広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「[広島]分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-27 08:35:09

皆さんがマンションを選ぶ時、その立地や価格や間取りが大きな判断基準となると思います。
ここではそれ以外で、出来ればあって欲しい標準仕様(設備・構造など)は何ですか?
(管理仕様は除きます)

【例】
・ディスポーザー
・床暖房
・オール電化
・キーレス住戸ドア
・トランクスペース
・サイクルポート
・全戸平面駐車場
・ハイサッシ
・二重床
・免震構造
・バルコニー構造
・外壁構造

その他色々あるとは思いますが…
お気に入りの標準仕様を教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-04-30 00:22:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[広島]分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)

  1. 51 匿名さん

    お金がかかるから。

  2. 52 匿名さん

    ディスポーザーとか付いてるマンションなんか広島にあるの?首都圏には多いようですが。なぜ広島のマンションではお目に掛かれないのでしょうか。

  3. 53 匿名さん

    52ありますよ。

  4. 54 匿名

    最近のはついてます

  5. 55 匿名さん

    アイレストは無垢の床材や漆喰の壁のようです。憧れますよね。他のマンションで設計変更対応でやってもらったら費用はどれくらい掛かるんでしょうか。

  6. 56 匿名さん

    解んないですが、カルく200万は下らないでしょうな。

  7. 57 匿名さん

    直張り床仕様だと無垢材に張り替えはかなり困難でしょうね。
    ペラペラな直張り仕様のフローリングに比べ、無垢材はかなり分厚く、さらにその下に防音を満たす為のクッション材を敷くとなると間違いなくドアや引き戸のレール等の高さが合わなくなります。
    また漆喰もそれなりの技術が必要で、壁紙の変更のように簡単なものではないので結構な費用がかかると思います。

  8. 58 匿名さん

    24時間毎日ゴミ捨て可ってのは非常に評判良いみたい。

  9. 59 匿名さん

    広島市のゴミ袋が紙製だっていうのがケンミンショーで珍しがられてたもんな。
    ゴミ袋代に金かけるくらいなら、ゴミ収集業者に金払ってレジ袋でゴミ捨てる方が賢い選択だろうな。

  10. 60 匿名さん

    ヴェルディの牛田新町には洗車場があるそうです。自宅で洗車ができるのは良いですね。

  11. 61 匿名さん

    水道代は管理費から?

  12. 62 匿名さん

    30分100円とかじゃない?

  13. 63 匿名

    コインランドリーが欲しい。大きなおふとんとかクリーニングまで持っていくのが面倒…

  14. 64 匿名さん

    それ!イイね!!

  15. 65 匿名さん

    二重床は絶対ですね。床がまっすぐなのが良い。

  16. 66 匿名さん

    今住んでるところが直床なんですが、二重床は絶対条件です。

  17. 67 匿名さん

    二重床デメリットありますか?

  18. 68 匿名さん

    あるかも知れませんが、直床のデメリットに比べれば断然イイ。

  19. 69 匿名さん

    直床に住む予定なので気になりました。
    ありがとうございました

  20. 70 匿名さん

    >67
    二重床のデメリットとは何ですか?

  21. 71 匿名さん

    毎度議論になりますが床構造の議論は https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318996/
    の方が良いのでは?

  22. 72 匿名さん

    >>70
    買う側の人にとってはメリットはあっても、デメリットというものは特にないですね。
    建てる側にとってはコスト高になるから嫌で嫌で仕方がないのでしょう。
    だからこういう掲示板で一般人になりすまして、直床が良いと吹聴する業者さんが出てくるのでしょうね。

  23. 73 匿名さん

    業者さんが多いのはそうかもしれませんね。
    二重床を不自然に推してるレスも多いのでそうなのかなぁと思いながら見てました。

  24. 74 匿名さん

    そうかなぁ。私は
    直床推すのは不自然だと思いますが、
    二重床推すのは不自然とは思わないんですけど。

  25. 75 匿名さん

    二重床にしてたら、改装時大変お金かかりますか?

