マンションなんでも質問「【その3】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:44:48
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。

<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
 しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
 

[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その3】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 341 匿名さん

    >335
    >大手が寄ってたかって嘘を言ってるとしたら凄いな。

    自分が紹介したWebページをよく見ろよ。
    スカイツ、段差スラブの二重床で水回りの「自由」な移設なんてできないのに、スケルトンインフィルとか呼んで「家族のライフスタイルの変化にもフレキシブルに対応します」とか語っちゃってるよ。実態はスケルトンインフィルじゃなくて、ただのPSを外に出した二重床マンション(なんちゃってスケルトンインフィル)でしかないのに。これではPSを外に出さない総深フラットスラブの二重床の方がまだ平面可変性がある。(その分天井高が下がるけど)
    大手デベでも甘い売り文句にはウラがある。売り文句に実態と乖離があっても言葉のアヤを駆使して売り切る。そんなもんだよ。
    建築を知っていればこんなことすぐ気づくけど、素人は皆気づかずに騙されて「我が家はスケルトンインフィルだから可変性はバッチリ」と認識してしまうのだろうね。

  2. 342 匿名さん

    コストがかかってるからー、大手が言ってるからー、二重になってるからー。か。
    まあ、良く言えば純粋、悪く言えば単純。そういう人、嫌いじゃないけどね。

  3. 343 匿名さん

    二重床を選ぶのは建築を分かってないから、騙されているから、

    と、いうことにしたいらしいね。

    そんなことは承知のうえで二重床を選んでるんだけどね。

    だって、君らが指摘している二重床のデメリットがあっても、総合的にそれを上回る魅力的な直床マンションがないんだもの。

  4. 344 匿名さん

    それだけなら良いんだけど、ここに居る二重床派は理由なく他者を攻撃するから困るんだよ。
    きっと自分の不注意によって勘違いしたまま購入したことを自分自身が認めたくないから、事実の方を捻じ曲げようとしているんだろうね。

  5. 345 匿名さん

    と、いうよりも直床マンション所有者が
    直床のほうが遮音性に優れるという一点のみを強調して、自分が直床を選んだこと正当化しようとしているようにみえる。

  6. 347 匿名さん

    >340
    よく見て。
    空気層を設けることで高い防音効果を実現していると言ってるんだよ。
    大手JV物件がさ。
    クッションゴムに突っ込んでどうするの。

  7. 348 匿名さん

    スカイツじゃなくてスカイズだよ。
    ここの直床派からみたら素人かと思われるようなことを、これだけの大手が揃って言ってるのがどういうことなのか興味がある。

  8. 349 あへあへ

    二重床の言ってる事に論理性が無い。

    女は議論に向いてないな。

  9. 350 匿名さん

    >345
    その通り。でも、ここの掲示板の主旨は直床買ったもの同士、慰め合おうだから問題無い。一つ位いいかも…と思える事がないとやっていけないんだよ。

  10. 351 匿名さん

    350さん、なるほど。
    で、二重床の一つくらいいいかも、てのはなんなをだろう。
    まるで慰めにもならないから、他者批判して慰めにしてるくらいにみえる。

  11. 352 匿名さん

    >>340に対しても>>341に対しても、二重床派はあげ足をとるのが精一杯だな。話している内容の源が「思い込み」や「願い」だから、それも仕方のないことかもしれないけど。客観性のある直床派の話とはまるで正反対だ。

  12. 353 匿名さん

    段差スラブの直床ってどうやって配置してるんですか?
    二重床みたいに浮かしてるんですか?

  13. 354 匿名さん

    直床の素晴らしさに感動しました。
    都内山手線内で100米以上の物件をさがしているのですが、なぜか直床が一戸もありません・・一戸もないんです。

    見つからないので、どうか物件を教えてください。

  14. 355 匿名さん

    >段差スラブの直床ってどうやって配置してるんですか? 二重床みたいに浮かしてるんですか?

    浮かせて部分乾式二重床にしています。だから直床の我が家も水周りの一部だけ足音が響きます。これ冗談や煽りじゃなくて、本当に煩いんです。

  15. 356 匿名さん

    ここのスレで散々言われてきたことそのものを説明で書いてる物件もあるんですね。

    二重床はあくまでも軽量衝撃音に配慮って書き方が、さすが大手。

    あいまいな書き方をせず、ウソ偽りの無い正直な現状がこれなんでしょうね。
    軽量衝撃音の遮音性だということを2度も念を押しているのはちょっと強い思いがあるのかもしれないけど。

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chiyoda/nc_67705057/shisetsu/?kk...

