- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3
-
441
匿名さん
東急の場合、若い世代が住みたがる「ブランド路線」であることが、このビジネスモデルを可能にしているのはさすがとしか言いようがありません。
ブランド戦略に長けた東急ならではです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
>>440
関係ある。
幅員が狭いと渋滞が起きやすくなる。
南北に鉄道が殆ど無いことから、乗合定期バスがスムーズに進まない事が日常茶飯事だろ。
多摩地区は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>>441
東急は現在JR東と蜜月になっている。
東急車輌工場をJR東に売却したり、車両そのものをJR東と共通化したり、相互乗り入れの新線を施工中。
そうした取り組みが、今後両社の間でどのような展開をするのか?
千葉では京浜・京成のタイアップが強いために、特に成田空港へのアクセスでJR東と対峙している。
羽田新線はその敵意識が強い現れ。
JR東海とJR東は旧国鉄管理局時代から犬猿の仲ではあったけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
千葉の話をするのに、西東京の多摩地区を持ち出すのはナンセンスだな。
吉祥寺なんて元は周辺に武蔵野の雑木林が生い茂る甲斐路のイメージだし、千葉は下総のイメージ。
せいぜい、CNT vs 多摩NT 位では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
>>442
高齢者が自動車を必要とする場所で生活できるかという話をしており、申し訳ございませんが、それには幅員や渋滞は関係ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
>445
相変わらずだな。
自分の意に染まない考えを排除するやり方は。
連投なりすましを見破られてボコボコにされてたんじゃなかったっけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
>>444
>>437さんの話をうけて、今後の一般的な都市の集約傾向の話をしたまでで、それこそ首都圏に限らず近畿圏や中京でも同じことです。千葉だけが例外になるわけではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>>443
都内と違って3セクが多いので、ブランド戦略が難しいのは事実でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
>>445
>>445 は西東京地区に住んだ事が有るの?
こちらは幼少の頃から実際に住んだ事が有るし、小学校の遠足も西の方ばかりでハイキングも多かった。
八王子にも飽きるほど行っているし(SLの石炭搭載設備があった時代を覚えている)、とにかく戸建て密集地区で道路事情が悪い。
渋滞は絶対に関係がある。
じゃあ、高齢者の急病で自家用車や救急車で大病院に搬送するとき、交通事情が悪いとどうするんですかね?
あと、上空は?? 高空の航空路以外、戦後から日本の領空じゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
>438
虚偽の投稿ではないか。
八王子の現実以下のとおり
昼夜間人口
2010年に夜間人口(居住者)は580,053人であるが、市外からの通勤者と通学生および居住者のうちの市内に
昼間残留する人口の合計である昼間人口は578,039人で、昼は夜の0.997倍の人口となり、昼夜間人口は
ほぼ1:1である。通勤者・通学者で見ると、市内から市外へ出る通勤者 107,885人、市外から市内へ入る
通勤者74,401人と市内から市外へ出る通勤者が多い。一方、学生では市内から市外に出る通学生17,348人、
市外から市内へ入る通学生48,820人と市外から市内へ入る通学生が圧倒的に多い[16]。八王子市は区部への
通勤者が多いベッドタウンという人口流出の面と、市内に多くの大学と企業を抱えることから通学先、勤務先
として人口流入の面の両面があり、特に区部からの通勤者・通学者が12,417人に上るのは特記すべきことである。
八王子市役所によると、11万人の学生と5千人の教員が八王子市に通っている
ウィキペディアより引用
2010年ころのデータだが、数年で大変化はしていないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
451
匿名さん
>>448
>>都内と違って3セクが多いので、ブランド戦略が難しいのは事実でしょう。
それってどう言う意味ですか? 3セクが多いって…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
>>450
だけど中央線、、、JR東のアプリで見ているけど、人身事故やトラブルが多く定時輸送の確保が難しくなっているようですな。
大学が多いのは昔から知っていたけど。
それに昔は、横田・立川(さらに遡って入間も)の米軍基地があったため米軍人の姿をたまに見かけた。
その軍人の家族の子供のいたずら(アメリカンスクールがあったため)が酷いことと言ったら…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
>>445
高齢者が幅の狭い歩道もあるかないかのような道を歩くことは可能ですか?
ということだと思いますよ。
ただでさえ体の制御の難しいご老人がわきを車が通る狭い道など怖くてあるけませんから
生活に支障をきたします。
車がなければ生活できない?地域は道幅歩道広く法律上の歩道の自転車走行の許可される
歩道です。そういうところは新しい街ですから歩道の段差などもなく、傾斜角度もきちんと歩きやすいように
計算され、バリアフリーになっている街です。
車いすにもバギーにも優しい。そしてそういうところの商業施設はバリアフリーですから
どこも買い物が非常にしやすい。
シニアカーって知ってますか?
