千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-25 18:05:08
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。


千葉県で売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいですね。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。


前スレ
 その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
 その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/

[スレ作成日時]2013-04-30 22:45:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3

  1. 397 いつか買いたいさん

    松戸はどうなんですか?

  2. 398 匿名さん

    佐倉市の開発分譲地を買った年代の人々は5000~6000万前後でした。自己資金によりけりですが年収700万以上の世帯層です。新築から17年後売却したときの価格は4分の1になっていました。郊外よりも都心部に近い方が下げ幅の差が緩やかである事を実感しています。
    故に、これから不動産を買う世代には吟味厳選して選んでもらいたいと思うんですよね。

  3. 399 匿名さん

    その後、津田沼付近に買ったマンションは購入時より40%UPで売れました。リフォーム費用差っ引いてもお釣です。都心部に近く需要性高い物件がポイントだと思います。

  4. 400 匿名さん

    千葉都民は、東京へ出る時間が価値の基準になり、ごみ溜めみたいな
    場所に家族と住むことになるのか。
    価値観を東京への往復時間に持たざるを得ない人種とは情けないね。
    ねえ、皆さん。

  5. 401 匿名さん

    >>400
    価値観ではなく判断基準。
    ごく一般的な社会通念を価値判断の基準にしているということ。情けないとかいう問題でなく、合理性の問題でしょう。

  6. 402 匿名さん

    我々庶民が取得する不動産は、利用のためのツールに過ぎ
    ない。昔の高度成長期には、保有していれば資産としての側面も
    あったが、それもバブルまでの話で、今後の状況からは不動産の
    利用価値を考えて購入することが重要と考える。

  7. 403 匿名さん

    これから人口減で家も余ってくると言うのに、佐倉ですか?

    佐倉が自分の故郷、奥さんの地元、または勤務先が佐倉なら理解出来る。でもそれ以外で、佐倉に住む理由は何なのでしょう?

  8. 404 匿名さん

    >>402
    ゼロか100かという話ではないので、利用価値を最重点ポイントにしたとしても、さりとて資産価値・売却価値を捨象して良いということにはならない。それは極論である。

  9. 405 匿名さん

    そもそも快適性を重視したつもりでCNTに住み着いた人たちが、何故資産性を語るスレッドに現れて自分の街を押し込もうとするのかがわかりません。

  10. 406 匿名さん

    資産は自分の価値判断として所有する財物であり、ここで語られているのは
    目減りのしにくい財産の話になるのかな。
    将来の売却を前提に住居を選んでいる人たちの話のようであり、それは財産。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 407 匿名さん

    >>406
    自分流の言葉の定義にこだわっているようだが、住宅は財産と言っても資産と言ってもどっちでも良い。
    会計用語がどうのと言ってる人もいるが、どういう定義でも売却して現金に換えられる可能性があればそれは資産。購入時の価値と比べて上がろうが下がろうが関係ない。売却損が出たら資産価値が下がったというだけのこと。

  13. 408 真の千葉ニュータウン人

    >>405

    千葉ニュータウン押しをしている人は住人ではありません。
    なぜか千葉ニュータウンを憎んでいる人間がいて、千葉ニュータウンを平城と表現したりします。
    この人間は昔から色々なスレで千葉ニュータウン貶めをしています。
    つい最近は良い街スレで新船橋になりすまし、新船橋をおとしめていました。

    だから↑のほうの千葉ニュータウンナンバー1なんて言っているのはなりすましです。
    千葉ニュータウンの人間は今まで最安地域なんて言われて悔しい思いもしましたが
    東洋経済で3年連続住みやすい街になってからは人に理解されなくても良いと思うようになりました。
    住民は大変余裕がありますので穏やかに暮らしています。
    ただこのすれにはあいませんよね。
    それも良くわかっています。目減りしてもなんの問題もないと思っています。↑のほうのかたの言うように
    住居は満足して住むためのツールであり、資産ではないというのは同感です。


  14. 409 匿名さん

    どう見ても成りすましなのは分かる。
    問題は何故千葉ニューにそこまで固執して恨んでいるのかだ。
    いや、これが新浦安とか市川駅前とかなら、やっかみだなと分からんでもないのだが。
    千葉ニューだよ。俺も巨大なWILD-1にはよく行くんで決して蔑んでるわけではなく。
    奴が来るとスレが荒れるんでアク禁にしてもらえんかな。どこに住んでるのやら…。

