広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「[広島]分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-27 08:35:09

皆さんがマンションを選ぶ時、その立地や価格や間取りが大きな判断基準となると思います。
ここではそれ以外で、出来ればあって欲しい標準仕様(設備・構造など)は何ですか?
(管理仕様は除きます)

【例】
・ディスポーザー
・床暖房
・オール電化
・キーレス住戸ドア
・トランクスペース
・サイクルポート
・全戸平面駐車場
・ハイサッシ
・二重床
・免震構造
・バルコニー構造
・外壁構造

その他色々あるとは思いますが…
お気に入りの標準仕様を教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-04-30 00:22:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[広島]分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)

  1. 601 匿名さん

    あら、まだ居たんだ

    パッとしないもグッと来ないも自分で書いたことじゃん。
    具体的なことは何一つ書かずに収束させようとしてるん?

  2. 602 eマンションさん

    >>599 検討板ユーザーさん
    ホントだ。
    596出鱈目じゃん。

  3. 603 通りがかりさん

    >>601 匿名さん
    >最近のマンションでぐっとくる設備はないけど
    ならいいじゃん。
    なんか文句ある?

  4. 604 マンコミュファンさん

    つまんねーこと言ってんな。
    なんかネタ出せよ。

  5. 605 匿名さん

    >>603 通りがかりさん

    パッとしないもグッと来ないも自分で書いたことじゃん。
    具体的なことは何一つ書かずに収束させようとしてるん?

  6. 606 購入経験者さん

    コピペしかできない時点で負けーwww

  7. 607 匿名さん

    >>605 匿名さん
    冷静になりなさいよ。
    おかしいのはあなたですよ。

  8. 608 匿名さん

    一人何役やってんだか…

    そんなことするくらいなら、昔のグッとくる設備挙げてよ

  9. 609 マンション検討中さん

    >>599 検討板ユーザーさん
    >以前のマンションではぐっときてて、今のマンションではぐっと来ないし設備はなんですか?
    ↑何この質問w
    頭に血が上り過ぎるとこうなるのかな?

    >最近のマンションでぐっとくる設備はないけど
    ならいいじゃん。

  10. 610 匿名さん

    >>609 マンション検討中さん

    煽り文句書いて誤魔化そうとするなよ

    自分が最初に蒔いたネタだろ
    早よ具体的な設備挙げてみろよ

  11. 611 購入経験者さん

    >>610 匿名さん
    >自分が最初に蒔いたネタだろ
    どのレスのどこを見てそう判断してんの?

  12. 612 マンション検討中さん

    >>611 購入経験者さん

    589,591

  13. 613 口コミ知りたいさん

    グッとくる設備ってなんだろな~

    乾太くんとか便利そうだがグッとくると言われたら?だし
    今ってどこも同じ様な設備しかないからこれは凄いってのはなかなかないね

    10年前とかなら手ぶらキーとかはグッとくる設備だったかもな
    ETCで駐輪場に入れるみたいなのあったっけ?

    超高速機械式駐輪場とかグッとくるかも
    どの位置にいても1分以内に乗車可能とか
    他の利用者が居ない時に車両が近づいたら自動でセットしてくれるとか(安全上NGか)

  14. 614 口コミ知りたいさん

    >>612 マンション検討中さん
    それで何で具体的な設備あげる必要あんの?
    アタマ弱いの?