ぐぐってください。そういうもので自分で動くことが大変楽な町です。
また道が幅広く運転も可能ですからかなりご高齢のかたも運転されます。
商業施設の駐車場もかなり幅広くつくられています。
生活が困難になるということはあまり考えられないんですよね。ネットスーパーも発達してますよ、そういう街は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
そうそう↑のほうで資産価値の落ちない北総線沿線日本医大前のマンションのある街
いには野はとくにそういうことに重点置いた街でバリアフリーを街づくりの1番の主眼に置いた街です。
点字ブロックは公園のなかまで張り巡らされ、広い歩道、車いすでも起伏のある綺麗な公園の
中まで自由に一人で入っていける。ところどころにバリアフリーの精神が生かされている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
>444
何でもせいぜいですますタイプかな。
どんだけ尊大な人物なんだ(笑)
現実は、直視しなければ。
千葉の地盤沈下は深刻な状況にあるのを分かってないね。
千葉の認知度は全国的には皆無。下総とか思っているのは
あんただけだよ。
千葉をイメージするのは東京から遠い成田空港かな。
千葉のはなしだけとか、穴倉にこもっている場合かと言いたい。
まあ、料簡が狭いから閉塞感に支配されるんだ。
千葉の閉塞は自治体の努力不足が真の原因だけど、東京に依存し
過ぎた結果が、この現実を生み出してしまったようだね。
九州のように東京から遠く離れたところにある福岡県は、県民性も
あるが、地元の発展を念頭においてうまくやっている自治体のように
思うね。日本の中でも群を抜いた発展をしているんじゃないか。
たぶん、自治体の発想としては東京の数年先を行っていると思える。
みんなが分かりやすくやわらかいところでは、カワイイ区。
こんな発想、首都圏の自治体に無いね。
船橋の誇れる最強コンテンツ「ふなっしー」は、自治体にはねられた
存在だけど、最近は頭を下げて協力依頼をしているようだ。
みっともない顛末と思う。
長文陳謝
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
福岡は九州の中では大都会でも一地方に過ぎない。
だらだら長い長文の割にスレ違い。
九州版に行け。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>456
というのが絶対出てくると思った。
東京からの距離をすべての評価尺度にしているので、
東京に隣接したところに(東京でないが:笑)住んでる
ことで意味のない優越感を持つ上から目線の保持者は。
よそに目を向けることも大事なことだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
銀行関係者さん
一回だけ投稿。
都市型マンションと郊外型マンションは分けて考えないとだめです。
都市型なら立地を含めた資産価値が最重要、郊外型ならライフスタイルとの合致が
最重要ポイントとなります。
もちろん都市型と郊外型に優劣はありません。生き方が違うだけなのですから。
①共働きで子供は保育園に預けて旦那の帰宅は毎日23時頃。週末は都内のレジャー施設で家族サービス。
世帯収入は1600万で住宅ローンは6000万。
②一馬力で残業は必要な時だけなので基本夕飯は家族揃って食べる。週末は家族でドライブやアウトドア。
収入は600万、住宅ローンは2000万。
極端な例だけど①②の生活に優劣なんか付けられないよね。どこに価値観を置くかの問題であって。
ただ①は巨額ローンというリスクを背負う訳でいざという時のために資産価値は見極めないといけない。
逆に②は利便性を犠牲にしている部分と買い直す収入がないだけにリアルに暮らしを想像してから
買わないと後悔することになる場合も。それがはまればお得な買い物をしたという事になる。
郊外型の典型、印西市が住みよさとか住民満足度が高いのはそういう理由からだろう。
県内で資産価値を語れるのはせいぜい武蔵野線より内側だと思っているけど、総武線沿線はもう少し伸びるかな。
ただそれが住みやすい街となるとまた別な話になる訳で。
逆に住みやすい街が資産価値を語る必要があるかというとそれも違う訳で。
だからいつまでたっても噛み合わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
>>445
1970年の大阪万博が開かれた辺りの三全総合開発を知っているか?
あの頃の日本館、リニアの模型が走りまたその動力源とされた夢のエネルギー、つまり原発が稼働し始めた頃だ。
2014年の現在、どうなっている?
東北地方太平洋沖地震で原発は、全て停止、バラ色の夢はどこ行った?
千葉県だけが問題なのか?
