横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ淵野辺【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 中央区
  7. 淵野辺駅
  8. プラウドシティ淵野辺【契約者用】
契約済みさん [更新日時] 2021-09-22 12:24:09

プラウドシティ淵野辺の契約者専用の住民スレです。
有意義な情報交換していきましょう。

所在地:神奈川県相模原市中央区鹿沼台2丁目1977-1
交通:横浜線淵野辺駅から徒歩7分
総戸数:340戸
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業
管理会社:野村リビングサポート
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248217/

[スレ作成日時]2013-05-02 16:29:48

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ淵野辺口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション住民さん

    11階に特定されるほど匂うお宅があるんですか?
    今まで気付かなかったな。

  2. 252 入居済みさん

    自治会のアンケートどう思いますか?

  3. 253 匿名さん

    自治会というのは、全世帯加入でなければあまり意味がないと思います。

    加入/未加入を自由意志にしたら、極端な場合、ほとんどの世帯が加入しない場合、
    自治会を標榜できる組織とはなり得ないからです。

    これはあくまでも私的な予想ですが、
    結局のところ、アンケートで「全世帯(強制)加入」が過半数票となり、
    そのとおりの自治会が発足することになるのではないでしょうか。

  4. 254 マンション住民さん

    夜中のものすごい音、落雷??と思っていましたが、補給廠だったんですね。
    今朝のニュースで知ってびっくりしました。

    どなたか、当時の現場の様子をご自宅からご覧になった方はいらっしゃいますか?

  5. 255 マンション住民さん

    ≫250
    わかりますか?
    窓はもちろん、換気扇も換気口を閉めてもしてきませんか?

  6. 256 入居済みさん

    私は強制しなければならない組織など不要であり反対だと考えています。

  7. 257 匿名さん

    イヤだからイヤ、という考え方はちょっと大人げないのではないでしょうか。

    自治会の意義をもう少し良く考えてみた方が良いと思います。

  8. 258 マンション住民さん

    うーん、入居して1年半経ちましたが、これまでものすごーく困った!ということもなかったので、正直言って自治会の必要性をあまり感じていません。が、もしも自治会が出来たとしたら、それは入った方がお隣近所の方々とのコミュニケーションはとりやすくなるかなと思います。

    ただ、玄関に表札さえ出していないお宅がこんなにたくさんあるような現状では、加入希望者は多くないかもしれませんね。(役員が輪番制で回ってくるのも面倒だろうし…)

  9. 259 匿名さん

    表札代をケチり、駐輪場代をケチるような人たちが、月々数百円の自治会費を積極的に払うとはとても思えない。

  10. 260 入居済みさん

    ケチるケチらないの問題ではなく、自治会の場合は必要性の問題。
    駐輪場とは違う。
    表札だって各家庭の方針や時代もありますよ。
    ある程度の距離感があるから暮らしやすいという考えもあるでしょうし。
    回覧板は一軒一軒回すの?
    家庭の事情で積極的参加が難しい場合もあるでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    メイツ府中中河原
  12. 261 入居済みさん [女性 30代]

    >>226
    軽専用駐車場、埋まったみたいですよ。

    でも、さっき見たら白いナンバープレート(軽自動車じゃない)のようだったけど…
    見間違いかしら。

  13. 262 匿名さん

    表札を出さないということは、隣近所にさえ匿名であり続けたいと思ってるということですものね。そういう人たちなら「自治会なんて面倒くさいし、関係ないねー」と思うのは当然ですよね。個人主義ここに極まれり、ですね。

  14. 263 マンション住民さん

    >>261
    私も昨夜見ました。
    普通車でしたね。
    あれだけ軽専用と募集してたのになぜでしょうか?
    小さめだから管理会社さんがお許しになったのでしょうか?
    素直に待ってる人間がいるのに。

  15. 264 匿名さん

    「軽専用」というのは、あの場所だと駐車枠の面積(長さ×幅)が軽自動車の寸法程度しか取れませんよ~という意味なのでしょうから、その枠に収まるような小さな車であれば、ナンバーの色が黄色か白かは特に問題ないのでは? 実際、見たところ枠からはみ出していないようだし、そんなに固いことばかり言わなくても…と思いますよ。

  16. 265 マンション住民さん

    さっき瞬間的に停電しませんでしたか?

    パソコンを使っていたら、突然画面が真っ暗になってしまい焦りました。
    幸い、数秒で電源復帰しましたが、ウチだけってことはないですよね?