  15. 615 マンション掲示板さん

    >>614 口コミ知りたいさん

    答えに困るのを他人のせいにしてアタマ弱い呼ばわりするのはやめた方がいいと思う

    何も思い付かないなら挙げる必要ないよ
    無理強いはしない

  16. 616 匿名さん

    >>612 マンション検討中さん
    アンカーくらい打ってね。

  17. 617 匿名さん

    >>615 マンション掲示板さん
    じゃぁ何で具体的な設備あげる必要あんの?
    自分じゃな―にも主張できないくせに他人に咬みつくしか能がないみたい。

    さて、あなたのご高説を伺いましょうかw
    当然笑わせてくれるよね。

  18. 618 匿名さん

    >>617 匿名さん
    ほっといたれよ荒れるから。文句しか言わん奴はどこにでもいるしいちいち相手してもキリがない。ただ、しつこいやつは嫌われるぞ。

    >>613
    確かに出はじめのテブラはぐっと来たね。今までのがひと世代古くなった感じ。エントランスじゃなくて各住戸テブラが全戸標準とかは良いなと思った。
    あと、同じころじゃなかったかな?毎日ごみ出しができるようになったのも良くなりましたね。今じゃ当たり前だけど当時は画期的だったと思います。
    シャッターが付いてるマンションもその頃から増えてきたように思います。
    そう思えば最近変わったのはそれこそ乾太くんがチラホラくらいで、あんまり目新しいものは無いですね。
    最近のウルトラファインバブルとかエネファームとかは別に生活利便とかには関係ないからどうでもいいと思うし。

  19. 619 匿名さん

    >>617 匿名さん

    噛み付いたんじゃないよ

    高説もなにも俺はあんたと違って設備仕様に関する自論は述べてないし、ただあんたの書いたことは具体的なことが述べてないから質問しただけなんだけどね。
    答えに窮すると被害者ヅラするのかい?

  20. 620 マンション検討中さん

    何かにケチ付ける時は、質問されることやその回答くらい想定しとくもんだけどな。
    パッとかグッとか書いてるヤツにそれを期待しても無理だよう。。。

  21. 621 匿名さん

    どっちもどっち。相手に頼り切った甘えたチャンだね。
    中身のあるレス書いてる
    >>613>>618
    を見倣え。

  22. 622 匿名さん

    >>592さんの質問がやっぱり変だから代わりに答えたげるね。

    >最近のマンションでぐっとくる設備はないけど、昔のマンションにもぐっとくる設備なんてないよ?
    ならいいじゃん。同じ意見だよね。

    >逆に聞きますが、以前のマンションではぐっときてて、今のマンションではぐっと来ないし設備はなんですか?
    知るかい!そんなもんw
    最近の設備がパッとしないと言っただけですよ。誰がいつそんなもんがあるって言いましたか?あなたが勝手に言ってるだけですよね。

    >全部というからにはたくさんあるんでしょうが、そのうち10ほどで結構ですので具体的に伺えたらと思います。
    ほんとにお馬鹿サンじゃないの?小学生からこくごのおべんきょうやり直す?
    [全部]という言葉はどこに掛かってるかよく見なおしましょうね。自分の理解力が乏しかったことにお気づきになると思います。
    繰り返しますが「以前のマンションではぐっときてて、今のマンションではぐっと来ないし設備(原文ママ)」なんて言ってんのはあなただけです。
    あくまで[全部]という言葉は>>589から読み解くと「最近のマンションの設備」全部ということですね。

    そりゃ答えようがありませんよね。

  23. 623 eマンションさん

    >>622 匿名さん

    長文ありがとう
    結局はパッもグッも具体的に挙げれないようですね。
    そりゃ答えようがありませんよね。

  24. 624 匿名さん

    >>623 eマンションさん
    早く具体的なこと言えよ。

  25. 625 検討板ユーザーさん

    >>619 匿名さん
    めっちゃしっぽ巻いてて草
    高説はよ

  26. 626 マンション検討中さん

    >>625 検討板ユーザーさん

    あらら、
    逃げたのかと思ったら、まだ居たんだね。

    俺は元から設備に関して意見書いてないし。
    事の発端のあんたがパッでもグッでも挙げろよ。
    何一つ挙げもしないで煽るだけかい?

