名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール岐阜竜田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 竜田町
  7. 名鉄岐阜駅
  8. バンベール岐阜竜田ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-09-06 16:57:08

バンベール岐阜竜田についての情報を希望しています。
スタイリッシュなデザイン、ガス温水床暖房、ディスポーザなど興味深いですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:岐阜県岐阜市竜田町八丁目1番1
交通:名鉄「名鉄岐阜」駅徒歩9分・JR東海道本線「岐阜」駅徒歩10分
間取り:3LDK~4LDK
住戸専有面積:76.80㎡~95.54㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社

[スレ作成日時]2013-04-26 04:19:25

[PR] 周辺の物件
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
ライオンズ一宮グランフォート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール岐阜竜田口コミ掲示板・評判

  1. 52 匿名さん 2014/04/29 11:56:59

    マンション周りがゆったりしているのもいいですね。

    低層階の専用庭のあるタイプはもう埋まっちゃったかもしれませんね。

    南西向きのリビングも温かな感じでリビングに明るい日差しが入ってきそう。

  2. 53 匿名さん 2014/05/01 05:24:48

    >52
    >マンション周りがゆったり

    その点は採光障害が無さそうで良いと想像しますが問題は住戸自体の窓の総量が少ないこと、ですかねぇ。でもどこのマンションでもよくある条件ですけどね、中の住戸でサイドに窓があるわけがないですから。
    LDKは明るいけど他の部屋は暗めでも仕方なしといきなり割り切れれば買いやすいと思いますよ。
    ここ広めだし手を打ちやすいとも思いますしね。

  3. 54 匿名さん 2014/05/02 09:08:31

    子供などは勉強と寝るだけだったり、勉強もリビングでやってたりで窓のあるなしは関係なかったりします。家族も寝るとき以外リビングにいることが多いので、価格が安いなら中部屋でもいいのかななんて思ったりします。私個人の意見ではどの部屋も明るさと換気が確保できる窓があるのが理想なんですけどね。角住戸もいくつか残っているのでしょうか?価格は他より高めなんですよね?

  4. 55 匿名さん 2014/05/03 15:48:51

    確かに、駅までの距離は天気が悪いと多少なりと苦痛と感じるのかもしれませんね。
    とは言え、この地域ではまだまだ車も必要な場所となると思われますので、
    やっぱり普段は歩きで、天気が悪い時は、家族に送り迎えが良いのかもしれませんね。
    10年程前ですが、この辺りに住んでいた時は、機械式の駐車場で月15,000円していたので、
    それに比べれば、ずいぶん安いのではないでしょうか?

  5. 56 周辺住民さん 2014/05/04 07:39:07

    駅10分が近いとか遠いということではなく、この物件の場合は立地が残念すぎます。
    夜や色んな時間もちゃんと確認したほうが?夜中も電車走りますし。何より暗い。

  6. 57 匿名さん 2014/05/05 16:48:48

    確かに、ここは東海道本線沿いだから、夜は貨物列車が頻繁に走りますよ。
    結構、響くのではないでしょうか?
    昔は夜行列車も何本も走ってましたが、今は貨物列車がメインですからね。
    夏は窓を開けているとうるさくないですか?一度、確認してみたらどうですか。

  7. 58 物件比較中さん 2014/05/06 00:43:46

    物件を検討していたのですがこの近くに住む友人に聞いてここはやめました。もう少し北へ行くか西へいってれば買ってたかもしれません。夜歩きましたが言われたとおりでした。

  8. 59 匿名さん 2014/05/06 13:08:57

     このあたりが、夜暗いって言ってたら、岐阜の町、暗くて歩けないよ。暗いっていうのは、マンションに面した道路から、中に入ったとこを、いってるの?住宅街だし、荒田川や、清水川があるから、暗く思えるんじゃないの?繁華街じゃないんだから、今、柳ヶ瀬なんか、昼でも人気が少なく、暗いよ。小学生のとき駅からこの近くまで、通っていたけど、そんな事感じなかったけど、まあ、あの頃に比べれば、町がかわったし、東陸橋もなくなってるけどね。

  9. 60 匿名さん 2014/05/07 10:34:32

    最終期(ブライトステージ)もう、残り9戸って、凄い売れてるんじゃない?夏までに完売?いつの間に最終期になったの?立地が悪けりゃこんなに売れないでしょ。金公園のほうより、売れてるんじゃないの。

