食博賑わってますね。
連日大盛況の模様です。
グランフロントへ行った時に
食博のチケットが梅田近辺の金券ショップで1000円で売ってました。
残り日数も少ないので今ならもっと安くなってるかと思います。
ちなみに当日券2000円 前売券1500円
4年に1度ですし、幸い歩いて5分もかからないので行って見るのも良しかと。。
インテックスは色々催ししてくれるので暇潰しになりますね。
ほんといつも歩いて遊びにいきます。
車渋滞にもあわなくていいし、子供疲れたら家にすぐ帰れる。
ATCも毎年トミカ博やら子供の行事も多いしいいですよね。
どちらもゴールデンウィーク中遊びにいきました。
アンパンマンミュージアムとか南港にできればいいのになぁ~
後子供服のアウトレット等♪
ベランダで吸おうが換気扇前で吸おうが部屋で吸おうがすべて問題なし!
煙くさいとか言うなら裁判したら!なんも出来ないのに文句だけはいうのはなんの解決にならんよ!
理解出来ない方もいい加減喫煙は問題ない事理解しましょうね(笑)
喫煙は問題ないのにゴチャゴチャ言うからそうなるのでは!
少しは気を使えば、喫煙側も気をつけますよ。
自己中は、問題ない事にクレームつけるモンスターペアレント達ですよ。
文句ばっかし言うなら私は、周りに気をつける事はしません!
たかだか、ベランダで1,2本しか吸わないのに!!
文句あるならここで言わず裁判でもしてくださいな!
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / \ i
| ● (__人_) ● | 落ちつっけよ
! ノ
丶_ _________ノ
話しはなしつけたる→話し歯なしつけたるでしょうか?
格言か何かですか?
勉強不足で申し訳ありません
しかしながら
教養があふれ零れ落ちる文章
感心を通り越し驚愕です。
並の社会人では書けない文章で尊敬の対象です
しかしながら、このような知識レベルの方と
お互い理解できる知識を私自身有しているか
不安ですが、後学の為、是非お会いしたく
よろしくお願いします。
ちょっと興味深い件なので
現在議題のベランダや室内から漏れる煙の臭いについての
判例や政令などが根拠でしょうから、ご教授ください
JTもこれを根拠に集団訴訟される可能性がでてくるのでしょうか?お話ぶりだと
殺人幇助のような構成要件をみたしてるのですから
社会正義の実現に元国有企業にも挑む気概なのでしょう
マンション住民にも訴えましょう。
私も法律違反はやはりダメだと思うので
ネットじゃダメですよ。やはり拡声器もってリアルに訴えなきゃ
でも、その前にソースですね
すいません馬鹿なのでまだ何を言ってるのかわからなくて
そこまで言える根拠が理解できてないからなのですが
具体的な被害状況【タバコが原因と特定できる】
で
どのような判例が
で
どのような法的根拠で判決が下され
確定したのか
これ大事ですよね。ヤフニュースとかで住民に納得なんてしないでしょうしあまりにもざっくり過ぎて上記の項目なにもみたしてないので
そうじゃなきゃ 嫌だからなんて理由になりますし
何言ってんの?と言われるのがオチなので
ワクワクしてます。話す事たくさんありますね
ロビーでお待ちしております
バルコニーは専用部分で共用部ではありません。
したがってバルコニーでふつうに煙草を喫っても何の問題もありません。
規約でもバルコニーでの喫煙を禁じてはいません。もしそういう規約があるのなら何節の何条の
どの文言かあげられるはずですができません。なぜならそういう規約、文言はないからです。
マンションの共用部とは敷地内の土地、施設内のエントランスやエレベーター、廊下、その他の
施設空間です。ベランダは住戸内と同じ専有部分に属します。
規約に無いので訴訟を起こしても難しいでしょう。ベランダで喫煙していた人が訴えられて敗訴した
裁判事例はレアですから。それによって原告の身体に確実に疾病がみうけられ、何度もお願いした
挙げ句、まったく配慮してもらえなかった事例で、それでも慰謝料で数万円程度です。
もちろん嫌な人にとって臭いは気になります。アレルギ体質ーの人なら隣のバルコニーの鉢植えの
植物だって嫌なものです。洗濯物の芳香剤だって嫌なものは嫌。赤ん坊の泣き声で体調を崩す人も
います。
しかしこれらを一律に法的規制することはできません。あくまで両者の相対ずく。近隣相身互い
ですが、限度を超えた配慮のなさについてのみ、訴訟になれば勧告が為されるかもしれないという
ことです。
バルコニー喫煙も同様です。マナーを守ってふつうに煙草をくゆらせている限り自由ですし、許容
範囲になります。もちろん専用部分であるからといって何をしてもいいのではないことは言うまでも
ありませんよ。それはちゃんと規約にあるでしょう。
私は喫煙者ではありませんし、煙草の臭いも好きではないことを付け加えておきます。
つか、ここの住人には変人が多いんですねwww
まともな人だけで健全なコミュニティを形成していきましょう!
