横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち? その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-17 20:59:20
【沿線スレ】武蔵小杉駅VS川崎駅の住環境(神奈川)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96576/

武蔵小杉駅周辺と川崎駅周辺、住環境、情報などを語りましょう。
誹謗中傷、煽りなどは禁止で。

[スレ作成日時]2013-04-30 09:01:44

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち? その2

  1. 761 匿名さん

    >>755
    川崎駅の人優しいなー
    自作自演までして武蔵小杉を落としたつもりが、逆に武蔵小杉って無理してでも買いたいと思わせる街なんだと言う事がよくわかってしまった。

  2. 762 匿名さん

    >>755
    その記事好きだね。
    不調アパレル業界の無能者が、小杉住民の購買力がないことに仕立てあげ責任転嫁したおバカ記事ね。
    まともに日経新聞信じてたらバカ扱いされるよ。(笑)

  3. 763 匿名さん

    759-762
    武蔵小杉の爺さん大活躍です。

  4. 764 匿名さん

    762
    購買力のない街になってしまうのならバブル崩壊も近いかもしれない。

  5. 765 匿名さん

    武蔵小杉も大変だな

    アリオデラックスが潰れないように
    頑張れよ〜

  6. 766 匿名さん

    >>765
    アホか、頑張るのはセブン&アイだ。

  7. 767 匿名さん

    低所得者層にターゲットを絞った川崎駅が正解でしょう。
    個々の利益は薄くても、うじゃうじゃお客が涌いてくるので、商売は安泰です。

  8. 768 匿名さん

    >>763
    あんた、かわいそうだな。
    武蔵小杉住民を貶してる暇があるなら頑張れよ。

  9. 769 匿名さん

    >>768
    他地域を貶めるのは武蔵小杉の専売特許でしょう。
    763はどう見ても貶めてはいませんよね。
    大丈夫ですか?

  10. 770 匿名さん

    特に川崎に比べて高級な店がある訳ではないのに。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 771 匿名さん

    >>770
    (笑)川崎市に高級な店なんてあったか?

  13. 772 匿名さん

    誰もあると言っていないけど。

  14. 773 匿名さん

    ま、武蔵小杉はそれだけ無理をしても買いたい魅力に溢れてるんでしょう。川崎駅の人も悔しかったら年収の7倍を出しても買いたくなるような街づくりしたらいいんですよ。

  15. 774 匿名さん

    年収の7倍を出してまで武蔵小杉になぞ買いたくねえよ

  16. 775 匿名さん

    >706
    料亭がどう関係あるのか意味わかりません

    >707
    心配無用です。川崎も上がっているようです
    都心はケタ違いですのでバブルかと思います

    >708
    気取っているというのは主観ですからスルーいただいて結構です
    その時入ったカフェの印象が悪かったからかもしれません(なにぶん2,3回しか行ったことないもので)
    ただ尖塔のようにそびえるタワマン
    場末な雰囲気の周辺の対比がどうにも我慢できませんでした

  17. 776 匿名さん

    >774
    ここには武蔵小杉を無理して買っちゃった御仁が何人かいるみたいだから
    それを言っちゃおしまいよ!

  18. 777 匿名さん

    安全に買える住宅価格は金利上昇リスクの考え方にもよりますが、下記の記事が目安になると思います。
    http://www.homes.co.jp/cont/buy/buy_00006/

  19. 779 匿名さん

    武蔵小杉って
    地価上昇率が日本一でしょ?
    よくこのタイミングで無理して買うよね

  20. 780 匿名さん

    川崎駅の人も大変ですね。
    武蔵小杉にどんなコンプレックスがあるんですか?