  15. 410 匿名さん

    千葉ニューを恨んでいるというより、千葉ニュー推しの変なおじさんが嫌いなだけだと思う。
    攻撃対象も、エリアに対してではなく彼に対するものが多い。

  16. 411 匿名さん

    >>393

    何か酷い勘違いをしているな。

    CNTは、官。
    空港は三里塚闘争で未だに横風用併行滑走路がない、旧成田新幹線は美濃部都知事の猛反対で挫折、この暗い歴史がCNTも足を引っ張る。
    TXはURと各自治体(源流は幻の常磐新幹線。これが常磐新線に変化する。)の推進。
    浦安沖の海面埋めたては元々工業用地を想定していた。
    京葉線は最初は貨物線が目的だった。それが、工業用地を住宅・商業用地に変えた為、旅客化することになる。
    液状化はボーリング調査すると一発でわかってしまう埋めたて土質だった。R357、首都高と京葉線、それらが何故液状化被災をしなかったか? それは最初からわかっていたから。

    従って、三者とも全く違う。

  17. 412 匿名さん

    見る限り、発言内容はCNTの変なおじさんたちの話を要約したものか、発言そのものです。
    変人さんを貶めるというより、変人さんの発言で遊んでいるだけでしょう。
    直接貶めた発言は一つもないですし。
    変人さんたちはキャラが非常に濃い方々が多いので発言そのままでも強烈に見えますが、それ自体が攻撃的なのではなく変なおじさんに鏡を立てたような格好ですね。

  18. 414 匿名さん

    >412
    自分が言うなよ。
    周りからボコボコにされたので、いやいやそれは誤解だよと弁解しているのかい。

  19. 415 匿名さん

    私はスレを読み返してみた上でそう判断しただけです。
    あれはおそらく変な発言を「再利用」しているだけでしょう。
    違いますか?

  20. 416 荒れてきたのでここ最近で一番まともなレスを貼っておく

    by 購入検討中さん 2014-07-29 15:36:47(>>343

    【抽出条件】SUMO 駅徒歩1分 築10年未満 東京都区内まで乗換不要

    ↓マンション偏差値
    67 ・ガレリア・サーラ   都営新宿線「本八幡」
    74 ・ザ・タワーズウエスト・プレミアレジデンス   JR総武線「市川」
    73 ・プラウドタワー船橋   JR総武線「船橋」
    66 ・サンクタス佐倉駅前   JR総武本線「佐倉」
    64 ・佐倉ステーションゲート   京成本線「京成佐倉」  ← 始発駅
    72 ・パークホームズ南流山   つくばエクスプレス「南流山」
    59 ・プラティークヴェール   つくばエクスプレス「流山おおたかの森」
    67 ・BELISTA北習志野ウエストレジデンス   東葉高速鉄道「北習志野」
    72 ・パークタワー八千代緑が丘   東葉高速鉄道「八千代緑が丘」
    64 ・ライオンズ白井ステーションプラザ   北総線「白井」
    66 ・エストリオいには野   北総線「印旛日本医大」  ← 始発駅

    もちろん駅1分という条件よりも
    子供のいる家庭ならば小中学校や公園が5分以内にあった方がいいと思う人もいるだろうし、
    主婦ならば食材がひと通りそろうスーパーがその位の距離に欲しいと思うだろうし、
    せっかくマンションに住むならば高層階からの眺望を楽しみたいという人もいるだろう。
    さらに駅までの距離より駐車場が平置き・自走式である方を重視するという人もいる。
    もちろん上記にはそれらを万遍なく満たした物件もあるし、どこかに特化した物件もある。

    あとは残業で帰りが遅いから勤務地までの時間が少しでも短い方がいいという人がいれば、
    基本残業はないから多少時間かかってものんびり座っていきたいという人もいる。
    都内へのアクセスを重視と、自然豊かなところで子育ていう図式も同じ感じかな。

    ただ駅1分は資産価値を維持するうえで有効な条件になることは事実だろうね。

  21. 417 匿名さん

    私がずっと不思議なのは「CNT住人がなぜでそこまで県内を地域序列化し、CNTを上位に押し上げようと執心するのか」なのですが、>>408さんの話で少し理解できたような気がします。
    おそらく古くからの住人で、CNT住まいを昔から馬鹿にされ続けて悔しかったのですね。
    (もちろんネットに限らず、リアルな問題として)
    そして、ここで「CNT推しの変なおじさん」になってしまっている人も、根底にはそんな事情があるのではないでしょうか。そこのところ、どうでしょう?
    本当はもっと普通の人だったのかもしれないと思うと、気の毒に思う一面、住むところが人を変えるというのは少しゾッとしますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