    【二重床&二重天井】床とスラブの間に空気層を設けて軽量衝撃音の遮音性に配慮した二重床を採用しています。重量衝撃音にはLH-55以上、軽量衝撃音にはLL-45以上の床材を使用しています。また、スラブと仕上げ材の間に空間を設けた二重天井も採用しています。軽量衝撃音の遮音性に優れています。

  16. 357 匿名さん

    354さんの質問に答えてあげたら?
    何回も訊いてるのに、直床派の方は親切心ってものがないようだね。
    またスレ違いで切って捨てるのかな。

  17. 358 匿名さん

    三井不動産レジデンシャル(株) (建物売主)
    東京建物(株) (建物売主)
    三菱地所レジデンス(株) (建物売主)
    東急不動産(株) (建物売主)
    住友不動産(株) (建物売主)
    野村不動産(株) (建物売主)
    販売代理 三井不動産レジデンシャル(株) (販売代理)
    東京建物不動産販売(株) (販売代理)
    三菱地所レジデンス(株) (販売代理)
    東急リバブル(株) (販売代理)
    清水建設(株)

    これら大手が名を連ねるSKYZで
    「スラブと床材の間に空気層を設けることで高い防音効果を実現しています。」
    と明記していることが次のどれを意味するか答えよ。

    1.上記大手は素人集団あるいは馬鹿である。
    2.上記大手は詐欺会社である。完全に間違っているとは言えないが、消費者を騙している。
    3.上記大手は正しい。直床派は謝罪すべきである。

  18. 359 匿名さん

    都心部の場所に求める人には、このもうと好まざると選択肢は無いんじゃないの。地方の自分にはわからんけどさ。選択肢が無い。これは消費者にとっては最大の欠点だね。

    でも、HPとかでも明確な売りが書かれない二重床なのに選択肢がなくなるっていうのは、もう買い手側の希望云々じゃなく、売り手の都合でしかないんじゃないの。
    おそらく1戸あたり数百万単位でコストがかかるものなのに、広告とかではほとんど触れられないかほんのわずかに記載があるだけ。これって消費者側にはメリット薄いとしか言いようがないよ。もしその金額にかかわらずメリットがあるのならしっかり書くはずだからね。

    そんな中で、場所にこだわるのであれば、あきらめるしかないでしょ。でなければ、場所を再考する。マンションで完璧な希望通りなんてまずないんだから、何を取るか、何をあきらめるかだね。

  19. 360 匿名さん

    都内でしかできない仕事というのがたくさんあるんだよ。
    国の中枢、経済の中枢、全て東京だからね。
    場所を選べというのはナンセンスで思わず笑ってしまった(笑)

    大丈夫、都心の高級マンションは二重床でも防音性は十分だから。
    (一定の条件のもとでの比較の結果はもうわかったから繰り返さないでね)

  20. 361 匿名さん

    「スラブと床材の間に空気層を設けることで高い防音効果を実現しています。」

    この文章には一つ、欠点がありますよ。それは「防音効果」これが何を意味するのか。
    音は1種類じゃないのはご存じのとおり。で、どんな音に対しての効果なのか、これが抜けてる。
    ”すべての音に対しての防音効果”と書いてあるならまだしも、そうでないからね。

    見てのとおり、ウソではないし間違いでもない。ただ不足しているってだけ。1~3でもないね。悪いとは言わないけど、不親切な文章だね。


    それに比べ、ブランズの文章は明確で、軽量衝撃音とその音の種類をしっかり明示している。そして重量衝撃音ってものも別にあるということをしっかり書いてもある。こっちは過不足なくね。最後に念押しまでしてるところなんかは、親切な文章ですよ。これを読めば、少なくとも2種類の音があってそれぞれに違いがあることがわかるから、次に何を調べればいいのかが分り易い。

    2つの文章を並べれば、SKYZの文書の不親切さはわかるんじゃないかな。

  21. 362 匿名さん

    だからあきらめるしかないんじゃないの。場所を選ぶんだから。
    問題は、結果がどっちがいいとか悪いとか以前に、消費者に選択肢が無いってこと。

  22. 363 匿名さん

    >361
    ここの直床派曰く、騒音問題は重量床衝撃音が主。

    しかしながら一般消費者が
    「スラブと床材の間に空気層を設けることで高い防音効果を実現しています。」
    という記載を読めば、騒音問題の対策がされているのだろうと思い込んでしまう。

    したがって、直床派は、
    >2.上記大手は詐欺会社である。完全に間違っているとは言えないが、消費者を騙している。
    と考えている。

    違うか?