  17. 266 マンション住民さん

    >>265
    いや、うちもしましたよ。給湯器の画面に停電がありましたって書いてありました。なんだったんでしょうか?

  18. 267 マンション住民さん [男性 40代]

    駐車場待ち今、何番目まで行ったのかな?

  19. 268 マンション住民さん

    >>266
    ですよね。

    瞬間停電なんて、
    給湯器やら換気扇やらも設定がリセットされてしまって困りますね。

  20. 269 マンション住民


    我が家は停電後からテレビ系調子が悪いです…。
    何秒間か画面が真っ暗になったり音が出なかったり、と。
    何だったんでしょう…。故障してないといいのですが。

  21. 270 購入検討中さん

    >>267
    2人は確実に軽自動車枠に入っているので抜けてますよね。

  22. 271 マンション住民さん

    今日も階下の部屋からタバコ臭が漂って来ます。

    テラス、バルコニーでの喫煙は、お願いですからやめて下さい。

    せっかく爽やかな季節になったのに、落ちついて窓も開けていられないなんて… あまりにも悲しいです。。

  23. 272 マンション住民

    >>271
    今も外から煙草臭いが入ってきます。10階↑です。
    ナーバスになりすぎかもしれませんが、当方喘息持ちで季節の変わり目は発作が出やすいので本当にやめてほしいです…。

  24. 273 主婦

    うちも10階なんですがやはり匂ってきて
    ベランダに出て探したら…

    1階でした

    まさか1階からの煙がここまで上がってくるものなのか驚きました…
    年配の方のようです
    なので恐らくこちらの掲示板などは見る機会ないのでは…

    1階からの煙…自分が神経質なのかと悩みクレーム出すに至ってませんでしたが同じ方がいらしてそうでもないのかと

    難しい問題です

  25. 274 匿名さん

    糾弾すべきですね

  26. 275 住民でない人さん [女性 50代]

    秋刀魚の匂いも臭いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  28. 276 マンション住民さん

    おそらく、ベランダ喫煙する人は、それによってどれだけ周りに影響を及ぼしているのかということが分かっていないのだと思います。

    そもそも、ベランダ喫煙が管理規約違反なのかどうか? というのが今ひとつ分かりません。が、規約違反でないとしても、273さんがおっしゃるような多大な影響があるとすれば、管理組合総会のような場にでも議題を出して問題提起すべきかもしれませんね。

  29. 277 匿名

    >>264
    本当にそうなのでしょうか?
    まだまだ、駐車場待ちの方々はたくさんいらっしゃいます。
    その中で1台うまらなかったので、今駐車場を所有していらっしゃる方の中から軽専用を希望する方がいるかもしれないからということでそれならば区画整理をしましょうか?という話が出ていました。
    それなのに普通車に貸し出したならば、まだ駐車場待ちをしてらっしゃる方に野村側は説明義務があると思いますよ。

  30. 278 匿名

    >>275
    秋刀魚も?
    季節ものだから我慢できませんか?

  31. 279 匿名さん

    >>277
    おっしゃっていることの意味が分かりません。

    増設された4台分の駐車枠には、当然のことながら、いままで駐車場の順番待ちをしていた方の中から新たに契約者が出たということですよ。つまり、順番待ちは4人減っているはずなのです。だったら、そこに停まっている車が軽自動車だろうが小型車(ただし軽自動車並みに小さいサイズという前提付き)だろうが、ナンバーの色に目くじらをたてることはないのでは、と申し上げているのです。枠からはみ出して周りに迷惑をかけているわけではないようですし、ましてや駐車場の空くのをずっと待っていた方なのでしょうから。

    今まだ順番待ちをしている方には、大変お気の毒だとは思いますが、(増設以前のように)また駐車場の空きが出るのをお待ちいただくだけの話だと思います。そのことに対して仕方ないとは思っても、不公平と感じている方はおられないのではないでしょうか。

  32. 280 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  33. 281 匿名さん

    「軽専用」の定義を明らかにした方が良いのではないでしょうか。

  34. 282 匿名さん

    厳密に「軽自動車(黄ナンバー)」しか駐車してはいけないのか、それとも「軽自動車(黄ナンバー)」規格(全長×全幅)を想定した駐車枠の大きさであり、その枠に収まるサイズの「小型車(白ナンバー)」までなら許されるのか。

