仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-23 14:56:36

杜の都、仙台の地に堂々誕生。東北初!三井、野村、住友不動産の3社共同プロジェクト。新たなる仙台のシンボル。免震、オール電化マンション、ザ青葉通レジデンスについて有意義な情報交換をしましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/aobadori/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社、住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目9-1(地番)
交通:仙台南北線 「仙台」駅  徒歩11分 、仙石線 「あおば通」駅  徒歩9分
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-27 11:36:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE AOBADORI RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 201 オーレオーレ

    明治屋横の価格に気落ちして、こちら検討中です。プレミアムフロアなんて夢の夢だけど、できれば眺めのよい南側が希望。鉄塔でも騒音でも、青葉区住所、ラブホが視界にはいらなければ我慢できる。

  2. 202 匿名さん

    内廊下でない時点で2流マンション
    外観も公団アパートみたいだし
    すぐ横に鉄塔があり電波も

  3. 203 オーレオーレ

    100平米超えプレミアムフロアなら二流でも外廊下でも構わない。でも、このマンションを検討中の人間はそれ以外の部屋で妥協する。多分私も。ここを揶揄するなら明治屋横?

  4. 204 匿名さん

    明治屋隣が価格で引っかかるならこちらもあまり期待しない方が良いのでは?
    たいして変わらないと思いますよ。
    基本的にここと明治屋隣は購入層が違うと思ますが。

  5. 205 匿名さん

    管理費・修繕積立金、そして駐車場代の高い所は、後々に苦労しますよ。
    まだ50歳前だからと思ってると、あっという間に60歳を迎え、停年に。
    年金生活になれば、昔は安く思えた管理費や駐車場代が高く感じられ…。

  6. 206 匿名さん

    それは個々に考えてるんじゃないですか??

  7. 207 匿名さん

    勝手な思い込みかも知れませんがここは50前後の人が買う所ではないのでは?
    もうちょっと下のファミリー用かと思うのですがどうなんでしょう。

  8. 208 オーレオーレ

    50代半ばの私は特に違和感なく検討中でした。しかし、いざ入居後回りが世代違いでは困惑するかも。まあ今の問題はローン通るか、希望の部屋が買えるか、です。

  9. 209 匿名さん

    ファミリーだけでなく、いろんな世代が購入検討してるのではないでしょうか?
    これどけの戸数あれば。他の中心部マンションも世代様々な方が集まっていましたし。

  10. 210 匿名さん

    勝手な思い込みですみませんでした。
    不快に思われた方、申し訳ありません。

  11. 211 オーレオーレ

    210さん、誤解もなにも。私も、そういう考え方があると実感した次第。思ったことは素直に、人を傷つけず、前向きなカキコしましょう。宜しくお願いします。

  12. 212 匿名さん

    209です

    210さんを批判するつもりはなく、こちらこそすみません。

  13. 213 匿名さん

    様々な世代が集まるのは結構な事です。しかし、上階に小さな子供がいると、
    仕方のない事ですが、どうしても飛び跳ねたり騒いだりしますからね。
    子供のいない50代以上の中高年世代には、うるさく感じられる事でしょう。
    住民板で見つけましたが、2重床でも子供の踵歩きは響く様ですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201820/
    >>207さんの投稿は、あながち勝手な思い込みではないと思います。
    子育て世代の多いマンションは、静かさと落ち着きを求める50代以上の
    皆さんには、少々キツイかも知れません。

  14. 214 匿名さん

    40代以上の客が住めるような、価格設定にして欲しいわね
    30代クラスが入るとギャーギャーうるさいからね
    そういう場所柄ですよ

  15. 215 匿名さん

    私30代ですが、なにか?

  16. 216 匿名さん

    30代が入るとギャーギャーうるさいっていうのこそ決め付けすぎ。いろんな人、家族構成がありえるのに。
    30代だっていくら高くても買える人は買えるし、40代でも買えない場合もある。

  17. 217 匿名さん

    プランがA~Mタイプまであるとしたら
    小学生以下の子持ちは、例えばE、F、Gタイプに隔離して集約するように
    デベは客を誘導して、割り振るようにするといいわ
    快適に住めるようにできるだけの話ですがね

  18. 218 匿名さん

    苦しんだ経験がないと分からないだろうが…
    上階に幼稚園や小学生とかいるとマジで大変だぞ
    特に男の子の兄弟だったら最悪
    飛び跳ねるはフローリングに踵落としするは
    2重床・2重天井なんて全く効果無いから

