札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト南平岸ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 豊平区
  7. 南平岸駅
  8. プレミスト南平岸ってどうですか

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-11-26 22:06:33

売主:大和ハウス
施工会社:青木あすなろ建設株式会社 北海道支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
交通:南平岸駅 徒歩4分
所在地:北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目62番
プレミスト南平岸

場所は良いと思いますが、この地域の良い点、悪い点など教えて下さい。

【物件情報を修正しました 2013.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-30 15:43:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト南平岸口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名 2013/05/01 00:25:39

    テレビ局の向かいにある小さなドーナツ屋さん美味しいよ。
    隠れた名店です。

  2. 2 匿名さん 2013/05/01 02:32:40

    札幌っ子には霊園前駅のイメージが強い

  3. 3 匿名さん 2013/05/02 14:22:22

    南平岸はラーメン激戦区だよ

  4. 4 匿名 2013/05/03 00:44:11

    平岸に住んでいましたが、確かにこの辺りは霊園前のイメージがあります。
    20数年前のことなので、今は違うのかも!

  5. 5 匿名さん 2013/05/06 14:20:05

    南平岸はいいよ
    街がごちゃごちゃしていないし

  6. 6 なんぴら 2013/05/09 08:16:48

    駅近なので、高額なのかしら・・・

  7. 7 匿名 2013/05/09 09:12:00

    庶民的な値段だと思います。
    住みやすいよ。この辺は…

  8. 8 匿名さん 2013/05/09 12:21:11

    南平岸で4分は売りにはならないでしょ

  9. 9 ご近所さん 2013/05/09 13:36:59

    なるなる。
    買い物便もいいし5分位が丁度いい距離だわ。

  10. 10 匿名さん 2013/05/09 13:44:33

    4LDK中心に販売みたいなので完全にターゲットはファミリー層ですよね。
    そんなに高価になるとは思えない。

  11. 11 匿名さん 2013/05/10 00:12:21

    現地見ました。
    道路挟んだところに小学校。街道沿いでプラモデル屋さんの隣ですね。
    マックスバリューと西友までは共に徒歩4~5分、野菜と魚の鮮度良好な田嶋商店まで徒歩1~2分程度。
    美味しいスープカレー屋や回転寿司も近いし場所は良いかもね。

  12. 12 なんぴら 2013/05/10 07:32:31

    ダイワハウスのプレミスト、南平岸以外のウェブサイトを見ると、高級感があるように見えまして・・・。

  13. 13 なんぴら 2013/05/10 07:47:29

    平岸中学校って、お勉強大変ではないかなぁ・・・
    中学で落ちこぼれた自分からすると、子供の将来が心配で^^

  14. 14 匿名さん 2013/05/13 23:46:32

    場所分かりました。小児科近くていいですよ。
    数年前近くに住んでいて、今も少しはなれたところに住んでいます。
    このリッチなら買いかと思います。
    坂の上になると考えますが、駅まではほぼ平坦ですし、平岸までも自転車でいけます。
    難点は銀行がないことくらいでしょう。
    すぐ近くの北洋ATMだけになってしまいましたし。
    マックスバリュ内は100円ショップもボストンベイクもありますし、ゲオも近くにあります。
    耳鼻科、胃腸科、クリニックビル、色々揃っています。
    平岸中学校は中央区の中学校に比べたらそうでもないかと思います。
    荒れているという話も聞きません。

  15. 15 匿名さん 2013/05/15 02:40:00

    霊園前って行ってもこの場所から霊園は見えませんよ。
    最上階とかになったら分かりませんが、それなら不動産も考えるでしょう。
    平岸プールだって今はたくさん利用者がいますし大会もおこなわれていますし。
    平岸高校だって倍率は非常に高いですしね。
    高台公園は某深夜番組のスタートの地ですが、冬はそり遊びができますね。
    環境は一歩奥に入れば静ですし非常に言いと思います。

  16. 16 匿名 2013/05/15 02:58:14

    徒歩圏内の平岸天神は桜の咲く今時期から紅葉時期まで散歩には最高だよ。

  17. 17 なんぴら 2013/05/16 07:21:46

    南向きか西向きってことは、L字型の建物なのかなぁ・・・
    どっち向きにL字かな。
    間取り、気になる^^

  18. 18 匿名さん 2013/05/16 10:23:13

    今日、現地前の道路を通りました。

    小学校が、目の前で子供が居るファミリーには魅力的ですねー!
    小学校徒歩1分か2分ですね。
    事故や事件に巻き込まれる割合も少なくなり、いいなぁ~と思いました。

    平岸小学校って、どうなのでしょう?

  19. 19 匿名さん 2013/05/19 23:23:05

    ダイワハウスなんですね。
    ダイワハウスってどうでしょうか。いい評判も悪い評判も半々で聞きますが。
    場所的にはいいと思います。
    3~4LDKですから家族向けですし、近所に公園も多く、緑地もあります。
    小学校まで歩道橋もありますから、安全性は確保されていると思います。
    相馬神社、初詣行きましたがけっこう混んでいましたね。
    冬にそりすべりできたり、春は桜の名所なので、お子さんを連れて行くのはいいと思います。
    中学校が遠いかなと思いますが、実際にこの辺から中学校まで歩いたことがある方、どうでしょうか。
    平岸中学校だと思うのですが。
    まだ9月ということなので時間がありますが、見守っていきたいと思います。

  20. 20 匿名 2013/05/20 01:51:22

    確かに中学校遠いですね。
    小学校が遠いのは嫌ですが、中学校ならこの位は許容範囲かな。

  21. 21 匿名さん 2013/05/21 15:43:39

    現地の近くに行く用事があったので、ちらっと遠くから見てきました。
    大きい道路に面していますね。小さいお子さんがいらっしゃると心配かも?
    まだ柵がたっているだけで具体的な建築はされていないようです。
    中の島から付きさむに向かう道路から見ただけなので、詳しいことは分かりませんが、立地的には小学校の真向かい、病院が近い、公園が近い、駅が近いなど、いいと思います。
    個人的にはボストンベイクとトリトンが近くにあるのが◎ですが。。。

  22. 22 匿名さん 2013/05/28 07:19:50

    天神山緑地はいったことがないですが、良さそうですね。気持ちよく過ごせそうです。
    西友は遠いかなと思いますが、お店は近くにたくさんありますし、飲食店も充実していて言いと思います。駅が近いのがポイントですね。
    ひよっこ公園、このあたりの公園は行ったことがありますが、ちょっと広い感じの公園ですよね?
    なんだか坂道に建てられたような公園もあった気がしたのですが。
    根本さん、昔行っていた病院で、今行きづらくなってしまったので、いいなと思います。
    けっこう待たなければなりませんけど。

  23. 23 匿名さん 2013/06/13 13:05:11

    平岸天神準優勝か

  24. 24 匿名 2013/06/15 23:14:08

    桑園のダイワとミサワのマンションがあまりにも収納がなくてビックリしました。
    あれって、建物はダイワ担当でしたよね?
    アレしかダイワ物件しらないから、ダイワ=収納なしなイメージですがどうですか?

  25. 25 物件比較中さん 2013/06/15 23:38:26

    確かにプレミスト植物園前も収納少なかったなあ。その割りに間取りに拘っているみたいな感じに納得出来ず、契約見送り。うちは3人家族だから、4LDK買って1部屋を納戸にするのが夢ですな。

  26. 26 匿名 2013/06/16 13:05:32

    円山北三条は収納めちゃ多かったよ。
    全体の面積が大きかったってのもあるんだろうけど。

  27. 27 匿名さん 2013/06/18 03:04:32

    区役所からの帰りにちらっと前を通りましたが、天神山緑地に行くには信号が多いですね。
    裏側から入る感じになります。神社から入れましたよね??
    天神山緑地自体は出入り口が二箇所あるので、駐車場を通らなくてもいいぶん子どもも安全かなと思います。
    犬の散歩をしている方もけっこう多いです。
    三叉路があるので信号のつながりがちょっと…というところもありますが、駅に行くには一本道なので便利だと思います。

  28. 28 匿名さん 2013/06/18 04:08:18

    マンションで収納少ないのはキツイですよー。
    家の整理・整頓は収納場所にかかってます。

    収納場所が少ないと、そのうち物があふれて片付かなくなるか、収納家具を置いて部屋が狭くなるか。
    収納を削って見栄え重視の物件を建てる業者は要注意。その後の生活なんて関係ないですからね。


  29. 29 匿名さん 2013/06/20 01:08:15

    Cタイプだと収納部分は少ない感じですね。
    102㎡ある部屋なので各部屋の広さはそこそこありますが。
    他の間取りが知りたいです。
    皆さんの書かれている通り生活環境はなかなか良いですね。
    小学校目の前でも道路があるので学校の音なんかは大丈夫そうですね。
    価格帯は幾らくらいになりそうでしょうか。

  30. 30 匿名さん 2013/06/21 03:40:38

    現地見てきましたが全然ですね。
    今ブルドーザーが1~2基入っている感じで、資料請求を受け付けているようなことが書かれていました。
    学校へは目の前の歩道橋を使って行けるので安全ですね。
    ちょっと遠くまで…という感じでは平岸駅方面や豊平方面にも行きやすいと思います。
    私自身中の島で坂の下なので、初詣に階段を昇らずにいけるのは羨ましい限りです。
    郵便局は近いですが銀行は平岸駅まで行かないとありません。
    収納は確かに少ないので壁面収納を活用したりすることになるかと思います。