    もし厳密に「軽自動車(黄ナンバー)」しか駐車してはいけないというのであれば、その駐車枠の人はもう一生軽自動車しか乗れないということでしょうか。そんな縛りのある枠を希望する奇特な人はいないと思います。少なくとも私だったら願い下げです。

  35. 283 匿名さん

    枠に収まれば良いと言う問題ではない。隣同士で白線内ではあるがお互いにギリギリに停めた場合、お互いドアが開かなく乗車出来ません。
    軽自動車専用に普通車を停めた事により住民達は見ていますので肩身が狭く大変そうですね。それこそ一生そんな思いをしてまで停めたくないですね自分は。

  36. 284 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  37. 285 匿名

    >>279
    何言ってんだか。
    区画整理に入れば今一番で待ってる人が例えばセレナ乗ってたら優先順位が違うでしょ。
    今の軽自動車限定枠に普通車で停まるなら待ってる人はなんだよ?ってなるよ。
    2番目以降から4人抜けるのと3人抜けるのとじゃ1番に待ってる側からしたら違うんだよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リーフィアレジデンス八王子北野
  39. 286 マンション住民さん

    >>284
    個人名を出すのはお控えになった方がよろしいのではないでしょうか。

    >>285
    もしかしたら駐車場待ちの当事者の方でしょうか?
    だとしたら、お気持ちはお察ししますが、そんな喧嘩腰にならずにもう少し冷静に書き込みされた方がよろしいかと。
    「丁寧すぎる必要はありませんが、せめて『です・ます調』で書き込みましょう」と掲示板マナーにもありますので。

  40. 287 匿名さん

    軽自動車ではないけど車が小さめだと名乗り出た者勝ちなんでしょうか。
    不公平ですね。
    身体障がい枠に外れた方がいるのは本当ですか?交渉するべきですよ!二足歩行できないのに、まだ空きまちしているなんて可哀想です。

  41. 288 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  42. 289 匿名

    >>287
    普通車に関してはわかりませんが、身体障害者の方に関しては今順番待ちしている中で優先的に回ってくるようになっています。
    今回の4台の中でも優先的に回されました。
    でも話を聞くとその方は今までずっと抽選にかけていたらしいです。
    でも当たらなかった。
    今回初めて身体障害者の方を最優先に回す提案が出たそうです。
    私は第1期の管理組合をしていましたが、駐車場待ちに身体障害者の方がいるとは知りませんでした。
    きいていたら今まで2台ほど過去に抽選出てるので優先しました。
    野村不動産のやり方に不信感を抱きました。

  43. 290 住民さんA

    障害⇒差別用語  障がい◎

  44. 291 マンション住民さん

    >>288
    "皆"というのは誰のことを指しているのでしょうか?
    この掲示板はこのマンション専用のものではありません。
    住民以外に(たとえば、オハナ淵野辺の購入検討者とか)不特定多数の人が見ています。むしろ、住民以外による閲覧の方が多いぐらいかもしれません。そのような公開の場で特定の個人名をさらしてしまうことに問題があるとは思わないのですか?

    ですから、「もっと冷静になってはいかがですか?」と申し上げているのです。

  45. 292 マンション住民さん

    震災や台風被害などの時に自治会があるかないかで全く違う。
    いざという時のことを考えられない人が多くて残念。

  46. 293 入居済みさん

    自治会が必要だと考えるお気持ちは分かりますが、マンション管理組合が強制して引き落としにするやり方には賛同できません。
    募金も事務的に引き落としにでもされるのでしょうか。


    こちらのサイトでも自治会と検索すれば諸問題出てきますが、強制加入という縛りはあってはならないことです。
    加入しない者は村八分みたいに扱うこと自体が間違っていると思いますよ。
    ゴミは捨ててはいけないとか理不尽なこと言われたり。
    災害時に選別することがおかしいです。
    あまりに強引過ぎるとある種の宗教くらいに抵抗感持ってしまいそう。

    必要としていないけれど疎外されるのが怖くて嫌々加入している方もいらっしゃるのでは?




  47. 294 匿名さん

    >>291
    仮にそうでも、あなたこそ冷静に。マンション管理人名なんか外部の人間は全く興味がありません。しつこく話題にすると余計に目立ちます。書いた人は悪気がなさそうですよ。

  48. 295 匿名さん

    悪気がなければ許される…とでも?

