中川をなんでそこまで落としたいのかなあ。
>人気のあるエリアなら中川も沢山新築マンションも販売されるはずだが需要や人気がないんで販売されないって仲介屋さんが言ってた。
つーか、土地がもうないでしょ。
言ってた、話してたなんていう他人から聞いた話ほどあてにならない。
>それにしても周辺何もないから楽しみが少なそうで。
すぐ近くにセン北あるし。
逆に駅前に店とかありすぎると環境的には微妙。騒がしいしね。
>港北ニュータウンは都心勤務の人には通勤つらすぎるよねえ。
そう、わざわざ都心いかなくてもいい人が多いんだろうねえ。
綱島のゴチャゴチャした街並みを好む人は、中川や市が尾をわざわざ買わないのでは?
中川は、緑豊かでニュータウンの歩車分離や電柱地中化された綺麗な街並みを好む人が検討するんでしょ?
私がここを気に入っている理由はなんといっても、都内にでるのもすぐなのに
自然が多いという点です。すぐ隣は鳥山公園ですからね。その他にも山崎公園や
ちょっと離れてはいるけど都築中央公園、中川八幡山公園など大きな公園が点々と
しています。子育てする環境を優先すると都内から離れてしまうし、仕事先を優先すると
自然とは無縁になってしまう。そんな我が家の悩みを解決してくれている物件です。
細かい設備などが、いろいろ考えられていて使いやすそうです。
洗面台のウェットパレットは、便利だなって思いました。
使いやすくてお掃除が簡単になると、いつもきれいにできていいなって思います。
この間、初めて中川で降りマンションを見学させて頂きました。
完成しているということもあり、主人と楽しみにしてました。
しかし、全部西向きで尚且つお部屋が狭いのでこれではリビングルームに
テレビなど何処に置くの??って感じで、収納も少なく生活しづらい雰囲気
でした。最終的に見学している人も、ん?って感じの人達でしたので
やっぱり安かろう、悪かろうではってことで主人から検討は無理っていわ
れてしまいました。
中川だと車がないと不便ではないでしょうか?
駐車場も少なく資産も気になりました。
来週、たまプラの物件に行く予定です。