- 掲示板
天干しの方がいいとは思いますが、
ダブルサイズの布団を寝室から運び出して干すのは
大変じゃないですか?
今年入居なんですが、
今のところ布団乾燥機を使おうと思っています。
布団についてアドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2006-01-03 14:06:00
天干しの方がいいとは思いますが、
ダブルサイズの布団を寝室から運び出して干すのは
大変じゃないですか?
今年入居なんですが、
今のところ布団乾燥機を使おうと思っています。
布団についてアドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2006-01-03 14:06:00
生まれた時から天干し布団に慣れてると、30年後に急に布団乾燥機使ってもとてもイマイチ〜と思います。
それしか無いと使ってると慣れるんでしょうが・・・
干す・・ってどちらかというと重要なのは敷布団ですよね・・・湿気をとる為に。
ベツドじゃないと敷布団分厚いし。
叩くとダニの死骸とか髪の毛とか落ちるんです。
常にダニ予防して髪の毛は掃除機で吸い取ってれば、叩く必要ないかと思いますが・・・
天日だと他のホコリもつく事があるので、やはり叩いてからしまいます。
畳に直敷きで寝てるとやはり、天日干しだな・・・と思います。
布団をどけると少し湿った感じがするので、布団を全部外に干すと、畳がすぐにカラッと乾くし。
ベツドでエアコン効いた部屋で羽毛布団を使えば、全然違うのかと。
追記
布団の種類を布団乾燥機に即したものに変えれば問題ないかと思います。
布団の種類が違えば同じ畳直敷きでも、綿わた布団じゃない3つ折できる簡単な湿気対策されてる敷き布団とか低反発敷布団とか、下にすのこ引いてるとか、だと干す回数減っても全く気にならないですし。ベツドマッドをいちいち干さないのと同じ感覚ですね・・・
私はマンションの経験がなく来年入居するマンションは手摺の布団干しが禁止である為、布団干しはどうするのかと疑問を抱いていましたが、やっぱり布団乾燥機を使用するのですね。
今まで天日干しをしていたので正直布団乾燥機で完全除湿出来るのでしょうか?
日本の風習風土として身についている行動だから仕方ないと
思うけど、ベットに羽毛布団、パッドの欧米型の今、やはり
欧米式でもいいんじゃ?
布団の天日干し、しないですよね、ましてや欧米のフラット
やアパートで。
外はアレルギーのもとも多いし、高機能の布団乾燥機があれば
あとは慣れでしょう。
我が家は主人が絶対に布団の人で、マンションですが畳に布団です。
天気の良い日はダブル布団を外へ。
じゃないと畳が乾燥しない気がして。
雨の日は布団乾燥機。
乾燥機使ったあとは、やっぱり畳が気になって除湿機とかやってます。
結構重労働です。
いいお布団使えばいいんですかね?
バルコニーの中で使える布団干しも売っている。けど、私は使ったことない。外に干したほうが気持ちいいけど、アレルギーの時期は無理。布団乾燥機が小さいから3回くらいかけないといけなくてとてもめんどう。太陽の温かみがすきです。
天日干し派です。マンションに住んでた時は布団乾燥機を使用してましたが、
90分じゃ物足りず、表面だけがフワフワになった気がして、
敷布団と毛布の間・毛布と掛け布団の間と何時間も回し続けていました。
戸建てに移ってからは、全部を一斉に干すので時間も短縮でき、
また、布団のカラッとした感じとフワっとした感じはもうやめられません。
梅雨時期は仕方なく布団乾燥機を使いますが、晴れてる日はほぼ毎日干します^^;
太陽の臭いと言うのかわかりませんが、干した跡のにおいが好きです。
>因みに皆様、羽毛布団っておいくらくらいで購入されました?
ダブルで20万前後のモノを使っております。
夏場でも冬場でも羽毛布団一枚だけで寝ております。
使用状況にもよるだろうけど羽毛布団の寿命は30年とお店でお聞きしました。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE