千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-25 18:05:08
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。


千葉県で売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいですね。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。


前スレ
 その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
 その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/

[スレ作成日時]2013-04-30 22:45:35

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3

  1. 953 匿名さん

    総武線京葉線接続新線

    京葉線新木場駅から新浦安駅までを複々線化し、同駅から総武線船橋駅を経て津田沼駅に至る計画である。
    2000年(平成12年)の運輸政策審議会答申第18号では、2015年(平成27年)度までの整備着手が適当とされている。

    京葉線総武線を接続するために必要な、新浦安 - 津田沼間が優先的に整備される予定である。
    新木場では東京臨海高速鉄道りんかい線と、津田沼では総武線と、それぞれ相互直通運転が予定されている。

    <整備による効果>
    総武快速線・総武緩行線の混雑緩和。
    京葉線中央線方面延伸区間への直通による新宿、三鷹以西の各駅と、総武線各駅相互間の所要時間短縮。

  2. 954 匿名さん

    一方的に相手ではないなど言いはなって、反論されると逆ギレ。やれやれですね。

    京葉線は比較的座りやすいと思います。
    時間にもよるでしょうが、車両に汗臭さ漂ったりすることはなく、たまに天気が良いときは東京湾もそれなりに綺麗に見えて、忙しくても気が休まります。

  3. 955 匿名さん

    津田沼、船橋から舞浜までの利用者が多そう。
    武蔵野線(西船から東京)への影響はどうなんだろう??

  4. 956 匿名さん

    毎朝海を眺めながらの通勤は最高です。
    TDRのキャスト達は電車に向かって「行ってらっしゃい」と手をふってくれるし。
    こんな爽やかな気分で通勤できる京葉線が大好きです。

  5. 957 マンション住民さん

    京葉線は本数増える?

  6. 958 935

    >953
    この計画が実現する可能性は限りなくゼロでしょうね。
    新浦安までの複々線はともかく、新たな路線の用地買収・建設のためのお金が無い。

  7. 959 匿名さん

    東武なんとか線とか全くお呼びじゃないからw

  8. 960 匿名さん

    >959
    唐突だなあ
    路線自慢じゃないから東武野田線の評価はともかく、プラウド船橋は充分このスレの対象だと思われる

  9. 961 匿名さん

    今のところプラウド船橋くらいでしょう。このスレタイにぴったりなのは。
    津田沼なんかはなかなか順調ではないみたいだから、売り出し時に躓いたところは
    資産価値が減りにくいとはいえませんから。

  10. 962 匿名さん

    >>946
    そこ、ハフンハフンしながら千葉ニューに反応しない。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 963 匿名さん

    961
    だから毎度フナは釣られるなって(笑)

  13. 964 匿名さん

    960だけど、プラウド船橋はこのスレの有力な対象だと思うが、奏の杜も悪くはないと思っている。
    プラウド船橋は>961のような津田沼コンプレックスの人にとり憑かれているのがちょっと心配。

  14. 966 匿名さん

    駅徒歩10分の津田沼奏と駅徒歩1分の新船橋
    どちらが先に船橋駅に着けるか。
    都内により近いのは新船橋ですね。

  15. 967 匿名さん

    市川駅近、本八幡駅近、プラウドタワー船橋 以上。
    プラウド船橋は分譲時が安かったから、お買い得ではあった。

  16. 968 匿名

    プラウド船橋は安くてお得だった。
    本八幡は高くても早々に売れた。
    どちらも購入価格を維持できれば資産価値があるということ。
    高いからいい、安いからダメというわけではない。

  17. 970 匿名さん

    新船橋の値付けは、これから開発予定の馬込沢を売るための野村の戦略だろう。
    新築が安めの設定だったという意味ではそこそこ得だったんじゃないか。
    ただ、今後の価格推移としては順当に下がっていくとも思う。
    それでも単なる支線沿線物件とは違って総武線船橋駅徒歩圏だから、県内としてはそれなりの強さはあるはず。
    単なる支線沿線物件だったら、いくら駅近でも相当苦しいものになる。
    次に売り出す馬込沢はまさにそんなところ。

  18. 971 匿名

    プラウド船橋はもう結果でてるから。スレタイからいったら超優良物件。

  19. 972 匿名

    >>971

    あれはデマだったらしい

  20. 973 匿名さん

    海浜幕張が一位
    稲毛が二位
    千葉が三位

  21. 974 匿名さん

    海浜幕張はNo1?ベイタウンの値段は震災前後3割近く下落したのに!

  22. 975 匿名さん

    海浜幕張はブランド価格が上乗せされてたからね。
    震災後はそのブランドも崩壊して今では100㎡が3000万円台で買えるまでになった。
    これ以上価格が落ちないという意味では資産価値が下がりにくいとも言えるかも?

