住まい工房は漆喰壁にサーモウールの断熱材だと。漆喰は臭いを吸ってくれたり調湿効果もあると。サーモウールも調湿効果があるんだったかな?
モデルハウスに行ったことがありますが、素朴な感じで良かったですよ。自然素材や無垢が好きなら検討してみるのも良いんじゃないですかね。自分は建ててないので住み心地は分かりませんが。どなたか建てた方はいないですか?
サーモウールって天然の羊毛とポリエステル繊維を混ぜたものなんですよね。
断熱材は最近はグラスウールがよく聞かれる名前ですけれど、
サーモウールって耐久性とかどうなんでしょうか。
恐らく加工の用意さはウレタンボードやグラスウールと同じくらいなんじゃないかとは思いますが。
うちは先日も塗り壁の補修と建具調整を無料でやってもらいました。
すべての家で定期的にやってるわけではないと思うのでホームページからもメールできますし自分から連絡するのがいいですよ。
あとは10年以上経っていればアフターがないところがほとんどだと聞いたことがあります。
保証期間内のアフターサービスは当然なんですが、基本的にそれを過ぎてしまうと、してくれないというのが一般的な中、
ここの場合はかなり面倒見が良いのかなというような印象を受けます。
将来的にリフォームをしたい、修繕をしたいというときにも
きちんと対応してもらえるなら、そうしたい人が多いと思います。
アフターでお付き合いもあると、
お願いしやすいでしょう。
まだ公式サイトの方では、これから情報が出て来るというページがありました。
標準設備などそういうものは、
あとからアップされる…ということになってくるかと思います。
そうなってくると、
予習してから行くことができる、ということになってくるので
とてもよいでしょうね。
塗り壁の補修と建具調整をしてもらった方は、家を建ててから10年以内だったのでしょうか。
公式ホームページにアフターメンテナンスの詳細が出ていないので、どのような保証内容になるのか分からないのですが、こちらの掲示板を読むとアフターの対応は悪くないようですね。
公式ホームページでは見つけられませんが、アフターは専用の窓口があるのでしょうか?
住んで一年が経ちましたが、アフターメンテナンスなんて一度も来てくれません。自分から連絡しなければならないんですね。
担当の方とはメールで連絡を取っていますが無愛想です。住まい工房で家を建て、住んでいる方と知り合いですが、サービスと対応の悪さの意見が一致しています。住んでみて不具合を感じることもあるのですが、担当の方に連絡するのが憂鬱過ぎて、補修等をしてくださる他の業者さんを探そうと考えているところです。ご参考になれば幸いです。
ツイッターやらお知らせやらは止まっちゃってるみたいですね。
公式サイトの情報は常に最新にしておいてもらえると良いのですが。
前にも書かれてますけど公式サイトの情報が全然ないので分かりにくいことが多くて不便ですね。
皆さんどこでここの情報を集めてるでしょうか。
会社に近い地域にはチラシとかを出して宣伝してるんですか?
今ホームページを見たら、かなりこまめに更新されていました。
やっぱり更新していると安心する
勉強会とか見学会なども行っているということでした
この時点だったらまだ契約という話じゃないので、気軽に参加しても良いものなんでしょうか。
実際に建てている家とかみたいですよね。
薪ストーブのある家の見学会があるそうです。
薪ストーブって作れる立地ってかなり限定されるとは思いますが、どういう雰囲気なのか見ることができる点では
とてもわかり易くて良いんじゃないかと思いました。
最近は、なんちゃって薪ストーブみたいな感じの電気系のストーブが、インテリアショップにもありますから、雰囲気だけだったらそういうのでもありですし。
面白いイベントですね。薪ストーブ、興味はありますがやはりハードル高くて。
使ってる方と材料はどうするのかや光熱費はどうなど?などなど、色々聞けるのは良い機会だと思います。
室内写真を見ると壁や梁に合わせた雰囲気の家具があって。ここだとオリジナル家具も一緒にお願いできるんでしょうか。
こういうのがあると室内が一気におしゃれになりますね。
薪ストーブは管理が難しそうで二の足を踏みますが、街中でも設置可能なのですか?
燃料に薪ではなくペレットを利用するストーブも出ているらしく、昔に比べて管理が楽になっているのかもしれませんがね~。
それでも定期的に清掃、メンテナンスは必要なのだと思います。
そう言えば灯油に比べて光熱費はどうなんでしょう?
薪ストーブの燃料費ですが、1日12時間の稼働で薪を2、3束使うとして
一ヶ月で3~4万円かかってくると聞きました。
ペレットストーブは薪ほどではありませんが、ペレット1袋(10kg)が
約500円で、1時間に1kgほど消費されるそうですよ。
[株式会社住まい工房]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE