- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-05-30 17:32:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart32
-
351
匿名さん 2013/04/30 07:38:02
-
352
匿名さん 2013/04/30 07:39:25
345
邸宅に住まいの世田谷くん、ご自慢の写真まだ〜?
-
353
匿名さん 2013/04/30 07:46:12
田舎者には想像も出来ないのでしょうが広い世田谷の全域が高級住宅地なわけではないですよ。
ほぼ全域に高級住宅地が連なるモンスター級の高級住宅集積地であることは間違いないですがね。
主に国分寺崖線添いの高台に綺羅星の如く高名なリアルリッチ住宅地が連なる様は壮観です。
港くんだりのごくごく狭い地点()にポツポツかつての面影が残るだけの汚いコンクリート街とは訳が違います。
-
354
匿名さん 2013/04/30 07:47:56
しかし港区賃貸ニートの書き込みはたった一行でもバカっぷりが滲み出てるな
育ちの違いか
-
355
匿名さん 2013/04/30 07:51:14
番町が東京のアッパーイーストなら世田谷は東京のアルパイン
前者はマンション害の最高峰、後者は戸建てエリアの最高峰
-
356
匿名さん 2013/04/30 07:53:15
しかし、世田谷くんは誤字が多すぎだな。
教育レベルが低すぎ。相手にならんわ。呆れ
-
357
匿名さん 2013/04/30 07:55:53
>マンション害の
>ゆったりした高燥の高級住宅地なので
確かにバカっぽいなw
-
358
匿名さん 2013/04/30 07:58:20
左:世田谷区世田谷 右:港区三田
世田谷のほうが、
>ポツポツかつての面影が残るだけの汚いコンクリート街
だよね。
-
-
359
匿名さん 2013/04/30 08:00:20
やっぱり世田谷に憧れるなあ
世田谷セレブになりたい!
-
360
匿名さん 2013/04/30 08:00:49
何だか、郊外の人が不毛な話しを展開してますな〜。
うちは南青山ですが、緑も多くて快適ですよ!
ご参考まで、うちの近所はこんな感じです。
-
-
-
361
匿名さん 2013/04/30 08:02:02
359
そう?誤字だらけのおバカさん丸出しで、とてもセレブとはいえない感じだけど?
-
362
匿名さん 2013/04/30 08:02:54
南平から猿楽あたりの低層マンションもしくは一戸建てに住みてぇええ
-
363
匿名さん 2013/04/30 08:04:28
グランツオーベル南平台とか、素敵ですよね!
世田谷には無い、レベルの高いマンションですね。
-
364
匿名さん 2013/04/30 08:07:35
世田谷セレブって…(笑)
昔からの本物のセレブは、都心の一等地である高輪などに住んでいるよ。
敷地も半端無い広さ。
本物の上流階級は、セレブ、とかいう下衆な呼び名を使わないでしょ。
-
-
365
匿名さん 2013/04/30 08:15:27
しかしどれもこらもショボい画像だなあ
まさかこんなショボい街並みを自慢してるのか?
世田谷に住んでると目が肥えすぎてどこも貧民窟に見えてしまう
ここ見てるといかに世田谷が恵まれた土地であるか、世田谷に住んでいて本当に良かったと優越感に浸れるな
-
366
匿名さん 2013/04/30 08:17:49
世田谷セレブこと、「1500坪を700坪と見誤って指摘されたら他人を罵る、自称「住まいに詳しすぎる人」
更に、港区には第一種低層住居専用地域が無いとの勘違いを指摘され、また人を罵った挙句、
またまた逃亡した無知すぎる世田谷民」
今日はさらに、
>マンション害の
>ゆったりした高燥の高級住宅地なので
との誤字だらけの書き込みも多く、その知的レベルの低さも露呈してしまいましたね。
この人イタすぎます。。
-
367
匿名さん 2013/04/30 08:19:24
365
いつもながら指摘に具体性がないねえ。
その写真よりも、もっとショボイのが世田谷だよww
反対するなら写真でも載せて反論すれば?
-
368
匿名さん 2013/04/30 08:21:59
>どこも貧民窟に見えてしまう
こいつ本気で言ってるのか?
ここ、どなたの邸宅か知らないの?非国民だな。
呆れてものも言えない。
-
369
匿名さん 2013/04/30 08:24:34
364は、高輪の高松宮邸では?
