広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「[広島]分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-27 08:35:09

皆さんがマンションを選ぶ時、その立地や価格や間取りが大きな判断基準となると思います。
ここではそれ以外で、出来ればあって欲しい標準仕様(設備・構造など)は何ですか?
(管理仕様は除きます)

【例】
・ディスポーザー
・床暖房
・オール電化
・キーレス住戸ドア
・トランクスペース
・サイクルポート
・全戸平面駐車場
・ハイサッシ
・二重床
・免震構造
・バルコニー構造
・外壁構造

その他色々あるとは思いますが…
お気に入りの標準仕様を教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-04-30 00:22:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[広島]分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)

  1. 301 匿名さん

    中古の安いマンションを物色中です。
    ライオンズマンションで良い物件があったのですが、
    管理費・修繕費を合わせるとそれだけで月5万を越えます。
    これって高いですよね????

  2. 302 匿名さん

    >>300 匿名さん
    間違えてますよ。
    あとそういうのは実績で比較しないと。
    これがスーモで確認できる修繕費の実績です。

    アーバンタワー75円
    エルザタワー55(築20年以上) 80円

    ライオンズ京橋川250円
    ライオンズ海田堀川170円
    ライオンズ大竹150円
    ライオンズ古江西155円
    ライオンズ白島中町215円
    ライオンズ国泰寺180円
    ライオンズ平和公園220円

    80平米だとタワーの方が年間10万円以上お得ですね。

  3. 303 マンコミュファンさん

    ライオンズマンションは、確か大京です。ここは嘗て『産業再生機構』の支援を受け、金融会社『オリックス』の傘下に入ったと思います。上場廃止後はオリックスの言うなりです。オリックスとしてはもっと利益を得たい。オリックスにとっては『投資』なのです。そのためには『管理会社』が利益を上げるのが一番です。何の投資も要りませんし、『安定収益基盤』です。『区分所有者』がしっかりして、『管理組合』の自立をはかっていかないと、マンション購入者は“甘い汁”を吸い続けられるのでしょうね。

  4. 304 マンション掲示板さん

    >>303 マンコミュファンさん

    大京大京アステージは別会社では?

  5. 305 匿名さん

    スレタイ読めますか?

    [広島]分譲マンションに欲しい仕様(設備・構造)

  6. 306 マンション検討中さん

    床暖房は必須
    冬に床暖房がないのは耐えられない

  7. 307 匿名さん

    >>304 マンション掲示板さん
    大京の100%子会社だから実質同じ。どちらもサラ金会社の言うなり。

  8. 308 匿名さん

    標準仕様でトイレの紙巻き器が1個っていうのはビンボーくさい。

  9. 309 匿名さん

    狭い敷地でも旧市内の戸建てを検討すべきです。

    マンションは管理組合で物事を決めるので、自分の自由にならないのが致命的。
    せっかく大金払って買うのに自由にならない。本当に自分の家と言えるか。

    ローンが終わるころには修繕費が増え、固定資産税も高止まり。賃貸で家賃を払い続けるのと何が違うんでしょうか。さらには、終の棲家として死ぬまで住めるかどうかも怪しい。

    順調に世代交代が進めば資金力のある若い人がカネの掛かる大規模修繕や建て替えを主張しだすでしょうし、世代交代が進まなければ高齢化⇒限界**化⇒住民減少で修繕費負担は急上昇、どちらにしても自分が後期高齢者になる頃からは出費がかさむことになるでしょう。

    物件が売れなければ逃げることも出来ませんしね。長生きしてしまった場合のリスクは戸建よりも遥かに高いと思います。

  10. 310 匿名さん

    でも旧市内で戸建てって中区だと吉島・舟入・江波くらいでしょ
    正直住めないです
    本通りから徒歩15分以内くらいじゃないと

  11. 311 匿名さん

    そうですね。お金持ちの人は街中のマンションに住んだらいいと思います。

    全国世帯平均年収は約400万円です。一般庶民はとてもローン組んでも払えない。
    仮にローンが組めても80歳まで支払うなんて現実的じゃありません。
    吉島・舟入・江波に住んでも、管理費・積立金に支払う金額で毎回のタクシー代が十分賄えるんです。

  12. 312 匿名さん

    >>311 匿名さん

    戸建住宅も築20年すぎたくらいから、かなり修繕費がかかりますよ。
    外壁とか、屋根とか、想像以上にかかります。
    ご実家はあちこち直してないですか?実家もマンションですか?