  21. 782 匿名さん

    武蔵小杉周辺は、子供や女性を狙ったものが多いので、
    川崎駅とは質が違うね。

  22. 783 匿名さん

    まあ結局のところ
    たまプラーザが勝ち組

  23. 784 匿名さん

    >779
    本当にそれに尽きる(笑)
    都内の地価と比較すれば数年すれば是正されるのは当たり前なのにね。
    自分で考える頭が無いし、教えてくれる友人もいないのが
    武蔵小杉レベルなんだろうね。

  24. 785 匿名さん

    地価が上がって
    そこに住むステータス感も上昇しちゃって
    間違った判断をしてしまう。

    難しいね
    買うのもその人の人生のタイミングだし
    地価下がるの待ってたら
    ローンも組みにくくなっちゃうしで

  25. 786 匿名さん

    >>785
    まあそうだね。
    分かってても結局時勢やタイミングには逆らえないということ。
    高いと思うなら他を当たるしかないし、
    その時点では住まいの条件を下げるしかない。

    >784みたいなのはそういうことを理解していない机上の空論者。

  26. 787 匿名さん

    地価が上がるとどうなりますか?

    その地には貧困者は出て行き富裕層が入ってくる
    住民層のレベルが上がると購買力、学歴、治安が上がります

    それを見て更に富裕層が小杉に住みたがる→地価が上昇する

    この富のループが現在の小杉なんです


    またアンチには運が悪いことに小杉は東横特急駅、湘南新宿、横須賀と
    利便のバックボーンも備わっている小杉タワマンは下がることは無いでしょう

    では、小杉を追いだされた旧住民は何所へ?というと安い川崎に行くしかない
    こっちではこれもまたループ

    これが小杉人気上昇のメカニズムなんです

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 788 周辺住民さん

    >>784
    残念だけど、それでも買いたい武蔵小杉。
    せっかく買った川崎駅があがらなくてガッカリしてるんだろうけどね。

  29. 789 匿名さん

    >>778
    全て間違ってるなんて誰も言ってないし。(笑)
    記事を鵜呑みにしてることが滑稽と言ったまで。
    しかも記事を掲載するなら部分的に都合が言い部分だけじゃなく最後まで載せるんだな。
    意図が変わって伝わることもある。

  30. 790 物件比較中さん

    なぜだか分からないけど川崎の人が、ニコタマの人になったり、とにもかくにも武蔵小杉が気になって仕方ないらしい。
    「都内(港区)にも持っていて、六本木・十番は日常」な人は「川崎にも持っている」らしいが、期待をよそになかなか値上がりしない現状にイライラしているんだろうか。
    でも武蔵小杉買う人は、値上がり云々は気にしてなくて、本当にそこに住みたいから買っていると思うけどね。川崎駅も、もう少し落ち着いた街づくりしたら、ファミリーにも人気がでて加知があがるかもしれないね。今はただの繁華街だからなー DINKSにはよくてもファミリーには・・・必然的に引っ越し前提の買い物になるよね。

  31. 791 匿名さん

    >>777
    ローンの参考にはなりますが、現在は相続の問題もありますので、
    プラス両親の生前相続が加味された値段設定になっているようですね。
    賢く生きたいものです。

  32. 792 匿名さん

    >>791
    そうですね。
    例えば、親から2000万円もらっちゃった人は2000万円くらい高いマンションを買ってもいいと思います。

    しかし、最後の一文、もらいものと賢さの関係が理解できません。

  33. 793 周辺住民さん

    川崎駅の人はなんで武蔵小杉が気になるの?

  34. 794 匿名さん

    武蔵小杉の奴らは何故川崎の事が気になるのかな(笑)
    地元にはスーパーみたいなものしかないから他が気になって仕方ないのかな。

  35. 795 契約済みさん

    例えばゲームの真女神転生を参考にすると、
    DARK⇄LIGHT
    CHAOS⇄LAW
    この二つは上記の関係にズバリ当てはまっています。
    つまりどうしても気になる関係と言えるのではないでしょうか。。。

  36. 796 匿名さん

    武蔵小杉の人って滑稽ですね。

    武蔵小杉が気になるかって?
    川崎が気になっていちいちちょっかい出す武蔵小杉がうざいと思っているだけですよ。
    自意識過剰にも程があります。
    気持ち悪いですね。

    ニコタマなんて川崎からわざわざ行く意味がわかりませんし、あんまり興味もないですから、よく知りません。
    それを川崎の人だと思っちゃうあたり、どういう思考なんでしょうか。
    大丈夫でしょうか?