貧民窟なんてとんでもない。昔からの落ち着いた高級住宅地ですよ。
-
370
匿名さん 2013/04/30 08:24:51
住みたい町だから比較する必要ないのでは?
住みたい町とか住みやすい町は日本に100個くらいあってもよいのでは?
年齢とか仕事の状況とかで変化するものでしょ
-
371
匿名さん 2013/04/30 08:31:39
-
372
匿名さん 2013/04/30 08:33:58
宮様も周囲をぐるり貧民窟に囲まれてさぞ息苦しかったろうな。
住人の質が高く新規の富裕層がじゃんじゃん流入してきて高級な街並みを維持し続けている世田谷に越して来られれば良かったのに。風紀の悪い貧民窟の中に住まわされて本当にお気の毒でした。
-
373
匿名さん 2013/04/30 08:34:47
世田谷くんのいつものことですが、具体例も挙げず都心を批判だけして逃亡。
呆れてものも言えません。。。
-
374
匿名さん 2013/04/30 08:35:36
-
375
匿名 2013/04/30 08:36:12
水清くして魚住まずと言いますから、お金がなければ河口付近の水が汚れた辺りがたぶん住み心地いいんですよ。
-
-
376
匿名さん 2013/04/30 08:36:47
世田谷で囀るのは美しい野鳥
港区で喚くのはゴミを漁るカラス
-
377
匿名さん 2013/04/30 08:36:58
宮家が世田谷に行くわけ無いじゃんw。
世田谷クンってやっぱり無知でバカなんだね〜
もっと歴史を勉強して。
-
378
匿名さん 2013/04/30 08:37:14
-
379
匿名さん 2013/04/30 08:39:42
っていうか、これだけの野放図をアク禁にしないんだから、いい加減にしてほしい。
みんながスルーするしかないけど、管理はどうなっているんだか!
-
380
匿名さん 2013/04/30 08:39:57
世田谷とか郊外に住みたいの?
みんな予算があれば、やっぱり都心買うでしょ。
でも無理だから、ああだこうだ理由つけて郊外に住んでるっていうのが現実。
東大に入れず三流大に行きながら、東大ってガリ勉っぽくてダサいとか文句言ってるのと同じ。
郊外なんてほっとけほっとけww
-
381
匿名さん 2013/04/30 08:40:12
-
382
匿名さん 2013/04/30 08:42:13
-
383
匿名さん 2013/04/30 08:42:43
-
384
匿名さん 2013/04/30 08:43:39
382
ひゃーここまで世田谷が図抜けてるのか
こりゃ妬まれるのも無理は無いわ
-
385
匿名さん 2013/04/30 08:46:15
高松宮妃は喜久子さまだが…
世田谷クンだりは、高円宮さまとの違いも分からんのでは?
まあ、土地的にもあんな郊外には、全く縁もゆかりもないから仕方ないか。
でも、常識として知っているんじゃないか普通?
まあでも、世田谷クンは無知だから仕方ないか(笑)
-
-
386
匿名さん 2013/04/30 08:46:20
世田谷の戸建てが買えないから都心部を免罪符にして港区の集合住宅買うんだろ
***なんだよ世田谷セレブから見ればな見下してますw
-
387
匿名さん 2013/04/30 08:47:43
-
388
匿名さん 2013/04/30 08:49:13
-
389
匿名さん 2013/04/30 08:49:50
387
世田谷も、遂に豊洲と同列に語られるようになってしまったか…
まともな方も多いと思うけど、こういうおバカさんがいるのも事実で、ご愁傷様。
-
390
匿名さん 2013/04/30 08:49:57
独身の頃三田と芝浦に住んでたけどオフィスまで近いこと以外は最悪の環境だったな
家賃補助が出てたからまだ良かったがあんなとこ自分の金で買おうとは思わんな
-
391
匿名さん 2013/04/30 08:53:19
そりゃ世田谷に戸建てを買えるんなら誰だって世田谷がいいに決まってるさ
しかしそんな人はほんのひと握りでみんな港区の集合住宅で妥協してるんだよ
だから世田谷セレブへの劣等感がハンパない察してやれよ
-
392
匿名さん 2013/04/30 08:54:25
世田谷住みだが正直優越感に浸るためにこのサイトに来てますw
-
393
匿名さん 2013/04/30 08:54:43
なにせ、「住まいに詳しすぎるのは、1500坪と700坪の違いを間違えること」みたいだから。笑
-
394
匿名さん 2013/04/30 08:55:06
さあさあ、今度は世田谷くんによる自演ショーが始まりましたよ〜
-
395
匿名 2013/04/30 08:55:14
382足立区の382人は土建屋と鈑金解体とか中古車関連だね。
重機や廃車両の置き場が千葉埼玉。
超金持ちには会ったことないからピンと来ないよ。
-
-
396
匿名さん 2013/04/30 08:55:43
港区賃貸ニートですが常に世田谷セレブさんに馬鹿にされているのではないかとノイローゼ気味です
-
397
匿名さん 2013/04/30 08:55:58
-
398
匿名さん 2013/04/30 08:57:24
-
399
匿名さん 2013/04/30 08:58:01
超富裕層って金融資産5億円以上でしょ?世田谷には掃いて捨てるほどいらっしゃいます。ウチもそうだし
-
400
匿名さん 2013/04/30 08:59:36
