大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロントOSAKA開業。果たして未来はあるのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大阪駅
  8. グランフロントOSAKA開業。果たして未来はあるのか?
匿名さん [更新日時] 2016-01-16 13:24:43



こちらは過去スレです。
グランフロント大阪オーナーズタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-26 06:57:12

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランフロント大阪オーナーズタワー口コミ掲示板・評判

  1. 665 匿名さん

    グラフロで一番困るのはアクセスが悪い事。
    南館から北館へ移動するには2階の連絡デッキのみ
    地上は横断歩道が片方にしかない。
    地下通路も無い。
    また、阪急やヨドバシとの連絡デッキも無い。
    内臓があっても血管が無いと栄養が供給されないのと同じだ。
    ハコモノだけ作っておいて足の便が悪い都市計画は
    失敗したも同然だ。
    客が振り回されて目的地に時間がかかってしまい
    これだと客足が遠退いてしまう恐れが出てくる。
    グラフロの設計に当たった業者のミスである。

    とっとと早く連絡デッキを設けて客の流れをスムーズにすべきだ。

  2. 666 匿名さん

    何言ってんのお前!つながるって話しだろ。

  3. 668 匿名

    人は多いが買い物する人は少ない。成功か?不便なのは間違いない。地下通路欲しかったね。

  4. 669 ご近所さん

    665,668さんへ
    来客数が目標を大幅に上回ってるのに、客単価が予想を下回っている。
    この状況は、当初想定されていた消費者の来客者数が下回り、当初想定されていなかった消費をしない回遊者が多かったということを意味しています。
    もし景気動向により、今は消費をしない回遊者が少しでも消費をしだすと、回遊者数が多いため、一気に売り上げが上がる可能性を秘めているのではないでのしょうか?

  5. 671 匿名

    実際買うものないなあ。1階が割と高めのお店が並ぶがすいているね。ベンツでも買って帰ろうかと思いました。

  6. 672 匿名さん

    不動産業者  あのマンションは駅から10分と言う便利な所にあります。

    客      しかし、それにしては随分遠い所にあるような気がするのですが。

    不動産業者  いやいや、駅から車で10分いった所からマンションが見えると言う事です。

  7. 673 匿名さん

    672は大丈夫か?

  8. 674 匿名さん

    大阪市長の力も落ちてきたね。
    せっかく、東京からお上の業務を大量にぶんどって来てくれると期待してたのに。
    今となっては勢力が削げ落ちて、一発屋政党or地方政党化してますね。
    東京での放送では橋下さんと小沢さんの報道・話題は、ほぼゼロになりました。
    まだまだ若いので期待はしてます。

  9. 676 匿名さん

    北館9階にある点滴センターって何あれwwww

  10. 677 匿名さん

    たぶん、自費診療の医院でしょ。
    自分で行きたきゃ行けば、だけど保険効きませんヨ。
    最近は、病院のお偉い方々の捏造論文やら製薬会社との癒着やら【肩書き】や【博士号/専門医】は気にしない。
    特に博士号とかは、大学でマウスをいじっているモラトリアム、バイト三昧の感じだった。
    科によっても違うが、博士号・専門医については・・・位(くらい)を授けるから、金(授業料+α)を収めよ・・・昔でいう【売位売官】制度と考える。

    グチが入りましたが、自分とフィーリングの合う先生に出会えるといいですね。他にも梅田には医療機関、グラフロでは済生会中津が近いんじゃないかな。ブランド病院のひとつですよ。たぶん。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ジオタワー大阪十三
  12. 678 匿名さん

    保険が効かない病院とはね、
    何だかグラフロって奇妙な空間ですね。
    無印やHMVや島村楽器や鉄道模型屋とか
    無造作に並んでいてまさに寄せ集めって感じで
    何だか何処にもある複合ショッピングセンターって感じですな。
    貧乏な関西人は金を使うと言うより
    物珍しいから見に来たと言うのが多いんじゃないないの。
    リピーターは少ないんじゃないの?
    それでも3ヶ月で1500万人の来場者ってのが信じられないですな。
    統計を水増ししてるんじゃないの?