そもそも、成田空港をあんな遠い三里塚に設定されてしまったのは米帝の言いなりだよ。
原発も同様。USGSはとっくの昔に、地震火山国のニッポンは原発は向かないと知っていたんだと思うよ。
しかし、商業的に成功させるために政治家(と言っても良くわかっていなかったと思うが)は導入をせざるを得なかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
>>459
カネの話は聞きたくない。
連動型超巨大地震と火山の噴火で、札束は藻屑と化するから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>>445
九州ですか?
親の故郷なので桜島の巨大な噴煙を幼ない目で何回見ましたけどね。
現在は、火の国九州は地震が少ないと言われたけど最近増えており、311時に列島全体の巨大な地殻変動があっただけに阿蘇に万が一があったらどうなるかもわかりませんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>>455
付け加えると九州は都市計画が古い。
最も整然とした街並と広い通りがあるのが札幌市。
ゆったりとした街並は心も落ち着く。
究極はパースだけど、どうかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>456
②は印西市を想定して書いているようですね。
①はたぶん東京の湾岸あたりになるのかな。
自分は②になるが、分かるデータでは印西市の世帯収入の平均は県内2位
と高いよ。8年前のデータ。
【2006年度 課税対象所得/納税義務者数】
市町村名 平均所得 全国値=1としたときの数値
12001 浦安市 486.5 万円 指数: 1.433
12002 印西市 415.2 万円 指数: 1.223
12003 白井市 406.2 万円 指数: 1.197
12004 市川市 399.4 万円 指数: 1.177
2011年度の印西市職員年収は全職種平均で700万円を超えて全国でも上位にいるから、
住民の収入も県内の2006年と変わらない位置と推測できる。
それから、ここに住んでる人は、自分が知ってる人の割合では、結構買換えしている。
マンションだけど、自分も数年前に駅の近くに買い替えた。CNTは、駅から離れた地域から
開発されたので、数年前から駅周辺の建設が始まった。だから奥地から出てきた感じ。
郊外型の典型とあるけど、住民の板ではアメリカンタイプという声がある。
利便性について、
通勤が小一時間かかることをどう見るか、60分以内であればそれほど遠いと思わない。
以前は、横浜のちょっと手前の京浜東北線の駅前に住んでいたけど、今よりちょっと
短いくらいかな。遠いと感じるのは、本数のけたが違うところ。
お店も、ここは県内有数の商業地になったので、不便を感じない。
反感買うのを承知で、業者のアピールサイトを貼り付け
http://www.ide-sign.jp/chibant/index.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
466
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
成田は東京から遠いと言うが、
横田だって同じくらい遠いだろう。
東京だが東京ではない。
成田が遠いと感じる理由に、京成やJRによる千葉市経由という無意味な遠回りをさせられているから。
千葉市は奥まった袋小路。そこに集中させようと使われる税金。千葉県の発展の阻害になっているかもしれない。
県庁が船橋市にあればかなり違っていただろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
>>455
>>何でもせいぜいですますタイプかな。
>>どんだけ尊大な人物なんだ(笑)
何言ってるのか。
国策として大規模NT計画の意識が無いのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>>467
横田基地内は東京どころか日本でもない。
その空は70年近くも連合軍の占領状態。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
トラとして退治される中国共産党の周永康(前政治局常務委員)の汚職で
築いた資産が1兆5千億円、CNT開発の予算は1兆2千億円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
>>470
何で大陸の話が突然出てくるのか?
あんなお粗末な国と結びつくわけがないだろ。
大陸の人間なら帰れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
物件比較中さん
周永康は巨額赤字を出さずにすんでよかったね。
どちらも国民にぶら下がっているのは一緒だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
>>472
中国系の日本人成りすましは歓迎しない。
旧日本住宅公団は、戦後の荒廃から高度経済成長の一つで中国なんかには無いものだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>465
個人的には特に快不快はないけど、あなた自身が反感買うと思うのなら止めればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
千葉市、千葉駅がネックですね。
県庁を幕張に移転させればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
476
匿名さん
今「人生の楽園」で絶景暮らしSPやってるけど長野県飯島町に移住した人の特集している。
都心に遠いし娯楽施設もないが、広い家と畑で悠々自適の暮らしをしていて彼らが人生の勝ち組だろうね。
資産価値とか考えている時点で・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
孫に遊びにくる田舎を作ってあげたかった・・・って凄く分かる。
40にもなると老後を想像しだすんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
>476
資産価値に関するスレに来なけりゃいいのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>474
千葉ニュー嫌いの子供がいるでしょう。
ちょっとした挑戦気分? ではなく チョウハツ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
>476
資産価値は、日本の景気上昇により急落すると予想。
2年後には日銀の規制緩和が終了する可能性が高いので、
その時点からは金利が上昇し、住宅ローン金利も大幅に
上がってしまうだろう。
購入者の自己資金がどれだけかにもよるが、全てを借入
では購入できないから、売るためには価格を大幅に下げ
ざるを得ないね。
新築に引きずられて中古だとどうなるのかな。
今の価格が超超低金利の産物だから、仕方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
>>480
巨大地震の予知どころか、予測も極めて困難な中でそれも意識しているのか?
