埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナシティ 行徳《契約者・入居者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 加藤新田
  7. 妙典駅
  8. ヴェレーナシティ 行徳《契約者・入居者専用》
契約済みさん [更新日時] 2022-12-07 17:43:54

ヴェレーナシティ 行徳の契約者専用のスレたてました。
有意義な情報交換しましょう。

所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)
   東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分、東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分、京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296384/



こちらは過去スレです。
ヴェレーナシティ 行徳の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-30 22:27:14

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ 行徳口コミ掲示板・評判

  1. 151 ママさん

    >>148
    わたしはかなり偏差値高い大学出の所謂エリートワークウーマンですが、文章おかしいとはおもいませんよ!仲良くできるご家族だと感じました。

  2. 152 マンション住民さん

    エントランスのモミの木が枯れてます。植栽は補償の範囲に入るんですか??

  3. 153 入居済みさん

    >>149
    おはようございます(^ν^)
    2街区は、徐々に入居してるみたいですね^ - ^

  4. 154 匿名さん

    >>151
    「こんばんわ」って書く時点でどうかと思う方が大半かと。

  5. 155 匿名

    「こんばんわ」「おはようございます」
    挨拶に対して一々どうも思いませんが…

  6. 156 匿名さん

    はあ?
    「こんばんは」でしょ?
    あなた「こんにちは」を「こんにちわ」って書くの?

  7. 157 匿名

    >>156
    それ相応の場所での指摘なら理解できますが、
    同じ居住者の、何の悪意もない素敵な意見に対する返しとしては賛同者は皆無ですよ。
    誰も得をしないレスを控えられるのも大人でしょ?
    私も気を付けます。

  8. 158 マンション住民さん


    その通りだと思います。
    賛同者は皆無です。

  9. 159 入居済みさん

    >>156
    本当、大人気ないですね(^_^;)

  10. 160 マンション住民さん

    >>156
    仲良くしましょーよ!
    みんな同じ建物なんだし。
    より良い住環境を作るスレにしましょう!

  11. 161 マンション住民さん

    コンシェルジュは不要です。
    その分、清掃や営繕をしてもらったほうがいいです。
    月に30万円ですよ。それを修繕積立金にしたり、管理費削減に使うべきです。

  12. 162 マンション住民さん

    <<161
    コンシェルジュに月30万に見合ったお仕事をもっとしていただくのはいかがですか?
    そう頻繁にはコンシェルジュを利用する機会はないとは思いますが、コンシェルジュがいて無駄ではないと私は思っています。
    そもそもいざという時にコンシェルジュがいて良かったと思う場面などプラスα的な存在かと。
    全く利用しないって方にはやはりいらないと思うのかもしれませんが。

    あれだけ綺麗で立派ななエントランスホールで受付がずっと無人になるのもとても無駄のような気がします。

    小さなお子さんがいる住人の方も多いと思いますし、防犯の面は勿論の事、負担している金額に見合った業務内容などをもっと住人達で提案していくのも一つも案かと思います。

    住人の皆さんでより良い生活が送れるようにしていきたいですね!

  13. 163 マンション住民さん

    >>162
    162さんのご意見が至極真っ当ですね。
    喧嘩を売ってるわけではないですが、コンシェルジュを無くせと言う人はいちいち他の金銭的な部分に絡ませてくることが多いような気がします。
    コンシェルジュに渡る30万はみなさんのお金の総和であって、あなたが全部出しているわけではないんですから、そこを切り捨てても微々たるものですよ?
    ネット契約やアマゾンの定期購入じゃないんですから…。
    「分譲」マンションに「付随」のサービスなんですから、全くの別物です。

    その点162さんのように使わない要らないではなく、今コンシェルジュに不満を抱える方に、もっと「考える」ことを促す意見と言うのは素晴らしいと思います。

  14. 164 マンション住民さん

    >>163
    素晴らしい意見交換の場になってますね!
    わたしはコンシェルジュは利用したことないけど、有効活用することを考えたいですね。
    マンション管理規約では、年間のマンション管理コストの総額は3000万円超となっています。月280万円くらい。
    清掃メンテナンスや秩序維持にうまく活用して快適なマンションライフを維持したいですね。

  15. 165 マンション住民さん

    質問です。ベランダに布団を干したらダメなんですか?
    やはり、みばえとか安全のためなのかな?
    たまに干してる人いますよね!