  27. 627 通りがかりさん

    殺気だたなくてもええのにね

    グッとでは無いが50kW級ぐらいなら急速充電器も置かれる様になるかな?
    敷地周囲の無料WiFiとかって意外に無い?(必要かはあれだが)

    屋外機械式でも雨に濡れにくいとか物を置いておけるスペースがあるとか地味な配慮の方がグッとくるかな~
    ベビーカーとか先に出して、駐輪場入れて奥から赤ちゃん出してくるお母さん(ワンオペ)とか雨だと最悪だし

  28. 628 口コミ知りたいさん

    >>626 マンション検討中さん
    言い訳はええから早よはよ!
    高説無いの?意見も無いのに文句たれるのはクズですよー
    逃げまくりですか?

  29. 629 購入経験者さん

    >>628 口コミ知りたいさん
    そうです。意見の無いクズです。

  30. 630 通りがかりさん

    >>628 口コミ知りたいさん

    遅くなってごめん
    今日はなかなか暇なくてさ

    俺も君のパッ&グッ聞きたいよ
    言い出しっぺなんだから
    責任持って早よ具体的に書いてくれ

  31. 631 匿名さん

    >>629 購入経験者さん

    テキトーな感覚だけ述べて、
    いざ質問されるとぐうの音も出んやつが何言ってんだか

  32. 632 マンコミュファンさん

    広島はディスポーザー流行りませんね。

  33. 633 マンション検討中さん

    >>632 マンコミュファンさん
    タワマン以外は不要でしょ。
    壊れたらめんどくさいし無くて済むならその方がいい。

  34. 634 マンション比較中さん

    >>632 マンコミュファンさん
    定期的な交換含めて、月2000円て聞くと不要かなーて思っちゃいます。

  35. 635 マンコミュファンさん

    ディスポーザーのある物件に住んだことのある人には割と評判良いよね。
    よって、設置率の比較的高い東京など大都市と、ほとんど非設置の地方都市とではディスポーザーへの意見は大きく異なると思う。

    まあ、俺は使ったことないんだけどね。

  36. 636 eマンションさん

    >>635 マンコミュファンさん
    ないんかーーーい!

  37. 637 マンション検討中さん

    >>634 マンション比較中さん
    月2000円って、なんの交換の費用なんでしょう??

  38. 638 購入経験者さん

    オール電化っていいもんなんですか?

  39. 639 マンコミュファンさん

    >>638 購入経験者さん

    人それぞれでしょ

    停電したらって言う人も居るが、ガス機器の多くは電気がないと動かない
    コンロぐらいで風呂も沸かせない
    ガス暖房も動かない

  40. 640 購入経験者さん

    >>639 マンコミュファンさん
    悪いがそんな当たり前のことを聞いてるんじゃないんだよ。
    ガスが使えない生活でも快適なのかってこと。
    電気とガス両方使える方が便利に決まってるんじゃないかなって思うわけ。
    どうしてガスが使えないハンデまで負ってオール電化にするのかって。


    (ひと昔はランニングコストがどうとか深夜電力がどうとか様々なメリットがあったようだけど、今になってわざわざしかも屋根にソーラパネルの自家発電するわけでもない分譲マンションでオール電化にして、高い電気料金負担した上に場合によっては電化機器のリース代の負担を強いるマンションもあるようですので、そこまでしてまで)
    オール電化っていいもんなんですか?

  41. 641 検討板ユーザーさん

    >>640 購入経験者さん

    うちはガス電気併用だけどさ、理屈じゃなく世の中にはガスは苦手だという人はいるんだよ

    ガスの配管にもコストはかかる

    ガス代も値上がりしてる

    火は使いたくないという人もいる

    電気ガス併用だと、両方同時にダメになる率は低いけど、どっちか片方がダメになる率はオール電化より高くなる

    ま、人それぞれ感じ方や捉え方違うから、買う人それぞれが判断すればいいし、選択肢もいくつかあっていいと思う。

  42. 642 マンション比較中さん

    >>637 マンション検討中さん
    前調べた時ですが、年間保守代と10年に一回入替える事を前提としたらそのくらいでした。

  43. 643 購入経験者さん

    >>642 マンション比較中さん
    そうですか。ありがとうございます。
    それにしても年間保守代って掛かるもんなんですか?ディスポーザーって。

  44. 644 通りがかりさん

    >>640 購入経験者さん

    何故ガスが使えないと快適ではないと思うの?
    ガスが使えないハンデって?
    煽りではなくに、単純に何故そうなるのかなと
    IHで一般的な料理は出来るし、エコキュート等で風呂も特に問題なく快適だが
    ガスがあれば何かそれ以上の快適性が得られるの?