  31. 31 なんぴら 2013/06/21 11:05:56

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  32. 32 匿名さん 2013/06/21 21:07:14

    >30
    近隣住民ですが銀行のATMならマックスバリューや西友にあるので、そんなに気にならないですよ。

  33. 33 匿名 2013/06/23 13:29:08

    >家の整理・整頓は収納場所にかかってます。

    やり方だよ、工夫しないと無駄が多い。
    全体の広さがあれば、あとは本人の工夫次第。
    間取りのせいにする人は一生かたずけ下手。
    お客さんが来たから隠すスペース的な使い方をしてる人は
    一生治らんのかもな。

  34. 34 ご近所さん 2013/06/24 14:25:57

    一生直らんは言いすぎでしょ。

    例えば7.5畳あるスペースだったら、部屋6畳、収納1.5畳とするのが一般的な間取りで
    部屋4.5畳、収納3畳にしたい人もいる訳ですから。
    全体的な広さがあれば解決するだろうけど金額上がっちゃうしね。
    設計する人は当然プロだろうからそのあたり無難な選択をしているのが多いよ。

    どちらにしても収納に拘りたいのなら、完成しちゃう前に
    自分のライフスタイルに合わせて変更しちゃうのがいいよ。
    多少お金掛ってもね。

  35. 35 匿名さん 2013/07/05 12:36:33

    もうすぐモデルルームがオープンしそうですね。
    実際の間取りが楽しみです(^^)

  36. 36 匿名さん 2013/07/16 05:35:33

    間取り、一通り確認しました。どのプランが人気なのかなぁ~

  37. 37 匿名さん 2013/07/18 03:17:45

    先日見たときはやっとなんか進んできたかなぁという感じでした。
    基盤作っていましたよ。
    部屋によっては目の前が小学校なので、子どもが帰るときに様子が見えるのがいいですね。
    近すぎてダメ、と言う親御さんもいますが、子供の安全を考えると、小児科や耳鼻科、メディカルビルも近いのでいいと思います。ちょっと離れた場所の小児歯科も、小児専門の歯医者さんですから安心感がありますしね。
    ファミリー層には恵まれている場所だと思います。

  38. 38 匿名さん 2013/07/18 13:07:26

    小学校に近くて、駄目って意見を聞きたいです。
    どうしてですか?

    事故や事件にあう率だって低いし、
    通学に時間を取られないって言うのはとてもいいと思います。
    今の小学生は忙しいですから。

  39. 39 マンコミュファンさん 2013/07/18 13:35:15

    近くてダメってわけじゃないけど、(遠い方が良いとは思っていませんので)
    通学にも学びの要素があるってことじゃないかな?

    誰と行くとか、帰るとか。
    通学途中に花が咲いていたとか、危険な事があったとか。
    一人歩きする機会が少ない小学生低学年にとっては
    親から離れて自立心が育つ、いい機会って考え方もありだと思うよ。

    事故や事件の確率? 
    家が近いと、危険な経験も少ない替わりに免疫も出来ないからね。

    今の小学生は忙しい? 親が忙しくさせてるだけじゃない。




  40. 40 匿名さん 2013/07/18 14:30:42

    39さんに同意

  41. 41 匿名さん 2013/07/18 15:21:18

    小学校なら近くても良いかも!帰ってきてすぐ遊びに出かければいいし(^◇^)
    中学校の頃は、下校しながらの友達とのおしゃべり、話し足りなくて立ち話。
    中学校は少し遠いから、そんな時間も楽しめるのではないかなと思います。

  42. 42 匿名さん 2013/07/19 03:26:47

    学校が近いと通学路は朝夕賑やかです。
    また、運動会等行事の時も賑やかです。つまり、子供の大声やスピーカーの音を許容しないと、ストレスになりかねません。それが学校に近い物件の特徴です。

  43. 43 匿名さん 2013/07/19 03:47:00

    人通りの少ない通りで不審者の心配するよりマシでしょ。
    運動会だって年に1日だし…

  44. 44 匿名さん 2013/07/19 04:24:34

    小学校のグランドに面したMSに住んで済ます
    今の季節、窓を開けると、グランドで遊ぶ子供の声の音量は相当なもの
    子供のじゃれ合う声なので、犬の吠声の騒音とは異なるので気になりませんが
    子供嫌いには騒音となる可能性は大です(^^;