  16. 166 物件比較中さん

    手すりに布団干すなんてダメですよ。
    玄関の前の共用部分に物を置くのもだめです。
    ここのマンションの書き込み読んでると安いだけあって住んでいる方が品がなさそうですね

  17. 167 マンション住民さん

    >>166
    すみません。
    ベッドだから掛け布団を干せないかなって思いましたが、
    ルールにしたがいます。
    共有部分にモノを置いている人はいないですよ。

  18. 168 マンション住民さん

    >>166
    若い夫婦がおおく、明るい雰囲気ですよ。挨拶も交わしますし。品がないってことはないですよ、、、、、。

  19. 169 住民です。

    隣の部屋の共稼ぎ夫婦うるさい…。昼間家事が出来ないから夜に掃除とかしてるのかな?夜の1時2時までガタガタしてる。引っ越し当時は気づかなかったけど最近酷い。

  20. 170 入居前さん

    2街区ですか?

  21. 171 匿名さん

    >>169さん
    隣の物音が聞こえるのですか?

  22. 172 入居済みさん

    来客用駐輪場に自転車停めるのやめてほしいです。
    ちゃんと、決まりごとは守っていただきたいです。
    あと、週末にマンション入り口にプリウスの白い車が停まってますが…
    辞めて欲しいです。

  23. 173 住民です。

    廊下に自転車置かなくなったと思ったら来客用に停めてるみたいですね(笑)

  24. 174 入居済みさん

    >>173
    そうなんですか?
    もし、そうであれば常習犯ですね。
    困りましたね…
    毎朝来客用駐輪場を通るのですが、自転車がなかった日はないですよ。朝からいい気がしません。
    違反する方って多分、今までも何かしら違反してきたと思います。はっきり、育ちが悪いと言うか…

  25. 175 引越前さん

    布団を干したいときは専用の物がホームセンターなどでも売っているので、それをベランダ内に設置して干すようにしています。
    自転車は迷惑ですね。ちょっと遊びに来ただけだし少しくらい良いや。という気持ちで置いているのかもしれませんが、それを大勢がやると収集つかなくなりますから。
    お互いに気持ちよく住めるようにある程度のマナーは守らないといけませんね

  26. 176 マンション住民さん

    自転車の廊下置きや、来客駐輪場への放置については、
    みんなで管理人や、管理組合に意見しましょう!
    コンシェルジュさんの横に意見用紙が置いてあります。
    ルールを守らせるようにみんなの声を合わせるべきです。

  27. 177 マンション住民さん

    自転車は子供用も含めてキチンと駐輪場に置くルールを徹底してほしいです。
    エレベーターに自転車を持ち込むなんて迷惑至極です。

  28. 178 入居済みさん

    今日、住民らしい中国の方が管理人さんにここに駐輪しないよう注意したら
    あっ、はい・・・今、今すぐどかします!!!って言ってましたが反省の色なしでしたよ。
    本当、いい大人なんだから守ろうよ?
    そういう節約方法ってどうかと思います。ケチるところじゃないと思います。
    みんなが気分よく暮らせる日は来るのですかね・・・

  29. 179 マンション住民さん

    >>178
    駐輪場って月100円だよね!
    たったの!
    ちゃんとルールを守るように住民も目を光らせましょう。

  30. 180 マンション住民さん

    駐車場で遊んどる子供をなんとかしてくれ。走り回るなら公園いかすようしつけろ!
    ケガするぞ

  31. 181 マンション住民さん

    ルール違反は管理組合で話し合ってもらいましょう

  32. 182 入居済みさん

    >>179
    え、そうなんですか?
    たっの100円?!