  45. 645 匿名さん

    >ガスがあれば何かそれ以上の快適性が得られるの?
    何をより快適かと感じるかは人それぞれだし個人主観を伴う価値観だと思いますのでそれを主張することは相応しいと思いません。オール電化がガス併用住宅よりも快適だと思ってる方もたくさんおられますしその事実を否定するつもりはありません。そのうえで「オール電化っていいもんなんですか?」という問いかけをしました。

    ガスを必要としている人がたくさんいるからガス屋さんが営業を続けて居られる。
    電気で十分なら既にほぼ100%の新築住宅が電化になってることでしょう。
    さらにガス屋も住宅から撤退して工場や店舗などの特定の建物への供給となったとしてもおかしくはありません。
    では現実社会を見ればどうでしょう。ガスが如何に必要とされているかは明白ではないでしょうか。
    電気とガス両方使えるのに対し、電気しか使えない、ガスが使えないというのはエネルギーの選択肢が減るわけだからそれをハンデと表現することは何もおかしくないと思います。

  46. 646 評判気になるさん

    >>645 匿名さん

    うわぁ、何書いても反論してきそうな感が溢れて出てきてる、、、

    オール電化の人がガスを否定してる訳じゃないんだから落ち着きなよ。

    うちはガス電気併用だけどさ、理屈じゃなく世の中にはガスは苦手だという人はいるんだよ

    ガスの配管にもコストはかかる

    ガス代も値上がりしてる

    火は使いたくないという人もいる

    電気ガス併用だと、両方同時にダメになる率は低いけど、どっちか片方がダメになる率はオール電化より高くなる

    ま、人それぞれ感じ方や捉え方違うから、買う人それぞれが判断すればいいし、選択肢もいくつかあっていいと思う。

  47. 647 匿名さん

    >>646 評判気になるさん
    茶化さないでください。失礼ですね。
    私は
    >オール電化がガス併用住宅よりも快適だと思ってる方もたくさんおられますしその事実を否定するつもりはありません。
    ときちんと書いています。
    落ち着いた方が良いのはどちらなんだと思われちゃいますよ。

    あなたは
    >電気ガス併用だと、両方同時にダメになる率は低いけど、どっちか片方がダメになる率はオール電化より高くなる
    と、ダメになるいわゆる災害リスク的なものを気にされているようですね。
    確かに災害リスクは少ない方が良いと思います。
    その点でいうと先に書かれている方もおられますがほとんどのガス設備が停電時には利用できませんし、マンションでは停電時に水道も使用不能になることが殆どです。

    災害リスクとしてはガスだけが使えなくなった場合や電気とガス両方使えなくなった後、電気のみ復旧した場合(要はガスだけが使えないパターン)もあるかとは思います。それを考えるとき、電気の方が優れていると言えると思います。

    しかし、ガス暖房、ガス式床暖房、浴室暖房乾燥、ガス式乾燥機など、電気よりもガスの方が得意とする分野もあるかとは思います。私はガスの方が得意な分野に全く興味関心がない方はオール電化でもよいのではないかとも思います。
    戸建の場合は後からオール電化にしたりガス併用にしたりあとから自由に変更も可能ですが、分譲マンションは基本建築当初に決められたエネルギー供給方式を後から変更は出来ません。ならば何も最初から選択肢を狭めるガスが使えない仕様にこだわる理由は何なのでしょう?

