物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区荏田西一丁目12番28(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
140戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年10月29日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ市が尾ヒルトップ口コミ掲示板・評判
-
401
匿名さん 2013/09/15 06:07:54
地元民です。
あの場所に到達するルートは3つあります。
一番なだらかなのが、東口から郵便局前の並木通りを歩くルート(10-12分くらい?)
(396さんのおっしゃる経路です)
その次は西口から市ヶ尾郵便局方面に坂をあがって、途中で右折するルート(10-12分くらい?)
一番キツイのが、東口から郵便局を直進して二つ目の角で右折するルート
(下りをマッハで走り降りて駅の改札まで5分が最高記録です。上りは7分くらい?)
これが一番駅から近いので、あの辺りの人はたいていこのルートですが
坂は自転車立ちこぎで高校生でも頂上まで辿り着けません(笑)
なので、あの辺の人は自転車を使わないです。
ただ、私は女性の足で普通に歩いたら、なので、
ぺちゃんこ靴で荷物がなく、一生懸命いけば、一番なだらかなコースでも7分で歩けるかもしれません。
まぁ、高台だから仕方ないと思います。その代わり景色はとても良いです。
ただ、なにも遮るものがないから、西日はすごくつらい。ガラスは・・想像できません。。
あと、あちらの土地の特徴として、風がとても強いです。
3階以上だと、ちょっと覚悟したほうがいいかもしれません。
(近隣に住む友人宅は2階ですが、壁掛けの時計やカレンダーなどは、風に煽られて落ちるので
何も置かないと言っていました)
市ヶ尾は田舎です(笑)ほどほどの生活環境と自然があります。
ちょっと美味しいパン屋やカフェなどは、荏田、青葉台、あざみ野あたりにもあるので
上手く使い分けると住みやすいと思います。
(地元民の贔屓目もありますが)
「高級住宅街」を希望する方は・・ちょっと期待外れになりますね。
田舎特有ののんびりした街ですよ。
-
402
匿名さん 2013/09/15 12:31:13
6パーセントの勾配の後は、時速ですか?
貴方ってなに?
-
403
匿名さん 2013/09/16 05:00:48
>398さんは机上の空論だけで判断して笑ってるなら、自分で「下り道」を歩いて見たら?4分位で駅まで着くから・・・・(少し速足かもしれませんが)朝は急いでいるため、「早歩き」で歩いて実際どれくらいかかるか?測っただけです・・・ジョギングならもっと早く行けるでしょう。
上りは7~8分じゃないですか?(女性と小学生がしゃべりながら歩いての時間ですよ・・・)
500Mかどうかはわかりませんが、実際歩いた実績の方が参考にありませんか?
-
404
匿名さん 2013/09/16 06:05:35
マンション購入に駅までの距離が本当に重要なら、普通歩いてみるでしょう?
398みたいなのは、ただネガりたいだけで、この物件に限らず、端から検討なんてしてないんでしょう。
-
405
匿名さん 2013/09/17 07:47:46
検討中ですが、ベランダガラスだとしたら西日対策はどんな感じでどの程度必要ですか?
洗濯物の色褪せや植物は育てられないなどありますか?
西日対策のフックはコンクリートバルコニーのみ設置ですよね。構造上無理みたいですが、ガラスバルコニーにこそ欲しかったです。
-
406
匿名さん 2013/09/17 11:42:27
シェードやオーニングで対策するしかないでしょうね。
ネットやホームセンターなどで、上下つっぱり棒式の物も出てますよ。
-
409
匿名さん 2013/09/18 12:58:03
406さん、情報ありがとうございます。
ホームセンター散策してみます。
-
410
購入検討中さん 2013/09/22 04:42:28
-
411
匿名さん 2013/09/23 10:13:59
市が尾で徒歩6分で4190万って高くない?
各停なんだからもっと下げないと。
-
412
匿名さん 2013/09/23 10:50:49
高い?
各停とは言え、田都で徒歩6分で4000万だぞ?
安くないかい?