    それをケチるなんて…よっぽどですね。

    みなさん、もし住人らしき方が違反駐輪されてる現場をみたらどうされますか?直接言えばトラブルになりそうだし。

  33. 183 入居済みさん

    一応、管理人さんが注意して下さっているんですか…注意しても効き目ないのでしたら、どうしょうもないですね。百円ケチってるのでしょうか?私が生活してる範囲内で廊下に自転車は最近見かけないのですが来客用駐輪場に停めてるみたいです過去に一度だけエレベーターに自転車を持ち込んでる人を見て驚きましたけど。来客用駐輪場って夜の10時までですよね?

  34. 184 マンション住民さん

    >>182
    言いにくいけど、子供なら優しく注意、、かな?
    管理人さんに言うとか、意見書を提出すべきです。
    ほったらかすとムチャクチャになります!
    エレベーターに自転車を入れる人は迷惑ですね!

  35. 185 入居済みさん

    >>184
    子供用の自転車はあまりみかけません。
    そのための管理人さんなので(=´∀`)人(´∀`=)
    私の階には、見かけませんよ!自転車置いてる人…
    はぁー、また帰ったら停まってるんですよねー。

  36. 186 マンション住民さん

    とまってる?来客駐輪場にですか?

    エレベーターのカバーかはがれかけてます。
    他のマンションならエレベーターのカバーは
    もう少しちゃんと施工しているような、、、、
    非常ボタンのカバーもチャチいし!!
    写真のせましょうか!

  37. 187 購入検討中さん

    自転車をエレベーターに入れるのは最低ですね。
    雨の日とか本当に迷惑します。

  38. 188 マンション住民さん

    こないだエレベーターにロードバイク(あのハンドルがクイって曲がっているやつ)を乗せていた方がいて、少しお話をしたところ高価な自転車らしく室内保管をしているとおっしゃっていました。

    ちゃんと自分の家の中にしまったりきちんとルールを守っている方なら全然いいのですが。

    まえにも1Fから乗ろうと上からエレベーターが降りてきたら、くわえタバコをした男性が出てきてビックリしました。
    ドアが開く前にガラス越しに目があった瞬間にとっさにくわえたタバコをはなしていましたが。

    非常ボタンのカバーも何とかしてほしいですね!
    あのカバー最初は仮で一時的なものかと思ったら、あのままなんですね。

  39. 189 入居済みさん

    同じタイプのエレベーターを見かけますがカバーはないタイプなんだと思います。多分小さい子どもがイタズラで押すのでカバーを付けているのかも?

  40. 190 入居済みさん

    そうですよね。
    管理人さんも善意でやって頂いてるので私はありがたいと思いますよ
    管理人さんと、お話しする機械が多々ありますが皆いい人ですよ。
    掃除とか頑張ってくれたりありがたい限りです。

  41. 191 マンション住民さん

    エレベーターのカバーはヒドイですね。同じエレベーターでちゃんとしたのありますよ。
    エレベーターの側面に貼ってある絨毯みたいなカバーも、貼り方がザツ!端がめくれかけています。

  42. 192 マンション住民さん

    >>189
    非常ボタンのカバーは既製品でまともなものがあります。マンションデベロッパーが中途半端に工事を止めたのと同じ。すっぽかし

  43. 193 マンション住民さん

    最近夜の11時位から1時過ぎまで上の部屋の住人が凄くうるさいのですが、どうしたら良いのでしょうか?今月に入ってから位だと思うのですが。今もガタガタうるさいです。直接言うのも管理人さんに言うのも何となく気まずいですよね。皆さんならどうしますか?

  44. 194 マンション住民さん

    >>193
    どんな音?
    真上じゃない可能性がありますよ。
    位置は角部屋ですか?

  45. 195 マンション住民さん

    >>193です。角部屋ではありません。隣か斜め上か真上かわからなかったので外に出て電気ついてる部屋を確認しました(笑)11時半位だと3ヶ所とも全部電気が点いていましたが・・・。(何故か、遮光カーテンじゃないのか全開なのか?の部屋が多くて良くわかりました)1時半位に確認したら上の部屋の電気しか点いていなかったので上の部屋だと思います。今もガタガタしてます。毎日何してるのでしょうか?