数百年間隔で地震・火山活動の真っ只中に不幸にも我々は今置かされている。
毎日起きている列島各地の地震があるが、それが無い日はほとんどと言っても良いほど無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
残念ながら東北大震災のために地面の下は大幅に変わってしまった。
それからこの頃は大分予知が可能になってきた。
それは日本の高度な技術や経験則が集積してきたから。
こういう方面に異常がでれば、地震が起こるというくらいにはね。
今専門家が必至で観測しているよ。
我々はそういう時代に生きているということを肝に銘じるべき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
>>479、482
それは言われている。
子供時代から千葉ニュータウンに住んでバブルが弾けて思春期に神奈川に越して
以来千葉ニュータウン貶めの罵詈雑言をブログに書き綴っている。
そのブログみたことはある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
>482
CNTは壮大な計画でスタートしたが、バブルの崩壊により何もかもが
想定外の事態になってしまった。それをみた大方の人間は、あんな僻地に
計画自体が無理だったんだよね、と思っただろう。
しかし、計画は変更したがしぶとく継続されていた。
そして、ジョイフルの進出を機に商業地域としての地盤を築くこととなった。
遠い、遠いと揶揄された住宅販売も、個性的な街造りと相まって、安価で良質な
住宅を大量供給する地域として注目され、周辺のみならず東京、神奈川などの
地域からの流入も起きている。
そんな現象を見て、失敗したどうしようもない地域として見ていた人間にとっては、
思いもよらないCNTの盛り上がりにネガしたくなる気持ちが分からないではない。
これで、都心直結線が現実となったら、あとは北総線の高運賃しかネガする材料が
無くなるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
486
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
その通りだと思いますよ。千葉ニュータウンの当初の計画は壮大なものでした。
時はバブルでしたから皆乗ってしまった。
白井の住宅地が10倍の競争であったり、物件価格が信じられないくらい高額でした。
それでもみんなは将来性を買い乗りました。
バブルが崩壊しました。企業も年収を下げたり、リストラの嵐が吹き荒れたりで
全国どこも悲劇は生じていたのです。
今まで余裕で払えたものが払えなくなる。千葉ニュータウンの悲劇は北総線も高いし、
バブル崩壊の直撃受けて長い間ここで良く言う人間が言う通り「平城の街」のようでした。
立派な建物、張りぼてのようなショーウインドウのような街だけど、人の存在が感じられない。
それを見て支えきれなくなった人間は街をでていきました。まあ大多数はしのぎきったのですけどね。
恨みを呑んでいる街が、上の通りにジョイフルを契機にして商業地域に蘇りました。
また若い人達が多数流入してきて、当初の目的とは違うけど
街としてよみがえった。ただ、資産価値が下がらない街というジャンルには本当にあてはまりませんが
新しい住民もバブルをしのぎきった住民も大変満足している街なのです。
住民満足度調査80%が満足ということです。
長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
>>485
>>CNTは壮大な計画でスタートしたが、バブルの崩壊により何もかもが
>>想定外の事態になってしまった。それをみた大方の人間は、あんな僻地に
>>計画自体が無理だったんだよね、と思っただろう
え~えっえ~!
千葉ニュータウンの策定は、1970年前後の大阪万博辺りの三全総合開発の頃。
失速したのは、バブル崩壊よりもずっと前。
僻地に計画自体が無理だったと痛烈に思ったのは日本政府の政治家ども。
第一、日米地位協定が絡むため、厚木基地のある神奈川や横田(元立川基地)基地の侵入管制航空路に近い埼玉も日本の民間空港は設置できなかった(軽飛行機の調布飛行場はあるが)。
米国にしてやられたのは、地震火山国である日本に原発は向かないのをわかっていながら押し付けられたのもそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
何の話をしているんだ・・・?
横田と国策と地震をNGワードにしたら、まともな議論できる場になるかな。
周りが見えていない書き込みして恥ずかしくないのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件