伊藤忠の空き地の駐車場、あれで結構儲かってるらしいです。だから多分駐車場のままなんじゃないかな?(祈
http://yuiits.blog17.fc2.com/blog-entry-159.html
津波とか心配してる人居ますよね
大阪南港 液状化とかで調べると
安心マークですよ
どうやらローン審査落ちた人や中古マンションを安く買いたい人が居るみたいw
ソースがブログってw
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000012551.html
NHK スペシャルのメガクエイト見たら凄いけど
地震のことなんてなんも解明されてないもんな
5月頭には完売しているこのマンション。
なのにHPはずっとラスト1邸のまま。
普通早くに完売御礼とトップ画面に出るはずなのになぁ~
1年未満完売マンション嬉しいけどずっとHPあるのは嫌です。
皆さんNHKって払ってますか??
最近よくインターホン鳴るんだけど、画面みてたら、知らない顔出し無視してるけど、
どうやら、名札ぶら下げてるみたい。集金?きてるのかなー?
私はインターホンには出ます
そこでテレビを持っていないといいます
パソコンも携帯電話もワンセグに対応していない といいます
そうすると 半年くらいは 来ません
子供にも 教えても行かないといけません
NHKの人は一度、インターホンに出た事があって玄関にあげてほしいと言われたのですが、女性一人だったし、本当にNHKの人だという証拠も無いし、主人が居ないと上げれないと断ったのですが、上げてもらわないと困るとものすごく粘られました。態度も大きくてお断りの言葉に「はぁ?」みたいなものすごい顔されるし。声も荒げてくるし、上げると何かされるんじゃないかと思いました。
たまたま主人が帰って来たので対応してもらったのですが・・・。
あれから怖くなって誰か分かる人以外出れなくなりました。
払う気はあるのですが、その人がまた来たらと思うとなかなか行動出来ません。
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/523.html
受信料の都道府県別世帯支払い率NHKが初めて推計,全国平均は72.5%
払い率が最も高かったのは秋田県で94.6%,次いで島根県が90.9%,新潟県が90.1%,鳥取県が89.2%,山形県が88.8%となっている。
ワーストランキング
沖縄 42.0%
大阪 57.2%
東京 60.8%
北海道 63.5%
京都 67.5%
兵庫 67.4%
集金の方は、高額な歩合を頂いてます。必死にきます。
まずは、話しをしては絶対にダメです。わからないのですいませんで言ってください。
決してテレビあるのにないとか言ってはダメです!
そんな話しをせず断るなり出てはダメです!
最初は、カメラの前で顔出し名札見せて来ますが、しまいには顔や名札もカメラからズレて見えない状態でピンポンしてきますので注意!次に玄関前にも来ます。本来、許可なくマンション内に入るのは問題があります!