  46. 196 マンション住民さん

    ガタガタっていうのは、会話でなく、物音ですか?
    何かを組み立ててるんかな?
    入居したてだど、家具を組み立てるでしょ

  47. 197 マンション住民さん

    共有廊下に自転車とか無くなってスッキリ。
    みなさん、ルールを守りましょーね。

  48. 198 マンション住民さん

    緊急確認です!
    植栽にキラキラの電飾をつけるそうです!
    そのお金はどこがだすのでしょうか???
    まさか、わたしたちのマンション管理費や組合費からだすのでしょうか!
    将来、修繕積立金が足りないことに備えるべきカネを電飾なんぞに費やすつもりなら猛反対しましょう!
    木に電飾巻きつけると木が傷ついてかれます!

  49. 199 マンション住民さん

    クリスマスシーズンですし、イルミネーションのライトアップも駄目ですか?
    別に一年中電飾をつけてキラキラするわけではないのでそれくらいは楽しみとしていいと思うのですが....

    このイルミネーションで何百万もかかるようなら私も猛反対しますよ!

  50. 200 マンション住民さん

    とりあえず今回のイルミネーションにかかる費用は誰が負担するのか、またいくら費用がかかるのかは明確に住人に教えていただきたいですね。

    大した額ではないのなら私もこの時期だけの楽しみとしていいとは思いますが、あまりにも費用がかかるようなら無駄にイルミネーションをする必要はないと思いますね。

  51. 201 マンション住民さん

    >>199
    電気代は安いです。工事代が高い。取り付けと取り外しに金がいります、
    2街区がうれてないから、その宣伝です。
    1街区で良かったですね!2街区は売れないから賃貸に出される部屋も出るかも。管理費や修繕積立に影響でますからね!

  52. 202 マンション住民さん

    >>200
    わたしも同感です。。。

  53. 203 引越前さん

    ここは貧乏人の集まりですか?

  54. 204 マンション住民さん

    >>203
    3000万円台のマンションですから、世帯年収5、6百万くらいの人が多いでしょう。一般的な水準ですね。
    わたしは、年収1300万くらいですが、場所が気に入ってるのと、やすいのでセカンドハウスとして買いました。

  55. 205 入居済みさん

    うちも高収入ではありませんが、この地域は冬になるとイルミネーションが綺麗なマンションも多いですしそれ位構わないと思います…。コンシェルジュの件もそうですが、カネカネ言い過ぎですよ…。マンション購入前に管理費はきちんと説明がありましたし、その範囲でまかなってくれるのであれば文句はないです。
    断固反対しましょう!と言われても、すべての人が反対しているわけではないので管理組合に相談してみたらいかがですか?

  56. 206 マンション住民さん

    >>205
    たぶん、修繕積立金は足りなくなるよ。
    外壁についてしってますか?
    吹き付け塗装の箇所が多く、色はライムライトという鉱石を混ぜた塗料です。しかも、建物の形がかわってるから、足場など通常よりも外壁塗装にコストがかかるから、修繕積立は足りないとおもいますよ。
    無駄なカネ使うよりも先々を考えておいたほうがいいですね。

  57. 207 入居済みさん

    こんな事でいちいちいってくるひとがいるんですね・・・・

  58. 208 購入検討中さん

    >>207
    はい

  59. 209 マンション住民さん

    >>205さん私もそう思います。
    >>206さん詳しいのですね。そこまで分かってるなら何故このマンション選んだのでしょうか?

  60. 210 入居済みさん

    >>209 その通りだと思います。
    天候によっては潮風が吹きますし、外壁の色からしても築年数の経過と共に汚れが目立ってしまう事は購入前から分かっていることなのに何故ここを選んで購入したのでしょう・・・・
    あれも無駄、これも無駄と言われてもこのマンションの設備を求めて購入して利用している方も沢山居ますし、そのうちパーティルームやゲストルームや自販機、ゴルフシュミレーターも要らないとか言い始めるのでしょうか?
    そんなに沢山不満があるのなら初めから、必要最低限の設備で外壁の劣化があまりない物件を選べばよかったのでは・・・。
    それに、ご自分の感情だけで イルミネーションの緊急確認!断固反対しましょう! と押し付けられても・・・。本当に疑問に思われているならこんな所に書いて居ないで管理組合に問い合わせて、全住戸に対してアンケートを取るようにお願いしてみたらいかがですか?