急行なら、徒歩6分だと5000万からなんだし
-
-
413
匿名さん 2013/09/23 11:18:37
-
414
匿名さん 2013/09/23 15:50:55
市が尾高いよ、パークなんか6000万台もあったしね。 ブランドは高いなぁ。
-
415
匿名さん 2013/09/23 21:51:28
そのブランドに安心を求めてカネ出す人の方が多いのでは?
安いのがいい人は、60平米の4LDKを扱う格安マンションや、遊水池マンションを買えば、価格は抑えられますよ。
-
416
匿名さん 2013/09/23 23:11:33
高くても結局買うのはやっぱり安心感じゃない?
デべがどこでも良ければもっと都心寄りで
同じくらいの物件いくらでもあるんだから。
どっちが正解とかなく、個人の価値観の問題。
-
417
購入検討中さん 2013/10/01 11:34:19
市ヶ尾の再開発の話ってどうなるんでしょう?
青葉区のHPには「予定」って書いてありますけど。
-
418
匿名さん 2013/10/02 04:52:25
>411
確かに人気のない田都で4000万は高いですね。
-
419
匿名さん 2013/10/02 09:12:39
-
420
匿名さん 2013/10/02 11:22:34
本当に同感です。価格設定が高すぎます。ま、それでも買う人は買うしデベも強気でしょうけど。
ブランズって一流なんですか???
三菱、住友、野村希望でした。
-
421
匿名さん 2013/10/02 11:32:19
-
423
匿名さん 2013/10/02 11:43:05
-
424
匿名さん 2013/10/02 11:46:11
なら、人気のある路線、希望のデベの物件買えば良いんでない。時間もったいないし。
-
425
購入検討中さん 2013/10/02 11:52:26
なんだかんだ言っても、この価格設定でも売れちゃう田園都市線って凄い。
6000万以上の設定があったパークでも売れちゃうんだから、ここも売れちゃうんだろうね。
たまプラやあざみ野から徒歩10分以上より、同額なら市が尾徒歩6分を選ぶってことか。
-
426
匿名さん 2013/10/02 12:12:59
たまプラ、あざみ野は物価高いから、休日にぷらっと行く程度で良くて、普段の生活には市が尾とかのが住みやすそうだけど。
-
427
匿名さん 2013/10/02 12:15:51
>425
どこの田舎出身の方ですか?
横浜、川崎はどこもこの価格くらいですよ。
-
428
匿名さん 2013/10/02 12:48:28
そう。
逆に、この値段設定は、今じゃ特に安い方だと思います。
東京五輪が終わるまでは、よっぽどの事がない限り、値上がり傾向が続くでしょうから、
ここに限らず、東京五輪決定前に価格設定出している物件を選ぶ方がいいですよ。
-
-
429
匿名さん 2013/10/02 13:18:35
パークハウスは完売まで苦戦したけど、ここも長期戦かな。
田園都市線の人気が低下してるし、なかでも市が尾は不便さ際立つからね。
渋谷までで45分間満員電車に缶詰状態では人気回復しようがない。。。
-
430
匿名さん 2013/10/02 13:26:38
-
431
匿名さん 2013/10/02 14:26:15
40分以上も満員電車に缶詰のストレスは半端ないね。人生損してる。
自分が通勤しない奥様はのんきなもので、のんきというかア※なだけなんだけどw
-
432
匿名さん 2013/10/02 15:26:33
だからさー、興味ないなら他行けばいいのに。で、人気で住むとこ決めたらいいよ。(笑)
人生得するところでさ。好きにすりゃあいいよ。
-
433
匿名さん 2013/10/02 16:20:51
パークハウスは、6000万円台もあったのか、半端ないな。 高級マンションか。。住んでみたいな。 ブランズも高級マンションなのかな? パークハウスは高級なイメージあるけど、ブランズはあまり聞かないけど?