港区賃貸ニートは毎日引きこもってデイトレードで数万円上がった下がったやってるクソ底辺ですから世田谷セレブさんとは住む世界が違いますよ
-
401
匿名さん 2013/04/30 09:00:24
-
402
匿名さん 2013/04/30 09:01:38
マンションなら番町
戸建てなら世田谷
固まりました
-
403
匿名さん 2013/04/30 09:05:35
世田谷って、たった一人で誰も同意してくれる人がいない。
って書いたら、更に自演ネタ増えそうだけど(笑)
孤独で滑稽だね
-
404
匿名さん 2013/04/30 09:09:51
世田谷いいと思うよ
お金があれば世田谷に戸建を建てたい
現実は港区の70㎡マンションだがorz
-
405
匿名さん 2013/04/30 09:13:39
港区いいと思うよ
お金があれば港区に戸建を建てたい、
でも高いからマンションでもいい。
現実は世田谷の70㎡マンションだが
ちなみに世田谷の戸建ては平均で、
延床面積90㎡台。
港区マンションの平均より狭いorz
-
-
406
匿名さん 2013/04/30 09:19:21
環境劣悪の中高層住居地域に戸建を建てる馬鹿はいないよ
超富裕層は住環境最高の一低40/80エリアが広がる世田谷に戸建を建てる
-
407
匿名さん 2013/04/30 09:21:25
瀬田ファーストに住みたいなあ
マンションでも40/80エリアの低層高級マンションは別格だね
-
408
匿名さん 2013/04/30 09:23:05
一低40/80エリア=田舎だもんな。土地が安いところは羨ましい。
不便だから住みたくはないけどね。
-
409
匿名さん 2013/04/30 09:24:10
-
410
匿名さん 2013/04/30 09:26:10
第1種低層住居専用地域であることは高級住宅地の必須条件だからな。
貧乏人の集住する劣悪環境の都心スラムは中高層住居地域。
-
411
匿名さん 2013/04/30 09:29:28
山手線内エリアで、住環境の良さを示す目安の一つ、
第一種低層住居専用地域は下記のとおり。
::::::::::;;::::::::
千代田区=一種低層は無し
中央区=一種低層は無し
渋谷区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
松涛1丁目、松涛2丁目、神山町、富ヶ谷1丁目、一帯 → 紀州徳川家下屋敷跡地。
恵比寿3丁目、一帯
広尾2丁目、広尾3丁目、一帯
東2丁目、一帯 → 宝泉寺のあたり。
港区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
高輪4-15の一部
品川区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
上大崎2丁目 → いわゆる長者丸。
東五反田5丁目 → いわゆる池田山。
東五反田3丁目 → いわゆる島津山。
北品川6丁目 → いわゆる御殿山。加藤越中守、松平大和守の下屋敷跡地。
北品川4丁目、5丁目 → いわゆる御殿山。松平相模守、松平出羽守の下屋敷跡地。
目黒区(建蔽率50パーセント、容積率100パーセント)
青葉台2丁目の一部。
新宿区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
下落合2丁目、下落合3丁目、下落合4丁目、一帯 → おとめ山公園の周りの立地。
文京区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
目白台1丁目、関口2丁目、関口3丁目、一帯 → 細川越中守下屋敷跡地。
小日向1丁目、2丁目、一帯 → 安藤長門守、津田日向守、久世大和守、下屋敷跡地。
白山4丁目、千石2丁目、一帯 → 綱吉が幼少過ごした小石川白山御殿跡地。
西片1丁目、西片2丁目、一帯 → 阿部伊予守中屋敷跡地。
本駒込6丁目、一帯 → いわゆる大和郷。加賀藩中屋敷跡地。
豊島区の場合(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
巣鴨1丁目1番地
目白2丁目
以上です。
-
412
匿名さん 2013/04/30 09:32:36
高輪4-15の一部
これは北品川6にある建物の一部が出っ張った部分のたった数平米だけwだから港区には実質的に第1種低層住居専用地域はないね
-
413
匿名さん 2013/04/30 09:34:30
-
414
匿名さん 2013/04/30 09:35:27
412
これは港区役所が決めている公的なこと。
勝手にお前が決めるな。お前みたいな奴が色々詐称とかするんだよ
-
415
匿名さん 2013/04/30 09:37:45
区全域でたった数平米しかないものを第1種低層住居専用地域のある区と言い張る様ははまるでハリボテの捏造国家南朝鮮のようだね
-
416
匿名さん 2013/04/30 09:38:02
>412
飲酒運転と同じ。一滴でもアルコール飲んだら検挙されるだろ。
キミみたいに抵抗しても、警察は許してくれないだろ。
往生際の悪い馬鹿なやつ。
-
417
匿名さん 2013/04/30 09:39:58
>区全域でたった数平米しかないものを
高輪のあの辺り、戸建てが結構建ってますよ。
たった数平米ではないと思いますが、面積のデータを示して下さい!
