管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-20 15:54:21

新しくPart2をたてました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/

[スレ作成日時]2013-04-24 03:22:28

[PR] 周辺の物件
グラン レ・ジェイド 三宿通り
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】

  1. 569 匿名さん 2014/12/31 10:23:43

    自治会費には結構 不透明なお金が集金されておりますよ
    これを知って、払わない人もおられるはず
    知った時はショックでした

  2. 570 匿名さん 2014/12/31 11:36:22

    >>568
    想像力がないのか

  3. 571 匿名さん 2014/12/31 11:46:30

    重要なことが思い浮かびませんか?
    適当なことを言うと…

  4. 572 匿名さん 2015/01/01 06:43:33

    >コンシェルジュサービスの一つに自治会対応(申込、会費納入など)が追加された場合を言っている。
    コンシェルジュサービスで自治会の入退会の面倒なんか見れる訳ないじゃん。
    誰がその手数料払うの、自治会費からはらうのかな、クリーニングは管理会社経由の営利業務。
    誰も無料では働かないよ、ボランティアじゃないから。

    それよりマンション内の自治会なら班長とかが集金したらぁ。 
    なぜに管理組合と関わり持ちたがるの。

  5. 573 匿名さん 2015/01/01 07:36:37

    集金にすると、脱退者が増える。
    管理費口座での徴収は、自治会費が入ってないと管理費が引き落とせないので、強制的に自治会員にできる。

  6. 574 匿名さん 2015/01/01 07:53:51

    引落し科目に自治会費はないでしょ 無理
    管理費じゃないのは明白だよ いまどきそんなマンション無いって
    もしあるならどこのマンションなの 晒しものにしましょうよ

  7. 575 匿名さん 2015/01/01 08:08:39

    573の様な所多いから本スレあるよ。

  8. 576 匿名さん 2015/01/01 08:18:16

    あるよって、中国人のマンション?  

  9. 577 匿名さん 2015/01/01 08:22:25

    中国ちがうよ。日本あるよ。ほんとよ。

  10. 578 匿名さん 2015/01/01 08:40:52

    >>574
    信じられないですか?
    本当です。
    問題になるまでは何処も同じかと思ってました…
    正常に戻そうと尽力されたメンバーも消されました。
    わたくしの身も常に見張られておりますゆえマンション名はご勘弁ください。

  11. 579 匿名さん 2015/01/01 09:07:48

    強制はいかん。
    でも任意なら問題なし。

  12. 580 匿名さん 2015/01/01 09:26:25

    任意なら 此処で問題になってないでしょう?

  13. 581 匿名さん 2015/01/01 10:38:06

    任意でも問題視する人がここにはいるよ。

  14. 582 匿名さん 2015/01/01 10:52:21

    任意でも管理費口座で自治会費を徴収することに賛成できないということでしょ。

  15. 583 匿名さん 2015/01/01 13:52:29

    任意なんだから、チャチャチャ入れんてもヨカ

  16. 584 匿名さん 2015/01/02 02:15:01

    管理費は管理組合口座で徴収
    自治会費は自治会口座で徴収

    普通にこれでしょ!
    うちのマンションの自治会費は何故か管理組合口座で徴収です。
    以前から不思議に思っていましたら、3年前に居住者の中から別にしませんか?との提案があり、組合側と自治会側が話し合っていたようです。
    組合の意向は別々でというもので、自治会は手続きが面倒だからなのか徴収は今までどうりの管理組合口座でというものでした。
    詳しい理由は知らされておりませんが、長規模修繕工事を控えていることも関係しているのかな、というのが一般住民の推測でした。
    手続きの下調べ?下準備?をしている自治会の役員もいると聞いていましたので、このまま徴収は別口座になると思っていました。
    ところが前自治会が決断しないまま新しい自治会に代替わりしたようです。
    昨年度の自治会費は管理組合口座で徴収でした。
    ここのスレを見ると、やっぱり不自然ですよね。



  17. 585 匿名さん 2015/01/02 04:20:37

    まぁ、知恵のない住人が集まってしまったマンションなのよ、ざんねんね。
    マンション入居当初から、なにが正解かも解らない人たちの集まりって可哀想。

  18. 586 匿名さん 2015/01/02 04:39:22

    常識や価値観や知識やキャパの違う人が集まって一つの共有財産を守るってホーンと大変ですよね。
    育った環境や教育レベルの違いも大きいかな?