  45. 45 匿名さん 2013/07/19 05:21:50

    グラウンドは離れてるので良かったですね。

  46. 46 匿名さん 2013/07/24 02:22:47

    グラウンド側車のとおりはあまりなさそうですけどね。セコマは近いですけど。
    家が近いと学校帰りに友達が入り浸りやすいというのがあるみたいですよ。
    離れていても十分入り浸っている家もありますけどね。
    そんなに入り浸れるような立地でもないような気もしますが。
    平岸小学校のグラウンドって色々やっていますよね。
    学校の運動会、幼稚園の運動会、お祭他。

  47. 47 匿名さん 2013/07/24 13:49:18

    現在、小学校目の前の賃貸マンションに住んでいますが、
    音は全く気になりませんよ。

  48. 48 匿名さん 2013/07/27 02:29:12

    骨組みが今できてきている感じですね。
    土台工事は終わったようです。
    大きい道路に面しているので、車の出し入れはどうかなと思いますが、地下鉄駅も近いので、地下鉄を利用する分には十分な環境だと思います。
    小児科も近くていいですね。いし胃腸科内科の上にある小児科、どうですか?
    数年前に開設したようですが。
    あと根本耳鼻咽喉科、今井メディカルビルの中にある病院の評価聞きたいです。
    学校が近いのは非常に魅力的ですし、病気が多い子供達がいるので病院が近いのもいいんですが、先生や看護師などの対応はどうなのかなと思いました。
    コンビにもいくつかありますし、駅前のマックスバリュにボストンベイクがあるのがいいと思っているのですが…。

  49. 49 匿名さん 2013/07/27 05:18:19


    いし胃腸科の上にある小児科は閉鎖したかもしれません。先日行ったらそんな感じでした。ただauの横にも小児科あるので問題ないかと。
    ボストンベイクは夜8時から安売りがあるので、この時間は行列です。皆さん並ぶだけあって確かに安い(笑)

  50. 50 匿名さん 2013/07/27 07:42:29

    http://www.hiragishi-kodomo.com/
    いし胃腸科内科の小児科はたんぽぽ小児科として現在準備中です。
    平岸1条15丁目だそうですよ。
    平岸西小学校のすぐ横ですから、まつぞの小児科のほうが近いですね。
    こちらは予防接種の時間帯が決められていますから、安心です。
    先生おじいちゃんですが、親も一緒に見てもらっていた人いますよ。

  51. 51 匿名さん 2013/07/30 03:44:35

    学校が近いですよね。
    少し声や音は気になるのかなって思います。
    その時間帯に不在のことが多い人には気にならないとおもいますし、
    昼休みの時間どれぐらいの音か聞いてみるのもいいかも。
    駅にも近いのでいいと思っていますが、間取りが気になります。

  52. 52 匿名さん 2013/08/03 04:35:46

    間取りとかの詳しい情報、早くほしいです。
    プールもありますし、場所的にはまったく不便さはなさそうですね。地下鉄も近いですし、小学校も目の前ですし。
    いしさんの上の小児科何度か行きました。スタッフの対応も良かったですし、先生もいい人です。
    平岸西小学校の川側ではないほうに移転なので、案外いきやすいかもしれません。
    まつぞのさんも遊ぶスペースあったり、薬もそこで出してくれるので、いいです。いちいち薬局行く必要がありません。
    タンポポはわかりませんが、一般と予防接種の入口分けるみたいですよ。

  53. 53 匿名さん 2013/08/05 06:25:33

    学校が近いと、子供嫌いな人には確かにきついと思います。
    子育て中の人なら良いのではないでしょうか?
    子供が入り浸るかどうかは、習い事や、宿題の多さでも違うように思えます。
    うちの子の学校は、宿題がかなり多いので、下校後遊んでいる子供がとても少ないです。
    習い事をしていると、宿題との両立が難しくなる子もいます。
    学校が早く終わる週に習い事をさせる人も多いみたいです。
    学校の方針とかでも違ってきますね。

  54. 54 匿名さん 2013/08/06 08:26:08

    先日散歩していたら、この近所に住む中学生の下校時刻と重なりました。
    帰りは下り坂気味なので特に苦痛にもならないようです。
    通学路が天神山緑地の前なので、風も割りと涼しいものが入ってくるみたいですね。
    中学生ならそのくらいの距離歩いて当たり前、というところもあるのでしょう。
    この近辺、小学生も多いので、わりと登下校が一緒になる子は多いかもしれません。
    駅前という立地上、ファミリー向け賃貸物件も多いですしね。
    幼稚園も平岸幼稚園、白ゆり幼稚園、くりのみ幼稚園、澄川幼稚園などありますから、行き来はしやすいのかなとおもいます(白ゆりとくりのみはバス使わないとだめですが)。
    小学校も平岸小学校以外に東山小学校、平岸西小学校が固まっていますから、友達も広い範囲でできるのではないでしょうか。