  10. 61 サラリーマンさん 2014/05/08 20:32:57

    第3期分で9戸でしょう。
    ところでここって元は何が建っていましたか?。

  11. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス一宮本町
    ダイアパレス一宮本町
  12. 62 清水川 2014/05/09 14:21:20

    お陰さまで大好評最終期先着順受付中
    とパンフに書いてあります。第4期で9戸です。

  13. 63 岐阜駅まで徒歩15分 2014/05/10 15:11:06

    ここは元は漫画喫茶(ネットカフェ)です
    たしか2~3階建てだったと思いますが
    建物は敷地の南側にあり、北側と西側は広い駐車場でした

  14. 64 物件比較中さん 2014/05/15 08:02:48

    全部でいくつ残っているかなんて今は隠せるから
    完成してから買えばいい、値引き必ずあるよここは場所が場所だから
    暗いのレベルが違う

  15. 65 契約済みさん 2014/05/17 02:35:07

    完成まであと7ヵ月。値引きせずに完売してほしいですね。
    暗いのレベル>?意味がわかりません。繁華街近くて夜でも明るい場所が好きな方なのかな

  16. 66 不動産購入勉強中さん 2014/05/19 18:47:40

    8戸になりました。
    以前の建物はすぐ取り壊せるような簡易な建物だつたような・・・。

  17. 67 買い換え検討中 2014/06/07 02:46:23

    9戸に増えてしまいました。
    確かここ以前はバラックがあっただけの簡単に壊せる建物だけだったよね?。

  18. 68 清水川 2014/06/07 12:45:20

    7戸になりました。増えることはないと思いますが。やまんばという、ネットカフェだったと思いますが。

  19. 69 匿名さん 2014/06/09 01:55:57

    設備が色々そろっているので良さそうですね。ディスポーザーがあるのはかなりうれしいですね。
    ファミリークリニックがすぐ近くにあるのは安心できますね。子供がいると病院が近くにあるのは、重要ですよね
    ただ、公園が近く似ないのが残念ですね。

  20. 70 匿名さん 2014/06/10 11:10:11

    この金額で販売できるのは、土地が安いからですか?
    駐車場100%だし。金額に差があるのは、もしかして平置きじゃないの。
    400円から9000円って随分、差がありますね。
    ここだったら絶対、4LDKがいいですね。
    間取りが広めのプランが多めなのがいい。

  21. 71 匿名さん 2014/06/12 01:44:47

    駐車場が400円から9000円って幅あり過ぎ。
    誰でも安い月額を求めると思うので揉めないのかな?
    駅に近い立地でこの価格販売は結構売れるんだろうなと思う。

  22. 72 匿名さん 2014/06/13 02:27:28

    >>70
    まぁ土地取得時点でのコストが安かったという場合も考えられますよね。
    >>この金額で
    相場はよくわからなかったのですが要はここは安いわけですか、
    70さんのニュアンス的にはいいマンションなのに安いという解釈をしたのですが如何でしょうか。

    >>71
    確かに幅が有り過ぎますね。
    高いほうは立体でタワーだったりとか??
    何かしら差別化されていないと高い駐車場の需要はないと思うのですが。

    鉄道は名鉄なので便利そう。

  23. 73 ご近所さん 2014/06/16 10:09:19

    空き戸数が、円相場みたいに変化するんだなあ、、、と思いました。

    何か契約後に問題に気づくような事がおきてるんでしょうか?

    不思議に思いました。

    駅に近い、便利な地域ではありませんが、生活は困らない所だと思います。

    特徴がないと言えば、、、無いですね、、(笑)

  24. 74 匿名さん 2014/06/20 04:34:12

    仮押さえとかなのかな。掲載しっぱなしで後から買いたいという人が来て無かったというトラブルもありますからね。キャンセルもあるんだろうけどこれだけそんなに空き数が増減するとは思えないですよ。名鉄は便利だしそこそこ駅近だし、即決の人も少なくないと思います。間取りも広いほうだと思うし、これといった欠点は傍目には見つからないですね。

  25. 75 匿名さん 2014/06/22 03:13:44

    新築マンションは一気に全部は売らないんですよ。第一期販売戸数○戸みたいに分けて売るのです。
    なので実際の空き数はもっとあるんです。モデルに実際に行くと分かります。
    それで実際に検討する部屋が売りに出されていない場合、勝手に売ることはできず、一旦売りますよって公表しないといけないそうです。広告とかで。法律で決まってるそうです。
    そのため、残戸数が増えてすぐ減るのは、買いたい人がいて、でも販売してない部屋なので一度広告にだします、そのあとに手続きしましょうって流れなんですよ。