    自治会費のことぐらいで何をガタガタ揉めてんの?
    と言う御人もいれば、これをほおって置いたら後あと面倒なことが起こるから…と言う御人もいる。

    今の時代、社会も人間も多様化して何が起こっても不思議ではありません。
    疑問に思うことは、声にして話し合わなくてはいけません。

  19. 587 匿名さん 2015/01/02 05:39:59

    強制はダメだが、希望者のみの引き落としの何がいけない。
    頭が硬い。

  20. 588 匿名さん 2015/01/02 05:50:10

    おたくのマンションは、どうやって希望者を集めましたか?
    希望者の定義は?

  21. 589 匿名さん 2015/01/02 07:18:12

    >頭が硬い。

    それはオタクよ ダメな物はダメ 聞き分けのない子ね
    希望者だけで管理組合に面倒かけないでね 自分勝手さん

  22. 590 マンコミファン [ 50代] 2015/01/02 08:29:53

    >強制はダメだが、希望者のみの引き落としの何がいけない。

    他人の口座を利用することがいけない。
    何人もの方が何度も繰り返し回答されています。

    私は、口座振替するのなら「自治会」ではないと言ってます。

  23. 591 匿名さん 2015/01/02 09:50:11

    そもそも自治会と口座振替は関連性ないけど。

  24. 592 匿名さん 2015/01/02 10:23:32


    自治会は口座振替ではなく、各世帯への集金が望ましいと言う意味ですか?

  25. 593 匿名さん 2015/01/02 10:26:34

    自治会費は班長組長が集金するのが普通だね
    年一回まとめての集金が多いよ 月払いはあまり聞きません 
    口座引き落としってのもあまり聞かないね
    寄付や突発の義援金も班長組長がその都度集めてるよ
    口座落しするような町内会自治会はどうなのかな 
    活動してないんじゃない

    班長と言っても10~20軒単位くらいだし会費は集金が当たりまですよ
    マンション内ならもっと楽ですよね 通路歩けば集金完了ですから

  26. 594 匿名さん 2015/01/02 10:34:53

    うちは年一回の引落です。
    はじめの五年くらいは集金でした。
    理由は知りませんが、活動も盛んな方だと思います。
    多分、班長も会員もその方が良いと思ったのでしょう。
    今でも、圧倒的に口座引き落としが人気のようです。
    どちらの口座を使ってかは別として…

  27. 595 匿名 2015/01/02 10:51:59

    >>594
    それでしたらら自治会という団体独自の口座(代表個人名)で引落しされたらいいと思いますよ。

    管理組合経由では自治会に無関係な方もおられるでしょうし、それが最低限のマナーですかね。
    自治会費の管理組合口座への出納も代行というだけで本来は無い物ですから。 
    組合に手間だが掛かるだけです、自治会員さんは楽でしょうから歓迎なのでしょうが少々非常識かな。

  28. 596 匿名さん 2015/01/02 12:06:43

    別にいいんじゃない。
    五月蝿い人がいなければ。

  29. 597 匿名さん 2015/01/02 12:36:57

    >>595
    594は584です。
    自治会の中でもほとんどの方の意向は、自治会の口座で徴収だったそうです。

  30. 598 匿名さん 2015/01/02 13:28:47

    >597
    そんなマンションは珍しいチンマンションですよ。
    みながそうならマンション名出したらいいよ。
    自治会に入ってない住民はシラケタ(呆れた)目で見てるんでしょうねー。

    反対がないなら御自由になさればいいですよ、ほかには関係ありませんし。
    他の多くのマンションは正常な組合運営していますからね。

  31. 599 匿名さん 2015/01/02 14:10:53

    年明けそうそう何かご不幸でも・・・?