  23. 364 匿名さん

    そうだな。
    直床派はJAROにでも訴えるべきだな。

    結果はここで公表してくれ。

  24. 365 匿名さん

    363
    まず、個人的には、どっちの遮音性が云々はデータはあっても断定的な結論は出ないって思ってるよ。つまり直床のがかならず重量衝撃音においても遮音性が完全にいいとは思っていない。ただ、2重床にくらべ単純な分差が小さい。それに比べ2重床は要因によっては問題になる音が出ることがあるんだろうな。ってくらいの認識ね。

    本題として、SKYZの文章を、skyzにも参加している東急や清水のブレイズの文章を書くような人が、ブレイズの文章のような認識や知識を持ったうえで363が書くような顧客の認識を意識をしそれを意図して書いたのであれば2だね。

    しかし、現時点ではその意図は分からない。だから不足としかいえない。ここでその意図も知っていないのに2だと断定すれば、それは”過剰”になる。現状から過不足なくどう判断して文章を書くかの意識がskyzの文章には抜けてるよ。

    skyzの文章は不足することで、消費者に考えさせ、その知識や判断によっては結論が違いかねない文章(必ずそうなるとは限らない)になってしまっている点が不親切だということ。

  25. 366 匿名さん

    つまり、あれを書いた人とレビューした人は1か2だね。
    1は文章力の欠如を含みます。

  26. 367 匿名さん

    人を馬鹿呼ばわりできるほど自分が頭いいわけじゃないし、意図や理由を知らないで詐欺とも言えないからね。
    それに、自分自身でも、どちらがどうという結論が出てるわけではない。自分は専門家でもなくこの資料をのぞく程度の素人さ。

    ただ、こうやってここでその音が何を意味するのかが議論になるわけだから、文章としては不十分なのは363自身も感じてるんじゃないの。もしskyzの文章が完璧だとすると、同じプロジェクトにも参加してる東急と清水のブレイズの文章で軽量衝撃音に限定している点とは矛盾が生ずるよ。完璧ではなく不足だから矛盾はしないけどさ。逆にブレイズの文章でなにか突っ込みどころある?

  27. 368 匿名さん

    多手が揃っていても信用できないなら、いったい何を信じればいいんだ?
    長谷工か?このスレの直床派か?

  28. 369 匿名さん

    ブランズだった。。。恥ずかしい。

  29. 370 匿名さん

    >366

    そう思うなら364で書いたようにJAROに訴えるなり、何らかの手段をとるべきだろう。
    こんなところに書いても何も変わらないよ。

  30. 371 匿名さん

    >370
    勘違いしちゃいかん。
    そう考えているのは直床派。
    直床派がJAROに訴えてくれ。

  31. 372 匿名さん

    あなたは直床派ではない?

  32. 373 匿名さん

    370
    自分は自身を直床派とは思ってないけどね。どっちがいいかは一長一短。ただ、選択肢が無いのはいただけない。自分は地方だから2重床の選択肢がないし。

    それに、別に騙されたと思てないもん。ここで話題になって初めて、ああ不足した不親切な文章だなと思っただけ。
    過不足な文章なんて、世の中にあっちこっちにあふれてるよ。それを見ていちいち対応なんかしないね。自分のなかで正しいと思える範囲を信用し、そうでない部分については保留する。ただそれだけ。

    騙されたと感じた人がいればまずは、その文章を管理している会社なりに問い合わせしてみればいいんじゃない。


    で、ブランズの文章はどうなの?具体的な内容は感情的になってるのかもしれないからおいておいて、skyzの文章とくらべどちらが過不足があるか。たとえば自分の部下が書いてきた文章だったら、どう読むかとか考えてみるといいと思う。

    一つ加えるのなら、ブランズの文章でも、重量衝撃音で二重床が直床に劣っているとは書いていない。この先は、ほかの知識、資料から個々がどう判断するか(直床>2重床と思うのかそうでないのか)は個人の判断の問題だよ。自分は先に書いたように、安定せず断定ができないからどちらとも書けない、ということなんだと判断している。直床の物件に重量衝撃音は二重床よりも優れているって書いているのは見たことないしね。



    【二重床&二重天井】床とスラブの間に空気層を設けて軽量衝撃音の遮音性に配慮した二重床を採用しています。重量衝撃音にはLH-55以上、軽量衝撃音にはLL-45以上の床材を使用しています。また、スラブと仕上げ材の間に空間を設けた二重天井も採用しています。軽量衝撃音の遮音性に優れています。