  26. 76 匿名さん 2014/06/22 10:59:22

    食洗機やディスポーザなど働く主婦には強い味方になりそうですね。リネン庫もあって家具をおかずに収納できると掃除も小楽できていいですよね。ヘルスメーターを置く場所は掃除が必要でしょうけれど。お風呂の床も乾きやすく掃除しやすそう。この時期カビが増える時期なのでなるべくきれいにしておきたいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ライオンズ一宮グランフォート
  28. 77 匿名さん 2014/06/25 02:10:33

    仕様は結構いいかんじですよね。最近だとこれが結構ふつうだったりするの?

    リビングの形が横長の長方形なのは考えられていて良いなと思います。
    ダイニングセットとソファセットの配置に困らないし
    動線の邪魔にならずにおくことができやすい形なので。
    真四角のリビングだと広さはここと同じでもそれがしにくいのですよ。

  29. 78 匿名さん 2014/06/26 02:51:49

    「エコであること、先進性能は常識と考える」と主張されてますしね(笑)
    でも本当に10年前の分譲マンションと比べると設備は様変わりしていますよね。
    震災後は特にエコの面に力が入れられ、光熱費、水道料金の節約は当然となっている点がありがたいです。

  30. 79 匿名さん 2014/06/27 03:34:18

    今後も短期の間に仕様や技術の進化はあると思うけど現状では新しいほうだと思います。
    これとは別に「センターオープンサッシ」が明るそうだしデザインセンスもいいなと思いました。更にハイサッシだったら言うことはないんですけどね。ガス温水床暖房って自分は見たことがないもので、画像にあるようにフローリングを貼る前の姿を一度は見てみたいけど、どこかで見れるギャラリーみたいなのはないですか。

  31. 80 匿名さん 2014/06/28 06:42:26

    横長のリビングにセンターオープンサッシって良さそうですよね。
    77さんも仰ってますけど、家具の配置もしやすそうだし開放感も出そうだし。

  32. 81 匿名さん 2014/06/29 07:56:10

    岐阜駅から歩いていくにはちょっと距離もありそうですが、
    1キロほどなんでしょうか。
    販売価格もこの地域では、このくらいなら私の住んでいる地域と同じくらいかも知れない。
    郊外に行けば戸建ての住宅も同じくらいの予算で建つんじゃないでしょうか。
    街に住むか郊外に住むか、ですね。

  33. 82 清水川 2014/07/11 04:10:02

    ライバル出現ですね。
    プラセシオン加納天神、来年12月のようですが、どうしましょう。今日チラシ入っていました。

  34. 83 匿名さん 2014/07/12 06:48:30

    価格を競り合って安くなるといいですね。
    ここ値段のわりに駅から近いですし広めだし気になっています。
    玄関前のゴミの回収サービスも嬉しいかも。
    ただ、時間などの制約が厳しいと一長一短ですけど。
    レイアウト、水回りがまとまっていて掃除がラクそう。

  35. 84 匿名さん 2014/07/14 00:50:42

    名鉄JRとも一キロないと思います。どのルートを通っても10分あれば着く感じかと。
    間取りはどのタイプが新しく公開されたんでしょうか?
    スーモだとC、Eの間取りが価格とともに公開されてますが他のタイプはいくらなんでしょうか。
    加納天神の方が駅から近くなるんでしょうか。価格帯も似たようなものになると予想しますが…。

  36. 85 匿名さん 2014/07/15 01:18:45

    設備ですが、ディスポーザーと食洗機とガス式の床暖房、浴室乾燥機、スロップシンクがついているので理想的です。
    以前某有名デベのマンションを見学に行った時、ディスポーザーはついていましたが食洗機がなくて、後から取り付けられるものはつけていませんと説明されて納得行かなかったんですよね。
    あとは床暖房と浴室乾燥が電気だと導入時の初期費用が安いらしいんですが、ここはガス。好感が持てますね(笑)

  37. 86 匿名さん 2014/07/16 02:48:34

    >>85
    後付できるものはつけていないとは、コスト削減の言い訳に過ぎませんね。
    私もエアコンや照明について質問した際、住む人によりデザインに好みがあるのであえてつけていないと説明され「物はいいようだ」と感じたことがあります。
    床暖房と乾燥機はガス式ですが、冬はガス料金が高くなりませんかね?