皆さん、集金のフリしての泥棒もいてるのでご注意!!ポイントです。
どこの階とは言いませんがこの間、共用廊下で自転車に乗って移動されてる方を見ました。
思わぬ事故やよそのお家の物を壊したり傷つけたりする恐れがあるのでやめてください。
見ててすごく怖かったです。
廊下で自転車…見たことあります。
絶句でした。
子どもでなく大人です。
誰も見てないと思っていらっしゃるかもしれませんが、マンションのつくりじょう、廊下を歩いているとどの階のどの部屋の方かもよく見えていますよ。
NHKなんか早く完全民営化してしまえばいいんだ。
だいたい、国家予算からNHKにお金がでているではないか。
国家予算(国民の税金)からとって、まだ受信料とるなんて
2重課税やで。
早く完全民営化して、現在の民間放送と正当に競争しなあかんで。
受信料払いたくない人は払わなくてもいいんちゃうか。
もちろん払いたくない人は契約したらあかんで。
あんなん払わなかっても何の罰則もないし。
だいたい、こっちから頼みもせんと映しといて、
見たい奴だけ払えばええねん。
受信機器があれば契約しろやと。
ただし、受信を目的とするものではなければ除くやって。
じゃ、テレビあってもビデオ見るためにテレビあったら払わなくていいんか。
解釈の都合で払う奴と払わなくてもいい奴が分かれるやろ。
NHKに払うお金あれば、困っている人や団体に寄付する
方がよっぽど有効にお金使えるよな。
とにかく、NHKは自分勝手すぎるねん。
そやから受信料払ってくれへんねん。
自業自得やね。
お宅前の廊下にベビーカーと、お宅前の廊下にもこども用自転車2台置かれてるのを見ました。
ほとんどの方がルールを守っているのに、一部の人の勝手な行動でマンション全体の質が下がるのは、気分がよくないですね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
廊下に置かないでとおっしゃる方分かるのですが、
トランクスペースも無い、バルコニーに物置設置も禁止で狭い玄関に入れるには限界ありますよ。
自転車も2台までしか駐輪場に置けないし、お子さんいらっしゃる方や家族多い方はある程度仕方ないと思いますよ。
通り道が無い位に置かれてる訳ではないのである程度は大目にみてあげませんか?
ちなみに書いてる自分は廊下に室外機以外置いてません。
子どもも居ません。
注意される方、意見される方に思うのですが、個人特定が安易に出来るような情報を書き込むのはマナー違反ではないでしょうか?
書き込みは残るもの、誰でも簡単に見れるものという意識もって欲しいです。
自転車置場は2台と聞いていてマンション契約しただから、うちは家族が多いから廊下に出すは、どうかなと。
多めに見てあげてと言うのも解ります。
でも、NO,60番さんのおっしゃる事だとおもいます。
ベビーカーは、たたんで室内の何処かに工夫すれば置ますし、自転車も子供に用意するなら親は諦めるという事も。
結局はルールを守る工夫、秩序を守ること。これは当人の判断なんです。
幸い、私の階は、そうゆう方は居ず綺麗です。マンションを選んだ以上妥協もだいじであり、だからこそ相手(住民)の事を考える事が一番大事だとおもうのですが。
61番さん、それはおかしいのでは?
特定される方がルール違反なのです。確かに誰でも見られますが、個人特定(大袈裟ですが)も住人以外に出来ません。
それに、私は南西側の住人ですが南館にまで確認に行こうと思いませんから。
投稿した方は本人がここを、見ていて気がついてくれたらと、思ってるんじゃないかと思います。
簡単にだでれも見れると言われてますが、ここの、住人しか見ないでしょ。
少なくとも私は、住んでる自分のマンションしか見ませんから。
61です。
おかしいでしょうか?
確かにルール違反されてる方は良くないのですが、だからと言って住人だけとはいえどこの家か分かるようにしても構わないというのは違うと思います。
どことは言わずに注意する事は不可能じゃないですよね?