  55. 55 匿名さん 2013/08/07 10:26:52

    スーモだとCタイプのみですが間取りが出てました。
    102㎡ある部屋なので各部屋やキッチン、リビングともに
    ゆとりのある過ごしやすそうな部屋でした。
    西向きの部屋が多いので評価が分かれるかもしれませんが。
    平面図を見るとエレベーターは2邸に一つなんですね。
    部屋の配置もプライバシー重視の構造でなかなか良いと思いました。

  56. 56 匿名さん 2013/08/11 03:11:34

    エレベーターが2邸に1基ならゆとりある生活ができそうですね。
    今日向かいの歩道から見てみましたが、だんだんできてきているなという印象です。
    まだカバーがかかるほどではありませんが、工事は順調みたいですよ。
    マンション側にわたってしまうと目的地にいけないのでいつも目の前通らないんですが、向かい側からでも確認できますね。
    生活空間にゆとりがあるのはいいと思います。
    今後の情報公開を楽しみにしたいと思います。

  57. 57 匿名さん 2013/08/21 00:02:36

    マンションギャラリーの前をよく通りますが、昨日初めてそこがここのマンションギャラリーだったことを知りました。
    何度も通っていたし、目立っていたんですが。。。
    ただ夏休み中ずっと通っていましたが、あまり人は入っていないように見えました。
    まだまだこれからだからかなと思いますが。。。
    秋くらいにどうなっているかですね。
    現地から多少離れた場所にあるので、わかりづらいというのもあるかもしれませんが。
    現地は骨組みがだいぶできてきていますね。
    けっこう道路よりに作られているみたいなので、マンション入り口と歩道がものすごく近そうだなと思います。

  58. 58 ご近所さん 2013/08/21 07:15:29

    建物が歩道側に寄っている感じなのと
    目の前に歩道橋があるので
    1~3階位は、目線が気になるかも知れませんね。
    目線も然る事ながら、防犯面もどう対処してるのか
    気になる処ではあります。

    あの配置だと、車の出入りは側道からになると思いますが
    側道の除雪はどんな感じなのかも気になります。
    駐車場はヒーティングされてても
    側道の除雪が悪いと、ひどい段差が付きそう・・・
    地下鉄通勤なら関係ないでしょうけど。

    ちなみに平面プランを見ましたが
    1フロアに5所帯で、エレベーターは
    2所帯に1台と3所帯に1台ですね。

  59. 59 匿名さん 2013/08/21 17:40:04

    大和の作りって、なぜ窓が小さく少ないのでしょうか?
    リビングが折角、角なら両方向にワイドな窓が欲しいです。
    団地みたいな外観が多いです。
    実際に大和にお住まいの方、採光はどうなのでしょうか?

  60. 60 匿名さん 2013/08/22 22:22:27

    除雪の問題はやはり気になりますね。
    玄関前や駐車場付近はロードヒーティングされるでしょうが、あまり段差はできてほしくありません。
    あのあたり、冬はどのような道路状況になりましたか?
    入り口、歩道いっぱいいっぱいに玄関が出てくるということはないと思いますが、あまりに近いと圧迫感があるかなと思います。
    まだ全貌が見えていませんからなんともいえませんが、道路との兼ね合いが気になるかもしれませんね。

  61. 61 匿名さん 2013/08/23 01:50:08

    うちもロードヒーティングと道路の境目はかなり段差ができてしまいます。少し削れば全く問題ない状態です。管理人さんが少し削ってくれると問題ないような気がします。模型店との間の道路も真冬で車1台半のスペースは空いている気がしましたが、雪の量にもよりますね。買い物、駅が近くて便利そうですが、学区の問題があるのでスルーしました。

  62. 62 匿名さん 2013/08/30 02:22:04

    人気はどうなんでしょう。北17条のほうが価格はだいぶ上なのかな・・・

  63. 63 匿名さん 2013/08/30 03:15:18

    北17の価格は予想以上に高かったです。
    でも、モデルルーム見に行きましたが
    無駄のない間取りが魅力的でした。
    こちらのエレベーターもゆったりです。

  64. 64 匿名さん 2013/08/30 13:31:21

    札駅まで近いですしね。
    エレベーターのゆったりとか、意識したことありませんでした。

  65. 65 匿名さん 2013/08/30 20:06:24

    個人的には東芝のエレベーターが一番乗り心地がいいです

  66. 66 匿名さん 2013/08/31 00:45:33

    将来的に修繕費コストがかかるのは、
    人数に対して多すぎるエレベーターに機械式駐車場。

  67. 67 匿名さん 2013/08/31 00:50:08

    なるほど、機械式が少ない方がいいですね。

  68. 68 匿名さん 2013/08/31 13:29:03

    雪おろし必要ですけどね。それくらい頑張ります。

  69. 69 匿名さん 2013/09/16 05:24:21

    設備見て、札幌の水道で浄水器って必要かなぁと思ってしまいました。
    キッチンの色合いいいなと思います。
    浴室暖房乾燥機は洗濯物が干せていいですね。
    今日のような大雨の日や雪の日などは重宝します。冬って洗濯物乾きづらいですし。
    非接触キーってすごいですね。
    大荷物持っていても楽にあけられるのはいいと思います。
    玄関もダブルロックなので安全性は高いですね。
    収納も十分に確保されていますので、いいのではないかと思います。