  13. 679 匿名さん

    残りの跡地には「梅田セントラルパーク」を作ってその中に落差160メートルの人工の滝を作り
    滝の周辺を巨大な森林公園にして、さらに「大地球博物館」を設けるそうです。

    2ちゃんねる掲示板に書いてありました。

  14. 680 匿名

    オーナーズタワーに沢山の賃貸が出てましたね。早速売買も出てましたね。64平米、低層階5800万円。びっくりな価格です。

  15. 681 匿名さん

    今年はメンテナンス元年と言われているけど
    グラフロと新梅田シティとを結ぶあの暗くて臭い地下道は大丈夫なの?
    あの地下道は昭和3年に完成したらしく真っ暗でとても臭い、
    まあ、関西土人が通るんだから臭くても問題ないという意見もあるけど、
    もうかなり劣化しているのでは?
    崩落でもしたら大変な事になるよ。

  16. 682 匿名

    水場は全て子供の水浴び場または足湯状態になっていたな。日陰で寝ているおじさんもいたな。

  17. 683 匿名さん

    あの水浴び場は夜中ちゃんと監視されてるんですかね?水の中に変なバイ菌とか入ってたら大変だから、子どもを遊ばせるべきではない。

  18. 684 匿名さん

    681

    あそこの地下道はいづれ廃止されるよ。
    二期工事が始まったらね。

  19. 685 匿名さん

    中津から大淀から質の悪い層がチャリで家族でやってきて水遊び
    それがグラフロの「格」だということだ

  20. 686 匿名さん

    二期工事はまずグラフロと新梅シティを結ぶ連絡デッキの建設から始まるだろうね。
    それにしても昭和3年からほったらかしとは、やっぱり大阪は手抜きが多くてズボラだな。
    大阪は昭和の匂いのする汚い空間があちこちに残っているな。
    魔境とも言えるキモチワルイ場所が多くて好きになれないな。
    人間も病的なのが多いしね。

  21. 687 匿名さん

    681さん

    崩落してましたよ、最近。

    二期工事のため?調査工事で掘りすぎたようです。

  22. 689 ご近所さん

    崩落は大げさですね。
    コンクリート剥離程度です。
    けが人なし。

  23. 690 匿名さん

    ドリルで掘りすぎて、地下道の天井を貫通してしまったという事故だったっけ。

  24. 691 匿名さん

    賃貸、あの値段で借りる人いてるのかね。

  25. 692 匿名さん

    678は可哀想な方ですね。誰も知らないような店ばかり集めた方が集客力あるとでも?

  26. 695 匿名さん

    あのトンネルでは過去に189名の変死体が発見されているそうです。
    まさに魔境ですね。
    どうして大阪市は魔のトンネルを閉鎖し解体しないのでしょうかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 696 匿名さん

    私は病院で生活したい。
    病院には寝室、風呂、トイレ、診察室、検査室、レストラン、喫茶店、ドリンクコーナー、大画面テレビ、談話室、
    等、何でも揃っている。
    やっぱり、オーナーズタワーより、済生会病院で暮らしたい。

  29. 697 匿名

    オーナーズタワーのエントランスはモデルルームの方が出来が良かったね。実物がっかり。

  30. 698 匿名さん

    確かに。
    オーナーズタワーは所有権をもっている区分所有の方に一義的な責任があるので、全く問題無い。

    問題はグランフロントOSAKAの商業施設の方。日経新聞の35面にグランフロントがピックアップされていたが・・・
    表題が、『接客や回遊性課題』
    1.北館と南館が2階部分の手狭な通路でしかつながっておらず、右往左往する顧客が多い
    2.顧客調査でも動線設計が悪いという声が多い
    3.実際に使った金額については『使っていない』が33%と最も多い(ただし、リピーターは19%)
    とのこと。

    1.2.は実際に行ってみるとよく分かる。地上を歩いて行く方が北館には早くたどり着けるかも。

  31. 699 匿名

    もう少し人が減って、落ち着いて買い物ができるようになるといいですね。何でもそろう街でもないし、コンセプトが良くわかりませんね。どういった目的の人達を集めたいのでしょう。憩いの場を提供したいわけでもなさそうです。

  32. 700 匿名さん

    695さん、ソースねお願いします。

  33. 701 匿名さん

    コンセプトなんてありません、とにかく何でも突っ込んでおけ
    と言うだけで、典型的なハコモノ行政であり、まさに西宮ガーデンズに高層ビルを乗っけただけ

    導線の悪さは設計段階で真剣に考えていなかったに違いない。
    土日の歩行者天国もやらないし公園も少ない。

    あの梅北広場にあるコンクリの池は噴水が無いし水草も無いし魚も泳いでない。
    少しも楽しくない。
    駅前ビルと同じ無味乾燥なだけ。
    とにかく大阪は都市計画がヘタクソ!