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 296 マンション住民さん

    >>294
    私は掲示板に投稿する際には常に冷静にしておりますので、心配御無用です。
    今回、掲示板マナーに反して個人名を連呼されている方がおられましたので、見るに見かねてご注意申し上げた次第です。
    しつこく話題にするつもりなど毛頭ありませんので、お説に従い、この話題はこれまでにいたしましょう。

    尚、最後に付け加えますと

    > マンション管理人名なんか外部の人間は全く興味がありません。
    そう断言できる根拠が私には残念ながら全く理解できません。
    第一、個人名をさらされた当のご本人の迷惑を考えたら、論点がずれている見解としか思えません。

    > 書いた人は悪気がなさそうですよ。
    そうですね、私も悪気があるとは思っていませんでした。
    ただし、第三者を装って弁護の投稿をしたりしたら、そんなことまでしなくても… とは思います。

  51. 297 匿名

    消せばいいだけの話しですよね。
    すみませんでした。

  52. 298 マンション住民さん

    ≫296
    ちょっと言い過ぎですよ。
    自作自演みたいな言い方はちょっと。
    なんの根拠もない事実無根ですよ。

  53. 299 匿名さん

    294です。
    第三者になりすましていないです絶対に。悪気がなさそうだと感じた事を書いただけです。第三者を装って弁護の投稿と決めつけたり、論点やら根拠やら面倒くさい人だな。もうやめようよ。この投稿にもどこかしらにケチつけたくなりますかね。

  54. 300 住民主婦さん

    >>293

    普段、協力しない人が、
    震災の時だけ助けてっておかしい

    マンションじゃなくて一軒家に住めばいいのに

  55. 301 住民さん

    >>300

    前の方でも出ていた話ですが、そういう人たちって結局は"ケチ"なんだと思いますよ。

    無駄なお金なんか使いたくないという経済的な意味の"ケチ"というだけじゃなくて、他人とか地域のために汗なんか流したくないという、言うなれば"精神的な吝嗇"なんだと思います。

  56. 302 匿名

    なんでもそうですが。
    人間、実際に体験してみなくてはその人の気持ちなんかわからないんですよ。
    災害って言っても…
    置かれてる環境や感情によって違うのでいろんな意見があるんですよね。
    だから一概に決めつけるのもどうかなぁ?

  57. 303 匿名

    来月から火災保険変わりますね。
    皆さんはどうしてますか?
    加入してますか?

  58. 304 匿名さん

    自分の財産を守るために、当然加入しています。

    自宅が火元になったときはもちろん、近隣のお宅からのもらい火事(失火法により賠償責任を問えない)にも備えなければなりませんから。

    それに、「火災保険代も出し惜しむケチンボ!」なんて誰かさんに言われたくないですし。

  59. 306 ご近所さん

    やはり削除されたね。
    心辺りある1人が吠えていたけど。
    落ちついていきましょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ウエリス相模大野
  61. 307 匿名

    こういう住人がいるマンションですよー、って思われるのやだな…

  62. 308 匿名さん

    >>307
    そうですね。どこのマンションも同じですよね。何百世帯もいればいろいろと。喫煙マナー等。

  63. 309 匿名

    ここ見てマンション住まいってめんどくさそう、と正直思ってしまった…ネットで顔バレしないからって、きつい口調で他人のこととやかく言ったり。見てて気持ちいいもんではないです。でも、現実で会えば笑顔で挨拶するんでしょう。なんか怖い。まぁこういうのが嫌なら戸建てを買うのが、良しと。。勉強になります

  64. 310 匿名さん

    >>309
    そうですね。
    ただ、中には住民でもないのにネガティブなことを書き込んでは面白がっているタチの悪い輩もいるようですので、この場の書き込みのすべてを鵜呑みにはしないでくださいね。

  65. 311 匿名さん

    マナーを注意されたり正論に反論できないと逆ギレ、とかは"なりすまし住民"じゃない気がするけど… それはそれで、そういう住人がいるマンションって思われるのヤだな…

  66. 312 匿名さん

    >>309
    戸建てはお隣さんと相性が悪かったら相当のストレスで引越しを考えるようです。マンションは庭もないせいか隣の住民の顔を見る確率は相当低いです。
    その考えだと、どこにも住めないです。

  67. 313 匿名さん

    以前は借家の一軒家に住んでいて、ご近所との付き合いもそれなりにあったのですが、
    ここに住み始めてからは、お隣の方の顔を見るのは月に一度あるかないかです。
    気楽というより、なんだか味気ない感じです。

  68. 314 匿名

    くだらん。

  69. 315 匿名さん

    「○○○○」と言う方が○○○○… という見本ですね。

  70. 316 住民でない人さん

    プラウドシリーズは別格マンション。ここの住民にけしかけて、喜んでいる人の思いのつぼですので・・・相手にされないのがよいのかと思います。

  71. 317 そうなの!