  26. 76 匿名さん

    >>73
    業者は直床を推すことはあっても二重床を推すことはないでしょ。
    今や大手でさえ直床ばかりですから。

    >>75
    コンクリートの中に配管を通している直床と、板をはがせば配管が出てくる二重床
    改装するのにどちらの作業が大変だと思いますか?

  27. 77 匿名さん

    直床です。
    リフォーム難しそうですね。ありがとうございました

  28. 78 匿名さん

    間仕切り壁をとって部屋を広くするような【便利で快適なリフォーム】では、
    むしろ二重床工法がデメリットになってしまうことさえあるそうです。
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html

  29. 79 匿名さん

    >76
    なるほど。
    しかし直床でコンクリートに直接配管が埋め込んであるのは大昔のマンション
    だそうです。いずれにしても二重床は色々デメリットがわかって最近は直床に
    回帰してきてるのかもですね。色々ありがとうございます。

  30. 80 匿名さん

    >二重床は色々デメリットがわかって最近は直床に回帰してきてるのかもですね
    そんなことはない。

    天井高を犠牲にしてコスト掛けてまで二重床にする理由は分かりますか?
    ①とにかく直貼りよりも仕上がりがきれい。
    ②直貼り用のフローリングは廉価商品しかメーカーが作ってない。高級なフローリングだって貼れる。
    ③沈み込みが無いのでカップボードやテレビボードを置いたとき、床にスキマができない。(直床は必ず空く)
    ④キャスター付きの椅子が使える。(直床はキャスターNGです)

    とにかく見た目が全然違います。
    大手が直床だからということを言われる方が居られますが、
    その大手だって首都圏の高級マンションでは二重床を採用しています。
    確かに広島エリアは他のエリアに比べて二重床のマンションの比率が高いような気がしますが、
    それは広島エリアの人がそうした部分への関心が高いからなのではないでしょうか?

  31. 81 匿名さん

    あぁ、やっぱりキャスター付き椅子云々の人だったのね。
    ご苦労様です。

  32. 82 匿名さん

    直床回帰の時代ってことだな。

  33. 83 匿名さん

    直床好きの人は理論的表現でなくて感情的表現のコメントばかりですね。

    マンションは床だけじゃないんだから、
    殊更直床だからってそんな卑屈になることはないと思いますよ。

    そりゃ二重床の方が良いのは誰だってわかることなのに、
    それを無理やり「直床が優れてる」ってやるもんだからおかしなことになるんでしょ?
    直床が優れてるのはコスト面だけ。それでいいじゃん。

    もう一度言うけどマンションは床だけじゃないんですよ。
    二重床しか取り柄の無いマンションよりも、もっといろんなところでメリットのあるものもあるでしょう。

    要するにコストも含めた全体のバランスが大事。
    大手デべの直床だって、大手ブランドっていう地場デべには叶わない安心感だってありますしね。

    取り敢えず床の話題はもういいんじゃないの?他スレでも見たら結論は明確なんだし。

  34. 84 匿名

    ですね。78のレスのリンクのように直床ってのは
    リフォームがしやすかったり、
    遮音レスでもゼネコンのデータをもとに議論あった
    通り直床はむしろ遮音性能が高かったり、
    その上コストが安いって話しですよね。

    二重床に住めばよくわかないけどなんとなく高級な
    気分になる、そういうのもありだと思います。

    総合的な勝負ですよね?そろそろ床以外の話題に
    行きましょう。

  35. 85 匿名さん

    無理やり直床の方が良いって言ってる人(業者?)がいるけど、ほんと見苦しいだけだよ。
    素人だからと思って屁理屈こねれば通るとでも思ってるの?
    直床はただのコストダウンだっていうのは考えたら誰でもわかるよ。
    都心の高級マンションで直床なんて殆どないし、いい加減認めたら?