心当たりあれば気づきますよね。それにここは住人全員見てるわけではないのです。
63さんは見に行かない、他は見ないと言いますが皆がそうだと限りません。
実際、困った時に解決策は無いかと近隣のマンションの掲示板に似たような事例を探した事もありました。
そんな時にいくらルール違反とはいえ、個人がわかりそうな書き込みをみつけたら怖いマンションだなって感じますよ。
本当に改善して欲しいなら管理事務所に行って議題にあげてもらうなり、貼紙して貰った方がいいですよ。
63です。おかしいと言った事は私の間違いでした。すみません。
あなたとは考え方が違うので又おかしいと思われますが、
集合住宅にいるなら、ルールを、守る努力
を住人にはお願いしたいです。
きちんと、ルールを守ってる方が不快になり、されてない方の事を書き込む事で注意される。
不快です。
また、怖いマンションって??の意味も??です。
特定しなきゃ本人は解らないです。
もちとん、これを見てなきゃ意味がないのですが、見ていたらと思い書いてるだけかもしれません。
分譲といえど契約書が、あります。守ると契約し購入したのですから。
ここは集合住宅だからいろんな人がいるから違反者は仕方が無い、でも自分達はきちんとしよう、と言うのが我が家の考えです
私は以前、住んでたマンションにはルール違反者はいませんでしたし、張り紙もなかったです。
住民のモラルの問題です。
でも、ルール違反や、気になる事があれば、管理人に伝え注意してもらいましょう。これが一番いいかも。
61です。
意見が違うのも仕方ない事だと思います。
私も勿論住人の皆さんにルールを守る努力は必要だって思っております。
ルールを守ってない人を見て不快に思うのも当然です。
ですが、ここで個人を注意して当事者が気付いて改善してくれたとしてもここに文章は残るのです。
更に文章ですから簡単にコピーして別の場所に書き込まれるかもしれません。
書き込んだ方は悪意は無いと思われますが、他人はどう取られるか解りません。
そこから何か悪質な嫌がらせにつながるかもしれません。
個人が分かるように書いてもいいと思った誰かがたまたま挨拶に返事しなかったからって書かれるかもしれない。
いつ自分の身にふりかかって来るかもしれない、家族の事を書かれるかもしれない。
ネットに書き込む事は思わぬトラブルに繋がるかもしれない場所なのです。
そんな場所に簡単に書き込む住人が居るマンションは私は怖いと感じます。
皆さんでこういうのはやめましょうと掲示板で呼びかけるのはいい事だと思います。
ただ、個人攻撃はやめて欲しかったので書き込ませていただきました。
私みたいな者に注意されて気を悪くされたならごめんなさい。
ただ私も当事者ではないのですが見てて気持ちがいいものではなかったので書かせてもらいました。
私の拙い文章で意味がわからなければすいません。
66さん
文章の流れをみましたが、マナー違反とまではならないでしょうね。
本当にマナー違反なら、投稿の規約違反で管理人に削除されます。
自分の意見が正しいと言わんばかりに聞こえますが、感じ方は十人十色。私は全く怖いと感じません。
見てて気持ちがいいものではないとか怖いとか・・・謝る位なら言わないほうがよいです。
言われた方には当然気分を害す文章だと思います。
あまり熱くならず軽く流したほうが良いかと・・・
お隣さんは600世帯ですがルールが守られており廊下は綺麗です。
こんなレスのほうが資産価値下げることを
分かってないよ
煙草だの、廊下だのは
管理組合で討議して改善してくもの
不特定多数が見てる掲示板で何がしたいの
かわからん。リアルで言えよ
61さんへ。
63です。おっしゃること解りました。
正直、そこまで考えるの?ってびっくりしたけれど、今の時代ありえますし改めて考えました。
私も個人攻撃は良くないと思います。
当事者じゃない物同士ですが、少しでもここを見てる住人の方に伝わればいいなと思います。
そして、住民にとって素敵なマンションであればいいですね。
お話出来て良かったです。
ありがとうございます。
ほんとに、狭い通路すれ違う時でさえ親子で挨拶無視された時は、ぶっ飛びました。時の挨拶くらいしても減らないのにと思いました。そういう方は全く素敵だと思えないのでいいんですけどね。
78さん
バカかはないでしょう。
NHKなんかに払うなんて無駄な出費でしょ。
あんなん、はいそうですかと払うほうが
バカでしょ。
だいたい受信機をもったら契約しなければならい
って法律にあるけど、
契約って、例えば、
このパソコンください。
2万円になります。
買います。
が契約であって、