  37. 797 匿名さん

    最近越してきたから川崎良く知らないんだろ

    川崎Love民には残念だけど

    世間での評価は立川>>>川崎だよ

    ただし小杉>>>立川だけど

    ギャンブル、風俗のイメージが強ければ都区内でも蒲田みたいな事になる

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 798 匿名さん

    >>797
    吉祥寺>>>二子玉川>>>立川>>>>>川崎>>>>>溝の口>>>>武蔵小杉

  40. 801 匿名

    やっぱりネガ代表は川崎駅の人だったんだね。何年ハリ付いているのだろうか。

  41. 802 匿名さん

    そんなに気になるなら早く武蔵小杉に移住すればいいのに。

  42. 803 匿名さん

    頭悪いな。武蔵小杉は井の中の蛙。

  43. 804 匿名

    >>798
    吉祥寺>二子玉川>武蔵小杉>立川>溝の口、川崎
    じゃないかな

  44. 805 匿名さん

    話題に事欠かない川崎駅周辺。
    これまでずっと放置されてきたんだったら、そんな警察の発表する治安情報なんて不安だよね。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000039-spnannex-soci

  45. 806 匿名さん

    この中で二子玉だけ違う気がする

    他の駅みたいに治安悪そうな雰囲気がないし

    東急のみの場所ですからね

    二子玉は大人の街です。

    他とは違うでしょう

  46. 807 匿名さん

    川崎は事件のイメージが無ければ
    全然良かったのにね

    武蔵小杉と比べられるレベルに落ちるとは
    悲しい限りです

  47. 808 匿名さん

    >>807
    世間をまず知ろうよ(笑)

  48. 809 匿名さん

    >>804
    高島屋、伊勢丹、ららぽーと、IKEAがある立川は武蔵小杉より格上だよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 810 匿名さん

    街力じゃ品川、目黒、大崎より上。立川には余裕で勝ってるよ
    百貨店があるなら勝ちなら地方都市に必ずあるし

    川崎は商圏としては大きいが戦後に駅前キング通りを鮮人に取られたので
    今でも品位のなさを引きずっているね致命的に

  51. 811 匿名さん

    盲目信者とは会話にならない。

  52. 812 匿名さん

    >796
    武蔵小杉の連中は二子玉川の名前が出るとムキになるみたいだからいじってみようか?(笑)

    二子玉川が羨ましいのだろうな。
    武蔵小杉と二子玉川の違いは・・・と考え始めたら
    環境から住民の質まで全て違っていて比較にならんわ(笑)

    ねえ、武蔵小杉の皆さん
    何で二子玉川が出てくると必死になるの?

  53. 813 匿名さん

    >>812
    武蔵小杉に対してすぐムキになるって言われた川崎駅の人が必死なんだなーと思うだけ。

  54. 814 匿名さん

    老人ホームがトラブルだらけなのはどこでも同じでしょう。

    来週あたり、武蔵小杉の老人ホームで連続して4人死んでたと神奈川県警が発表
    とならないとも限りませんよ。

  55. 815 匿名さん

    商業施設では川崎駅に負け住宅地では二子玉に負け
    タワマンだけが取り得の小杉さんが必死になって絡んでくる気持ちも理解できますよ

  56. 816 匿名

    誰がみても川崎駅の方が哀れだろうなぁ。。

  57. 817 匿名さん

    武蔵小杉に住むと心が病むということだけはよく分かるスレでした。

    ありがとうございました。

  58. 818 匿名さん

    まあどちらも残念な街という事で
    住むのは控えましょう

  59. 819 匿名さん

    二子玉は都内世田谷>横浜は お洒落>武蔵小杉 街並キレイ交通便利 タワマンが新たに3本建つ =川崎 街汚く治安悪いけど小杉より店がある

    川崎も武蔵小杉も素晴らしいけど、二子玉と横浜には勝てない。都内に住んでる人は思っている。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 820 匿名