    やはり災害リスク?
    それだけでしょうか。
    ならばガスが得意な分野の快適性を排除までしてオール電化とするよりは普通にガスも電気も両方使えるといいと思います。

    >火は使いたくないという人もいる
    これはおそらくキッチンのコンロのことを主に上げているかと思いますが、コンロについてはIHにしたらいいだけですからオール電化とは関係のないことだと思っています。また、理屈ではなくガスに対して嫌悪感を抱く方も一定数おられるということも承知しています。

  48. 648 評判気になるさん

    >>647 匿名さん

    おお、案の定。。
    というか想像を超えてたわ。

    大変失礼致しました。
    あなは思うこと書くこと全て正しいですよ。

  49. 649 通りがかりさん

    ここ、定期的にすごいの現れるね…

  50. 650 名無しさん

    何か面倒くせえことグダグダ書いてんな
    まあ好きなの選べばええやんって事だ

  51. 651 マンション検討中さん

    エアコン使うのと、ガス温水式床暖房使うの、
    同じ時間使ったら今どっちが金額高いんやろか。

    床暖では部屋中温めるのはなかなか難しいだろうけど、エアコンの乾燥も気になるのも事実。

  52. 652 マンション比較中さん

    >>651 マンション検討中さん
    https://www.fujiyafudosan.co.jp/blog/entry-412045/
    ここの記事だとエアコンが良いみたいですね。

  53. 653 匿名さん

    乾電池式のガスファンヒーター出てたね。
    あれも停電時って使えなくなるのかな?

  54. 654 匿名さん

    >>653 匿名さん
    なんのための乾電池!
    https://rinnai.jp/products/living/infrared_stove/i_stove_point

  55. 655 マンション検討中さん

    >>653 匿名さん

    電池で点火するだけでファンはついてないんじゃない?

  56. 656 マンション比較中さん

    >>655 マンション検討中さん
    そうですね。ファンヒーターじゃなくてガスストーブですね。


    こういうの。

    1. そうですね。ファンヒーターじゃなくてガス...
  57. 657 評判気になるさん

    >>656 マンション比較中さん
    なんかレトロ感があってかわいい

  58. 658 匿名さん

    ファンがついてないんですね。
    灯油バージョンもそういえばファンはなかったですね。
    失礼しました

  59. 659 マンション検討中さん

    うちのマンション、ガスコンセントはついてますが、
    ガス暖房は使用禁止みたいなことを購入する際に言われましたね。
    詳しく規約見てないんで、どういうことだったかあんま覚えてないけど笑

    ガスコンロ用ってことなのかな…

  60. 660 マンション比較中さん

    >>659 マンション検討中さん
    >ガス暖房は使用禁止みたいなことを購入する際に言われました
    こマ?
    新築で買ったんですよね。
    どこのデベロッパーですか?差し支えなければ。

  61. 661 通りがかりさん

    >>659 マンション検討中さん

    それおかしいよな(笑)

  62. 662 匿名さん

    >>659 マンション検討中さん
    ガス暖房が使用禁止というのはおそらく聞き間違いだと思いますよ。
    但し、
    ・共用部での火気の使用禁止
    ・危険物(灯油)の持ち込み禁止
    というのはよくありますのでその辺がごっちゃになったのではないでしょうか?

  63. 663 マンション掲示板さん

    共用部分は火気厳禁だからベランダ喫煙は禁止とか言ってる変な奴いたっけ?

  64. 664 eマンションさん

    >>663 マンション掲示板さん

    唐突に何言い出すんだ
    変なのはアナタだ

  65. 665 eマンションさん

    >>664 eマンションさん
    唐突でも何でもないだろ。文脈見ろハゲ。

  66. 666 口コミ知りたいさん

    >>665 eマンションさん

    ずっとここに張りついてるのなんてアナタだけなんだから、唐突に語り出すなら引用入れろや
    はよはよ!

  67. 667 評判気になるさん

    煙草吸うやつコロナで死にやすいとかあったら良いなって思うわ

  68. 668 マンション掲示板さん

    >>666 口コミ知りたいさん
    自分の愚かさ加減を認める勇気すらないレベル。
    クズだな。
    生きてて楽しい?

