東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart32」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart32
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-30 17:32:56
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329150/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-04-23 21:33:50

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart32

  1. 201 匿名さん 2013/04/28 10:26:32

    やっぱり都心のタワマンに住みたい。

  2. 202 匿名さん 2013/04/28 10:29:08

    住めるなら、都心の低層がいいな。
    緑が見えて落ち着くし、いざという時にも地面に近いほうが安心だし。
    それに低層なら、それだけ土地持ち分も多いから資産価値も高いしね。

  3. 203 匿名さん 2013/04/28 10:32:52

    タワマンは贅沢品だからね。

  4. 204 匿名さん 2013/04/28 10:32:59

    代々木なんかお勧め。
    あと杉並。

    地盤もわりかし安心。

    でも埋め立て地の三倍予算。

  5. 205 匿名さん 2013/04/28 10:46:53

    ここ都内ですが、緑に囲まれて目の前には小川が流れる邸宅街。
    それぞれ300坪以上の土地の家ばかりです。

    1. ここ都内ですが、緑に囲まれて目の前には小...
  6. 206 匿名さん 2013/04/28 10:50:02

    極論言えば、八丈島だって都内だからね(笑)

  7. 207 匿名さん 2013/04/28 10:51:18

    石神井町6丁目か
    あそこは豪邸街だな

  8. 208 匿名さん 2013/04/28 10:53:55

    >>207
    大正解!よく分かりましたね!
    敢えてコーセー邸は避けましたが(^^;
    あそこは何坪ぐらいあるんでしょうか?

  9. 209 匿名さん 2013/04/28 11:03:38

    >205

    練馬区石神井町6丁目ですね。
    そのエリアにあるこの建物が特に気に入ってます。
    住んでみたいです!

    1. 練馬区石神井町6丁目ですね。そのエリアに...
  10. 211 匿名さん 2013/04/28 11:12:44

    その埋立地でも、高い高いって騒いでるネガがいるんだよねぇ。
    どんだけ貧乏なんだか。

  11. 212 匿名さん 2013/04/28 11:27:33

    >208
    その辺ってパチ屋のオーナーの会社無かった?
    生活保護費を吸い上げてお屋敷住まい

  12. 213 匿名さん 2013/04/28 11:28:13

    >211
    安物買いの銭失いって意味では?

  13. 214 匿名さん 2013/04/28 11:29:44

    卑屈な屁理屈だな。
    パチンコやるか、やらないかは本人次第だろ。
    宝くじ当たらなかったからって、宝くじ協会に文句言うか?バカが。

  14. 215 匿名さん 2013/04/28 11:33:03

    埋め立て地は大当たりたね。
    世界中で有名になるよ。
    必ず傾くマンション出てくるはず。

  15. 216 匿名さん 2013/04/28 11:33:32

    >207
    練馬区の最高地価(商業地は含まない)
    東京都練馬区石神井町6丁目1217番16  466,000(円/m²)

    これは他のスレで拾ってきた数字だが、庶民価格なんで割と誰でも買えると思う。
    空き地があるかどうかは別として。

  16. 217 匿名さん 2013/04/28 11:38:29

    216
    あの辺りは敷地300坪以上の邸宅が並んでいるエリア。
    あなたの言う地価、坪150万としても、300坪だったら4億5000万。
    到底、庶民には無理ですよ(T_T)

  17. 218 匿名さん 2013/04/28 12:00:15

    212とか216とか、バカばっかだな。
    自分が庶民の底辺で家すら買えないのを妬んで、大きな勘違い発言ばかりw

  18. 219 匿名さん 2013/04/28 12:05:41

    まぁ石神井公園のあの辺りは個人の邸宅がそのままデカいグランドメゾンやパークハウスに変わるようなところだから地価が安くても豪邸街には変わりない。

  19. 220 匿名さん 2013/04/28 12:05:58

    庶民は未開発地に行ったら?w

  20. 221 匿名 2013/04/28 12:18:22

    いずれにしても
    マンションなんてダサくて安くて誰も憧れないから
    戸建てに住めない奴が妥協して住むもの

  21. 222 匿名さん 2013/04/28 12:29:17

    221
    それは短絡的すぎる。立地と広さとグレードによるだろう。
    戸建ての良さもあれば、マンションの良さもある。
    特にセキュリティやコンクリの堅牢さ、バリアフリーという点で、
    最近はマンションの需要も高い。

  22. 223 匿名さん 2013/04/28 12:32:48

    http://www.nomu.com/mansion/library/3243/

    これくらい環境が良くてグレードが高いマンションなら郊外マンションもアリだな

  23. 224 匿名さん 2013/04/28 12:34:45

    >マンションなんてダサくて安くて

    また無知な田舎者が現れたなぁ。
    3000万の戸建てもあれば、10億のマンションもある。
    築50年のボロボロ木造戸建てと、新築の都心マンション、
    どっちを選ぶかは、その人の価値観だろう。