    >>316
    プラウドシリーズとは言いましたね^_^
    プラウドシティですもんね淵野辺は!!

    まぁ別格なら良かったですね!
    何が別格なのか分かりませんが^_^

  72. 318 マンション住民さん

    自治会アンケートの集計を見ましたが、
    結局 全戸強制加入 になるのですね。
    6割程度の回収で、そのうち50数件の反対意見があるのに強制加入って…

  73. 319 マンション住民さん

    アンケートの集計結果を元に自治会設立案を再検討するという話でしたからねぇ。

    無回答者は「大勢にお任せします」という意味と取って構わないと思います。

    それでも絶対に反対したいという方は、臨時総会等の場で討議するしかないのでは?

  74. 320 住民さんE

    淵野辺駅の前にある公民館にも
    自治会に加入しましょう、と大きく張り出されている。
    災害の時のことを考えない人は、
    保険とか無駄だと思う人達なのかな。。

  75. 321 マンション住民さん

    >>320
    ”自治会に加入しましょう、と大きく張り出されている”こと自体が
    自治会に加入しない人が少なからず存在することを暗に物語っていますよね。

  76. 322 マンション住民さん

    今朝お引越ししてましたね

    これで駐車場空いたりしますかね?

  77. 323 マンション住民]

    横浜市大規模マンションの不正建築問題!
    皆さんは同じマンション住まいとしてどう思われましたか?たまたま私の会社の同僚が今回のマンションに住んでおりまして、今現在も売主側の社長が来られて住民説明会が開催されているみたいです。

  78. 324 マンション住民さん [女性 20代]

    何だか外が救急車消防車?近くで騒がしいですね?

  79. 325 匿名

    >>323
    仮に新しく立て直したとして。
    また住むか?と言われたら悩む。
    売るにしても住むにしても立て直しは絶対だと思う。

  80. 326 マンション住民さん

    みなさんに聞きたいのですが、上の階の足音のような音とかって響いてきたりしますか?

  81. 327 マンション住民さん

    真上の部屋の方の足音はあまり聞こえないですね。

    ただ、どこの部屋からかは分かりませんが、ピアノの音はよく聞こえてきます。

    また、毎日夕方になると、規則的な間隔で床か壁を叩くような謎の打音が響いて来ます。

  82. 328 住民

    >>326
    私は一階に住んでおりますが、夜中でも上から音が響くことは一切ないですよ!

  83. 329 入居済みさん [男性 40代]

    ベランダでの喫煙は管理規約違反でもないし、また、法的には許されているものですので、言う側に問題があるというのが実情でしょう。
    過度に近隣に被害がある場合のみ自粛+少額損害という判例がありましたが、そのケースに当てはまる場合は殆どないと思われます。
    >>271さんは自分が被害者かのようにお話されてますが、むしろ法的には加害者の側であるとの認識を持つべきです。

  84. 330 入居済みさん [男性 40代]

    ご参考までまとまっているページを貼り付けしておきます。
    https://www.bengo4.com/fudosan/1110/n_1005/
    相応の被害or規約変更が損害賠償要件となっていますが、かなり現実的ではないし、その上認められたとして損害賠償額はわずか5万円に過ぎません。
    共同住宅であることを考えれば、嫌煙者は窓を開けない、喫煙者はベランダで吸わない、とお互いに自衛していくしかありません。
    喫煙者にベランダ喫煙をしないよう言うのであれば、当然に自らも窓を開けない(最低限の自助努力)をした上で要求をすべきです。
    自助努力なくして、一方的要求だけを突きつけるのであれば、まず相応の被害状況と認めることはできないでしょうね。