  61. 211 マンション住民さん

    以前のコンシェルジュはいらない!とおっしゃっていた方と電飾の方は同じ方なのでしょうか?

    確かに管理費や修繕積立金を無駄遣いされたら困りますがあまりにもカネ、カネと言いすぎなので気になました。うちはコンシェルジュの方にクリーニングやパーティルームの手配などお世話になっているので必要ですし、1年の少しの間くらい電飾を飾っても良いのではと考えています。


    なのでそんな 猛反対しましょう! と呼び掛けられても困りますよ…………。外壁の件もそんなにお詳しいなら何故購入したのでしょうか?あまりケチケチするのも貧乏臭くて見ていてみっともないですよ。

  62. 212 入居前さん

    コンシェルジュ猛反対!イルミネーション猛反対!の方は文章も上から目線ですし.貧乏なのに安い物件を
    無理して購入してしまったのでしょうね。これから住むマンションにこんな方がいるなんて残念です。

  63. 213 購入検討中さん

    >>212
    どーなってるの??

  64. 214 購入検討中さん

    >>210
    落ち着いてください。
    住環境をよくしたい人の意見の場ですよね。

  65. 215 契約済みさん

    新しい棟にこれから住む予定ですがここのマンションの掲示板凄いですね…戸数が多いので仕方ないかもしれませんが変な人が多そうですね

  66. 216 入居済みさん

    >>212
    このマンションってみんないくらでかったんですかね?
    最近、マンション価格落ちてますよね。

  67. 217 入居済み住民さん

    >>215
    変な人は居ないと思う。
    ネットの書き込みだから、好き勝手書くんですよ。
    本音の書き込み。
    みなさん挨拶交わすし、若い夫婦が多いですよ。
    わたしは住んで良かったなぁ〜

  68. 218 マンション住民さん

    >>209
    デザインに惹かれました、、、
    場所が郊外なんでごちゃごちしてないのも決めて。

  69. 219 マンション住民さん

    >>215さん、そんなに荒れてます?他のマンションの掲示板よりは良いと思いますが?
    ところで廊下の自転車は最近見かけないのですが来客用駐輪場が22:00までなのに毎日24時間停まってますよね。昼間はあまり止まってないので仕事で駅や職場に向かう方々が停めてるのでしょうか?ラックに入れるのが面倒なのか駐輪場借りてないのかはわかりませんが、子供を乗せるシートが付いている自転車も何台か停まっており呆れます。小学生の子供でも頑張ってラックの上段に入れてますよ。

  70. 220 マンション住民さん

    >>219
    確かに。来客駐輪場の自転車をみたら、シールを貼ってないのが多いので、駐輪場を借りてない人だとおもう。
    上の段はまだ空いてるし、たったの100円/月なのにね。
    管理人さんに注意してもらうようにしましょう。
    ルールは些細なことでも守らないと問題がデカくなるから。

  71. 221 内覧前さん

    >>215
    駅から少し遠いけど、自転車で10分かからないし、デザインがリゾートホテルみたいだし、周りも駅前みたいにごちゃごちゃしてないから住みやすいですよ。

  72. 222 入居済みさん

    >>219
    わかります。子供乗せる自転車が結構な頻度でとまってますね!子供がまた、常識ない親になるのでしょうか。
    もー、私は来客用駐車場に停めてる自転車は撤去するか自転車に鍵付きのチェーンをかけるとか…{(-_-)}徹底的にやるべきです。
    管理人さんは、何時までご出勤されてるのでしょうか。
    もし、10時とかまでいらっしゃるのであれば帰る時に面倒だけど駐車場を撤去するべきですよ!来客用駐車場の利用がなければの話ですが。
    朝もガッカリだし、帰りは2130位に帰ってきますが自転車がズラーッと並んでます。疲れ倍増になります。

    1. わかります。子供乗せる自転車が結構な頻度...
  73. 223 入居予定さん

    私も2街区に入居予定です。ココを読んでいて不安いっぱいだったけど安心しました。不動産屋さんの話だと1街区の駐車場はいっぱいだけど、駐輪は余っていると聞きました、めんどくさいから来客用に停めるんですかね❓