NHKの場合は
こっちはNHK見ますって言ってないよ。
勝手に人のテレビに映像流しておいて、
契約しろって何なんだよ。
契約しなくても何の罰則もないし、
そうですかと言われるままに払う方がバカだよ。
挨拶は返ってこないものとしてするのが基本ですよ。
期待して返って来ないとイラっとしますしね。
元々出入りの激しい賃貸に住んでらした方は挨拶の習慣ない所もありますし。
ただ、挨拶したら不審そうな表情で見られるのはやめてほしいかなー。
挨拶は帰って来ないものとしてですか。
少なくとも私は親からはそう、教えられなかったし、人としての基本だと思います。
賃貸ぐらしってそうなんですか、それもビックリしました。
だから表札もない方が多いのですね
挨拶がきちんと、できる方は素敵だと思うし、お互い気持ちよくなれるのにできない人は残念です。
エレベーターの張り紙の注意書きに、以前から記載されているにもかかわらず、まだ敷物など干してる方がいます。
本当に景観良くないです。
張り紙とか、刑事に書いても見てなきゃ意味ないので管理人、管理会社から、注意して欲しいです。
敷物、布団はバルコニー内で干せますし布団乾燥機つかえば、ふかふかになりますよ。
どこかわからないですが、ベランダでお客さんとペチャクチャおしゃべり。毎週だもんなー。窓あけれないし、悲しくなりますわ。ボリューム絞ってくれないかなと思います。マンションだから我慢なんですよね。すみません。
賃貸は町会もなかったりどんな方が住んでいるのかわからなかったりするので容易に挨拶できなかったりとかありますよ。
古いマンションだったらオートロックも無いので目立たないようにして表札出さなかったり。
それに慣れてしまうと急には難しいかも。
でも、ずっと挨拶し続けていたらいつか返ってくるかもしれませんからその時を楽しみに笑顔で挨拶続けてます。
たまにぼーっとしててタイミング逃した時はごめんなさいですが・・・。
挨拶返ってこない人なんかまだ会った事ないけどなー。
まぁそういう人もいるのかもね。
それにしても表札つけない人は挨拶もしないとか詭弁もいいとこ。
そうやってすぐ人に対してレッテル貼りする様な性質を見透かされて挨拶返してもらえないのかもよ。
表札はうちも付けてないけど、オートロック付きのマンションだといまいち付けるメリットを感じないんだよなぁ。
うち目指して訪問してくる人は部屋番知ってるから迷わないし。
だったらコストかけてまで付けようと思わないなぁ。
そうですね、私も挨拶しつずけると、いつか帰ってくるかもと、思ってしてます。
それに、される方がほとんどです。
ただ、しない方もいるので、?と思いかきましたが、レッテル貼った訳じゃないです。
そんな風に取られるのかとビックリしましたが人考えはそれぞれなので。
表札は訪問した方に我が家ですとわかるようにだしてます。部屋番号わかってても、同じ玄関なので、実際、私自身も隣に鍵入れたことあるので(笑)
配達にきた方に表札出していると助かりますと言われた事もあります。
別に付けないのが良くないと書いたのではなく、人と関わりたくない=挨拶しない、 なのかな、それで表札も不要と思うのかなと。
あくまで私の見解です。
85番さん、気持ちわかります。うちの、両隣、先週と今週変わり交代で来客とバルコニーおしゃべりされてました(笑)
かなり大きかったらこの、声かしらと。
夫と今日はこっちって笑いながら、やんわり窓閉めました。
そうなの、ある程度、仕方ないかなと思ってます。
バルコニー今の時期気持ちいいですもんね。
時間も夜遅くじゃないですし、うちも、バルコニーに出ませんが、友人来るとリビングでワイワイ話すし、外に声出てると思うので、今日は賑やかだって、思う事にしてます。
だけど、バルコニーで団欒される時はある程度、声は絞ってほしいと思います。
90番さん、お近くかもですね。バルコニーでお話かまわないのですが、家族が高熱を出していましたので大きな笑い声に少しナーバスになってしまったかもしれません。少し風を入れてあげたかったし。これからはクーラーを積極的に使用します。レスありがとうございました。
ここのマンションで起こった事を隣のマンションの方や駅前の方を出すのはおかしいですよ!
向かえのマンションの方、ベランダ出てこちらを見てましたが迷惑かけてるのは、私達のマンションの方です!!
本来、警備員が迅速に対応しなダメなんです。
No.96の人格疑ってしまいます。
周りに迷惑かからないように警備員を批判するべきでは!10分ぐらい蹴ってましたからね。
よく考えて書き込みしなさい!ご近所批判は軽々しくしない方がいいですよ!