  70. 70 匿名 2013/09/16 05:52:24

    >>69
    冬のほうが洗濯物って乾くんでないの?
    冬は加湿器必要なくらい乾燥すると思うけど

  71. 71 マンコミュファンさん 2013/09/16 12:05:19

    >>70
    レス付くの早すぎ(笑
    板に張り付いてるのか?

  72. 72 匿名 2013/09/16 13:47:08

    >>71
    張り付いてるわけでないよ
    単なるタイミングだよ

  73. 73 匿名さん 2013/09/17 03:37:03

    冬場は干す場所によるでしょう。
    うちは物干しが洗面所にあって、すぐとなりが浴室、台所だからここだけは乾燥しないです。
    なので冬でも洗濯物が乾くのに時間がかかりますよ。
    逆にリビングは冬乾燥するので加湿器つけています。
    洗濯物1日で乾きますけど、洗濯物で加湿している感じもあるかなぁ。
    要はどこに洗濯物を干すかでは?

  74. 74 匿名さん 2013/09/17 03:40:04

    インターネット回線は?

  75. 75 匿名さん 2013/09/17 03:57:38

    >69
    浄水器は恐らくタガギ製のものでしょう。
    定期的に高コストのフィルター交換を勧めてきます。はっきり言って札幌では必要ないかと思います。
    おそらくデベに安価で提供し、購入者で回収しようとしているのでしょうね。

    非接触キーは今のマンションでは普通ですよ。

  76. 76 匿名さん 2013/09/20 02:51:03

    浄水器のフィルターとか面倒ですね。
    札幌はいりませんよ。普通に水道水飲んでいますし、料理にも使っています。
    カルキとか気になる人はいいんじゃないでしょうかね。
    現地見てきましたが、徐々に骨組みができてきましたね。
    1ヶ月ほど前と比べると明らかに高くなっているなという印象でした。
    ただ歩道ぎりぎりまできているのでけっこう圧迫感あります。

  77. 77 購入検討中さん 2013/09/20 03:55:36

    今のアパートに浄水器があってTOTOですが、料理にだけ使用しても1年もたずにフィルター交換サインがつきます。これなら、外ずけの浄水器をつけた方がいいと思いますが、ここのマンションのカートリッジは、どのくらい持つのでしょうか

  78. 78 匿名 2013/09/20 05:47:51

    浄水器は多少格好悪くても外付けが良いよ。
    内蔵より格安だしバージョンアップも早い。

  79. 79 匿名さん 2013/09/28 06:54:10

    この物件とクレアホームズのチラシが入っていました。
    見比べてみましたが、あまり大差ないかなという印象です。
    距離的にはこちらのほうが駅からは通いやすそうですが。
    浄水器は確かにつけるなら外付けのほうがいいと思います。
    札幌の水道であればまず浄水器は必要ありませんしね。

  80. 80 匿名さん 2013/09/28 08:47:50

    浄水器のフィルターを取り換えないで使用しても構わない気がしますけど。だったら維持費かからないし

  81. 81 マンコミュファンさん 2013/09/30 04:24:00

    なんでこんなに浄水器で盛り上がってるんだ?

    浄水器の人気に嫉妬(笑

  82. 82 匿名 2013/09/30 06:10:01

    >80
    それは汚いな。。。

  83. 83 匿名さん 2013/09/30 06:19:04

    フィルター抜いて使えば問題解決

  84. 84 匿名 2013/09/30 07:07:19

    俺も最初っからフィルター入れないで
    原水側で使用してるよ

  85. 85 匿名 2013/09/30 09:12:32

    でも内蔵型って外付けできないよね?
    やたらでっかい蛇口で。

    20年後とか給水管が気になるころにもちゃんと最新フィルターに更新してくれてればいいけどね。

  86. 86 匿名 2013/09/30 09:25:07

    そのころは蛇口の形式も変わってるんでないかい

  87. 87 匿名さん 2013/10/02 03:33:19

    外側囲っていましたね。
    これからどんどん出来上がっていくんだろうなという印象です。
    浄水器、カードリッジ交換しないと雑菌がたまる可能性が高いですね。
    日本の水道ってそんなに悪くないですし、札幌は特に悪いとも思いません。
    カードリッジの交換って1年くらいでしなければならないみたいですし、毎年そのための費用をかけなければならないのかどうかが気になるところです。
    管理費から出るわけないですよね?