    二期工事の「セントラルパーク」に期待するしかないですな。

  34. 702 匿名さん

    阪急西宮ガーデンズは回遊性良好ですよ。
    むしろ大阪第1、2,3,4ビルで回遊性を重視しなかった教訓から全然学んでいない開発もどうかと思うが。
    建設業は何か建設しないと会社が突然死するから、仕方ないとも言える。
    建設してナンボの業界だから。

  35. 703 匿名

    三菱地所は街を造る能力ないねん。

  36. 704 匿名さん

    癌はJRだよ。自分のことしか考えてないから高速バスをあんないい場所にした。
    あんな邪魔なもん地下か2階でいいのに・・・
    そのくせタクシーは締め出した。もしタクシーがJRだったらいい場所に乗り場が作られる。

  37. 705 匿名

    大阪駅も新大阪駅も不便。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    シエリア梅田豊崎
  39. 706 匿名さん

    そうそう、JR東海の窓口でサンダーバード買うと露骨に嫌な顔するしなぁ・・・
    京都駅なんて昔は売ってすらくれなかった。

  40. 707 購入検討中さん

    グランフロントのタクシー乗り場はさくらタクシーでいいですよ。

  41. 708 匿名さん

    大阪のタクシーは霊柩車、なんでみんな黒なんだ?
    没個性も甚だしい。

  42. 709 匿名さん

    http://gorimon.com/blog/

    残された梅田貨物ヤードの解体工事が急ピッチで進んでいます。
    年内には解体され、その後、あの魔境の地下トンネルも解体されるそうです。
    来年からはいよいよ梅田セントラルパークの本格的な工事が始まる予定です。

  43. 710 ボンB関西人

    セントラルパークどころじゃないでしょ(笑)
    昨日の日経新聞35面読んでないの?
    西宮北口から阪急で260円
    往復で520円・・・
    520円あれば、夕食がより豪華になるわな。

  44. 711 匿名さん

    >710

    夕食が豪華になるわな 

    って大好きなラーメン定食が食べられるって事?

  45. 712 匿名さん

    >>711
    そうですな。
    今の時期、食卓にサバの水煮缶が5缶増えるかな。
    GLP-1ダイエット☆
    それか・・・アボガドとヒジキとカボチャの食物繊維三銃士が増える。
    人それぞれでしょう。

    回転寿司・居酒屋の食品はちょっと加工されすぎてて・・・食べるきがしない。
    サーモンの色がオレンジなのはオレンジの着色料をふんだんに混ぜて養殖しているらしいよ。
    でも今は産地を見るな。さすがに福島第一原発は・・・これ以上はTabooということで勘弁。

    どんどん話がそれていく(笑)

  46. 713 匿名さん

    現在解体中の梅田貨物ヤードの跡地には後10年以上は更地のまんまの状態が続きそうです。

    学識経験者や関西同友会なども何の提案もしておりません。

    跡地に何を作っていいのかわからない、何を作っても利益が出ないのじゃないのか

    という迷いがあるのでしょう。

    もう、大阪は何をやっても駄目なんでしょうね。




  47. 714 匿名さん

    南海トラフの被害想定
    この間の気象庁の強烈なパンチ
    これだけで北区に住む気は半減するかもしれませんが、商業施設はまだ頑張れるとおもいます( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ

  48. 715 購入検討中さん

    713さんへ
    公園じゃないんですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 717 匿名さん

    地震よりも福島第一の放射能汚染の方が怖い。
    無限に税金が使われていくぞ。
    あと魚。

  51. 718 匿名さん

    ここは大阪でっせ
    直接金を生み出さない公園なんてできる訳がない
    誰が管理するの?
    税金でホームレスの館を作るようなもん
    公園とか言ってるのは箕面の猿レベルの頭なんだろう・・・

  52. 720 匿名

    大阪城公園の有効利用の方が有益だな。

  53. 721 匿名さん

    公園だけでも維持管理費がかかる。バカが何もわかってないな。

  54. 722 匿名さん

    新宿御苑みたいに入場料取ればいいやん。

  55. 724 匿名さん

    福島第一原発の1日に投入される税金1589億円

  56. 725 匿名

    またそんな。1年で60兆円。既に150兆円かかっているということ?

  57. 726 匿名さん

    どうせ適当にビルとマンションが建っておしまいだよ
    関西の能力の限界

  58. 727 匿名さん

    そんで東京を儲けさしてオ・シ・マ・イ
    バ関西は搾取され続けるだけだのを分かってないのが多すぎて滑稽
    一度東京行ってみたら?