-
418
匿名さん 2013/04/30 09:41:36
やっぱり第一種低層住居専用地域があることが誇りなんだねw
全域に40/80一低エリアの広がる世田谷>>>>>>>>>>北品川6から出っ張るたった数平米の点しかない港区
固まりました
-
419
匿名さん 2013/04/30 09:44:59
全域に40/80一低エリアの広がる世田谷=田舎。
田舎だということを何回も言わなくても(笑)
-
420
匿名さん 2013/04/30 09:47:31
-
421
匿名さん 2013/04/30 09:47:44
-
422
匿名さん 2013/04/30 09:49:07
世田谷への強烈なコンプレックスは消えることはない
スルーなんてできやしねえんだからはじめから宣言なんてすんなよ下層
-
423
匿名さん 2013/04/30 09:50:13
意味不明の不等号大好きな2ちゃんねる脳の郊外くん。
-
424
匿名さん 2013/04/30 09:51:03
また世田谷さんに港区賃貸ニートがふるぼっこにされてんのか
この人いつもぼこられてるね^^
-
425
匿名さん 2013/04/30 09:51:34
-
426
匿名さん 2013/04/30 09:51:49
-
427
匿名さん 2013/04/30 09:51:58
-
428
匿名さん 2013/04/30 09:53:50
世田谷が戸建を建てるには最上の土地であることは誰もが認めてるでしょ
でもマンションなら港区でもいいんでない?
-
429
匿名さん 2013/04/30 09:55:54
-
430
匿名さん 2013/04/30 09:59:56
邸宅街といえば、全国的にやはり大田区田園調布が有名ですが、
戸建てを建てるのが世田谷が最上とは、どういう意味ですか?
田園調布は世田谷エリアだ、とか言う屁理屈は抜きにして教えてください。
-
431
匿名さん 2013/04/30 10:04:01
-
432
匿名さん 2013/04/30 10:18:50
世田谷くん、必死にググってるんじゃない?