  33. 374 匿名さん

    なるほどね。

    自分は363さんではないが、その意図はわかる。
    直床派は一貫して 騒音=重量衝撃音 という書き方をしてきた。
    つまり直床派こそが「騒音の種類」を無視してきたと言うこと。
    それに対する言い訳が「騒音で問題となるのは重量衝撃音だから」ということ。

    そういう直床派が、この大手の説明をみたら、どうみても詐欺だろうと言うはずだ、ということ。
    だって直床派の主張では「二重床は騒音を増幅させる」わけだからね。

    だからブランズの説明のほうが正確なんてことは百も承知だよ。

  34. 375 匿名さん

    いや、たぶん直床派は詐欺だとはいわないよ。直床派が二重床物件のこの書き込みを信じてこれを買うことは無いだろうからさ。

    これを信じて買うのは二重床派かどっちでもいい人。その人たちが買ってからもし問題(実際に二重床の問題かどうかは知らないけど)を感じて、あとからこの文章の不足をしったら詐欺だと言い出すかもしれないけど、騙されていない人がそもそも詐欺だとは言わないよ。

  35. 376 あへあへ

    >>374

    >>32見ろ。
    >>36もな。

  36. 377 あへあへ

    二重床がどれだけ音を増幅させるか、どうすれば増幅を低減できるかのデータ

    http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...
    http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf

    重量衝撃音に関してはいわずもがな。(対策しても低減できない。)
    軽量衝撃音に関しては十分な対策を施せば、増幅に対する低減が可能。

  37. 378 あへあへ

    二重床物件で制振ダンパーまで施工してる物件はどれだけあるの?
    そこまで施工しないとLLすら増幅してしまうのに


    >>356が提示した物件
    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chiyoda/nc_67705057/shisetsu/?kk...
    建物価格の安そうなしょぼいマンションだとダンパー無し
    パーティクルボードとコンパネの厚みは十分か?
    なぜ公表できないのかを考えてみたらいいかもね。

    比較要素を明記すると不利になるってのは1番の理由じゃ無いとだけヒント

  38. 379 匿名さん

    自家床、じゃなくて直床がいかに素晴らしいか、よくわかった。
    だからお願いだから山手線内で100平米以上の直床教えてくださいよ。
    探してもなくて困ってます。

  39. 380 匿名さん

    しつこいね。だから無いよ。

    場所を限定したいなら床をあきらめな。床を限定したいなら場所をあきらめな。
    消費者側には選択肢がないの。

    日本語の読解に難でもあるの?

  40. 381 匿名さん

    実在しないものの善し悪しを議論するのは無駄というとですね。

  41. 382 匿名さん

    地方在住者限定のスレだね。

  42. 383 匿名さん

    山手線内に無ければ議論すら無価値という言い方をするスレ違いの見識の狭さ。他方では関東では郊外・低グレード物件を問わずとりあえず二重床という現実と、二重床派の自己矛盾。

    実在しないものの価値を論じることが無価値というなば、遮音性能が高い二重床、を語ることの方が無価値だな、実在しないのだから。

  43. 384 購入検討中さん

    383さんが正しいね。
    少なくとも東京以外なら、直床が主流である。

    東京は、見栄の文化だから、とりあえず新しい工法や、イメージがよさそうなものならハリボテでもお金を払うような人が多いからね。このスレの2重床派を見てればよく解る。

  44. 385 匿名さん

    自分の中でのまとめ。

    ・直床に比べ二重床のほうがコストがかかる。
    ・都心部の価格の高いマンションでは二重床しか見られない。
    ・ネット上の広告などでは、多くの物件で二重床の床構造に触れられていない。
    ・触れられたとしても、メンテナンス性に書かれることが多く、遮音性に触れるのはごく少数である。
    ・ネットサイト(yahooやsuumo)において二重床の絞り込みに重点が置かれておらず(二重床、二重天井のくくり)、多くの消費者が絞り込み段階で重点を置いていないことが推測される。
    ・二重床の遮音性に関する優位性を示すデータがほとんど出てこない(このスレでの感想です)。


    で、思うに、
    ・売り手としては二重床にして金額を上げたい(企業として売り上げを上げたいのは当たり前だから納得できる)。
    ・しかし、ネットなどでほとんど触れないところを見ると、消費者側にとってのメリットは薄いのではないか。
    ・出てくるデータ上でも二重床の遮音性の優位性を示すものが乏しい。