  24. 225 匿名さん 2013/04/28 12:36:43

    222
    セキュリティ、コンクリ、バリアフリーなんて、注文住宅で解決できる
    金さえあれば自分の好きなように何でも作れるんだから
    豪邸が最強であり憧れであって、マンションは妥協に決まってるでしょ

  25. 226 匿名さん 2013/04/28 12:42:38

    定年過ぎると一戸建てから、駅近のマンションに引っ越す人多いよね
    なら最初からマンションでいいんじゃない
    駅遠のマンションは最悪だけど

  26. 227 匿名さん 2013/04/28 12:44:10

    225

    相撲が好きな人もいれば、柔道好きもいる。
    だから、好き好きで選べばいいだろう。

    >豪邸が最強であり憧れであって、

    そりゃあ、豪邸は憧れだろう。
    憧れと言われれば、麻布の億ションとか、郊外戸建てより羨ましがられるし最強かも。
    でも、例えば世田谷の狭小戸建ては全然羨ましがられないだろうし、
    かといって都心の豪邸はとても買えない。

  27. 228 匿名さん 2013/04/28 12:47:23

    ↑だから、世田谷あたりに30坪以下の狭小戸建て建てるんだろ。
    都心に100坪以上の家建てられたらいいけどね。
    豪邸って200坪以上?都心にはとても無理ムリ。

  28. 229 匿名さん 2013/04/28 12:48:03

    麻布の孫正義邸を羨むことはあっても麻布の集合住宅を羨むことはないよ

  29. 231 匿名さん 2013/04/28 12:49:32

    一億のマンション=億ション
    豪邸=都内では三億以上かけてやっと

    億ションごときが豪邸に歯向かうべきではない

  30. 232 匿名さん 2013/04/28 12:49:32

    世田谷の戸建て民と麻布の集合住宅民なら前者の方が遥かに金持ち推定が働くからな

  31. 233 匿名さん 2013/04/28 12:50:07

    229
    キミがどんな家に住んでるか分からないけど、
    5000万なら5000万、3億なら3億、戸建てもマンションも同じ値段なら同じ価値だよ。
    当たり前だけど。

  32. 235 匿名さん 2013/04/28 12:51:30

    世田谷の一戸建て買いたい。

    1. 世田谷の一戸建て買いたい。
  33. 236 匿名さん 2013/04/28 12:53:18

    231
    億ションとは、1億円以上のマンションという意味であって、
    別に1億円丁度、という訳ではないですよ。
    だから、中には10億を超えるマンションもありますが、
    それも含めて億ションと言いますね。
    都心で豪邸は3億では難しいですね。
    地価500万でたった60坪しか買えなくて、それが豪邸ではありませんよね?

  34. 237 匿名さん 2013/04/28 12:55:08

    ビルに囲まれた街が好きか、木に囲まれた街が好きか、個人の好みですね。

    1. ビルに囲まれた街が好きか、木に囲まれた街...
  35. 238 匿名さん 2013/04/28 12:57:49

    居住性、セキュリティなどマンションに優位性あり
    不便な戸建てからどんどんマンションに移ってる

    とくに年を取ってからの階段や手入れはきつい。

  36. 239 匿名さん 2013/04/28 12:58:09

    都心というと、すぐビルに囲まれた街、という固定観念しかないのが田舎者の証。
    また、世田谷と港区の違いの写真、見せられたいのか?
    港区のほうが緑多かっただろ?

  37. 240 匿名さん 2013/04/28 13:00:09

    左が世田谷区世田谷。右が港区三田。

    1. 左が世田谷区世田谷。右が港区三田。
  38. 241 匿名さん 2013/04/28 13:03:36

    港区汚ねえ街並みだな

  39. 242 匿名さん 2013/04/28 13:07:56

    235
    ガスタンクの家ですか?

  40. 243 匿名さん 2013/04/28 13:15:02

    都心>城南>城西>城北>神奈川>千葉埼玉>城東

  41. 244 匿名さん 2013/04/28 13:20:22

    都心の豪邸といえば、こんな感じだよね。
    周りのマンションとの広さの違いはスゴい!

    1. 都心の豪邸といえば、こんな感じだよね。周...
  42. 245 匿名さん 2013/04/28 13:25:58

    242ってガスタンクフェチ?ww

  43. 246 匿名さん 2013/04/28 13:27:05

    ガスタンクの話をしたら、湾岸に興味を引けたただの営業でしょ。

  44. 247 匿名 2013/04/28 13:46:17

    世田谷の戸建て>都心のマンション>豊洲のマンション

  45. 248 匿名さん 2013/04/28 13:49:56

    都心の戸建て>>都心マンション>>>>>>>世田谷の戸建て>>豊洲のマンション、だろw

  46. 249 匿名さん 2013/04/28 13:51:15

    247が正解

    248は世田谷コンプの港区賃貸ニートw

  47. 250 匿名さん 2013/04/28 13:56:37

    世田谷の戸建てが都心の戸建てに敵うわけないだろww

  48. 251 匿名さん 2013/04/28 13:58:11

    港区なんざ9割以上が集合住宅住まいだからな

  49. 252 匿名さん 2013/04/28 13:58:30

    世田谷には、244みたいな戸建て無いだろ?
    戸建て自慢したいなら一軒でもあげてみろよw

  50. 253 匿名さん 2013/04/28 13:59:36

    251
    世田谷も78%が集合住宅らしいですね!