  85. 331 匿名さん

    >>329
    このマンションはバルコニーでの火気使用は禁止されているから普通に規約違反ですよ
    ちなみに使用細則の第1条の(11)です

  86. 332 マンション住民さん

    プレイルームの規約をきちんと徹底してほしい。
    中学生くらいの男の子たちがぞろぞろと入り、カーテンを閉めて中でジュースやらお菓子やらを食べてゲームしていたり、保護者同伴でないと遊べない年齢の子たちが親なしで入り、積み木を壁に投げたり、棒を振り回したり、お菓子を食べたりとマナーが悪すぎる。
    なにより、親がいてもまったく片付けをしていない。中にはヤオコーでお弁当を買ってきて室内でランチしている親もいる。
    次に使う人のために整理整頓、清潔に!を心がけて欲しい。

  87. 333 マンション住民さん

    >>330
    ウチはきちんと窓を閉め切っているのですが、階下の部屋の方が庭に出てきて喫煙するたびにタバコの臭いが換気口から入って来てしまい本当に困っている状況です。それでも苦情(というか、お願い)を言ってはいけないものなのでしょうか? それとも、さらに自衛するために「換気口を閉める」「換気扇も止める」までやらないといけないのでしょうか?

    >>331
    私も管理規約にある「バルコニー等での火気使用は厳禁」は「喫煙も含めての禁止」の意味だと思っていました。しかし、喫煙されるかたはそうは認識されていないのかもしれませんね。
    野村の他のマンションでは、より具体的に「バルコニー等での喫煙は禁止」と管理規約に明記されているところもあるようです。この件については、次の管理組合総会ででも問題提起してみたいと考えています。

  88. 334 入居済みさん [男性 40代]

    臭いが果たして相応の被害であるのかどうかが論点かと思います。
    例えばですが、電車で臭う方がいたとして、その方に臭うからと損害賠償請求ができるかというとできませんよね。
    判例の事案でいくと、極度の喘息?等実態として長年の被害が相応の事由として認められたということなのかなと。
    共同住宅である以上、基本的にお互い何も言わない、お互いに我慢をする、お互いに自衛をするが大人の対応だと思いますよ。お互いに我慢をすれば平和なのに、なぜわざわざ摩擦を起こそうとするのか理解に苦しみます。

  89. 335 入居済みさん [男性 40代]

    もちろん回答は喫煙者を養護する意図を持ってしているものではありません。
    喫煙者も思いやりを持つべきとは思います。ただ、それなら同様に、人に要求をする前に嫌煙者も当然の自衛を尽くすべき、という話です。

  90. 336 マンション住民さん

    >>334
    うーん。
    現状が「お互いに我慢をする」という状況になっているとは思えないのです。
    もしかして、喫煙者は「室内で吸いたいのに、それを"我慢して"わざわざ庭に出て吸っている」とおっしゃりたいのでしょうか?

    それと、「そもそも規約違反です」という331さんのご指摘に対してはいかがお考えでしょうか?

  91. 337 入居済みさん [男性 40代]

    いいえ、喫煙者はベランダで吸わない、とともに、嫌煙者は窓を開けない、ということです。お互いに気をつければいいのに、という意見です。嫌煙者は要求する以上は当然自分も窓を開けない(自衛する)。
    また、少し調べて頂くと分かると思います(正直答えるまのことでもないかなと思っています)が、火気という表現では弱いですね。拡大解釈になります。有効性が認められない可能性の方が高いです。

    共用部分だけど専属使用権があるので、マンションの庭とベランダは難しいですね。管理規約をいじるのが近めかなとは思いますが、喫煙自体法律で認められているものですし、仮にその管理規約が成立した上で、それを破って喫煙をする方がいたとしても、損害賠償請求はおそらく不可能でしょう。つまり、有効性がないということです。
    以上を鑑みると、喫煙者はベランダで吸わない、嫌煙者は窓を開けない、近隣の他人に何も求めない、何も期待しない、要求を通そうと思わない、摩擦を避ける、が大人の対応です。喫煙どうこうも、子供のプールどうこうも、言えば言うだけ角が立ちます。
    それが快適かどうかはともかくとして、共同住宅で暮らしていくのであれば織り込むべきものなのかなと私は思っています。

  92. 338 入居済みさん [男性 40代]

    まぁ細かい理屈はさておきますが、現代でも成人男性の30パーセントは喫煙者がいるわけで、ベランダ喫煙の問題くらい共同住宅入居前には当然に想定された事由ですよね。過度に被害を訴える方はなぜ共同住宅を購入されてしまったのでしょうか?
    私は喫煙をしませんので、喫煙者を擁護する意志はありませんが、殊更に騒ぎ立てる嫌煙家は迂闊だと感じています。

