千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2014-01-10 22:42:50

幕張ベイタウン グリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅
売主:東京建物
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ



こちらは過去スレです。
幕張ベイタウン グリーナの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-25 00:16:36

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウン グリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 352 匿名さん

    前にアクアの掲示板にあったののコピペだな。
    いい加減にしろ!!

  2. 353 匿名さん

    本来なら、グリーナも従来のベイタウン価格で取り引きされる所だったが、三井によるアクアの失敗が引き金となり、更に震災が追いうちをかけてベイタウン人気に陰りが出たことは周知の事実。

    アクアは竣工後の時間の経過と共に、完売どころか苦汁を舐めるに留まっている。

    同じベイタウン内だから、どうにか頑張って欲しいものだが、ウルトラCの販促でも出ない限りもはや限界と感じる。


    それらの背景を踏まえ、グリーナは、この御時世と顧客ニーズに即した形で仕様と価格設定を行い、販売しているものと推察する。

    比較する上で気にして欲しいのは、設備や材質(例えば床材)等、後から自分で変えられるものが豪華だとかそうでないとかではなく、液状化対策や構造等にも目を向けしっかり評価及び判断欲しい。

    その点はグリーナはしっかりしてると思うよ。

  3. 354 匿名さん

    >344
    >アクアテラスは当初販売価格4000万〜8000万円で売り出していたので
    は事実だが、その値段で買った人はまれ。
    なにせ、竣工時に3割しか売れなかったのだから。
    特に高額な部屋を定価で買った人は皆無。

  4. 356 匿名さん

    豊洲・有明の売れ残り物件はまだまだ高値。
    アクアテラスはバーゲン価格の3000万円台でも大量に売れ残り。
    この差は大きい。

  5. 358 検討中さん

    今更ここで盛り上がらなくてもアクアの掲示板行けば全ての情報は手にはいる。ご丁寧にグリーナで盛り上げてやらなくて良いのに。

  6. 359 匿名さん

    グリーナが売れることへの嫉妬・やっかみでしょうなw

  7. 360 検討中さん

    アクアの住民スレを見るのが一番良く分かるのでは。検討板と違って入居者の方が事実をコメントしていると思うので。

  8. 361 匿名さん

    アクアの件はそうだと思いますね。
    逆に、この掲示板が荒らされないように、グリーナを検討する決め手をレスし合えば、回避に繋がるかな。

  9. 362 匿名さん

    気付いている方も多いと思いますが、
    グリーナ及びアクアテラスの検討板が酷い状況なので、律するために内部情報書きます

    eマンションの各掲示板の管理は、各掲示板の管理者に委ねられています
    アクアテラスの検討板において、IDとパスワードを知り得る所謂管理者が、
    あろうことか名前を匿名や住民として成りすまし、書き込みを頻繁に検討板で繰り返しています
    当然、担当マンションの批判やリアルな意見には、あからさまな削除行為をします

    脇が緩く時々管理者しか知り得ない情報を得意気に書き込み、しばらく後に慌てて削除
    こんなことを繰り返しています

    ライバル視しているマンションの掲示板に、担当マンションをベタ褒めする書き込みも
    頻繁におこなっています

    もしかしたらアクアテラスは良いところもあるかもしれませんが、
    担当者がこんなことを繰り返しているマンションだと思うと可哀想になってきます

  10. 363 匿名さん

    362さん

    IDとパスワードを知り得る所謂管理者(担当者)とは、
    具体的にどんな方なんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 364 匿名さん

    どこの掲示板も同じようなもので、
    eマンションの掲示板も各マンション毎に管理者が存在しているシステム。
    管理担当者が担当しているマンションに不利益となる書き込みを発見した場合、
    強制的に削除、一定期間そのIPアドレスからの書き込みを拒否させることができる。
    特に珍しいことではない。

    ただ、イチ個人の判断基準で多くの書き込みを削除してしまうと、
    やり取りの流れも失い、良いことだけが羅列されたパンフレットになってしまう。
    検討者に知られては困る正確な情報は見つけ次第削除、アクアテラスの掲示板が、まさにぞれである。

    良いところも悪いところも書き込まれ、読み手が独自に判断するのが掲示板。
    ここグリーナの掲示板は、それであって欲しい。

  13. 366 匿名さん

    年明けに価格改定があって、それ以前はもう少し高かった。(最低価格は2600台だった)
    構造等は事前に固まっているので問題ないとして、しわ寄せが来るのはどのへんでしょうかね?販売管理等の人件費だけならよいですが。

