物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区荏田西一丁目12番28(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
140戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年10月29日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ市が尾ヒルトップ口コミ掲示板・評判
-
956
匿名さん 2014/05/04 09:16:35
管理会社を東急電鉄系の東急ファシリティに替えたいですね。
コミュニティーは評判悪いので。
ホスピタリティが全くないですよ、彼らには。
入居者の管理費から自分たちの給料が出てるつてことをわかってないから。
もしくは思い切って日本ハウズイングにすれば、ローンも楽になるかもしれない。
-
957
匿名さん 2014/05/04 10:46:51
検討中ですが、
こちらは冷やかし荒らしネガスレが多いですね…
-
958
匿名さん 2014/05/04 10:56:53
-
959
匿名さん 2014/05/04 16:58:03
>958
何が事実なのかな?
具体的かつ簡潔にお願いします。
-
960
匿名さん 2014/05/04 22:13:06
ネガレスが増えてきたのは、この物件が注目されている証拠ですね。GWはモデルルームも賑わっていました。
-
961
周辺住民さん 2014/05/05 06:22:25
実家が当該物件の近くです。久しぶりに帰省したらマンションおっ建ててるし、このスレも伸びてるしびっくりしました。
当方も他でマンション購入を検討しているので情報の有り難みはわかるので、ダラダラと書き込んでしまいます。
まず、近所の神社は下市ケ尾の杉山神社でしょうね。
小さい神社ですが地元の人は初詣にいってますね。
荏田西の住所だから小学校は東市ケ尾小じゃないけど、中学は市ケ尾中だからまずまずなのではないでしょうか?
駅からのアプローチはかなり登って行かないといけないのでかなりしんどいかもしれませが、駅近なので我慢しましょう。慣れます。
富士山に面した部屋の眺望は抜群です。長津田辺りのマンションまで見えますし、富士山や大山とかも見えますよ。
青葉インター降りてすぐってのもかなり便利です。
青葉台と比べてる方がいましたが、込み入ってないぶん市ケ尾が良いと思います。休みの日はどうせセンター北や南にいくんでしょ?急行に拘るならやめた方がいいし、青葉台ではなく頑張ってたまプラ辺りを購入した方が幸せでしょう。
東急が造成して45年が経ち、病院と薬局が増えてしまい、駅からのエントランスに掛けての住宅街はもうお年寄りばかりになってしまいましたが、この大規模マンションのお陰で子供達が増え、また活気がでてくるのではないでしょうか。
ただ、この物件、、、真西ですね!大変ですね。
-
962
契約済みさん 2014/05/06 02:18:06
>961
色々と情報、有難うございます。
土地勘がないので参考になりました!
-
964
匿名 2014/05/06 13:00:41
西日がどれほどなのか未経験で全く想像できません。緑のカーテンで何とかなるのでしょうかね。
-
965
匿名さん 2014/05/07 21:16:05
別に西日は大変と言っても気にしなければそうでも無いかもです。
ただ、暑くなります。気持ちの良い暑さでは無いですね。
東は、朝の日差しなので気持ちが良いもんですが、西は夕方ですから、
なんででしょうね、あまり良いもんじゃ無いですね。
-
966
匿名さん 2014/05/07 23:08:23
東は午前中で日が陰り、西は午後いっぱい光が入るので、どちらかしか選べないときは
西側の部屋を選ぶ友達がいます。
人間、行動の主体は午後からだって言って 笑。
ただ、夏は暑いでしょうね。
考え方次第じゃないでしょうか。
ウチは南西角部屋なんで、夏の西日が入る頃は遮光カーテンを引いてしまいます。
全然違います。
-
-
967
匿名 2014/05/10 11:19:08
荏田西小は定評がありますが、どのような所が良いのでしょうか?いじめなどはどこにもあると聞きますが、やはりあるのでしょうか?