  59. 728 匿名さん

    >722
    大阪人が金を払ってでも公園に行くわけがない。
    エキスポランド跡地に計画されている170m級の巨大観覧車とか鉄道博物館とか作って
    その収益で公園の維持管理費に充当すれば良い。
    公園だけだと利益が出ないので公園と娯楽施設を作って付加価値を付ければ良い。
    そうすればきっと成功する。

    新梅田シティとグラフロの相乗効果で梅田の集客率はさらに伸びる事間違いない。
    ついでに阪急中津駅のホーム拡幅とグラフロへのペデストリアンデッキも作ればいい。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 729 匿名

    グラフロもマンション抜けたら何もないから、行ったら戻るしかない。せめて中津に繋がる街をつくればましになる。いずれにせよ中途半端。

  62. 730 匿名さん

    福島第一原発のスライムは一体いずこへ・・・。

    だいたい、津波でさらわれた船体が、海流に乗って九州回って福井県沖で発見された事実を考えると、魚はやばいな。

    大阪の金持ちさん達は食の安全はどこで担保しているのか知りたい。

  63. 731 匿名さん

    中津はうめきた開発のキーになると思う。

    グラフロは阪急・地下鉄梅田からのアクセスが悪すぎる。中津~茶屋町エリアからグラフロ方面への人の流れを

    つくることがうめきた地域の活性化につながるはず。

  64. 732 匿名さん

    御高説どうも。

    Mr. む~り~

  65. 733 匿名さん

    大阪だからどんな夢語っても無理でっせ
    いい加減に現実と限界を理解したら?

  66. 734 匿名さん

    金とっても入る人はいっぱいいますよ。
    むしろ金とった方が入りたいです。
    タダで何でも楽しもうという浅ましい人はすれ違うだけでもぶつかって謝らなかったり、ベンチを延々独占したりロクな人がいない。
    タダの方が足が遠のきますが。

  67. 735 匿名さん

    グラフロの横の空き地に原子力発電所を作るべき。

    ここで得た原発の電力をグラフロで活用すればいい。

    原発という危険なものを福井県に並べて捨て石になれというのは残酷な話。

    関西電力よ今なら間に合う、敦賀の原発の一部を梅田に移設しろ。

  68. 736 匿名さん

    梅田にセントラルパークなんてとんでもない話

    どうせ大阪各地からホームレスが集ってションベン臭い公園になるだけ。

    公園は瞬く間にブルーシートで覆いつくされるだけ。


    それに関西は「乞食の息子」が急激に増えている、若いうちから乞食臭い奴らが増加している。

    こういう乞食の息子どもは大阪湾へ投げ捨ててしまう方が金と時間の節約になる。

    それにしても関西は乞食の息子や知的障害(セーハク)や怠け者や**が急増している。

    こんな奴らは社会にとって何の役にもたたないから若いうちに始末しておくべきだ。



  69. 737 匿名さん

    グラフロ開業前はさんざん広場や、オーナーズタワー横の公園はホームレスが占拠するって投稿されてたなぁ

  70. 738 匿名さん

    と、掲示板でさわいでもあまり効果がないので・・・竹◎工務店のお偉いさんか、大阪の偉い方、大手企業の政治力のある方に、言いましょう。そのときに貢物は忘れずに。(若い綺麗な女性)

  71. 739 匿名さん

    関西人は根本的にコジキが多いからグラフロで買い物なんかしない、
    館内をぐるぐる回って時間を潰すだけ。

  72. 740 匿名さん

    なんか大阪批判している輩が多いけど関東の人間か?どうせ23区内に住めない千葉か埼玉もしくは東京都下の連中だろう。もしくは**神戸人?

  73. 741 匿名さん

    >>737
    今のところは寝付いているのはいないけど、昼間休憩してるのはそこそこいるよ。

    それより見苦しいのは、チャリでやってきて水遊びしてる茶髪**親子
    敷物まで持参して散らかし放題
    しかも泳いでる子供までいたぞ・・・
    で、その汚らしい状態でグラフロのトイレ使用

    こいつらがだんだんエスカレートしてきてる

  74. 742 匿名さん

    中には館内のトイレの中で3時間も時間を潰す奴もいる。
    関西人って頭おかしい奴多すぎ。

  75. 743 匿名さん

    そりゃあ・・・
    ここの多目的トイレはベッドが大きいから使えるわな
    あとは言わなくても分かるよな・・・
    俺も我慢できずにやっちゃったし

  76. 744 匿名さん

    なぜ736を削除しないのか?
    管理人さん、しっかりね!!