  14. 367 匿名さん

    構造に関わる部分、即ち杭、鉄筋、コンクリートについての部分は、姉歯事件を受けての建築基準法改正以降、着工後の変更は極めて大変です。なので、売り出し価格を変更したところで、構造体を安価なものに変更するということは考えにくい。
    仕上げの仕様についても、モデルルームの通りに作らないと、後のクレームにつながるので仕様を下げることは無いように思います。
    ゼネコンとの契約も請け負い金が下がるような変更も通常はありません。
    売り出し価格の見直しは、デベの利益率の範囲内だと思います。

  15. 368 匿名さん

    価格の設定は以前にもレスがあったが、
    ・震災以降の湾岸回避による影響でベイタウン価値が崩れてきた。
    ・更に、アクアテラスの販売不振

    と、これまでのベイタウンブランドは、もはや通用しないとデベ側で判断した結果の値付けと考える。
    勿論、構造体を誤魔化す等は到底出来る訳なく、当初の設計プランどおりに仕上げるはず。
    コンプライアンスが厳しいこの御時世に、有力企業の販売元が馬鹿げたことはしない。

    安いと思っているのは、これまでのベイタウンマンションからすればそう感じるだろうが、他のマンションと比べても高くもなく安くもなくと言った所ではないだろうか。

  16. 369 匿名さん

    まあ、今までのようなぼったくり価格ではなくなったと見るべきでしょう。

  17. 370 匿名さん

    そう、今までがぼったくり価格だったのです。
    土地代は含まれていないのですから。

  18. 371 匿名さん

    グリーナの価格は適正価格だと思います。

    これまでプレミア価格で販売を順調に行ってきたベイタウンの分譲マンションでしたが、
    ベイタウン最後の分譲マンションとして売り出したブエナテラーサ辺りで、そのプレミアム価格も終了。

    終了に気づかず最果ての不利な立地を100平米の広さだけで、
    これまでにないプレミアム価格を上乗せして販売した有名なアクアテラスの散々な結果は皆の知るところだと思います。

    「人気の幕張ベイタウン」に泥を塗ったような大量の売れ残りを出したアクアテラス。
    それに対して適正価格で望んだグリーナは、「幕張ベイタウン」の一員であることを自覚しているかのように、
    好感が持てる販売だと思います。

  19. 372 匿名さん

    グリーナの魅力は何ですか。価格のみ?

  20. 373 by 匿名さん

    ベイタウン含む「幕張ベイタウン」は職・街としての景観・機能がデザンされた住宅地で
    街としてのグッドデザイン賞を受賞しています。
    コンセプトはパリやロンドンの沿道型住宅を参考にしたそうです。
    そしてベイタウンすぐ近くには路線バスやイオンのお買い物バスなど止まり
    とても便利です。

  21. 374 匿名さん

    >372
    アクアより上で、>373の言うとおりベイタウンて呼んでくれるところぐらいかな。

    でも海浜幕張は都心から遠すぎるよね。
    都心で働いてたら、通勤が苦痛。

  22. 375 匿名さん

    釣りっぽいなー

  23. 376 匿名さん

    京葉線は混雑それほどでもないし、東京駅乗換を回避できるルートならまずまずかな。逆に帰りは東京始発で座る手もあるけど。
    総武線稲毛あたりよりは楽かも知れない。

  24. 377 ベイタウン住民

    ベイタウンから都心へ通勤、もう12年になります。ドアtoドア1時間15分ぐらい。確かに遠いんだよね…。
    でも、環境の良さが気に入って住み続けてます。今更、総武線沿線のごちゃごちゃした感じのところには住めません。美味しい定食屋とか無いのが残念だけどね。

  25. 378 匿名さん

    >371
    アクアテラスと同時期のパティオス19番街がプレミアム価格ながらきっちり売り切れたのが不思議なのですが、理由について答えをお持ちでしょうか?

    グリーナは立地がアクアテラスよりも19番街に近いので参考になるかと思いまして。

  26. 379 匿名さん

    目の前にバス停
    デザインがおとなしい
    パテオスの名前
    販売戸数がわずか150戸

    以上でしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 380 ご近所さん

    幼稚園、小学校、中学校、公園に囲まれている。
    最後のパティオス。

  29. 381 周辺住民さん

    仕様はプラウド

  30. 382 匿名さん

    土地代を含まないのにこの価格はまだまだ高いのでは?