  13. 313 匿名さん

    実家の外壁はSFCボードです。築26年なりますが特に補修はしていません。
    屋根はステンレス系なので新築後は何もしていません。
    マンションモデルルームで話を聞いたんですが、駐車場代や駐輪場代などローンや管理費以外にも費用がかかるので、戸建てのほうが安上がりなのかなと思っています。
    この考え方はどうなんでしょうか。

  14. 314 匿名さん

    自分も戸建と比べたことがおりますが、立地によるのかもしれませんよね。
    マンションが建つような利便性の高い場所に戸建と思うと、小さめの敷地の三階建になってしまうと思います。
    それに便利な場所なら、年取って車をずっと持ち続ける必要はないかも。車の維持費は大きいですよね。車検に保険に税金。いまはカーシェアもありますし、なんとかなるかな。
    私は年取ったときに二階、三階まで上がれず困るより、フラットでセキュリティが安心できて、なおかつ徒歩圏内に交通機関やスーパー、病院があるような、そんな生活がしたいです。

  15. 315 匿名さん

    『カンタ君』!

  16. 316 検討板ユーザーさん

    >>315 匿名さん
    乾太くん!
    いいですよね!

  17. 317 匿名さん

    >>315 匿名さん
    乾太くんには同意見です。
    もしくは、共用施設にガス式乾燥機。

  18. 318 匿名さん

    >>317 匿名さん
    いいですね。でも乾太くんは自宅の洗濯機と同じところがいい!

  19. 319 通りがかりさん

    天井高が2.5m以上は欲しい
    プレミアムとか銘打ってる物件で天井高2.2mほどしかなく梁が下がってて1.95mの箇所もあった
    当然買わなかった
    実物見ずに契約してたらヤバかった

  20. 320 評判気になるさん

    >>319 通りがかりさん
    確かサーパスは2.5mなかったよね。

  21. 321 匿名さん

    雨に濡れないように、車寄せかな。
    庇が出ているだけではなく、ちゃんと覆ってほしい。
    あとは、更新費用考えて、駐車場は平面か自走式。

  22. 322 通りがかりさん

    >>320 評判気になるさん
    私が見たのはフローレンスでした

  23. 323 通りがかりさん

    >>321 匿名さん

    雨の中機械式を待つ姿を見ると哀れでなりませんね

  24. 324 通りがかりさん

    >>323 通りがかりさん

    平置き駐車場には屋根も欲しいですよね。
    車を雨ざらしにするのも哀れですし。

  25. 325 匿名さん

    私にとっては、駐車場には屋根無くても、大きな問題ではありません。
    それより、特に強い雨の時なんか、運転手は犠牲になったとしても、同乗者は車寄せで濡れずに入れる配慮が欲しいですね。タクシーの乗降の時とか。
    建築コストは重要ですが、使う人の身になって配慮ある設計にしてほしいものです。

  26. 326 匿名さん

    エントランス側になくても屋根ある車寄せが取れる配置のマンション良いですね。だけど採算性・建物配置変更がその都度で設計事務所は仕事取られるし、広島でタワーマンション以外の高級マンションは、昔の縮景園辺りのライオンズでも郊外の大規模マンションでも中々難しいみたいですね。
    タワー式かビルドインガレージ以外、強風・横雨で雨が必ず濡れますし、維持管理が錆びたり破損したり大変です。
    私はマンション敷地内平面1万5千円でしたが、黒色の車の時は2万以上でも近所のビルドインガレージ借りてました。