  23. 976 匿名さん

    イメージ、高所得者、ともに海浜幕張と新浦安の2強です。
    ちょっと内陸へ行くとひどい有り様。
    でも千葉市は町並みも洗練されています。

  24. 977 匿名さん

    >>975

    > 100㎡が3000万円台

     海浜幕張でその値段では、到底買えません。少なくとも新築ではね。

  25. 978 匿名さん

    綺麗な街並みなら千葉ニューも負けてませんよ。あちらは地盤も強固です。
    住民には医師や空港関係者が多いと聞きますし、高所得者が多い印象です。
    埋め立てはどうしても液状化のイメージがありますから、震災以降は地価が下落してしまいました。

  26. 979 匿名さん

    >977 例のアク○○ラスは最後大盤振る舞いした時 >975の値段で提示したらしい。新築というか築4年目の未使用物件。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 980 匿名さん

    >>976
    イメージや町並みを語るスレではないので、それは別のところでどうぞ。

  29. 981 匿名さん

    >>979
    その証拠は?

  30. 982 匿名さん

    >981 当時チラシに出た家具付きモデルルームの値段は3500万円@104平米

  31. 983 匿名さん

    >>982
    ネットのアドレスか、写真ある?

  32. 984 匿名さん

    >>977
    m.realestate.yahoo.co.jp/detail/newmansion/top?id=n0008012603&c_mode=0&request=query%3D%25E6%25B5%25B7%25E6%25B5%259C%25E5%25B9%2595%25E5%25BC%25B5%26bk%3D1%26c_mode%3D0%26sort%3D%252Bgroup%26sort%3D-info_open%26sort%3D-score_icon%26lc%3D%26md%3Dkeyword%26a_word%3D%25E6%25B5%25B7%25E6%25B5%259C%25E5%25B9%2595%25E5%25BC%25B5&start=2

    安いね。

  33. 985 匿名さん

    幕張は高所得に加え、高額マンション、そして高い人気でイメージも良い。千葉ニュータウンの真逆です。
    千葉ニューなんかと一緒にされては困りますね♪

  34. 986 匿名さん

    >>985
    幕張は地代が高いのがやだなぁ〜

  35. 987 匿名さん

    >>985
    幕張よりはやっぱり新浦安がいいかな。地代賃料も払わなくていいし。

  36. 988 匿名さん

    さすがに当時チラシのリンクが切れました。現在の中古価格に若干参考になると思います。
    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FISR1A05/

  37. 989 匿名さん

    幕張は価格的には庶民派マンションのイメージ。
    湾岸の高級マンションは豊洲とかのイメージ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 990 匿名さん

    幕張パティオスの中古は軒並み2000万円台ですね。
    なのにどうして売れないのだろう?

  40. 991 匿名さん

    ベイタウンは地代だけじゃなくで維持費用も高い。

  41. 992 匿名さん

    新浦安って新築マンションあるの? 駅近は?

  42. 993 匿名さん

    >>992
    新築は戸建てだけかな。それもいまは8000万円超がほとんど。中古マンションもほとんどが分譲価格より数百万安い程度。三井の優良物件は分譲価格上回ってる。

  43. 994 匿名さん

    >>993
    やっぱり新浦安って高いね。資産価値が下がりにくいといえばそうかも知れないけど、実際その値段で売れるんだろうかね? 震災直後は、希望売値と買値があまりにもかけ離れすぎて、売買が成立しなかったと聞いたけど。

  44. 995 匿名さん

    では、新浦安が千葉県トップ。海浜幕張は2位ですね。
    人気の街は違います。車も高級車ばかりですし♪
    千葉県は他に垢抜けた街が皆無なのが残念ですね。
    千葉市は全体的に都会的ですが。

  45. 996 匿名さん

    >>994
    新築の戸建てに住み替えのために、それなりにたくさん売りには出てる。新築の戸建てはある意味、ほとんどが前の新浦安内のマンションを売って住み替えの人。
    戸建はすでに100弱売れてるから半年でそれだけの中古マンションの売買が成立するのはすごいんじゃない?

    最近の京葉線の強化報道は少なくとも追い風になってるよね。

  46. 997 匿名さん

    幕張ベイタウンは確かに綺麗な街並みだけど、最果てに建設中のタワマンが最後で、今後新たなマンションはもう建たない。
    なのでこのスレには関係ないかも。
    関係あるとすればこれから開発される若葉地区のほうですね。

  47. 998 匿名さん

    >>972

    何がデマ?

  48. 999 匿名さん

    >>996
    それはかなりすごいと思う。
    それだったら資産価値が下がりにくい地域としては新浦安で決まりだね。ただ新築マンションがないから、やっぱりスレの対象ではないかな

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 1000 匿名さん

    >>997
    若葉地区はベイタウンのようなポリシーはなさそうだけど、それなりに綺麗に作られるんだったら京葉線の追い風もあるから注目かもですね。

  51. 1001 匿名さん

    >>999
    新浦安がダメだ、といいたい人は単に妬んでるだけでしょ。実際売れてるし、高いんだから、仕方ない。

  52. 1002 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523760/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ルネ柏ディアパーク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