  32. 600 匿名さん 2015/01/03 01:01:11

    マンション名を出せとか、晒し者にしようとか書き込んでおられる方、・・・を疑いますよ。
    マンション名を知ったところで、あなたに何の得がありますか。
    晒し者にしてどうしたいのですか。
    人には皆んな個性があるように、マンションも色々です。
    だから、こういう場で広く情報を交換し、今後の参考にしようとしているだけです。
    自分とすこーしだけ違うからといって名前を揚げて晒し者にし、口汚い言葉で罵ったりするのは学校のいじめ以下ですから辞めましょう

  33. 601 マンコミュファンさん [ 50代] 2015/01/03 01:46:17

    >597さん

    >596さんのレスを読まれましたか?
    596さんは管理組合口座を自治会が流用されることを反対され是正したいと考えておられるのです。

    私が思うに、管理会社が自治会長に管理組合口座を使うように仕向けたのでしょう。
    管理組合員、自治会員の意思を無視して行われたことから危険な状態だと思われます。
    外部の監査を受けることをお勧めします。



    No.597
    by 匿名さん 2015-01-02 21:36:57
    >>595
    594は584です。
    自治会の中でもほとんどの方の意向は、自治会の口座で徴収だったそうです。

    No.594
    by 匿名さん 2015-01-02 19:34:53
    うちは年一回の引落です。
    はじめの五年くらいは集金でした。
    理由は知りませんが、活動も盛んな方だと思います。
    多分、班長も会員もその方が良いと思ったのでしょう。
    今でも、圧倒的に口座引き落としが人気のようです。
    どちらの口座を使ってかは別として…

    No.584
    by 匿名さん 2015-01-02 11:15:01
    管理費は管理組合口座で徴収
    自治会費は自治会口座で徴収

    普通にこれでしょ!
    うちのマンションの自治会費は何故か管理組合口座で徴収です。
    以前から不思議に思っていましたら、3年前に居住者の中から別にしませんか?との提案があり、組合側と自治会側が話し合っていたようです。
    組合の意向は別々でというもので、自治会は手続きが面倒だからなのか徴収は今までどうりの管理組合口座でというものでした。
    詳しい理由は知らされておりませんが、長規模修繕工事を控えていることも関係しているのかな、というのが一般住民の推測でした。
    手続きの下調べ?下準備?をしている自治会の役員もいると聞いていましたので、このまま徴収は別口座になると思っていました。
    ところが前自治会が決断しないまま新しい自治会に代替わりしたようです。
    昨年度の自治会費は管理組合口座で徴収でした。
    ここのスレを見ると、やっぱり不自然ですよね。





  34. 602 匿名 2015/01/03 03:33:16

    そんなマンションは珍しいチンマンションですよ。

  35. 603 匿名さん 2015/01/04 00:25:12


    >外部の監査を受けることをお勧めします。

    外部の監査にはお金がかかる。
    当然、予算も必要。


    絵空事。

  36. 604 匿名さん 2015/01/04 02:03:24

    自治会に監査を入れる?
    自治会に顧問弁護士をつけると感情的になっていた会長がいましたが… (笑)

  37. 605 匿名さん 2015/01/04 02:46:36

    >>601
    >私が思うに、管理会社が自治会長に管理組合口座を使うように仕向けたのでしょう。

    管理会社にどのようなインセンティブが働くのでしょうか。
    1件いくらのフィーでももらえるのでしょうか。

    私は、管理会社の社員ではありませんが、もし、自分が担当者だったら、
    収入にもならない仕事は極力廃止する、すなわち、管理組合口座を経由しない方向に誘導しますが。