  74. 224 マンション住民さん

    今日の朝、通った時は駐輪場の周りの柵の様な物は撤去されていて数台の自転車が停まっておりました。管理人さんが10時に帰る時に片付けて行ったのでしょうか?最初の頃は、まさか住民の方が停めてるとは思わなかったので「夜なのに来客多いなぁ・・」位にしか思いませんでしたが時間外に毎日の様に停まっているのは見た目にも良くないですね。

  75. 225 マンション住民さん

    >>222
    住民です。
    ルールは小さなものも守らなきゃ風紀はどんどんみだれます。
    ここの住民のほとんどは常識人だと感じるので、管理人さんや管理組合を通じて、問題は解決していきましょう!
    このサイトは意見交換の場としてすごくためになります。

  76. 226 マンション住民さん

    >>223
    1街区の住民です。2段目に置くのが面倒なんでしょうね。
    しかし、ほとんどの人はきちんと自分の駐輪場に置いています。
    ルール違反は許すべきではありません。キチンと対応します。

  77. 227 マンション住民さん

    1街区のみなさん。
    ルール違反の駐輪についてご不満な方も多いみたいなので、一階にある意見書(管理組合や管理人さんへの要望書)を書いてください。わたしも書きます。
    ルールをまもっている大多数の意見をまとめましょう。
    自転車は駐輪場に。自転車をエレベーターに乗せない。
    子供を駐車場で遊ばせない。
    常識です。

  78. 228 マンション住民さん

    1街区に住んでいます。私は趣味でロードバイクに乗っております。
    高価な自転車ということもあり保管はもちろん室内にて保管しております。

    廊下にはもちろん停めておりませんし、エレベーターに乗せる際はエレベーター内が汚れたり傷ついたりしないように細心の注意を払っております。もちろん他の方が乗って来られたりした場合は「すみません」と一声かけております。
    1階から上へ上がる際も、他の方が居合わせた場合は「先にどうぞ」譲っております。


    エレベータに自転車を乗せること自体が非常識と言われれば仕方ありませんが、今回のように子供の自転車やママチャリなどを駐輪場に置かず、廊下や来客者用のスペースに24時間停めたりするようなルールを守らない方が出てくれば、みなさんがおっしゃるようにエレベーター内に自転車を載せる事自体禁止にしようという意見が出るのも当然だと思います。

    ただそういうルールを守らない方達のせいでエレーベーターに自転車を載せる事が禁止になると、
    細心の注意を払い、ルールを守っているロードバイクを趣味としている自分としては悲しいです。

    廊下に自転車を置くことは規約違反ですし、駐輪場に置かず来客者スペースに置きっぱなしにしている事がモラルに反しているわけですから。

    私のようなロードバイクではなく、子供の自転車やママチャリも廊下に置かず室内でちゃんと保管するのであればエレーベーターに載せる事自体は規約違反ではありませんし問題ないと思います。
    もちろん汚れたままの自転車をそのままは載せない事や、他の方が居合わせた場合は譲るなどの配慮は必要です。
    自転車を載せなくともエレーベーター内は汚れますし、そのために清掃係の方もいるのですから。

    問題は廊下に自転車を置いたり、マンションの住人なのにもかかわらず来客者駐輪スペースに置きっぱなしにしている事です。

    少しでも皆さんで快適に暮らしていけるマンションになるように私も意見書に書きたいと思います。

    エレベータに自転車を載せる事について
    少しでもご理解いただければと思い書き込みさせていただきました。

  79. 229 マンション住民さん

    >>228
    ごもっともなご意見だとおもいます。
    高価なロードバイクで自室に入れて管理されておられるとのことであれは、良いのではないでしょうか。
    エレベーターでも配慮をなさっておられるとのことですし。
    共有部分に物を置かない、エレベーターに大きな荷物を乗せるときには他の人など周りに気を配る配慮があれば、軋轢は生じないと思います。
    建設的な意見を出してみなさんが納得できる暮らしができたらいいですね。
    ところで、まさか、ロードバイクで都内まで通勤されているとか、、、、!?!趣味ですよね。