    >>819
    横浜って、横浜駅エリアのことだとすると、川崎と大して変わらないでしょ。店は多いけど、風俗街もあるし、治安もちょっと…。

  62. 822 匿名さん

    昨日今日の川崎住民に教えてあけたい。
    戦前の苦しい川崎を支えてきたオモニの告白分です。
    一部の不届きな鮮人に占領されたキング通りですが
    ほとんど人一倍の働き者で正直な方ばかりなので川崎国は住めば都です。
    ただしキング通りは不秩序で近づきがたい場所なんです。
    ↓↓↓

    川崎の駅前のキング通りは終戦直後はみんな焼け野原で店は一軒しかなかった。

    土地は誰のものでもなくて、みんな勝手に自分の土地にした。

    うちは韓国に帰るつもりだったから、そういうことはしなかった。
    向こうのみんなが日本に帰ってきたから、自分たちも帰るのをやめた。

    今ある川崎駅近くの店は、一軒残っていた呉服屋以外、
    みんな戦後勝手に振り分けた土地の所有者が代々継いできた店。

  63. 823 匿名さん

    ほら、また小杉が絡んできてるでしょ
    川崎駅が気になって仕方無いんでしょうねw

  64. 824 匿名

    >>823
    だって勝てると分かってるから楽しいだもん。

  65. 825 匿名さん

    愉快犯だらけ。
    武蔵小杉や川崎を叩いてる連中がかわいそうに思える。
    いったいこの人たちに何があってこうなったのだろう?
    と。

  66. 826 匿名さん

    >>825
    心が荒んでいることは間違いない

  67. 827 匿名さん

    >>820
    少なくとも治安は横浜よりも川崎の方が良い。

  68. 829 匿名

    >>828
    川崎駅の方は何処が買えなくて
    川崎駅を買ったのですか?
    教えてください。

  69. 831 匿名

    住みたい街ランキング圏外の川崎。

  70. 832 匿名さん

    >うちは韓国に帰るつもりだったから、そういうことはしなかった。
    >向こうのみんなが日本に帰ってきたから、自分たちも帰るのをやめた。

    いや、やめないで。帰ってw

  71. 833 匿名さん

    >>821
    実際40年住んでる友人が言ってました川崎は買い物はいいけど治安悪いよと、西口はラゾーナはよくてもちょっと歩けばヤバイ人いるし東口は昼からチンピラいる、アゼリアはリニューアルしたけど店舗が変わっただけで、とても綺麗とは言えない思い切って全てやり直して欲しかった。

  72. 834 匿名さん

    >831
    武蔵小杉では不動産業界の作ったランキングだけが心の拠り所なんだね。
    そうはなりたくないな(笑)

    武蔵小杉の駅前を自分の目で見てみなよ。
    つまらなくて、味気なくて、活気のない街だと分かるよ。
    パチンコタワーだけは熱いかもしれないけど!

  73. 835 契約済みさん

    事件を起こした時に当直していた職員は横浜方面在住者と言う話もあるようだが、レイプ犯逃亡、オウムと言い、川崎駅周辺にはこういう人を招き寄せてしまう何かがあるんだろうか。ドヤ街、川崎国事件、工場火災と、あまりイメージがよくない事件が続いているので、さいか屋など南口再開発でキレイな川崎駅になることを願う。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000592-san-soci