  31. 383 匿名さん

    確かにまだ高いと思いますね。
    しかし、地盤改良や塩害対策等、他のマンションよりは一手間掛かっている分、割高になってしまう。また、構造もそれなりに悪くないから多少は止むを得ないのかな。
    でも、これまでのベイタウン価格よりはまだマシ。

  32. 384 周辺住民さん

    372さんはグリーナを検討しているのですか?
    自分では何が魅力だと思っているのですか?
    (物件内容は把握されていますか?)

  33. 385 by 匿名さん

    東北の地震がおきたときは道路とかヒビとか凄かったですからね
    そのあとに地盤改良など施しているので多少価格が高くなってしまうのは
    しょうがないことかもしれません
    マンション近くにはスーパーとか大手コンビニとかありませんが近くに
    バス停留所がありイオンのお買い物バスなど止まるのでとても便利です。
    天気の良い日などは自転車でイズミヤとかいける距離なので環境は
    悪くはありません

  34. 387 ご近所さん

    アホ言え。
    アクアの不人気と震災以降の湾岸回避がベイタウンマンション全体の価格下落になったんだよ。
    グリーナはそれらの背景を踏まえた価格設定をしてるんだよ。

  35. 388 匿名さん

    そうそう、高値で売れる物件をわざわざ最初から安売りするデベはいないでしょう。デベロッパーという業種の性質上、利益の追求は至上命題です。
    アクアの見当外れの売り方による売れ残りと、湾岸地域敬遠によるベイタウン人気の下落などから検討された金額でしょう。
    アクアの立地はもうどうすることも出来ないから諦めて貰うとして、ベイタウンの環境・景観の良さなどは変わりません。いずれ人気も回復すると思います。ベイタウン底値の今、グリーナは買い時かな。

  36. 389 匿名さん

    >386
    アクアの掲示板にも″でわ″って書いて教養の無さをさらしてますね。
    わざわざ荒らしに来ないでね。

  37. 390 匿名さん

    アクアテラスというマンションは、駅や商業施設、ベイタウンの中心からも最も遠い最悪の立地に、
    目の前に巨大な電波等と汚水処理場、タワーマンションという眺望皆無であるにもかかわらず、
    広さだけでボレると考えた三井が暴利な金額で販売し、
    幕張ベイタウン唯一・多くの売残りを出した超不人気マンションとして知られているマンションで、
    ベイタウン住民の住み替え需要からも外されたカワイそうなマンションです。

    グリーナ開発・販売にあたり、イイ意味で手本になったマンションだと思います(笑)

    ですので、アクアテラスに感謝しましょう!

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ジェイグラン船堀
  39. 391 匿名さん

    第○期完売御礼がなかなか出ませんな。

  40. 392 匿名

    竣工後も売れ残りが多いと、千葉みなとの物件のように再販業者に卸されてしまいそうで怖いですね。同じデベだけに…

  41. 395 匿名さん

    需要と供給のバランスがないとここは残るよ。
    そもそも450の需要が湾岸の物件でありますか。

  42. 396 匿名さん

    幕張ベイタウンにおいて需要と供給のバランスが保たれてたのは、ブエナテラーサ辺りまで!
    を基本とすれば、グリーナで売れ残る可能性も考えられます。

    肝心なのは、売れ残こりそうになった時・売れ残った時にどのように対策し、早急に捌くか!
    ということでしょうね。

    いつまでも殿様商売しているとアクアテラスのように4年以上も大量の空き家を抱えることになる。

  43. 397 匿名さん

    既に価格は対策は打っている。
    あとは、震災以降液状化を心配して湾岸沿いを敬遠している方々に、いかにしてベイタウンの魅力を伝えていけるかに掛かっていると思う。

  44. 398 匿名さん

    397です。
    既に価格は対策を打っている。
    に、訂正します。

  45. 399 匿名さん

    ここはシャトルバス運行はしなのかな。
    あると便利だと思う。

  46. 400 匿名さん

    ベイタウン循環バスのルート内なので、わざわざ自前のバスなんか必要無い。どこかの最果てのマンションはやむを得ず走らせてるけど。
    あれ、釣られたか?

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