-
434
匿名さん 2013/10/02 16:26:21
パークハウスは市ヶ尾の身の丈に会わない価格だったから販売から完売するまで3年以上かかったよ。
-
435
匿名さん 2013/10/02 16:35:45
なんか、陰湿で粘着なネガする人が張りついちゃってるみたいですね。
ホント、なんで興味無い物件のスレにわざわざ来て、わざわざネガコメを何度もしにくるのか理解できないです。
>432さんが言うように、興味が無ければ、わざわざここにきて嫌がらせのようなコメントなんかしてないで、興味のあるスレに行けばいいのに。
-
436
匿名さん 2013/10/02 22:59:35
-
437
匿名さん 2013/10/03 00:25:33
>>434
過去スレ見るとパークハウス、販売が2011年8月くらいからで完売が2013年5月くらいじゃない?どうして3年以上になるの?
-
438
匿名さん 2013/10/03 02:56:04
田園都市線も、8時半過ぎの各駅停車なら、あざみ野とかたまプラで座れますね。
出勤時刻が遅ければ、ゆったりと通勤可能です。
渋谷に8時半頃到着だと、大変ですね。
-
-
439
匿名さん 2013/10/03 03:34:01
混雑状況は田園都市線も東横線もたいして違わないと思いますよ。
個人的には東白楽と比べたら道路歩道が広く、各病院、スーパー等が駅周辺に揃ってる分、市が尾の方がファミリーに良いと思います。
-
440
匿名さん 2013/10/03 04:02:52
東白楽でも簡単に売れちゃうのは結局は横浜に近いからでしょ。
横浜3分、みなとみらい6分だもの。おまけに駅近。そりゃ売れるわな。
-
441
匿名さん 2013/10/03 05:14:12
もともと供給少ない中、クレヴィア東白楽は75世帯だけだったから売れたんじゃない?
価値観だけど、東横線沿いは道路が狭くて歩道なくて渋滞多いから嫌だな。
-
442
匿名さん 2013/10/03 06:24:49
道の広さを取るか、道が狭くても便利な生活を取るか、価値観は人それぞれ。
-
443
匿名さん 2013/10/03 07:10:17
-
444
匿名さん 2013/10/03 08:58:36
市が尾は急に供給増だね。パークとルフォンで400近くで、すぐにヒルトップとガーデンで300越えだからね。
これが終わったらもう良い土地なさそうだけど、どうだろ。
東横線沿線も見たけど正直もういい土地なくて無理矢理狭いとこ(窪地とか崖下とか幹線沿い)に造ってる感じがした。
ガーデンの土地は戸建てがよかったと思うけど。
-
445
匿名さん 2013/10/03 10:51:55
そもそも市ヶ尾が良い土地ではない。
しかも市ヶ尾らしくない身の丈に合わない高い価格で、バルブ気味だし。
-
446
匿名さん 2013/10/03 11:32:10
打ち間違いを冷やかすのはどうかと思いつつ、バルブ気味って面白い…。
-
447
匿名さん 2013/10/03 13:14:17
>444
ヒルトップもガーデンも良い土地なのかはかなり疑問じゃない?
それとやっぱり不便なんだよな市が尾って。
何が楽しくて市が尾に住んでるのか住んでる人に聞いてみたい。。。
-
448
匿名さん 2013/10/03 13:25:00
-
-
449
匿名さん 2013/10/03 13:25:58
パークハウス6000万円台!? ヒルトップはこんな高くしないでぇー、市が尾住みたい。。
-
450
匿名さん 2013/10/03 14:25:23
市が尾は、荏田西あたりだと、港北ニュータウンと接しているため、
田園都市線でありながら港北ニュータウンの環境を満喫できるメリットがありますよね。
価格設定は、別にこの辺ならこんなもんなんじゃないの?
特段高い訳でもなく、相場だと思いますよ。
-
451
匿名さん 2013/10/03 14:29:31
-
452
匿名さん 2013/10/03 14:34:34
不便なら、他行けばいいでしょうに。
逆に何が楽しくて書き込んでんの?
-
453
匿名さん 2013/10/03 17:52:21
港北ニュータウンを満喫ですか、、、ショッピングセンターとか公園とかそういうことですかね?
市が尾での生活を想像すると、どうも面白味に欠けるというか味気ないというか。。。
-
454
匿名さん 2013/10/04 00:15:23
都心から下った所の纏まった商業施設を使えるところだと、二子玉の次はこの辺だよね。 二子玉は高すぎるから、やっぱりこの辺がベストかなぁ。 駅近ならば都心にもアクセスが簡単そうだし、市が尾って良いんじゃないかな。
-
455
匿名さん 2013/10/04 01:01:03
電車でたまプラ、青葉台5分で、車でららぽーと、港北ニュータウン10分(バス便もあり)なら、市が尾も悪くないと思う。市が尾だけでも日常生活に困らないし。
-
456
匿名さん 2013/10/04 01:28:39
全部ショッピングセンターw
つまり退屈な田舎ってことだな
-
457
匿名さん 2013/10/04 01:44:08
田舎は悪いの?自分の価値観を押しつけるのはやめない?住みたいとこに住めば良いかと。
-
458
匿名さん 2013/10/04 02:04:48
横浜が市ヶ尾みたいに田舎と思わないように。
市ヶ尾周辺が田舎っていうだけなので。
-
-
459
匿名さん 2013/10/04 02:24:59
クレヴィア東白楽、現地行って、モデルルームやめました。
東横線、横浜近く、駅近く、設備も良くかなり興味持ちましたが、現地周辺の町並み、ゴミやしきみたいな民家あり、道路にたくさんゴミが落ちてたり
でやめました。
何をとるかは価値観ですね。
私は市が尾の町並み気に入っています。
田舎といわれ各停でも、スーパーやジムなど色々あって好感もってます。
あとは高速至近だけです…
-
460
匿名さん 2013/10/04 03:41:13
クレヴィア東白楽は決して安くないのに結構な倍率で売れたらしい。世の中お金持ちが多いんですかね~?
-
461
匿名さん 2013/10/04 03:44:05
金銭的にかなり無理して都心の駅近とか、都心だけど駅から遠いとかより、この辺がなかなか良さそうですね。
-
462
匿名さん 2013/10/04 03:54:03
>460
4000万の物件だよ。
どんだけ給料低いの?
-
463
匿名さん 2013/10/04 04:33:05
>462
いや東白楽のクレヴィアは最多価格帯で5000万だったな確か。給料安い人はヒルトップもいいがガーデンはもっとおススメ。
-
464
匿名さん 2013/10/04 04:59:08
3000万からでも買える間取りもあったよ。
ここもガーデンもブラック企業の給料安い人でもokだね。
-
465
匿名さん 2013/10/04 06:03:03
>3000万からでも
それ1LDKだか2LDKだよ
-
466
匿名さん 2013/10/04 06:45:24
461>さん
実に言いたいことでした!
まさにその通りで堂々めぐりしてます。
-
467
匿名さん 2013/10/04 07:27:20
家探しって本当に大変ですね。
都内のマンションが欲しいのですが 、いつもローンの
事ばかり考えているのは嫌で、ある程度のゆとりが
欲しいです。
海外に頻繁に遊びいきたい自分は、無理せずローンが
払えそうなこの物件を一候補として検討してます。
ただ、市が尾って駅周辺暗いですね。もっと明るさが
欲しい。これから発展する要素は全くなさそうだし
田園都市の通勤ラッシュ地獄も気になるし‥
ただ、日頃の買い物生活は、クオリティ低いけど
特に問題なさそう。
洋服は、休日にのんびり都心いけばいいかな
マンションまでの坂は、並木通りで歩いて見たけど、
自分は全く問題なかった。それよりは、パーク前の坂は
一定勾配で酷かった。ブランズは、初め少し勾配があって
少しいくと、緩やかになり楽だった。
掲示板で、色々書いてあるけど、自分で判断する事が
大事ですね
お金持ちなら、何も問題ないでしょうが
何を犠牲にし、何を重要視するのかは、
個人の価値観
まだまだ、時間あるからしっかり考え、
決めていきたいと思ってます。
-
468
匿名さん 2013/10/04 11:33:32
パークハウス買えればなぁ。 三菱だしなぁ。。 色々良さそうだ。 この辺で他にパークはないのかな。 やっぱりこの辺の、「この辺だけでも、そこそこ楽しめる。 都心にも行ける」というのに魅力を感じるな。 あまり海の方は嫌だから、この辺は良いな。
-
469
匿名さん 2013/10/04 11:39:12
>パークハウス買えればなぁ
この前まで市ヶ尾のパークハウス超長い間売れ残ってたよ。
>この辺だけでも、そこそこ楽しめる
どこが?