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ一宮グランフォート
    ダイアパレス一宮本町
  39. 88 匿名さん 2014/09/26 06:13:03

    良い意見しかないのなら買うべきでは?
    業者さんの書き込みが多いんですかね?

  40. 89 匿名さん 2014/09/27 14:29:30

     マンションの敷地の出口から駅の入り口までの距離?
    一応表記的には
    1分=80mですもんね。

     名鉄の名古屋本線使うんだったら、加納の駅の方が圧倒的に近いですよね??
    一応ここだと3路線使えることがウリなのかな。
    行ける方向が全然違いますから。

  41. 90 匿名さん 2014/09/29 11:35:18

    ゆったりした間取りが多いですね。広いので角住戸でなくてもいい感じがしました。
    バルコニーにシンクがあってちょっとしたガーデニングもできそう。緑があると落ち着きますからね。駅の便利さはうれしいですがちょっとまわりにもみどりがあるこうえんがあるかしら。

  42. 91 匿名さん 2014/10/07 23:24:53

    名鉄岐阜まで徒歩9分なら、名古屋駅勤務くらいなら通勤圏内ですよね。敷地内駐車場100%というのがいいなぁ。

    価格が4LDK、95㎡超で3290万~っていうのは安い。

    名古屋市内じゃなくても、通勤の便利なエリアで安く住むのもいいかもなぁと感じているところです。

  43. 92 物件比較中さん 2014/10/10 08:33:53

    80メートル1分表記らしくここはどうみてもJRは徒歩11分になりますし名鉄も表記がおかしいのでは?
    そういう誤認表記をする会社はどうかと思います。

  44. 93 匿名さん 2014/10/10 09:11:15

    ここずっと販売変わってないですよね。やはり電車裏だし暗い土地だから売れてないんでしょうね

  45. 94 購入検討中さん 2014/10/10 12:02:10

    先程、この物件のホームページを拝見させていただきましたが、JR 岐阜駅まで約800メートルで徒歩10分になっていますよ。外観も現地に行って確認しましたが明るい感じで暗いとは思いませんでしたよ。

  46. 95 匿名さん 2014/10/17 08:51:19

    駅までの距離や、利便性のわりに、
    線路や道路が近くて音が気になりそうということでしょうか?

  47. 96 匿名さん 2014/10/28 03:54:04

    3LDKの返済が月々4万円から、4LDKの返済が月々6万円からと考えると、お手頃のマンションですよね。名古屋市内だとそうはいきません。
    しかも、駐車場の月額使用料も700円からのよう。

    玄関前ゴミ回収サービスは、必要かな?なんて思いますが(通勤ついでに捨てにいけばいいだけなので)、値段もお安くていいなと感じます。

  48. 97 匿名さん 2014/11/08 13:17:48

    玄関前のごみ回収サービスはあまりいらないような。その為の人件費もかかってしまうのではないかと思います。
    エレベーターが朝は混みあうから、ごみを持って乗らなくて済むように(その分人が乗れるように)ということなんですかネ?!

    価格はお安いマンションのようですが、立地がやはりお値段に反映されているのではないかなーと思いました。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  50. 98 検討中の奥さま 2014/11/08 22:38:46

    なんだかんだで残り2戸だそうです。
    やはり手を出しやすい価格だからなんでしょうね。

  51. 99 匿名さん 2014/11/20 06:08:55

    それは大いにあったのでは。
    駅までも十分に歩いて行かれる距離です。
    それで安いのなら人気は出やすいのではないかと
    容易に推測できますね

    専有面積も普通にあるし

    今販売中なのは広めの角部屋もあるそう
    もう少しでイケるかな?