でも、またwiki見て、間違ったインフォをさも知ったかぶりに披露しないといいけど。
またフルぼっこにされるのがオチだろww
-
433
匿名さん 2013/04/30 11:07:59
-
434
匿名さん 2013/04/30 11:13:13
↑あれ?いい答えが見つからなくて、世田谷の無知クン壊れちゃった?ww
-
435
匿名さん 2013/04/30 13:15:18
息子の学校の学園祭で久しぶりに南麻布の辺りを通ったが、大したことないね。無理やり背伸びして西洋風にしてみたものの、所詮アジアの大都市はあの位で精いっぱいという限界を感じるね。セレブぶったサングラスのおばさんと見慣れない車の乱暴な運転が印象的だった。海外勤務で外国かぶれになった人達や一儲けして金持ちぶりたい人達には人気がありそうだ。
-
436
住まいに詳しすぎる人 2013/04/30 13:42:24
<<超富裕層の住む市町村TOP10>>
1位 東京都世田谷区 3783人
2位 東京都大田区 1904人
3位 東京都杉並区 1776人
4位 東京都練馬区 1297人
5位 東京都渋谷区 1091人
6位 東京都目黒区 1036人
7位 東京都港区 943人
8位 東京都新宿区 858人
9位 東京都中野区 774人
10位 東京都足立区 739人
超富裕層の住むエリアですが、居住する都道府県をみると東名阪といわれる首都圏、愛知を中心とする中部、大阪や兵庫などの関西に集中していることが分かります。
愛知はトヨタ自動車や三菱重工、また神戸にも神戸製鋼など日本を代表する大企業の拠点があり、その関連会社も多く存在します。超富裕層には経営者が多いため、これら優良企業の多い地域に超富裕層も集中しているのでしょうね。
また自治体単位で富裕層の住まいを見ると、東京都の世田谷区、太田区、杉並区などに多くの方が住んでいます。世間の通念的なイメージですと、六本木や麻布のある港区などに多いイメージがありますが、もっと広い地域に分散していますね。
ちなみに世田谷区は、戦前からの歴史で旧財閥系や旧皇族・華族系の富裕層の方が多いと言われています。そして大田区は高級住宅地田園調布の存在に加えて、高い技術をもとに高収益を稼ぐ企業も多く、企業オーナーが多く住んでいると言われています。
また、上のリストでは1位から10位までを掲載していますが、全て東京都の市町村と言うのも印象的です。実は市町村単位では上位12位までを、東京都の市町村が独占しており、超富裕層の東京への集中ぶりが伺えます。
なお上位20位以内に入った、東京都以外の市町村は、13位神奈川県横浜市北区(653人)、14位神奈川県横浜市青葉区(649人)、15位兵庫県西宮市(633人)、17位神奈川県藤沢市(564人)、19位大阪府豊中市(549人)などになります。
http://zuuonline.com/archives/1384
-
437
匿名さん 2013/04/30 13:47:17
-
438
住まいに詳しすぎる人 2013/04/30 13:49:04
-
439
住まいに詳しすぎる人 2013/04/30 13:50:13
-
440
匿名さん 2013/04/30 13:52:35
>436
出典はどこですか?いい加減なデータですね。特に
>旧財閥系や旧皇族・華族系の富裕層の方が多いと言われています。
もし世田谷にあるなら、具体名を挙げてみて下さい。
まず旧皇族・華族は世田谷にはお住いになられません。
ほとんどが、千代田区、渋谷区、港区など、皇居、赤坂御所界隈にお住まいです。
歴史を鑑みれば当たり前のことですよね。
旧財閥系も、都心部が多いです。
-
441
匿名さん 2013/04/30 13:54:10
江戸時代から、皇居を中心として東京は発展してきた。
その都心部があらゆる意味で最高なのは周知の事実。
江戸の大名屋敷の半数は港区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした
政財界の大邸宅に変わってきた。今も昔も港区は格が違う。その一例。
歴代総理
伊藤博文_____港区高輪
松方正義_____港区三田
桂太郎______港区三田
黒田清隆_____港区三田
山本権兵衛____港区高輪
原敬_______港区芝大門
吉田茂______港区六本木
東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
高橋是清_____港区赤坂
東條英機_____港区南青山
田中義一_____港区南青山
米内光政_____港区白金
芦田均______港区白金
加藤友三郎____港区南青山
橋本龍太郎____港区南麻布
森喜朗______港区六本木
石橋湛山_____港区高輪 芝
皇族
北白川宮邸____港区高輪
竹田宮邸_____港区高輪
東久邇宮邸____港区六本木→高輪
高松宮邸_____港区高輪
朝香宮______港区白金台
華頂宮邸_____港区三田
梨本宮邸_____港区六本木
有栖川宮_____港区南麻布
久邇宮邸__________港区六本木
財界
三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
三井家迎賓館___港区三田綱町
岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
住友友純_____港区六本木 住友財閥
久原房之助____港区白金 日立財閥
浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
堤康次郎_____港区南麻布 箱根土地
根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥
-
442
住まいに詳しすぎる人 2013/04/30 13:55:36
-
443
住まいに詳しすぎる人 2013/04/30 13:58:09
http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
吉祥寺 :世間知らずの団地住まいの貧乏人な学生に選ばれる街
自由が丘・田園調布:年収1500万円以上の経営者、弁護士、医師などに選ばれる街
よく自由が丘と吉祥寺がランキング上位にくるけどさ、
自由が丘駅と田園調布駅ってホームの端どうしだと750mくらいしかないんだよね
しかも、その750mのうち720mくらいは世田谷区なんだよね
自由が丘駅と田園調布駅の間が世田谷区になっているという事実は田舎者にはわからないだろうね。
自由が丘駅の半分は世田谷区
田園調布駅の半分は世田谷区
なのです
つまり、750mしか離れていないのに、駅が違うだけで別の地域としてランキングで区分されている
いわゆる吉祥寺駅といわれているのは、半径5kmくらいのことを言ってるんだよ
比べる範囲が違うから吉祥寺が上位にきてるだけだろう
都内と吉祥寺では距離の感覚が違うんだよ
吉祥寺をもっと細かく分ければ吉祥寺なんてランク外になるんじゃないの
ちなみに自由が丘駅から尾山台駅(地名は等々力)までも800mくらい
自由が丘駅から等々力駅までも1200mくらい
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP367JP367&q=%E7...