    リンナイの幹太くんも良いですけど、マイクロバブルユニット給湯器を早くマンション採用して普及してほしいです。
    ヘッド変えてますけど浴室掃除も汚れが簡単で、肌もきれいになるので良いですよ。

  27. 327 匿名さん

    「床暖房は意外と使わない」という意見もありますが、
    今、結構当たり前に付いている設備が逆に無いのは「コストダウン」という印象を受けます。
    付いているのが珍しくないので、無いと「えっ?今時無いの?」と思ってしまいます。

  28. 328 匿名さん

    毎日の暮らしを考えると、平面駐車場、十分な数のエレベーター、ちゃんとしたごみステーションかな。

  29. 329 匿名さん

    でも床暖房は要りません。だって今使って無いしたまに使うときも光熱費が気になっちゃう無用の長物ですよ。

  30. 330 マンション検討中さん

    >>326 匿名さん
    サイエンスやパナソニックをはじめ、さまざまなメーカーが同じような商品を出しています。
    使用したことが無い方と思いますが、ボディーソープに頼らず皮脂汚れを落とせる代わりに落ちた皮脂が浴槽についちゃうので肌には良いですが浴槽は使用していない場合よりも汚れます。

    浴槽をよく掃除する必要がありますよ。

  31. 331 匿名さん

    開き戸より引き戸が良いです。
    平面的には家具等配置出来るように見えても、戸の軌道を考慮しないといけないので、置きにくい。
    あと、玄関からリビングまでの曲がりが、大物の家具家電の搬入を難しく、場合によっては搬入不可となるので、導線もしくは幅を考えてほしいですね。

  32. 332 匿名さん

    毎日ゴミ捨てられるならディスポーザーも要りませんね。
    生ごみ以外でもゴミは出る訳だし。
    個人的にはふとんとか家電とかの大型ごみも処分できるといいと思う。

  33. 333 通りがかりさん

    >>332 匿名さん

    どっかのタワマンの住民は冷蔵庫を捨てたらしい
    そんな常識外れな輩も居ることがあるのでゴミをやたら自由に出せるのも考えものかもね

  34. 334 匿名さん

    >>330 マンション検討中さん
    そうですね。確かにマイクロバブル水洗いでは浴槽・洗面浴槽の皮脂は落ちませんね。
    私はこすり洗いせず粒子の細かいコロイド洗剤を濃縮調整しスプレーし洗っています。
    広島供給の分譲マンションコスト高な土地柄にて、IoTマンションとか目新しい装備やライフスタイル考えたプランは少なく残念です。

  35. 335 匿名さん

    >>334 匿名さん
    IoTマンションだとどういったことが可能なんですか?

  36. 336 マンション検討中さん

    確かパークナードとかはIot謳ってなかったっけ?

  37. 337 マンション検討中さん

    シャッターゲートがあるとなんかカッコいい。

  38. 338 通りがかりさん

    ハッキングして色々と悪さする事が可能

  39. 339 通りがかりさん

    洗車出来る共用スペース
    管理方法が難しいかもしれませんが

    近所のマンションで機械式駐車場の待機エリアで洗車する馬鹿がいましたので
    地場ディベロッパーマンションで名前にプレミアムをうたってますが、住民はプレミアム感ゼロです(笑)

  40. 340 評判気になるさん

    広島じゃ標準でついている所は見た事ないのですが、浴槽浴室の自動洗浄機能はどんなもんなんでしょう?

  41. 341 匿名さん

    なかなか流行らないのはコスト面の問題だけでなく、使用感がイマイチなのかなと想像してます。
    実際に使用経験のある人の感想を伺いたいですね。

  42. 342 評判気になるさん

    セントエクシア大町駅前見たら珍しい設備満載でした。使い勝手どうなんでしょうね。
    乾太くんデラックスタイプ
    TOTOおそうじ浴槽
    自動水栓(トイレ・キッチン・洗面)
    セントラル浄水器
    業者ゴミ回収で大型ゴミ年2回
    修繕積立金均等積立方式