    どんなにいいマンションでも、上の住人次第で最悪に

  19. 219 匿名さん

    昔は隣室の女の子のピアノだったけど
    今は上階の男の子の踵落としかよww

  20. 220 匿名さん

    今は上下階の振動が問題なのよ
    男の子だったら、ソファーから飛び落りるのが普通ね
    郊外のファミリーマンションならまだしも、
    都心型で多様な世代が入る大型マンションには、ある程度の分離も必要よね

  21. 221 物件比較中さん

    ここは防音以前に価格に見合う物件かどうかが問題でしょ

  22. 222 匿名さん

    30代が買っちゃったら肩身の狭い思いをしそうですね。可哀想に。
    世代の問題じゃないのにね。

  23. 223 匿名さん

    ここは仕様から見てファミリー向けでしょうね。
    評判の30代の共稼ぎ夫婦にはうってつけの物件かと思います。

  24. 224 匿名さん

    直床なのにファミリー向け(笑)

  25. 225 匿名さん

    ええっ、ここって直床なんですか?
    最近は二重天井・二重床がデフォじゃないんですか?

  26. 226 匿名さん

    スーパーゼネコンの大林組が、そんな安価な施工をするわけじゃないでしょ
    失礼にも程があります

  27. 227 匿名さん

    このマンションは消費税何パーセントですか?

  28. 228 匿名

    贅沢言うな、このぐらいのマンションなら、仙台駅前でもファミリー層が、あたり前なのに、嫌なら静かな、戸建買え!

  29. 229 匿名さん

    買おうと思っていたけど、仕様をみてガッツリ購買意欲削がれたわ。ここはスルーだな。

  30. 230 匿名さん

    ホテル壊して建てるんだから相当金が掛かってますよ。
    だから妥当な仕様でしょう。
    これ以上にしても売れると思うけど、仙台ではもう冒険しないよね。 
    ところで29日の説明会はどこでやるのかな。

  31. 231 匿名さん

    ファミリー層が多いマンションは、50代60代の静かさや豊かさを満喫したい人はやめた方が
    上階では子供が飛び跳ね、隣ではカップルがあえぎまくる、生活感いっぱいの場になるので

  32. 232 匿名さん

    購入者でここを見ているのは1,2人だよ。
    あとの250人は普通に買うよ。
    だって、70-80㎡のお手ごろ物件だから。

  33. 233 匿名さん

    三社JV方式の悪いところが全部出た典型的なマンションですね。

  34. 234 匿名さん

    233うまい!そう言われたらそうかも。

  35. 235 匿名さん

    でも、東京ならともかく、そんなに所得が高く無い仙台で。マンション買うのに、50代60代の購入者が何%いるかしら?
    ほとんどがフアミリー層だと思うけど?
    それを踏まえて、検討した方が?
    直床だし。

  36. 236 匿名さん

    >233

    3社JVの悪いところ…

    例えばどんな点ですか?

  37. 237 匿名さん

    東京で5社JVなどよくあるが、ビックプロジェクトにふさわしい内容
    仙台で3社JVだと、売り切れさえすればいいと仕様が無難で、意気込みが感じられない
    責任の押し付け合いみたいで、チグハグな印象を受ける
    単独1社の方がはるかにマシと思える

  38. 238 匿名さん

    妥協の産物の間取りと広告用の共用施設は典型的ですね。著名作家の広告活用でダメ押し。

  39. 239 匿名さん

    マンションは設備よりも何よりも、上下左右の住民の家族構成が全てです。
    男の子3人のファミリーなんか来たら、もう住環境は最悪に。
    営業マンは絶対に教えようとしませんが、しつこく食い下がって聞き出しましょう。

  40. 240 匿名さん

    >営業マンは絶対に教えようとしませんが、

    当たり前です。
    教えるような会社は信用できません。

    >しつこく食い下がって聞き出しましょう。
    執拗に求める人も信用されません。

  41. 241 匿名さん

    でも上階が子沢山や創●学会では死活問題ですよ
    賃貸じゃないのですぐには引っ越しも出来ませんし

  42. 242 匿名さん

    まさか法令違反を推奨するレスがつくとは思いませんでした。
    非常識な人がここを検討していることがよくわかりました。

  43. 243 匿名さん

    ちょっと混んでるぐらいの日に見学に行ってみればどのような人たちが検討しているか良く解ると思いますよ。
    行儀悪いですが少し聞き耳たてて他の人の話聞いてるとどの辺を検討して家族がどうとかも聞こえてきますからね。
    いろいろな人がいますけど全体的にどんな感じか解ると思います。

  44. 244 匿名さん

    うちにはこれからプロジェクト発表会するって来たけど・・・??