つまり、井の頭公園駅と吉祥寺駅はアンケートでは吉祥寺駅となるわけ
広尾、西麻布、赤坂、恵比寿、南麻布、代官山、南青山、東、白金、白金台は別の地域
になっちゃうわけ
これじゃあアンケートの土俵が違うので比較にならない
横浜もどこまでが横浜なのか
横浜駅周辺だけなの?
みなとみらいまでなの?
田園都市線の方まで入れちゃうの?
都心との比較では都心が圧勝してしまっているから都心を細かく分割してアンケートを取っているっていうだけ
吉祥寺に騙されないようにした方がいいぞ
井の頭公園を30分も散歩すると藪蚊に10か所以上もさされてこんなはずじゃなかったということになる
ちなみに、池尻大橋は世田谷区なんだ。
池尻大橋が世田谷区で、自由が丘が目黒区ということに違和感を覚えるのは普通の感覚なんだけど、田舎ものは
区単位でしかわからないから世田谷区と目黒区といった括りでしか論じられないんだよね。
まあ、賃貸でもいいので城南に住んでみて地理感覚を身に着けたほうがいいよ。
地理感覚が鈍ってると火災旋風に巻き込まれる地域に住んでしまって、お金よりも大切な命を落とすことになりかねない。
命が一番大切なんだよ。
だから、第一種低層地域にすまないといけないんだよ。
あとは、中央線は自殺のメッカなんだよ。
中央線沿線は自殺者の怨念で呪われているから住まないほうがいい。
-
444
住まいに詳しすぎる人 2013/04/30 14:06:39
-
445
匿名さん 2013/04/30 14:07:32
最近は住みたい街としていいところが出てきてますね。^^
-
446
匿名さん 2013/04/30 14:19:40
444
間違ってるよ。世田谷はたかだか10分の3なんだから正しくは、
「高額納税者は都心3区(港・渋谷・千代田区)で6割。
残りは郊外の世田谷と田園調布に住む」
の方が、より適切だと思うよ。
-
447
匿名さん 2013/04/30 14:37:05
平日は都心(港区)のマンション、休日は郊外(目黒区、世田谷区)の戸建では?
どっちも良い所だと思うが。
-
448
匿名さん 2013/04/30 14:41:08
ちなみに、世田谷住民は旧財閥系や旧皇族・華族系ではなく旧土豪と戦後成金ですよ。
戦前は世田谷なんて景勝地ですから。
-
449
匿名さん 2013/04/30 15:10:15
世田谷区は割高です。
裁定により適正価格に是正されるでしょう。
環境のよさ、また住民のみんどの高さを価格に転嫁するのであればもう少し具体的に説明する必要があります。
例えば「城南」とか「世田谷」というだけで具体的になにがよいのか説明できないエリアは適正価格(収益還元価格)まで凋落するでしょう。
必要なのは具体性です。
「世田谷」「城南」「東急」という言葉はビッグワードであり具体性を欠きます。
豊洲や東雲のタワーマンションというのは具体的です。
対抗するなら経堂駅徒歩5分の小規模マンションとかそこまで落としこまないと比較検討できません。
なぜそのような落とし込みがないかというと具体的に語ると世田谷区のブランドには実態がないことがわかり、個別に語れば語るほど話がしょぼくなるからです。
駅名、町名に加えマンションの規模くらいまで特定して話をしないと価格動向を語ることになりませんよね。
世田谷区はエリア内の格差がさらに拡大するでしょうね。
-
450
匿名さん 2013/04/30 15:19:54
世田谷には、バスルームの壁・床に御影石というマンションがあるということぐらいかなー
-
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件