  69. 669 eマンションさん

    >>668 マンション掲示板さん

    真夜中にご苦労さん

    マンコミュが大好きなんだね
    やっと自分の居場所見つけた感じかな?
    大事にしようね

  70. 670 マンコミュファンさん

    >>667 評判気になるさん

    唐突で意味不明だから誰も663に返事してないっしょ?

    第三者になりすましてもいいからさ、何か回答しとかないと意味不明のままだぞ。

  71. 671 購入経験者さん

    >>659 マンション検討中さん
    禁止なのはガス暖房じゃなくて石油ストーブだと思いますよ。

    >>663 マンション掲示板さん
    タバコに点火するライターは火気厳禁の火気に該当します。なお、加熱式たばこが火気に該当するかどうかは未だ意見が分かれるところだそうです。

  72. 672 匿名さん

    この冬床暖房使わんかった。

  73. 673 評判気になるさん

    >>672 匿名さん

    良いんじゃない?

  74. 674 マンション住民さん

    >>672 匿名さん
    床暖いらんよね。コスパ悪い。

  75. 675 匿名さん

    最近乾太くん人気なくなった?
    採用してるとこ無いよな。

  76. 676 マンション比較中さん

    >>675 匿名さん
    乾太くんてフローレンスとあなぶきのイメージでしたけど、最近のフローレンスはtheになって全然採用なくなりましたね。
    特徴あって良いと思ったんですけど費用アップがネックだったんですかね

  77. 677 匿名さん

    >>676 マンション比較中さん
    そうそう。需要はあると思うんだけどな。

  78. 678 匿名さん

    利便性を求めると駐車場が機械になるし、
    平面駐車場を求めると利便性に問題が残る。

    両立したマンションって無いかなあ。

  79. 679 eマンションさん

    >>678 匿名さん
    こころのマンションで機械式入れる業者が居るぐらいなんで、利便性の良い土地で平面はなかなか難しいだろね

  80. 680 匿名さん

    >>679 eマンションさん
    やっぱそうですよね。

  81. 681 匿名さん

    ディスポーザーとバルコニーのスラップシンク。

  82. 682 匿名さん

    >>667 評判気になるさん

    タバコ吸う奴はゴミ。仕事もできないし、子供にも悪影響。

  83. 683 匿名さん

    なので、敷地内は禁煙、マンション内で吸う場合は換気扇止めて室内で吸うっていう管理規約が欲しい。家族が喫煙に巻き込まれたら流石にやめると思う。喫煙者はゴミ。

  84. 684 検討板ユーザーさん

    もっと勉強しようね。

  85. 685 匿名さん

    タバコ吸う人の方がトータルの医療費が掛からないという説も聞いたことある
    早死にするから

    税金を多く収めて医療費は人よりかからないって、実は自己犠牲を伴う社会貢献なのでは?

  86. 686 匿名さん

    >>681 匿名さん
    広島は早くからマンションでは24時間ごみ捨てが導入されたというのと、200戸を超える大規模物件や内廊下タワーマンションが少なく、ごみ置き場までの距離がそこまで遠くないことからディスポーザーは流行りませんでしたね。

  87. 687 通りがかりさん

    >>685 匿名さん

    ソースは?

  88. 688 匿名さん

    >>687 通りがかりさん

    ないよ
    どこがで聞いたような記憶があるだけ

  89. 689 匿名さん

    >>685 匿名さん

    単年で見れば高くなるんでない?