  77. 745 匿名さん

    話しそれるけどさ、
    高校野球の話だけどさ
    近畿勢あまりにも弱すぎるよね
    頭も悪けりゃスポーツも弱いし体力も無い。
    関西人ってヘタレが多いね、
    経済は地盤沈下だしね、

    あ、でもオーナーズタワーっていいよなあ、
    最上階には住めないけどさあ。

  78. 747 匿名

    実際に住む人おるん?真っ暗やで。

  79. 748 匿名さん

    747
    不動産投機に利用されているんじゃないですか?
    購入した後、住むのではなくて不動産価格が高騰した時点で
    売り抜けるというやり方。

  80. 749 匿名さん

    高騰とかありえんから
    さすがバ関西だよね

  81. 750 匿名さん

    まだ一人も住んでないってどういう事?
    夜は真っ暗ってまるで中国の高層ビルみたいだね。

  82. 751 匿名

    庶民的な人は内覧会などで中を見て、すでに引越が始まってます

    お金持ちさんは本宅ではないし、年内くらいに部屋が完成すればって感じ
    中の改装の打ち合わせとか始めた感じ

    デザインの会社とか、家具屋のカッシーナとか、打ち合わせで頻繁にマンションに出入りしてるよ

    億以上のお金をかけて改装してる人もいるよ
    サウナをつけたり、色々です

  83. 752 匿名

    不動産屋さんが沢山いましたよ。

  84. 753 匿名さん

    ウチでも賃貸扱ってるけど、ここはちょっと持て余す
    オーナーさんはもっと高く貸せるとプレッシャーかけてくるけど
    今時の大阪ではこのクラスは厳しいよ・・・
    しかも募集戸数も多いから競合してお互いを食い合ってる
    短期滞在なら需要がまだあるけど、一番期待してる法人が全然ダメ

  85. 754 匿名さん

    それにしても 何なんだこの暑さは もう死にそうだ。

    ああ、しんどい、うちのマンションは窓用エアコン付けられないから家の中も暑い。

    この猛暑であと一週間生きてゆけるかどうか心配になってきた。

    ところでオーナーズタワーって窓用エアコンって取り付けできるのかね。

    洗濯物をベランダに干してはいけないとかそんなルールがあるんじゃないのか?

  86. 755 匿名さん

    ああ、こんなに暑いとロシアへ移住したくなる。
    わしは寒さに強いからロシアに永住したい。
    ビーフストロガノフとかキャビアとかサーモンとかボルシチ思いっきり食いたい。

  87. 756 匿名

    オフィスと同じでマンションも賃料が高いのでなかなか決まらない様子。コンシェルジュさんも英語が堪能のようなので、外国人に強い不動産会社に頼むのがよさそう。

  88. 757 匿名さん

    最近はグラフロにプータローがウロウロするようになってきた。
    トイレで便所メシ食ったり、南館の中のベンチで居眠りしている奴らが
    非常に多くなった。暑さと有り余った時間をグラフロにもとめているようである。
    さらに小便臭いホームレスが北館の吹き抜けの辺りでウロウロしてたり、
    いよいよグラフロにも大阪らしさが戻って来たようだ。

  89. 758 匿名さん

    今日は15日で盆休み、猛暑を避けたい客がグラフロやルクアやエキマルシェに殺到、
    高校野球観戦からグラフロへ来たのか、標準語が非常に目立った。
    やっぱり標準語は聞いててスマートで清々しく感じる。
    逆に関西弁は間が抜けて聞こえるから非常に虫酸が走る。
    そして見るからに貧乏臭い関西土人の姿に吐き気がした。
    標準語が目立ったのは圧倒的に強い関東勢の応援団が多いせいだろうか。
    今年の夏の甲子園のベスト4はすべて関東勢になりそうだ。

  90. 759 匿名

    大阪桐蔭がおるやろw

  91. 760 匿名

    大阪の水浴び場だからなあ。もっと大きい噴水が欲しいなあ。

  92. 761 匿名さん

    他人を平気で卑下出来る人って可哀想、さん残念な人ですね。見てて痛い。

  93. 762 匿名

    オーナーズタワーの北西の角の部屋、何故かエアコンが標準で3台ついてたけど、1台で充分に涼しいんですけど(((・・;)

  94. 763 匿名さん

    オーナーズタワーの庭でホームレスが熟睡していたんだが・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
リベールシティ守口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