    ただ先着順は98さんが書かれているときよりも増えている?
    先着順で5戸だそうです

  52. 100 匿名さん 2014/12/06 09:36:46

    線路から近すぎますね。
    安いのは、この立地が原因ですかね。
    マンションの敷地もかなり変則的な感じですね。
    平置き駐車が100%なのは、良い点だと思います。
    駅から近いので車のない方で検討される方もいるでしょうけど。

  53. 101 匿名さん 2014/12/20 06:39:14

    安いのはそうなんだと思います
    線路近いのに高いとニーズは出なさそうな予感
    この値段だからアリだと思う人が多いんじゃないかと思いました
    先着順で5戸ですか
    後本当にもう少し何だか

  54. 102 匿名さん 2015/01/08 03:13:03

    線路に近いのと大通り沿いというのが安さの理由ですかね
    騒音や排気ガスなども心配されますから、どのくらいの音がするのか現地に行ってしっかりと確認したほうが良いと思います。
    設備はディスポーザーが完備ということなので、良さそうですね

  55. 103 匿名さん 2015/01/26 13:30:45

    ここは、安くないと売れないでしょうね。
    立地的にも。
    窓を開けることはできないかも。
    かなり電車の音が聞こえると思うので。
    プランは、特に普通ですね。
    納戸や物入れがあるくらいかな。
    でも、せっかくベランダがあるのに、締め切ったままというのもね。

  56. 104 匿名さん 2015/02/10 08:52:23



    専用庭があるタイプの販売もあるようですね。
    バルコニーがあって他にテラス付きの庭があるってかなりすごいなぁと思います。
    形が三角系なので使いにくいというのはあるかもだけれど…
    子どもさんがいる人とかは子どもがちょいと遊ぶことが出来たりするので
    イイかもわかりませんね~

  57. 105 匿名さん 2015/03/20 00:33:20

    昨年12月末で5戸。
    現在は「いよいよファイナル」と書いてあります。

    Egタイプですよね。テラス、専用庭があります。バルコニー側かと思ったら東側の洋室、主寝室から出ていけるのですね。

    マンションの規約によるのでしょうけれど、お茶したり日光浴したりもできそうです。

  58. 106 周辺住民さん [男性 40代] 2015/03/24 04:02:44

    駐車場は機械式5階建てで立派なので、毎日車で通勤の方は待ち時間があるでしょうね。電車通勤は10分からゆっくりで15分程度で岐阜駅到着するので便利でしょうね。

  59. 107 物件比較中さん 2015/06/10 11:41:15

    プラセシオン加納天神とここはどっちがいいんでしょうね。

    プラセシオン加納天神だと、反対運動がついてきて、
    こっちだと、窓が開けれない、機械式駐車場、駅まで遠いだけど、
    おまけで家具がついてくるという利点もあります。

  60. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    ダイアパレス一宮本町
  61. 108 匿名さん 2015/06/24 04:33:41

    駐車場、機械式5層ですか。けっこう時間がかかるのかなぁ。どれくらい具体的にかかるんでしょう。他の方とかち合うと更に待つでしょう。敷地内にできるだけたくさん停めることのできる機械式駐車場って確かにその面では素晴らしいとは思います。あとは時間、ですよね。

  62. 109 匿名さん 2015/07/10 11:20:28

    価格はかなり魅力的ですよ~!

  63. 110 匿名さん 2015/07/27 07:56:04

    かなり魅力的になっています。
    オマケにかなりすごいキャンペーンもしているという事ですし。
    カリモクの家具が作って普通にすごいなぁと思いますが、逆に考えていくと、基本的にはこれ以上、ディスカウントは望みにくいということになってきますかね??

  64. 111 匿名さん 2015/08/21 22:41:14

    割引が選べるのがいいですね。 
    カゾク割だとおしゃれな家具(カリモク)がつき、子育て割だとマンション諸費用サービス、シニア割だと旅行券100万円分。

    どれも100万円分ずつの割引なので、それ以上の値引きはどうなんでしょう?

    いちばんありがたいのは子育て割でしょうか?
    引っ越し代や家電、ローン手数料など100万円から払うことができるので、家計の負担が減りそうです。

  65. 112 匿名さん 2015/09/06 07:57:08

    選択するとしたら、子どもさんがいる人だと子育て割が良いのかもしれません。
    家具の選択の場合、いくらカリモクでも好みに合わなければ意味がないですし、
    だったら、現実的に金銭的に助かる方がっていう風に思う人が多くなってくると思います。
    100万円ってかなり大きいですし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [バンベール岐阜竜田]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    ライオンズ一宮グランフォート

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク
    デュオヒルズ西春
    デュオヒルズ西春
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ西春
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ西春

    [PR] 周辺の物件

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35

    岐阜県岐阜市徹明通2丁目

    2970万円~4640万円

    1LDK~3LDK

    58.45m2~84.34m2

    総戸数 335戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3550万円~5190万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    デュオヒルズ西春

    愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

    3,400万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    62.01m²~75.21m²

    総戸数 36戸