  90. 690 匿名さん

    >>687 通りがかりさん
    ソースなんかなくてもよく聞く話だよー

  91. 691 匿名さん

    >>685 匿名さん
    今どきエアドッグみたいな空気清浄機の中で育ったらそれこそアレルギー体質になっちゃうらしいよ。
    昔は排ガスも酷かったし工場排気排水も酷かったらしい。
    何でも度を過ぎれば害悪だけど、家族に喫煙者がいるくらいの方が結果的に体にはいいかもしれない。
    安芸郡府中町のとある医師は肺がんの罹患データから喫煙と肺がんには直接的な関係性が見られないとして50歳になってから煙草を吸い始めたという。
    また、それと同じ様なことを言ってた上に適度な不潔さが体を強くするって武田教授が言ってた。

    今は確定的なことはまだわからないのが事実らしい。
    要は好き嫌いであって昔は存在すらしなかった嫌煙権が声を強めてきたということだろうな。宇多田ヒカルだって“最後のキスはタバコのフレーバーがした”なんて時代背景だからね。

  92. 692 マンション検討中さん

    当時を知ってたら健康に害がないとは思えん
    夕方に数時間走っただけで目が痛むくらい汚かった

  93. 693 匿名さん

    >>692 マンション検討中さん
    それは度を過ぎれば害悪だね。

  94. 694 匿名さん

    周りに迷惑掛けなければタバコはすってもいいけど、公園とかマンションのバルコニーで吸うのはやめて欲しい。臭いし、見ててダサい。

  95. 695 匿名さん

    迷惑かどうかはあなたの匙加減ですか?
    それをエゴイズムと言います。

  96. 696 匿名さん

    >>695 匿名さん
    はははは。
    確かにエゴイズム!

  97. 697 通りがかりさん

    >>695 匿名さん
    灰皿が設置されてるとこでは吸っていいけど、子供達が遊んでる公園とかではほんとやめて欲しい。

  98. 698 匿名さん

    >>697 通りがかりさん
    その公園が禁煙ならばそうでしょうね。

  99. 699 匿名さん

    >>691 匿名さん
    >何でも度を過ぎれば害悪
    そうそう。醤油でも砂糖でも摂りすぎは寿命を縮める。
    水だって摂りすぎはNGだからね。

    こういう専門家の発表もあります。

    1. そうそう。醤油でも砂糖でも摂りすぎは寿命...
  100. 700 通りがかりさん

    適度な不潔さって何?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート三条

香川県高松市三条町字悪所21番4、22番1、23番1、24番1、25番1(合筆予定)

2,800万円台予定~4,000万円台予定

2LDK、3LDK

68.86平米~81.30平米

総戸数 89戸

アルファスマート新居浜駅II

愛媛県新居浜市庄内町6丁目

3,300万円

3LDK

77.35平米

総戸数 59戸

ロイヤルガーデン中吉野 ザ・グラン

徳島県徳島市中吉野町三丁目

2,990万円~6,090万円

2LDK+2WIC+SIC~4LDK+2WIC+SIC

65.23平米~94.00平米

総戸数 92戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,890万円~3,980万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.13平米~78.41平米

総戸数 184戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,688万円~5,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~80.13平米

総戸数 117戸

ヴェルディ沖野上[パークテラス]II

広島県福山市多治米町6丁目

2,928万円~4,268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.76平米~80.62平米

総戸数 101戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

3,288万円~1億1,988万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~100.26平米

総戸数 127戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

クレアホームズ道後西 ザ・レジデンス

愛媛県松山市道後北代1271番1

未定

1LDK・2DK・2LDK・3LDK・4LDK

37.78平米~90.54平米

総戸数 55戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-4、他

3,620万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~84.44平米

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

4,798万円・6,298万円

3LDK

68.28平米・81.01平米

総戸数 44戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

3,260万円~4,910万円

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[円一町]

広島県三原市円一町5丁目

2,598万円~3,298万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.34平米~75.16平米

総戸数 114戸

アルファスマート松島東公園

香川県高松市木太町字洲端道下2314-1

2,680万円~2,980万円

2LDK、3LDK

69.20平米~70.68平米

総戸数 54戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

ヴェルディ・クレール春日

広島県福山市春日町六丁目

3,328万円~3,788万円

3LDK

70.64平米~79.00平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

オーヴィジョン新山口駅前ザ・プライム

山口県山口市小郡明治二丁目

3,290万円~5,280万円

3LDK・4LDK

69.56平米~86.22平米

総戸数 82戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