  74. 836 匿名さん

    戦後まもなくの武蔵小杉は、
    一部の不届きな鮮人さえ見向きもしなかった荒地だったわけで

  75. 837 匿名

    >>834
    と、小杉の順位に毎度過剰反応する悔しそうなランキング外が言う。
    誰が聞いても妬みにしか聞こえない。

  76. 838 匿名さん

    >>837
    武蔵小杉の再開発エリアは狭いけどね。タワマン売るためのランキング。再開発エリアの外を歩いてみればすぐにランキング圏外だと分かるさ。

  77. 839 川崎駅周辺住民さん

    >>837 昔は、池袋が住みたい街ランク1位になるような住みたい街ランクで川崎駅も3位くらいに入って大喜びしていた周辺住民さんがいましたよ。

  78. 840 周辺住民さん

    >>838
    逆に今井あたりの静かな佇まいや、三ヶ領用水の桜並木、小杉陣屋の歴史、等々力競技場の盛り上がり、多摩川の自然、住宅街の中にある隠れたお洒落なレストランなどたくさん魅力がたくさんある地域だなと思いましたよ。

  79. 841 匿名さん

    まぁ、実際の神奈川県内の不動産価値・アドレスの価値はこんなところでしょう。

    みなとみらい>>>山手町>>>>>>>>日本大通り・馬車道・山下町>>>二子玉>>>美しが丘>>>>川崎>>ムサコ


    急成長を遂げたとはいえムサコの無味乾燥っぷりと川崎のいろんな意味で重厚な歴史を比較してしまうとやっぱりねぇ。。

  80. 842 匿名さん

    >>841
    必死だなw
    でもみなとみらいと小杉入れ替えたら正解だね

  81. 844 匿名さん

    住みたい街ランキングってどこがつくってるの?リクルートだったら笑える。

  82. 845 匿名さん

    このスレは川崎か小杉のタワマン住むならどっちだよね、どんどんかけ離れてる、タワマンに住むなら小杉です、買い物は川崎で以上

  83. 846 匿名さん

    >845
    何が以上だよw
    ムサコの様な街として何の魅力もない街にタワマン買ってどうするの?
    駅のホームに住んでいる様なものだろw

  84. 847 匿名さん

    841のをもうちょい増やすとこんな感じかな?

    みなとみらい、山手町がずば抜けてるのは誰も異論はないだろうけど、田園都市線沿いの不動産価値は結構難しいところだな。

    みなとみらい>>>山手町>>>>>>>日大通り・馬車道・山下町>>>たまプラ>二子玉>>>美しが丘>>>>川崎>>ムサコ ≒東戸塚>>上大岡≒新川崎

  85. 848 匿名さん

    小杉か川崎のタワマンのどちらかを選ぶスレなのに他の地域を増やしてる人はただの荒らしですね

  86. 849 匿名さん

    ≫847
    比較対象を増やすことで、川崎と武蔵小杉が客観的にどうみられているかがよくわかり非常に興味深いです

    川崎のタワマン在住ですがたまプラはともかく二子玉、美しが丘より劣ってるとは思いたくありませんな〜

    みなとみらい、山手が圧倒的な存在なのは異論はありませんが^^;

  87. 850 匿名さん

    川崎タワマン→駅近西口のみ
    だよね、対象ははっきりせんとね

  88. 851 匿名さん

    美しが丘はたまプラじゃないの?

  89. 852 匿名さん

    >>846
    川崎のホームレスに失礼だろ!

  90. 853 匿名さん

    >>847
    増やしてどーするアホか。

  91. 854 匿名さん

    川崎も武蔵小杉も住めるだけ羨ましい。

  92. 855 匿名さん

    ≫847
    武蔵小杉=東戸塚、に笑っちゃいました

    イメージ的にピッタリなご指摘かと思います

    東戸塚の凋落は明日の武蔵小杉ということですね

  93. 856 匿名

    なんか汚ならしくて垢抜けないんだけど、川崎駅の良いところを教えて。

  94. 857 匿名さん

    >>856
    東京に出なくても歌舞伎町みたいな街並みを体感できること。

  95. 859 匿名さん

    殺風景な小杉と一緒にするなんて東戸塚に住んでる人達に失礼ですよw

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リーフィアタワー海老名クロノスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