- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3
-
221
匿名さん
千葉都民は、東京へ出る時間が価値の基準になり、ごみ溜めみたいな
場所に家族と住むことになるのか。
価値観を東京への往復時間に持たざるを得ない人種とは情けないね。
ねえ、皆さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
同意。主要駅近くは環境が悪い。環境が良いところは不便。千葉のなやみどころ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>221
都心へのアクセスが悪い事で自分の住む街の評価を下げられ、子供のように駄々をこねてるの?
地方中核都市は都心から離れているけど地価は高いじゃないか、とか。
地価は最も一般的な土地の評価で、都心通勤圏ならそのアクセスも評価のファクターになる。
それだけの話。
人が暮らす場所をごみ溜めみたいとか、よくそんな事が言えるね。
まともな人間とは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>>211が書いてた
駅徒歩1分。これはどの沿線でも資産価値が下がりにくい。
それ以外皆が納得できる条件なんて出ないでしょう。
が結論だろう。
需要が…という人いるけど、同じ徒歩1分でも
日本橋まで座って50分の内陸エリアと、東京駅まで立ちっぱなしで19分の湾岸エリア
とでは価格差が3倍以上ある。
そりゃ住みたいと考える人数は後者が多いけど、実際は価格の壁があるので
需要の実数となると両者に大差はなくなる。
:(面倒臭くなったので中略)
結局は駅からの距離が資産価値を維持する唯一の指標だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
千葉ニュータウン駅近くにマンションが
出来ますが、、、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
駅近で住環境が良いのは新浦安とか千葉ニュータウン。あとTX沿線や千葉市緑区。
ただ、環境とか利便性ではないので、駅によるとか路線によるという主観はここではスレ違い。
資産価値が下がりにくい、だから買ったときより下がるか上がるか。
田舎だ不便だというところはそもそも買ったときの値段も低いから、下がりようがない、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
そして、あえて路線によるという指標を入れるなら、JRは下がりにくい。
ので、JR路線が良いということ。
特に千葉県のJR路線は京葉線以外は乗り入れが網羅されており、長距離路線。
京葉線も将来性が公表されている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
ビギナーさん
よーし、おじさん全財産つぎ込んで千葉ニューに投資しちゃうぞーww
・・・って、これから都市が縮小していくんだから、都市辺縁どころか孤立してるような地域と一緒に自分の人生を沈没させる気はないわ。しかも後からできたTXの後塵を拝してるような流刑地は御免蒙りたいww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
ここでの議論は資産価値の下がりにくい街ですね。
市川市や船橋市、松戸市、柏市、我孫子市、習志野市などの新旧が入れ替わる成熟した街が該当でしょう。
新興住宅は先が見えません。
ただし、書かれているようにJR沿線駅近ならどこも下がりにくいと思いますね。
しかし千葉駅周辺が下がっているので、やや疑問も残ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
232です。
街ではなくマンションでしたね。
そしたら街単位、路線単位は関係なくなりますね。
駅前の一等地、これが一番でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
マンションってこの時代でも買った時より値上がりしたり値下がり幅が少なかったりするミラクルな物が存在します。そこがマンション買う醍醐味だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
ここのJR東信仰はおかしいよ。
一貫した計画性がなく、優柔不断な傾向のある鉄道会社なんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
では、
いつまでたっても田舎電車と同じ車両の長さで尻切れトンボのTXや
運賃が高く理不尽な北総・東葉高速、
先日コンセプトを取って付けた東武野田線、
雑居そのものの線形曲がりくねった京成・新京成
は一貫性があり、開発も計画的なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
>235
京成や新京成沿線に長い事住んだ経験があります。今はJR総武線沿線に住んでいます。
JR東日本に計画性があるかどうか、JR東日本が優柔不断かどうかはわかりませんが、少なくとも私にとっては京成や新京成沿線よりもJR沿線のほうがずっと住み良いです。住めば都と言う言葉もありますが、やはり優劣は出ます。今更京成や新京成沿線に戻りたいとは思いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>230
千葉ニューで全財産つぎ込まないと買えない年収のおじさん?
千葉ニューはTXのように、沿線(柏周辺)で専従?開発する
強力なデベ(三井不)が居ないので、ポテンシャルに比して
開発は進まない。
「目聡い業者」の進出によりここ10数年で千葉ニューも変貌したが。
TXは、先例の北総や東葉の失敗を参考に運営されているので、
着実な実績を上げているが、北総はバブル時の基準で開発されたので
現在も悲惨な状態にある。唯一、誇れるのは高速化が可能であるとともに、
他の首都圏電車に比べ安定して走行できる軌道であり、揺れが少なく乗り
心地が良い点かな。
まあ、一気に開発が進まないことから、いろいろな意味で多様性がある
ことは良いことだと思うよ。新興住宅と言われて30年経過しても
人口流入は千葉県でも最上位にある。現在の状況を見ると、しばらくは続きそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
千葉ユータウンはマンションというより戸建てに大きなホームメーカーが競って
参入している。そういう街。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
>>237
羽田新線が何故突然立ち上がったかわかりますか?
JR東は、京浜急行の羽田新線が出る前から東京モノレールを欲しがっていたらしいですよ。
それが予測外の京浜急行が延伸され、買収した東京モノレールでは輸送力不足でこんな計画が突然立ち上がった。
新幹線の高速化もしかり、360km/h目指すと無茶を言っていながら(東北地方に巨大地震が多いことは震災前からわかっている。無謀な高速化はむしろ危険だとも。)、これはなかったことにしてとトーンダウン。
そもそも新線建設は、旧運輸省の答申と施工は旧国鉄のお生き残りとも言えるJRTTです。
TXも成田新高速ももちろんJRTTの施工。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件