契約者のみなさん、活発な情報交換をいたしましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244491/
[スレ作成日時]2013-04-24 23:36:05
契約者のみなさん、活発な情報交換をいたしましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244491/
[スレ作成日時]2013-04-24 23:36:05
〉31さん
ここの戸数でしたら内覧会から入居までの期間が1~2ヵ月あるのは普通ですよ。33さんが言われる通り、内覧会での指摘箇所の修正のための期間を考慮してるということでしょう。むしろ短かすぎるのは問題アリです。
千里丘はここより戸数が多いけど、内覧から引き渡しまで
1月ほどだったようなんですがね。
それより、たしかにここの販売員の中に、引き渡しは予定よりも早くなるだろうと言っていた人がいます。
実現されるかどうか、見極めたいと思います。
内覧会にいきましたが、正直ある程度のコーティングはした方がよいと思いました。
でも、髙島屋は多分高すぎると思うので、他所で相見積もり取ってみて、引き渡し後に引っ越しまでの間にやってもらおうと思います。
ローン実行は引渡しの時が通常だと思いますよ。
だから引渡しが早くならないとダメだと思います。
引渡し、早まると最初の時に二度ほど聞いたので、早まると思ってたのに、残念です。
せめて10月にならないかな。
金利、気になりますよね…。
再内覧会が10月にはいってからだから9月の実行は難しいでしょう。私も同じことを聞きましたが結局日程はかわっていないようです。金利は長い目で見れば上がるでしょう。
11月の金利が決まるのは10月の消費税判断の後だからたしかに微妙なタイミングだと思います。極端な動き方をしないよう祈るばかりです。
11月実行金利、決まりましたね!!詳しくは判りませんが、軒並み下がっているんじゃないでしょうか?
うちはフラットにしていて良かったです(笑)
頑張ってローン返済しよっと♪♪
171に出る道、車だけでもギリギリ。うちの子、毎日通学するのにあんなデンジャラスゾーンは心配。歩道ラインもないし。阪急伊丹に向かう道も同様。バス優先だし。通勤で通るから怖ーい
うちも歩道がないことがネックでした。
子供は本当に危ないですよね。と隣にもマンションがありますし、子供がこれから増えてきたらせめて歩道だけでも付けてほしいことを市にかけあってもいいですね。あと溝を鉄板で塞ぐなども。
あと、車だと、伊丹坂を登ったところ、バス道との交差点が危険かもしれません。
見通しがあまりよくないように思いました。
駐車場が機械式であることも含め
うちも小さな子供がいるので本当に注意しないといけないと思っています。
トイレの配管、きちんと見えてないので引き渡し後見てみますね。
うちも小さな子がいるので歩道は何とかして欲しいです。
入居後、かけあえたいですね。
何かあってからじゃ遅いですしたまにすごいスピードの車を見かけます。
質問させて下さい。
ホームセキュリティーサービスのアイルスの事ですが、カードって貰ってましたでしょうか?
住戸内機器のご案内の用紙の6ページ目、7の説明に『取説と一緒にお渡ししました…』と書かれていたので…
いろいろ説明聞いていたのにすっかり忘れてしまって…(ー ー;)
どなたか宜しくお願いします。
トイレの配水管確認してみましたがまだ電気が来てなくて暗い中でしたが違和感は感じませんでした。
ただ洗面所下の配水管は丸見えで大丈夫?と思いました。
アイルスのカードはもらってないです。
携帯で操作するものと思ってたので一度取説を確認します。
質問なんですがマンションにコーティング会社の広告が入ってて割りと安めだったのですがネットで調べても出て来ませんでした。
床は自分でワックスしたのですが水回りだけはたのみたいと思っていますがお勧めの会社とかありませんか?
もう済んでいる方に質問です。家の中の騒音はどうですか?上階かどこかわからないですが、キッチンなのか風呂場の音か、耳障りな音がします。以前住んでいた所がかなりひどい騒音だったのでシビアになっています。皆さんは気になりませんか?