    いちいちこんな下らない話で美観を損ねる掲示が繰り返されるのも不快ですし、喫煙者も嫌煙家も大人しく仲良くしててくれよ、というのが本音です。
    私からすれば、ベランダ喫煙者と同じくらい嫌煙者も迷惑ですよ。摩擦を起こしたくないので、何も要求しようとは思いませんが。

  93. 339 マンション住民さん [男性 40代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  94. 340 住民でない人さん

    被害者と思ってるからガンガン言うんだろうけど、かやの外からしたら、その自称被害者そのものが迷惑という話だな

  95. 341 住民でない人さん [女性 50代]

    プレーイルーム規約って有るんですか?
    有ったら教えてください。

  96. 343 住民でない人さん

    そんなくだらないことで一々騒ぎ立てないでほしいです。
    神経質過ぎるのではないでしょうか?

  97. 344 マンション住民さん

    >>337
    >>338
    ありがとうございます。
    大人の対応ですね、よく分かりました。

    近隣の迷惑も顧みずに庭での喫煙を続けるような非常識な人間を相手に喧嘩をしようとは、私もそもそも思っていません。また、そんな相手でも隣人であることには変わりませんので、この先何十年のことを考えると、ここで禍根を残すようなことは避けたいとも思います。

    さはさりながら、現状、タバコの臭いに悩まされているのも紛れもない事実です。あなたの仰る通り、可能な限りの自衛策(窓は閉め切り、さらに先方宅に近い片方の換気口も閉め切り)は取っております。しかし、気が付けばもう片方の換気口から入って来てしまうのです。風呂に入れば強制換気もしなければなりませんし、空気が悪くならないように24時間換気も入れておきたい。これはどのお宅でも行っていることでしょう? 換気を止めて、外気の取り込みを全て停止しては健康的な生活ができなくなってしまいます。

    そこでお願いなのですが、これ以上の対策を具体的にどのように行えばよいか、お知恵を拝借できませんでしょうか?
    書き込みを拝読したところ、頭は決して悪くない方のように思いましたので、「気にするな」とか「我慢しろ」という単なる精神論ではなく、ぜひ実のあるご意見をお待ちしております。




  98. 345 マンション住民

    >>344
    換気口を閉めるのは湿気と結露でマンションの寿命を縮めるので良くないです。床裏や壁の裏側見えない場所は特に心配です。クローゼットの扉も時々開ける。換気口だけでなく時々窓を開けるように言われませんでしたか?コンクリートから水分が蒸発してるのは何年か忘れましたが。
    特に1、2階辺りは湿気が多いようです。

  99. 346 住民でない人さん

    単純な話として、あなたが神経質過ぎるだけなのだと思いますよ。
    それこそ数年前までは至る所に喫煙所があって、駅のホームで、デパートの中で、トイレの中で煙がモクモクとしていたわけです。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  100. 347 住民でない人さん

    窓を締め、吸気口を一つにして、それでもなお気になると言うのは、一般論的に、近隣の方どうこうではなく、普通の社会生活が送れないレベルの嫌煙家ですね。
    私はかねがねマナーの悪い喫煙者もですが、何でもかんでもクレームしておけばいいと思う嫌煙者も変な方なのだろうなと思っていましたが、その考えが正しかったことを今実感しています。
    あなたのお話は、端的に申し上げて、極端です。

  101. 348 マンション住民さん

    >>344

    シンクロの選手が使うノーズクリップはどうでしょうか?1000円以内で購入可能みたいですよ。

    つわりで匂いに敏感な時期に使っていた方の話しも聞いたので、効果はあるかと思います。
    タバコの臭いがしてきたら、数分…15分もあればきっと吸い終わるでしょう。その間、ノーズクリップを付けて乗り越えてみてはいかがでしょうか?

  102. 349 住民

    >>341
    各世代に配られている規約の本を読みましょう。
    またプレイルームに冊子が置いてあります。
    子供達が遊び道具に使い、ぐちゃぐちゃで中身が抜けていますが。
    また管理人さんが基本、飲食禁止で脱水症状などがあり得るので水分だけは親の監視のもと補給しても構いません。と言っていましたが、規約書には書かれていません。

  103. 350 匿名さん

    >>346
    貴方が書いてる話は数年前ではなく、もっと昔の話でしょう。
    それを今語っても意味ないですが。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