    設備では無いですけど、修繕積立金均等積立は良いですねー

  43. 343 匿名さん

    >>342 評判気になるさん
    均等積立はスゴいですね。ここの規模からすると月2.5~3万といったところでしょうか。

  44. 344 検討板ユーザーさん

    スレ主旨では
    >管理仕様は除きます
    とあるので積立金の話はそのくらいで。

    342さん
    ホント満載ですね。私は乾太くんはもちろん、乾太くんの下の収納棚と、マンガ雑誌読み放題っていうのも素敵だと思いました。

  45. 345 匿名さん

    マンガ雑誌読み放題!?
    それいいですね。
    文春とか新潮とかわざわざ買ってまで読むことないけど、たまに見たい記事あるから。あと、新聞も読めれが良いのに。

  46. 346 マンション検討中さん

    エントランスの中でBGMが流れているマンションに憧れます。無駄!とか勿体ない!とか言う意見もあるのは分かりますが、心の豊かさには変えられません。

  47. 347 匿名さん

    >>346 マンション検討中さん
    大きいエントランスホールやエレベーター、内廊下のあるマンションでは良いですね。

    スレチですが、昔は全戸に有線放送設備が入っている物件もありましたね。今はもう完全に不要でしょうが、全室天井にスピーカー設備とか中々貴重でした。

  48. 348 マンション比較中さん

    >>328 匿名さん
    同感です!たった数十秒の違いかも知れないけど、平面駐車場と十分な数のエレベーターはストレス無くていいですよね。
    あと,ディスポーザーは無くても困らないけどあれば嬉しい。

  49. 349 マンション検討中さん

    >>348 マンション比較中さん
    毎日ゴミ捨て出来ればディスポーザー要らない。
    内廊下なら仕方なくかな。
    綺麗に保つの結構面倒。

  50. 350 匿名さん

    なぜだか広島じゃ防水板設置を謳っている所ありませんよね。
    広島市内なんてほとんどが浸水想定区域なのに。
    関東のマンションは最初から設置が徐々に増えてきているみたいです

    1. なぜだか広島じゃ防水板設置を謳っている所...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

4,798万円・6,298万円

3LDK

68.28平米・81.01平米

総戸数 44戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

クレアホームズ鷹匠公園ザ・タワー

高知県高知市本町5丁目

2,990万円~1億980万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.55平米~123.59平米

総戸数 54戸

アルファスマート松島東公園

香川県高松市木太町字洲端道下2314-1

2,680万円~2,980万円

2LDK、3LDK

69.20平米~70.68平米

総戸数 54戸

プラウドタワー岡山

岡山県岡山市北区駅前町一丁目

3,618万円~8,028万円

1LDK~3LDK

44.92平米~82.08平米

総戸数 422戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

総戸数 63戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,688万円~5,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~80.13平米

総戸数 117戸

グランドパレス防府タワー

山口県防府市中央町185番1

2,880万円~5,630万円

2LDK、3LDK、4LDK

63.00平米~89.77平米

総戸数 74戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

オーヴィジョン新山口スクエアガーデン

山口県山口市小郡令和三丁目

3,090万円~5,030万円

2LDK~4LDK

63.03平米~86.91平米

総戸数 65戸

グラディス高松ザ・タワー

香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

6,720万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.00平米

総戸数 90戸

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

2,590万円~7,640万円

1LDK~4LDK

46.93平米~100.45平米

総戸数 44戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

3,658万円~6,198万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~90.70平米

総戸数 107戸

ザ・マークスコート福山

広島県福山市光南町2丁目

未定

2LDK~4LDK

64.64平米~87.42平米

総戸数 154戸

サーパス伏石中央公園南

香川県高松市伏石町2089-4

3,468万円~4,938万円

3LDK

71.68平米~85.75平米

総戸数 51戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1、2211番1

4,328万円~4,418万円

3LDK

72.05平米~73.55平米

総戸数 72戸

Belles戸坂パークアヴェニュー

広島県広島市東区戸坂千足二丁目

3,240万円~3,840万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルームです。

68.21平米~76.02平米

総戸数 43戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

3,260万円~4,910万円

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