-
470
匿名さん 2013/10/04 11:50:11
>468
と思う人が少なくなってるから
青葉区は近年マンション建てまくってる割に人口伸び悩んでるんですけどね。
-
471
匿名さん 2013/10/04 11:57:33
市が尾はマンションができる分、社宅や寮がなくったからね。
工場跡地とかより良いけどな。
マンション建てまくってるのは青葉区より都筑区、宮前区じゃない?
-
472
匿名さん 2013/10/04 13:10:28
-
473
匿名さん 2013/10/04 13:28:06
>464
他人の給料を馬鹿にする暇があったら
仕事でも探したら?
ブラック企業とか、言ってる場合じゃないよ。
世の中楽な仕事ばかりじゃないよ。
がんばれ!
-
474
匿名さん 2013/10/04 13:58:28
>473
ブラック企業の社員お疲れ。
市ヶ尾に住んでる人って仕事に困っている人が多いんだね。
-
475
匿名さん 2013/10/04 14:28:05
投稿が盛んになってきましたね!
良い面だけでなく、悪い面も、人によっては対して気にならない(むしろ良くなる)事もあるので、
意見がたくさん出る事は、検討者として非常に参考になります。
本日、ハガキが届いてましたが、約75m2で4500位になったんですね。
これから売り出す物件の価格帯を聞くと、五輪価格なのか、どこも、かなり強気なので、
似たような条件なら比較的まだ安い設定だと感じました。
-
476
匿名さん 2013/10/04 15:38:49
474のように病んでしまった人をバカにするのは止めましょう。 何故病んだのかを聞いてはどうでしょうか。やはり、金でしょうか。。
-
477
匿名さん 2013/10/04 16:18:59
-
478
匿名さん 2013/10/04 17:15:14
>471
元あった寮や社宅より、新しくできるマンションのほうが戸数多いのにね〜?
それだけ青葉区を離れている人も多いということでしょう。
青葉区は出生数もガクッと下がったし、たまプラ以外は落ち目にしか見えませんね。。
道路が広くて歩車分離、公園が多くて、子育てに適した青葉区などとうたっても今ひとつ共感が薄いということ。
上のほうでも道がどうこうあったけど、道が狭いと事故が多いかというと統計的にそんなことないしね。
むしろ、注意力が発達したり、当たり前に譲り合いを覚えたり、街としても人と人の距離が近くて
自然とコミュニケーションが生れる、そういうポジティブな面もあるから。
田園都市線沿線はなんとなく身勝手で権利意識の強い勘違いマダムが多い気がしません?(笑)
それはいいとして今のうちに大胆なテコ入れしないと、そのうち老人介護施設だらけになるでしょうね。
子育ての青葉区、改め、余生の青葉区になっちゃうよ。誰かなんとかしておくれ。。
-
479
匿名さん 2013/10/04 22:12:46
行政主導では、駅前周辺の再整備が計画されてますね。
市が尾駅前からその周辺(ざっくり徒歩5分圏内)が対象みたいですよ。
-
480
購入検討中さん 2013/10/05 00:30:18
調べると市が尾は預かり保育や育児支援室が駅周辺にあるのが良いです。
ふれあい青葉のおもちゃの広場やカリヨン奏でるクリニックの育児広場も良いのですが曜日が決まってるのが残念。
建設地近くの富士塚公園にコミュニティーセンターをつくる予定もあるようですが、そこにキッズルームなどもできるといいですね。
-
481
匿名さん 2013/10/05 02:40:48
富士塚公園にコミュニティセンターができれば、かなり便利ですね。
この近辺も、ここ数年で比較的大規模なマンションがいくつも建ってるので、既存の戸建てエリアも含めると、需要も見込めるのでは?