  88. 88 匿名さん 2013/10/02 03:45:14

    出るわけない。使わなくなるひとが大半では?家は飲み水だけ容器型の浄水器を使い冷蔵庫で冷やしてます。

  89. 89 匿名さん 2013/10/02 03:45:30

    管理費から当然出ないですね。
    おそらくメーカーはタカギだと思うのですが、メーカーの推奨する交換目安は3〜4ヶ月で費用は3〜4千円位だったと思います。
    ハッキリ言って詐欺に近いですね。

  90. 90 匿名さん 2013/10/02 03:53:18

    >ハッキリ言って詐欺に近いですね。

    通報しました

  91. 91 匿名さん 2013/10/02 03:57:19

    ご自由にどうそ。
    浄水器のスレで散々言われてた事なので。

  92. 92 匿名 2013/10/02 05:27:04

    使わなきゃいいだけ

    タカギからの営業電話とDMはしつこいけど

  93. 93 匿名さん 2013/10/02 08:54:13

    通報するようなレベルじゃないと思いすけど。
    嘘の書き込みじゃないしね。

  94. 94 匿名さん 2013/10/03 03:40:51

    名誉棄損したかしないかは、されたと判断した方が決める事なんじゃない?

    名誉毀損での逮捕例なんかいくらでもありますよ。

    人生詰まなきゃ良いですね。

  95. 95 匿名さん 2013/10/03 14:17:56

    どう考えても詰まんだろ。
    >90>94はクレーマーかな?

  96. 96 購入検討中さん 2013/10/06 13:55:15

    建設工事はどの位進んでいますかね?

  97. 97 匿名さん 2013/10/11 06:55:46

    2階部分まで囲っていましたよ。
    まだまだこれからという感じです。土台ができたくらいかな。
    目の前が幹線道路なので車の出し入れも難しい感じです。
    横に小道があるのでそちらから入れている感じかな?
    ちょっと大変そうと思ってしまいました。
    駐車場裏側になるのでしょうが、幹線道路に出るの大変そうだと思います。平岸街道から出るより、白石藻岩どおり側から出たほうがスムーズかもしれません。
    近くの病院にいっていたときそのほうが出やすかったです。

  98. 98 匿名さん 2013/10/13 12:31:23

    間取りが広々としていていいですね。
    いつも自転車でモデルルームの前通りかかるのですが、入りづらくてどうなのかなと思っていました。
    実際にモデルルーム見た方どうでしょうか。
    クレアホームズもできるようですが、駅に近い分こちらのほうがいいのかなという気持ちもあります。
    まだまだ建設中なのでこれからかと思いますが、周辺環境もよさそうだなという印象です。

  99. 99 匿名さん 2013/10/14 02:39:30

    学区中学校への距離が異常に遠いのでやめました

  100. 100 匿名さん 2013/10/14 14:43:19

    モデルルームを見てきました。
    一番広いタイプの間取りでしたがなかなか使い易そうで良かったです。
    気に入った点は暖房設備がラジエーターとなっていること。
    ラジエター式の良さは一度使ったらやめられません。
    気になる点は非常用の発電設備がないことと、駐車場のゲートがないことですが、あまり大きな問題ではないかも。

  101. 101 匿名さん 2013/10/16 13:24:05

    南平岸4LDKで4,000万円近いとは・・・
    マンション価格異常に高騰してるね~

  102. 102 匿名さん 2013/10/16 15:07:45

    何階から4,000万ですか?!
    高いですね。

  103. 103 匿名さん 2013/10/19 05:59:11

    南平岸で4000万ですか!?それは高いですね。
    ただ今日中の島駅のほうに行ったら平成14年築で3080万という中古マンションがあったので、この辺の地区でもそれくらいの新築マンション出てもおかしくないのかなと感じてしまいました。
    ただこの中古マンションは幌平橋のほうだったみたいですが…。場所まで確認していません。。。
    マンション自体はだいぶできてきましたね。
    3階部分の外組みが出来上がってきているような状態でしたよ。

  104. 104 匿名さん 2013/10/28 00:48:32

    設備仕様で見るなら、ガスとIH選べるのは非常にいいですね。
    浄水器は確かにいらないと思います。
    ワンプッシュでお風呂の水が抜けるのも、手がぬれなくていいです。
    浴室乾燥機は洗濯物が乾きにくいときにいいですね。
    インターネットが2種類もなかなかないと思います。
    だんだんと骨組みが出来上がってきましたね。
    周辺にあまり高い建物がないので、どれくらいになるのか想像つきませんが、どうなっていくのかという楽しみはあると思います。

  105. 105 匿名 2013/10/28 02:01:42

    >>104
    どこのマンションでもほとんど
    標準仕様だと思うけど

  106. 106 匿名さん 2013/10/28 02:26:12

    業者かな?