  45. 245 匿名さん

    発表会?行かないと買えないのかなあ。
    メトロポリタンに集めて一気に囲い込みですか。
    藤崎前と同じ売り方ですな。。即完売ですか。

  46. 246 匿名さん

    どこのマンション買うにも発表会行ったほうが有利に買える感じですよね。
    行かなくても買えると思うけど、欲しい場所要望入ってたりするから。

  47. 247 匿名さん

    欲しいと思う物件ほど早くから動かないとね。それほどでもなければて軌道に動けばいいと思うけど。

  48. 248 匿名さん

    青葉通りで、最初で最後の大型物件ですからね
    説明会で8割方決まるでしょう
    出遅れた人は売れ残りだけですね

  49. 249 オーレオーレ

    200戸超えの物件で八割は?ですが、説明会で担当者に強くアピールするのは有効だと思います。今更ですが、外廊下・団地様・鉄塔云々なんて。ホテル跡地・青葉通り沿い、で十分です。という人達が契約します。私も九割傾いています。

  50. 250 物件比較中さん

    この物件内容と価格じゃ仙台をよく知ってる人は買わないんじゃない?

  51. 251 匿名さん

    でも売れてしまうのが今の仙台なんですよね。

  52. 252 匿名さん

    いくらなの?

  53. 253 匿名さん

    最多価格帯4000万円台の予定。

  54. 254 オーレオーレ

    売り切りたい、即完売を表明したい明治屋横に対して、プレミアム以外はお値段控え目、戸数も多い。人に説明するにのに、仙台駅前の通りずっーときて左、なんて。と書くと、ずっーと?とか言われそうですが、メインストリートの一本南と話すよりは。

  55. 255 匿名さん

    意外と安い。本当に4000万で買えるの?面積狭いのかなぁ。

  56. 256 匿名さん

    だから70-80が支流だってば。。
    角だけ95-100かな。
    なので角は6000越え。

  57. 257 匿名さん

    仙台駅から歩くと距離あるよね。
    あそこまでは滅多に歩かないけど。。
    スーパーは宅配かな。
    ゴミだしも大変だ。
    NTTデーターセンターの電磁波も怖い。
    向かいの空き地の方がまだ良さそうだ。


  58. 258 匿名さん

    なんだかんだ言っても、売れる。間違いない。

  59. 259 匿名さん

    真っ白なNTT新青葉通りビルが、南町通りにできたから、ワーカーは移転するんでしょうね
    古いNTT青葉通りビルは壊すんでしょうか

  60. 260 オーレオーレ

    夕べのニュースにでていました。なーんにもない空き地の様子が。あそこにホントに広告のような建物が建つのだろうか。6000・・、私には一生に一度の話だけど、賃貸用やセカンドハウス的な。レベルが違い過ぎて。

  61. 261 匿名さん

    完売間違いないマンションですね。欲しいなぁ。

  62. 262 匿名さん

    買えないけど、モデル見に行きたい!

  63. 263 匿名さん

    どう見ても、自慢できるのはエントランスまでだよね。
    15階から下は安いんだろうけど。
    投資としては低層階で北西角が狙い目かな。

  64. 264 匿名さん

    こんなマンションが本当に青葉通りに建つのですか?
    不細工も甚だしく青葉通りの品位を汚す建物、デベロッパーの良識を疑います。

  65. 265 購入検討中さん

    60m2くらいの部屋だと3000万くらいからあるのでしょうか

  66. 266 匿名さん

    下層階は2000万台でしょう。
    だから完売するってことですよ。
    住むなら住友タワーで貸すならここかな。

  67. 267 購入検討中さん

    あんまり価格差が広がるのはいいと思えないなぁ…

  68. 268 匿名さん

    モデルルームは角部屋だけかもね。
    南の真ん中は一般的な田の字だから見る必要も
    ないと思うけど。
    ベランダから下を見ると見事な機械式の駐車場が
    広がるのかな。

  69. 269 匿名さん

    仙台駅から歩くには微妙に遠いんですよね。
    でも2停留所でバスに乗るのは悔しいですし。
    2年後に出来る地下鉄は運賃が高いですしね。

  70. 270 匿名さん

    バスは片道100円なんだから、その時の気分で選択すればいいじゃん。

  71. 271 匿名さん

    地下鉄は1駅で200円、アベノミクスのインフレで2年以内に値上げがあれば220円か240円に。(高いな)

  72. 272 匿名さん

    普通は歩くけど、荷物があれば
    タクシー使うよね。
    それにしても周りは何にもないね。
    日々の買い物が大変だな。
    でも角部屋ならがほしいな。

  73. 273 匿名さん

    私は普通に歩こうとは思えないですね。逆に遠慮無くタクシーに乗れるかと思いますよ。
    昨日たまたま駅から青葉通りを歩きましたがみずほ辺りでもう疲れちゃいました。