-
968
周辺住民さん 2014/05/10 12:07:31
-
969
契約済みさん 2014/05/11 02:45:29
先日、MGに行ってきました。販売も堅調なようで、成約ボードにはたくさんのバラ。予約を含め約70%くらいの成約といったところでしょうか。今後の販売は駅前開発が好材料となり後押しして早期完売を願うばかりです。
-
970
匿名さん 2014/05/11 03:13:04
西日の不人気は暑さもありますが、フローリングや家具の日焼けもあります。
無垢の家具とか高価なものは避けた方がいいです。
明るさ重視の方はいいと思います。
-
971
匿名さん 2014/05/11 03:21:54
>968みたいな荒らしがいるから、事実は自分たちでしっかり確認しましょう。
ただ、荏田西小と市が尾中の評判は、非常に良いです。
-
972
購入検討中さん 2014/05/11 06:49:49
イーストプレイスはまだ発売になりませんかね、、待ちくたびれました
-
973
周辺住民さん 2014/05/11 07:27:40
-
974
匿名さん 2014/05/11 09:43:41
-
975
周辺住民さん 2014/05/11 10:00:55
-
976
匿名さん 2014/05/11 11:13:10
青葉区で荒れてる学校聞いたことないけど。
そもそもヤンキーみたいなのを近隣で見たことがない位、子育て環境は良いと思う。
-
977
契約済みさん 2014/05/11 11:52:16
西日対策で窓にフィルムかコーティングを施そうと思っています。耐久性を優先して遮熱コーティングを検討しています。エコップの情報についてご存知の方いらっしゃいましたら提供をお願いします。
-
978
周辺住民さん 2014/05/11 12:07:10
>976
青葉区にある田奈高校って知ってますか?
ヤンキーばかりだけど。
-
979
匿名さん 2014/05/11 12:50:26
窓ガラスのくだり荏田西小ですか?市ヶ尾中?あらし?学校に問い合わせてみます。
-
980
周辺住民さん 2014/05/11 13:10:36
とりあえず偏差値40の田奈高校に問い合わせしてみれば。
-
983
匿名さん 2014/05/11 22:54:38
青葉区在住何十年ですが、
田奈高ってほぼ恩田だよ
だからバスが出てる青葉台では時々見かけるけど、他駅ではほぼ見ないのが現状
荒れてる中学も聞いた事ないな~
-
-
984
匿名さん 2014/05/11 22:57:43
ここのスレで市が尾中のスレ出てたじゃん
↓
市が尾中のレベルが高いのは有名ですが、
今サッカー部は神奈川県で3位ですし、公立にしては文武両道精神がしっかりしている中学だと思うよ。
<市ヶ尾中>
東急田園都市線「市が尾」駅から徒歩13分ほどの距離にあるのが、
1986(昭和61)年開校の「横浜市立市ヶ尾中学校」だ。
2010(平成22)年には、民間から初の女性校長を迎えたことで話題となった。
生徒会活動も活発で、毎年10月には生徒会行事として文化学習発表会等が賑やかに開催されるそう。
勉学でも、授業のレベルが高いと定評があり、有名高校へ進む卒業生も多い。
-
985
周辺住民さん 2014/05/12 05:11:12
>983
市が尾に田奈高校の人たくさん住んでるよ。
-
986
匿名さん 2014/05/12 07:38:13
根拠は?
荏田西小はガラスが割れてるなど事実無根ばかりの荒らしは出禁になるよ
-
987
匿名さん 2014/05/12 08:45:37
いいかげんなこと書いてる無責任な人がいますね。
田奈の生徒がよくたむろしてるのは青葉台の駅で他の方も書かれてるように市が尾駅では見かけません。
-
988
匿名さん 2014/05/12 13:16:12
-
989
匿名さん 2014/05/13 09:05:10
荏田西周辺が、今後も街ぐるみで活性化してもらえるのは心強いですね。
-
990
匿名さん 2014/05/14 02:03:54
-
991
購入検討中さん 2014/05/14 02:31:44
スポーツ広場、荏田西小学校建設予定地に作られるみたいですが、荏田西小学校の建設自体はなくなったんでしょうかね?
-
992
周辺住民さん 2014/05/14 10:48:21
-
993
購入検討中さん 2014/05/14 13:16:30
>>992
それは理解しているので、スポーツ広場の記事の荏田西小学校建設予定地と記載されていたので、気になった次第です。
-
-
994
匿名さん 2014/05/15 12:41:56
-
995
匿名さん 2014/05/15 12:49:01
いずれにしても、周辺地域にとっては、このような施設が近くにあるのは有難いことでは?
-
996
ご近所さん 2014/05/15 14:14:05
-
997
匿名さん 2014/05/16 00:01:30
市が尾で4000万は高過ぎる。
こんなの買う人いるの?
-
998
匿名さん 2014/05/16 10:22:51
売れなきゃ高過ぎた。
早く売れたら安すぎた。
997は、端から買う気の無いただの嫌がらせ。
-
999
検討中の奥さま 2014/05/16 17:01:53
いつまで、こういう輩が登場するのですかね?スルー出来ない自分が悲しいですが…
-
1000
匿名さん 2014/05/17 01:18:59
スレも伸び、注目されていますね。
オプション検討もはじまり、完成が楽しみです。
-
1001
周辺住民さん 2014/05/17 03:03:13
だいぶ出来上がってきてますね。
外から見ると、本当に丘の上に聳えていますよ。
-
1002
物件比較中さん 2014/05/18 07:02:40
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件