  107. 107 匿名さん 2013/10/28 02:29:07

    4LDK、2階は4000万じゃないですよね?
    これから東京オリンピックも開催するし、
    ますます高騰しそうですね。

  108. 108 匿名さん 2013/10/30 13:40:51

    4,000万円近いと書いたら、4,000万円以上のマンションみたいになっちゃった(汗)
    言葉は怖いね・・・
    ただ、どこのマンションも高騰し過ぎっす

  109. 109 購入検討中さん 2013/11/08 02:29:05

    ロケーションが良いので購入を考えていますが道路の交通量についてどなたか教えて下さい。
    騒音はどうですか?

  110. 110 匿名さん 2013/11/08 03:21:30

    国道だからそれなりに交通量はありますよ。
    夏は窓あけてたらうるさいと思います。

  111. 111 匿名さん 2013/11/17 12:45:01

    プレミストとクレアホームズのモデルルームを見てきたけど、クレアホームズはあの距離だと冬は大変そう・・・・
    プレミストにしようかなと考えています。
    まだ部屋タイプは色々選べそうなので。
    ところで、オーム模型という模型屋が隣にありますが、宗教とは関係ないですよね?

  112. 112 匿名さん 2013/11/17 13:17:02

    オームは昔、ミニ四駆とかの時代にお世話になったなぁ。
    Ωですので、アレフとは無関係かと。
    でも札幌の道場は豊平区にあるんですよね。

  113. 113 匿名さん 2013/11/18 01:48:48

    オーム模型の件ありがとうございました。
    不安も払拭されたので、本気で資金・返済を含めて検討します。

  114. 114 物件比較中さん 2013/12/07 02:37:38

    クレアホームズとの500万程の差は大きい。
    モデルルーム仕様にしても、おつりがくるのでは?
    場所で選んでも、500万は悩ましいよ・・

  115. 115 匿名さん 2014/01/21 12:22:39

    ここは結構人気みたいですね。
    次回販売分から値上げの可能性があるかもしれないとか・・。営業トークかな?
    立地は確かにいいしね。街道に面する部屋はうるさそうですが、南向きの部屋はいいんじゃないかなぁ。

  116. 116 匿名さん 2014/01/25 02:36:00

    モデルルームが一時的に閉鎖されるようですが、どうなるのかな?
    違うプランのモデルルームにするのですかね?

  117. 117 物件比較中さん 2014/10/27 23:09:35

    全て成約したようですね

  118. 118 匿名さん 2014/10/28 07:36:30

    完売御礼です

  119. 119 匿名さん 2014/10/30 04:16:24

    契約者板 作成しました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540373/

  120. 120 匿名さん 2014/11/25 13:34:03

    完売御礼ですね。
    なんか結構、時間がかかりましたね。
    人気があるという声もありましたが。道路沿いですものね。
    国道だから交通量も多いでしょうし、窓は開けられない感じでしょうね。
    立地的に騒音の部分をどう考えるかになってきますよね。

  121. 121 匿名さん 2014/11/26 13:06:33

    救急車の音だけは よく聞こえてきます。
    夏にならないと騒音はまだわかりません

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト南平岸]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

    北海道札幌市南区澄川2条1丁目

    2,968万円~4,308万円

    2LDK~3LDK

    53.21平米~71.84平米

    総戸数 86戸

    グランファーレ平岸パークヒルズ

    北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

    2,899万円~4,246万円

    2LDK・3LDK

    51.20平米~67.14平米

    総戸数 43戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    レーベン福住 LEGEND ARKS

    北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    62.49平米~82.01平米

    総戸数 169戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    総戸数 59戸

    グランファーレ真駒内グランフォレスト

    北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

    2,599万円~4,249万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    44.17平米~67.43平米

    総戸数 35戸

    クリーンリバーフィネス北1条イースト

    北海道札幌市中央区北1条東9丁目

    3,198万円~4,908万円

    1LDK・3LDK

    48.38平米~68.91平米

    総戸数 57戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ル・ケレス福住

    北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

    3,390万円~4,285万円

    3LDK

    67.63平米~69.54平米

    総戸数 32戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    クレアホームズ札幌医大南

    北海道札幌市中央区南6条西16丁目

    4,838万円~6,498万円

    3LDK・4LDK

    72.40平米~86.49平米

    総戸数 62戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~2億3,000万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    59.08平米~121.30平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,990万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,160万円~9,740万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~94.44平米

    総戸数 83戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