  36. 86 匿名さん

    >>78
    78のリンク先の段差スラブ云々のところ、
    スラブの段差がある物件であっても、その段差内であれば移動は可能。
    直床だとそもそも移動自体が出来ない。
    コンサルタントと名乗るからには人とは違ったことを言いたいという気持ちも分かるが、
    直床より二重床が悪いというには無理がある。
    間仕切り壁云々もそう。
    直床だからといって壁を取っ払って、その隙間にフローリング板を張れば良いだけではない。
    壁を取っ払ったところにフローリングの幅が合うかといったらまず合わないのだから。
    フローリングの目の幅を無視して、ぶった切って無理やりつなげるというのだろうか。
    専門家の意見にしてはあまりにも稚拙だ。

  37. 87 匿名さん

    うちは、直床に住むので、色々気になりますが、もう決まったので後は実際住んでからですよね(笑)
    うちは大手は手をだせないのでよきなわかりませんが、色々聞けて嬉しいです。
    地場デベさんのマンションですが、今の賃貸より広くなるのや、家具買い替え楽しみにしてます。
    皆様ありがとうございました。

  38. 90 匿名さん

    またキャスター云々でしつこい床構造煽り出てきたら
    次は削除依頼とアクセス禁止依頼出しますからね。

  39. 91 匿名さん

    バルコニーの隣との境界がコンクリート壁で一部だけ避難ボードになってるタイプ
    ありますよね?あれが絶対いいと思います。なんか上とかが空いてる板?一枚だと
    プライバシーや見た目もあれですし。

    あとマンションの中に1LDKとかがあるマンションは避けたいです。
    大半が賃貸とかに運用されてて変な人が多くなりそうですし。

    そもそもタワー型の大規模マンションだと修繕積立金がべらぼうに高くなるので
    避けたいです。

  40. 94 働く女子さん

    >>83
    >直床好きの人は理論的表現でなくて感情的表現のコメントばかりですね。
    同感です。わかりやすいですね。

  41. 95 匿名さん

    地方の場合は取り敢えず二重床にしただけってのも実際
    多いから色んな面で直床に憧れるってのもわかる気がする。

  42. 97 匿名さん

    >>96
    掲示板で直床仕様のマンション住人に妬まれるってことくらいじゃないですか。
    デメリットらしいものは見当たりません。

  43. 98 匿名さん

    詳しくないけど二重床ってサーパスがやってるやつですかね?

  44. 99 匿名さん

    そうそう、そして昔の古いサーパスがやってたのが直床仕様。

  45. 100 匿名さん

    アイレストは、逆梁ハイサッシだそうです。
    無垢フローリングの二重床。
    最強です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ東朝日町

島根県松江市東朝日町字フケ37番

3,258万円~4,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.77平米~86.68平米

総戸数 82戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

3,260万円~4,910万円

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,780万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,270万円~5,970万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

総戸数 133戸

オーヴィジョン新山口スクエアガーデン

山口県山口市小郡令和三丁目

3,090万円~5,030万円

2LDK~4LDK

63.03平米~86.91平米

総戸数 65戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

アルファステイツ西福原

鳥取県米子市西福原6丁目

2,380万円~3,580万円

2LDK、3LDK

62.63平米~80.52平米

総戸数 61戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,688万円~4,718万円

3LDK~4LDK

72.93平米~91.36平米

総戸数 70戸

サーパス伏石中央公園南

香川県高松市伏石町2089-4

3,468万円~4,938万円

3LDK

71.68平米~85.75平米

総戸数 51戸

ブランシエラ道後樋又

愛媛県松山市道後樋又1192番9

2,980万円~4,720万円

2LDK~4LDK

64.11平米~87.49平米

総戸数 149戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,890万円~3,980万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.13平米~78.41平米

総戸数 184戸

クレアホームズ道後西 ザ・レジデンス

愛媛県松山市道後北代1271番1

未定

1LDK・2DK・2LDK・3LDK・4LDK

37.78平米~90.54平米

総戸数 55戸

グランドパレス防府タワー

山口県防府市中央町185番1

2,880万円~5,630万円

2LDK、3LDK、4LDK

63.00平米~89.77平米

総戸数 74戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

総戸数 63戸

クレアホームズ鷹匠公園ザ・タワー

高知県高知市本町5丁目

2,990万円~1億980万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.55平米~123.59平米

総戸数 54戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,388万円~6,368万円

2LDK~4LDK

67.83平米~90.86平米

総戸数 293戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