  80. 230 マンション住民さん

    >>228
    私もオッケーだとおもいます。自転車は駐輪場に置くべきだし、もし、自分の部屋に持って入るのなら、エレベーターでそれなりの配慮をすれば迷惑はかからないです。
    たしかに、来客駐輪場に置きっ放しや通路に放置は迷惑だし、恥ずかしいですよね。みっともない、、、、。

  81. 231 入居予定さん

    >>228
    2街区購入検討してます。布団は干したらだめなんですね。
    みたら確かに干してるベランダはないですね

  82. 232 マンション住民さん

    イルミネーション付けてましたよ。夜が楽しみです。

  83. 233 入居済み住民さん

    >>232
    きれいですね。
    お金は誰がだすんですか

  84. 234 入居済み住民さん

    >>224
    放置自転車はなんとかなりませんかねー

  85. 235 入居済みさん

    >>233
    また、お金ですか。
    カネカネうるさい。

  86. 236 入居済みさん

    >>234
    防犯カメラ的なのをつければいいと思います。
    みっともない、みてて恥ずかしい。

  87. 237 住民

    湾岸は自転車はすぐに錆びますよ
    そのうち錆びだらけの自転車が放置
    されます。折り畳みを買って
    部屋に持ち込むのがベスト

  88. 238 購入検討中さん

    >>237
    大丈夫。
    そんなに塩はない

  89. 239 入居予定さん

    >>235
    電気代、施工代がもったいないねぇー

  90. 240 購入検討中

    教えてください。
    こちらのマンションでは、ベランダで布団を干してはいけないという規約があるのでしょうか?
    他の同じ価格帯のマンションでは、ベランダの柵に布団を掛けて干している光景はごくごく普通に見かけることなので。
    布団を干してはならないという規約があるのなら、それはどの書類に記載されているのでしょうか?
    また布団を干したい場合は、布団干しをベランダに置き干す事になるのでしょうか。
    ご回答頂けると助かります、よろしくお願い致します。

  91. 241 入居済みさん

    >>240
    マンション管理規約にあります。
    布団を干すのは危険、ホコリが下に落ちる他、景観も配慮してのようです。
    自転車放置の方が景観悪いけど。

  92. 242 入居済みさん

    >>235
    貧乏なのです。

  93. 243 入居済みさん

    >>235
    放置自転車はどう思いますか?
    来客駐輪場に放置、、、

  94. 244 購入検討中

    >>241
    ご回答ありがとうございます。
    布団干しの危険やホコリ、景観、
    あらゆる観点からのルールなのですね。
    そういった細かいところにまで規約で気を付けている管理会社ということは、とても好印象です。
    参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

  95. 245 入居済みさん

    >>244
    規約なんてどこも同じだよ。
    規約の雛形があってそれをコピーしてるだけ。
    ただし、規約の運用は肝心。
    管理組合がちゃんとマンション管理規約や規定の通りに実践しているか。
    住民の質やレベルが問われるところです。
    ヴェレーナシティ行徳は若い家族が多く、雰囲気はいいですが、自転車を来客駐輪場に放置して知らん顔もいます。
    なんとかしたいですね!

  96. 246 購入検討中さん

    ベランダに洗濯干しはありましたけど、他に物干し台を置くのは大丈夫ですか?

  97. 247 購入検討中

    >>246
    ふとんを干すやつですか?
    使用時のみ設置すればOKだと思います。
    通常の洗濯物を干すつっぱり棒を利用したようなものはNGだと思います。

  98. 248 購入検討中さん

    >>247
    物干し台です。。体育会系の部活に入っているこどもがいるので、洗濯物多くて。。分かりました、ありがとうございます

  99. 249 入居済みさん

    >>248
    大変ですね。
    これに関する規程はどこも同じですよ
    古いマンションや賃貸ならこんなルールはないだろうけど。
    ゴミが下に落ちるのはマナー違反ですよね

  100. 250 契約済みさん

    布団や洗濯物を手すりに干してはいけないという決まりは、賃貸ならともかく分譲マンションなら普通の事だと思っていました。
    ビックリです

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