-
482
匿名さん 2013/10/05 03:56:31
このマンションに関することを投稿してください。
参考にならないことはお断り!!
-
483
物件比較中さん 2013/10/05 07:05:02
うわあ、怖い。そんな言い方しなくても。
怖い人とは同じ屋根の下に住みたくないです。
-
484
匿名さん 2013/10/05 09:20:21
コミュニティセンターの情報は、非常に参考になります。
是非、情報提供お願いします!
-
485
匿名さん 2013/10/05 15:29:52
ここには一方的に根拠なく否定的なことをいう厄介者が住み着いているみたいですね。 マンションの良し悪しも大切ですが、なぜその厄介者が一方的に詳細な根拠もなく否定的なことをいうのかを、その人の行動の背景にあるものを、その厄介なことをいう人に聞いてみるのが大切です。 そうしないと、このマンションについての詳細な話には至れないでしょう。
-
486
匿名さん 2013/10/06 04:48:55
>485
そういった場合は、スルーするか削除依頼しましょ。
-
487
匿名さん 2013/10/06 13:57:16
ブランズという名前で東急不動産と決めつけていましたが、東急単体じゃなく東京建物とのジョイントなのですね。今更ながら気がつきました。
都心ブランズ2件調べたら、東急だけでした。
ちなみにガーデンも他社ジョイントですね。
何か理由あるのでしょうか?
-
488
匿名さん 2013/10/08 03:08:09
コミュニティセンターはどんなものがはいっているのでしょうか?
子供を遊ばせられる施設も入るのかな?
-
489
匿名さん 2013/10/08 05:04:58
同じく、うちもコミュニティセンターの情報知りたいです。
調べても出てこないケド…。
-
490
匿名さん 2013/10/10 02:06:14
-
491
匿名さん 2013/10/10 13:09:49
ちゃんとしたデべだと、鷺沼やたまプラでも10分以上歩いてやっと
5000万くらい~だよね?なら、自分は市が尾まで電車でそこから6~7の方を選ぶ。
4000万台からあるなら、なおさら。こればっかりは価値観や生活スタイルの違いだからね…
市が尾が嫌なら、もっと都心の物件を買えばいいだけじゃない?
-
492
匿名さん 2013/10/10 13:11:06
訂正:
なら、自分は市が尾まで電車でそこから6~7分の方を選ぶ
です。すみません
-
493
購入検討中さん 2013/10/10 15:08:39
-
494
契約済みさん 2013/10/12 17:05:09
「高い」とか「市ヶ尾云々」言うなら書き込みするな!
-
495
匿名さん 2013/10/12 22:14:30
別に書き込むのは、自由なんだろうけど、
明らかに事実と異なる事や、ただ単に否定したいがためだけの事を書き込む意味が理解できない。
それぞれの価値観なので、駅徒歩5分でも、遠いと思う人もいるし、
緑や公園をムダだと感じる人もいるので、それは、仕方ないんだろう。
ただ、根拠も無く、高いだとか、不便だとか言ってる人の意見は、全く参考にならないので、スルーしましょう。
-
496
購入検討中さん 2013/10/16 05:17:59
他で西向き住戸なのでlow‐eガラスで良かったとの意見がありました。
こちらのベランダ窓はどんな仕様でしょうか?対策とられてますか?
-
497
購入検討中さん 2013/10/16 10:31:38
購入されてる方のローンの平均は、3000万くらいでしょうか?
-
498
物件比較中さん 2013/10/16 11:18:26
私は、30代前半でして年収が330万程でフルローンかそのくらいで検討してます。
-
499
匿名さん 2013/10/16 11:29:18
うちは、
30代
年収650
貯蓄1000強
フルローン(変動)35年です
-
500
匿名 2013/10/19 03:12:46
価格設定があっていれば人気になり引き渡し前完売だと聞きました。
こちらはいかがですか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件