  38. 606 匿名さん 2015/01/04 02:49:55

    管理組合に監査はいますが、自治会にも監査いました。
    どちらも素人当番で印鑑押すだけが役目だと思ってる人だと意味ない。
    不審な点があるなら外部監査が必要だと思います。

  39. 607 匿名さん 2015/01/04 03:23:00

    >No.600
    >マンション名を出せとか、晒し者にしようとか書き込んでおられる方、・・・を疑いますよ。
    >マンション名を知ったところで、あなたに何の得がありますか。
    書き込んだ本人じゃないが。
    あたりまえのことをしていると思っているならマンション名は出せるだろ。
    本当はたやすく金を集めたいだけだから出せない。
    もともとここは『管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社を知りたい』
    ってスレなんだから何の得もなくても知りたいんじゃないの?

  40. 608 匿名さん 2015/01/04 03:43:57

    マンション名を、出すのは、勝手だけど。
    問題になりませんか。匿名が無難では。?

  41. 609 匿名さん 2015/01/04 04:19:31

    >『管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社を知りたい』

    管理会社と言うより60%以上の管理組合が黙認しているのが現実だよ。
    それだけ無知、無責任な管理組合があるわけだね。

  42. 610 匿名さん 2015/01/04 04:46:02

    管理組合の会計報告に、自治会費が含まれていたので、不信感をだき、
    私が理事長の時、別会計にしました。集金方法はそのままで、管理会社がしております。
    400戸のマンションです。理事長は年間報酬8万です。自治会長は当時年間報酬が96万
    でしたので現在は年間15万に減額しました。

  43. 611 匿名さん 2015/01/04 05:07:03

    報酬自体がインチキ団体くさいわ 必要経費と年一の慰安会費位が妥当
    非営利のボランティア団体で報酬って? アタマ悪過ぎ

    町会自治会の会長は市や区からも功労金や慰安旅行の用意があるのが普通。
    市く役所が毎年春にバスを連ねて町内会長バスツアーやってますがね

    自治会長なんて仕事じゃないから 報酬要らないよ

  44. 612 匿名さん 2015/01/04 05:25:58

    分譲マンションに、自治会と管理組合の二つの団体が有ると複雑です。
    自治会のルールと、組合のルールが異なる、1本化でできないでしょうか。

  45. 613 匿名さん 2015/01/04 05:45:17

    >>605
    前スレは改正前で管理会社の口座に管理費修繕費を自動振り替えするのが一般的でしたよね。
    管理会社の、利息になってました。
    しかし、横領事件の多発によると会計法の変化による国交省の指導、
    利息が自社に入らないことから、大手筋の管理会社は町内会自治会費を徴集しなくなったのではなかったですか?
    また、自社の見守りサービスも開始しはじめたこともあるでしょう。


    >>609
    何を元に60%の数字をだされましたか?

    全国町内会自治会加入率4割に満たないと新聞報道ありましたが、60%の分母と分子は何でしょうか?

  46. 614 匿名さん 2015/01/04 05:47:30

    >>612
    自治会を廃止したらいいですよ。
    管理組合は廃止できません。

  47. 615 匿名さん 2015/01/04 06:04:00

    >>607
    当たり前と思っていないから書き込みしているのでは?

  48. 616 匿名さん 2015/01/04 06:28:49

    自治会監査は、会計監査でした。
    本来なら管理組合の監査のような役割りの監査は必要ですね。
    以前に自治会の集会に出てましたが、会長と副会長の二人でなんでも決めていました。
    本当の意味での監査なら、横槍の一本も入れてくれたかな?








  49. 617 匿名さん 2015/01/04 06:36:45

    >>610
    理事長と自治会長になるとそんなに報酬が出るのですか?

  50. 618 匿名さん 2015/01/04 07:24:54

    610じゃないけど普通は出ないよ あくまでも非営利のボランティア団体 
    管理組合も自治会も其々総会があって決め事するから
    どうせリタイヤして暇な高齢者が小遣いと
    長という名目が欲しくて提案したんですよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~9848万円

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