  74. 274 匿名さん

    そりゃ虚弱体質
    マンションは低層階がお薦めです
    地震の際に高層階の行き来は無理でしょうから

  75. 275 匿名さん

    ホテルの基礎を掘り起こすのが大変そうですね。
    意外とコスト掛かっているよ。
    割高物件間違いなしだね。
    駐車場は諦めるか。

  76. 276 匿名さん

    後ろ姿でいつまで焦らすのかな。
    見返り美人を期待してもダメだと思うけど、
    気になるね。
    ベランダの間仕切りがちょー安っぽいな。
    窓開けたら隣の声が丸聞こえかな。

  77. 277 匿名さん

    今週末の説明会は満員御礼ですかね。
    あれほど勧誘してたくせに何の連絡もなくなった。
    藤崎前の時と同じ感じがする。
    でも買う気はないけどね。

  78. 278 匿名さん

    ここの低層階を買う人ってどうな人なんだろう。
    独身女性も多そうな気がするけど、
    独身男性は少ないよね。
    DINKSとか、子供が小学生以下のファミリーとかが
    大半ですかね。

  79. 279 匿名さん

    >あれほど勧誘してたくせに何の連絡もなくなった。
    「あれほど」とは具体的にどのような勧誘ですか。

  80. 280 匿名さん

    説明会始まったんですね。人気はどうなんでしょう。

  81. 281 匿名さん

    みなさん説明買いなので、投稿少ないですね。
    角は7000以上でも抽選になりそう。

  82. 282 匿名さん

    ベランダの仕切り板が安っぽさを
    象徴してますね。
    南角にしようか迷っているけど、
    窓を開けたらガキんちょやペットの
    泣き声で五月蝿いと思うと決められない。

  83. 283 匿名さん

    意外と良かった。さすが大規模プロジェクト。

  84. 284 匿名さん

    角はほとんどファミリーだろうね。
    うるさそう。

  85. 285 購入検討中さん

    ファミリーはないでしょ。なんにも知らない人だね。

  86. 286 匿名さん

    ファミリー多いね。

  87. 287 匿名さん

    南西角の上層階は7000超えですね。
    17階ぐらいが狙い目かな。
    南東角を進めたいような感じだけど、
    NTTの鉄塔はあと10年はそのままだよ。

  88. 288 匿名さん

    買っちゃおうかな

  89. 289 匿名さん

    意外とリーズナブルだったと思うけどね。

  90. 290 匿名さん

    買うなら今でしょう。
    10年後でも2割減ぐらいでは。
    金利とローン控除考えれば特だね。
    真ん中の部屋はごめんだけどね。

  91. 291 匿名さん

    大衆マンションだからね。お買い得感がないと売れないのよ

  92. 292 匿名さん

    三井の五橋公園前にあるパークホームズの大規模物件とかぶって見えるなあ。
    あそこも70平米くらいの部屋ばかりで300戸近かった。

  93. 293 周辺住民さん

    リーズナブルではないね。高くなったね、マンションは。工事費用のせいなんでしょうか。

  94. 294 匿名さん

    ここはそもそもの土地が高い。

  95. 295 匿名さん

    間取りを見ると100平米越えの部屋でもPP分離の基本ができてませんね。
    収納も足りない・・・WICやWTCも結局デッドスペース増えるし。

  96. 296 購入検討中さん

    収納では寝れません。最小限で十分。

  97. 297 匿名さん

    >収納では寝れません。最小限で十分。

    しかし、収納は後から増やせないからね。
    逆にリフォームで減らすことはできる。
    基本的にライフスタイルは不変ではないので最小限でいい訳がない。

  98. 298 匿名さん

    仙台の既存物件でPP分離が出来ていたのは、森トラのザ・レジデンス一番町だけではないですか?
    住友のフラッグシップである赤のタワーも??
    三井は?野村に至ってはPP分離もなにも…。

  99. 299 匿名さん

    なんすかPPって。。
    専門用語?
    Poor people?
    成金ならプレミア買ってください。

  100. 300 匿名さん

    ↑釣り?

    Public、Private
    玄関からリビングまでの動線に主寝室や洗面のドアがあるのは問題なわけだ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,248万円・4,668万円

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.03㎡~62.77㎡

総戸数 79戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

レーベン木町通THE MAISON

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,600万円~7,400万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~70.44平米

総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

4,488万円~6,498万円

3LDK

64.60平米~72.84平米

総戸数 190戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.03平米~62.77平米

未定/総戸数 79戸

ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通THE MAISON

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

2LDK・3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