    まとめると、二重床は一般消費者側にとってはメリットが小さく、売り手側の都合が強いのではないか。
    遮音性とは別なことも多いからスレ違いな部分もあるけど、こんな感想を現時点では持ってます。

  45. 386 匿名さん

    最初にお抱えのえせ評論家を総動員して
    素人考え的にたぶんこう良くなるんじゃないかなといった
    二重床の良さをアピールした。
    見栄の強い首都圏の人間が強烈に反応。
    デペが引くに引けなくなった
    というのが今の現状じゃないでしょうか。

  46. 387 匿名さん

    >二重床は一般消費者側にとってはメリットが小さく、売り手側の都合が強いのではないか。

    コスト高になる二重床に「売り手側のメリット」って何があるの?
    デベは消費者のニーズに差がない2択の場合、必ず低コストの仕様を選択する、というのがこれまでの実感なんだけど。

  47. 388 匿名さん

    ふにゃふにゃの安っぽい感触の直床であることが首都圏の人にとっては受け入れ難いほどの価値低下をもたらすからでしょうね。

  48. 389 匿名さん

    387さん。
    経済の評論家ではないので詳細は分からないですが、自分の経験などからの考えです。

    企業は付加価値と称して、いろいろと付けてきます。それにより金額を増すことで、売り上げと利益を確保します。
    二重床に上がった分に余分にお金がかかるのであれば、その費用に利益を乗せて販売価格に乗っけます。それだけ企業の利益は増えるわけです(電力会社の総括原価方式なんかはこの手法で、さらにそれを国が補償しているのが問題なわけです)。

    都心部の場合、おそらくですが土地価格がかなりの比率を占めます。作る側としてはこの部分で利益を得ることは非常に無難しいのではないでしょうかね。この手の土地の不動産取引って間に何社も不動産屋が入るのがよくあります(施工会社には関係の無い範囲ですしね)。しかし、建設費を少しくらい増やしても、見た目の値段にくらべ建設費の比率は低いので目立ちません。その建設費を増やすことで建設会社は利益も増えます(率はわかりませんが)。最終的には消費者に回るお金ですけどね。

    消費者に不要な付加価値でも、買う段階ですでに企業の利益が乗っかっているものです。テレビなどでも32型なんかもうほとんど売られていないのもその辺の会社都合があるんだと思いますよ。

    消費者が場所などの選択条件を広くもっていればこうならないのですが、都心部だと379さんのように場所限定という消費者も多いのではないですかね。そうなると企業の提示する選択のなかからしか選べません。大きなテレビが欲しいと思うほど、いらない機能が増えてたりしますよね。

    消費者側に選択肢があるのであれば、387さんの言われるようなことも起こりうるでしょうが、どの企業も売り上げと利益を増やすことを考えますので、都心部という限定的な場所でのマンションを買いたいと思った場合には、消費者に選択肢がなくなってしまっているのかと、思います。

  49. 390 詳しい匿名さん

    二重床は騒音対策として開発されました。壁の無い残響室で行う過去の試験方法での遮音結果も良好でした。プラスαの付加価値を付けられるとして、デベロッパーが採用し販促をかけ始めたのもこの頃。
    しかし実際のマンションでは騒音のクレームが絶えません。怪訝に思った第三者機関が実際のマンションを想定して再度試験をしてみたところ、壁の無い環境で行う当初の試験方法では騒音を抑制していたはずの二重床が、壁のある実際の現場では騒音を大幅に増幅していることがわかりました。その増幅差は20デシベル(音の大きさで10倍に増幅)にも及んでいます。
    大成建設をはじめとした大手ゼネコンではこのような結果を重くみて、二重床にした場合は直床に比べて17パーセントスラブを厚くする必要があると研究資料中に記載するなど、二重床の騒音増幅対策を開発してはいますが、二重床の騒音増幅は一般にはあまり知らされていないので未だに二重床=遮音性良好と勘違いしている消費者や販売員が多数存在します。結果その対策も実際のマンションには活かされていません。
    デベロッパーとしては二重床の騒音対策で建築費用が嵩むことは避けたい上、今まで騒音対策として周知販促してきた二重床の販売を騒音が原因でストップするわけにもいかないところがあります。逆に東京地区ではこれまで行った二重床による販促が幸か不幸か実を結び、勘違いした消費者が騒音対策として二重床を好む傾向もあります。デベロッパーとしてはもう後には引けません。消費者が事実に気づくまで、二重床を売り続けりしかない。それが現状です。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