広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2024-08-27 08:35:09
皆さんがマンションを選ぶ時、その立地や価格や間取りが大きな判断基準となると思います。
ここではそれ以外で、出来ればあって欲しい標準仕様(設備・構造など)は何ですか?
(管理仕様は除きます)
【例】
・ディスポーザー
・床暖房
・オール電化
・キーレス住戸ドア
・トランクスペース
・サイクルポート
・全戸平面駐車場
・ハイサッシ
・二重床
・免震構造
・バルコニー構造
・外壁構造
その他色々あるとは思いますが…
お気に入りの標準仕様を教えて下さい。
[スレ作成日時]2013-04-30 00:22:44
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
[広島]分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)
-
851
匿名さん 2024/06/16 23:51:49
-
852
マンコミュファンさん 2024/08/16 14:40:19
バルコニー構造は、除外みたいですが、いたましい転落事故がいくつかあるので、外観どうとかより、対策を考えた方がよいと思う。市内のどこかで鳥よけネットを全戸につけているのを見たことがあります。なにかよい手立てはないのでしょうか?
-
853
eマンションさん 2024/08/16 15:19:04
>>852 マンコミュファンさん
鳥よけネット?
嫌だなあ
-
854
通りがかりさん 2024/08/16 15:46:37
気になるなら平屋がベストです!
屋内階段での転倒による大腿骨近位部骨折からの寝たきり(高齢者)、腰椎損傷からの半身麻痺などはニュースにならないがベランダから落下よりは圧倒的に件数が多いんよね。マンションでも急いでないならエレベーターの利用を推奨します!
ストレートな階段は一気に下まで落ちちゃうから危ないし、曲がった階段は曲がり部分の踏み幅が歪なのでそれさそれで踏み外すリスクが高くなるんよ。
-
855
検討板ユーザーさん 2024/08/16 22:32:39
-
856
匿名さん 2024/08/26 23:35:09
コスト高の割に遮音性が望めない為なのか、最近二重床はあまり見なくなりました。
床組みよりも壁先行での施工が多く、結果リフォーム性も二重床の方が不利であることが判明しています。
但し、意匠性と床仕上げのフレキシブル性は未だ二重床に軍配が上がるところです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件