  51. 254 匿名さん 2013/04/28 14:01:00

    ↑しかも世田谷の戸建ての平均延床面積は100平米以下なんだってね。
    まさに狭小戸建て。住みたくないね〜

  52. 255 匿名さん 2013/04/28 14:02:32

    そもそも第1種低層住居専用地域が存在しないビルだらけの劣悪な住環境の港区に今更戸建て建てる馬鹿はいない
    残ってるのはクソ田舎だったころの高度経済成長期前から住んでるやつだけだ
    戸建てを建てるなら世田谷が最上
    こんなことは幼稚園児でも知ってる常識

  53. 256 匿名 2013/04/28 14:03:44

    世田谷は戸建て中心エリア
    千代田港はマンション中心エリア

    マンション=集合住宅

  54. 257 匿名さん 2013/04/28 14:09:53

    255
    相変わらず学習してないな。港区の高輪の一部は1低だよ。
    244のエリアがそう。
    劣悪な住環境?244が誰のお宅か分かってモノ言ってんのか?田舎者が。
    都心が高くて建てられないから、仕方なく郊外の世田谷なんぞに家建てるんだろうが。
    みんな予算があれば、やっぱり都心買うだろ。
    でも無理だから、ああだこうだ理由つけて郊外に住んでるっていうのが現実。
    東大に入れず三流大に行きながら、東大ってガリ勉っぽくてダサいとか文句言ってるのと同じ。

  55. 258 匿名さん 2013/04/28 14:09:54

    そういや以前港区賃貸ニートが高輪に第1種低層住居専用地域があるとかほざいてたけど


    ねーよ馬鹿w



    港区に第1種低層住居専用地域はただの一つもありませんwww

  56. 259 匿名さん 2013/04/28 14:13:05

    高輪のどこに第1種低層住居専用地域があるん?ねえねえ教えてよ
    ちゃんとソース出して教えてよww

    http://www.proud-web.jp/mansion/tower-takanawadai/view/

  57. 260 匿名さん 2013/04/28 14:16:16

    港区賃貸ニート必死にググり中

    いくらググっても出てこねーぞwww

    港区に環境の良い住宅地のための第1種低層住居専用地域は存在しないからな!

  58. 261 住まいに詳しい人 2013/04/28 14:17:48

    港区ちゃんまたまた赤っ恥かいちゃったな

  59. 262 匿名さん 2013/04/28 14:19:09

    http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ010FJ100/?ar=030&bs=010&nc=...

    ちゃんと読め。そして非礼を謝れ!

  60. 263 住まいに詳しい人 2013/04/28 14:22:48

    262

    おまえ天然のバカ?

    一低なのは北品川の部分じゃんw

    よく読めはてめえだよww

    恥ずかしすぎるぞおめえww泣くの?ww

  61. 264 匿名さん 2013/04/28 14:26:22

    これは恥ずかしすぎる笑

  62. 265 匿名さん 2013/04/28 14:26:55

    http://allabout.co.jp/gm/gc/394107/2/

    ここにも、港区なら「高輪4丁目」〜と書いてあるだろ。
    そんなのも知らずに、

    >港区に第1種低層住居専用地域はただの一つもありませんwww
    >ねーよ馬鹿w
    >港区に環境の良い住宅地のための第1種低層住居専用地域は存在しないからな!

    申し開きと謝罪を要求しますがいかがかな?
    どうせ逃げ出すんだろうな。
    自分の無知を棚に上げて他人を罵り、都合が悪くなると逃げる。
    いつもの無知な世田谷くんの手だからな。

  63. 266 匿名さん 2013/04/28 14:27:32

    今宵も世田谷完全勝利


    港区賃貸ニート泣きながら敗走ですか

  64. 267 匿名さん 2013/04/28 14:28:30

    ちなみに、山手線の内側は第一種低層住居専用地域が完全にゼロ。

    これ、次の中間テストで出るから覚えておいてね。

  65. 268 匿名さん 2013/04/28 14:36:00

    >高輪のどこに第1種低層住居専用地域があるん?ねえねえ教えてよ
    >ちゃんとソース出して教えてよww

    港区建築物の高さのルールに関する基本的な方針(素案)」
    という、港区役所の書類に下記の記載が出てますよ。

    2013/02/04 – 都市計画法に基づく第一種低層住居専用地域(高輪四丁目の一部)については、
    既に建築物の高さが制限されているため、その制限を優先することとします。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents/...

  66. 269 匿名さん 2013/04/28 14:39:32

    >山手線の内側は第一種低層住居専用地域が完全にゼロ。

    何、釣りで言ってるの?
    そうでなかったら世田谷民って本当に無知なんだな。
    城南五山って聞いたこと無いの?
    例えば池田山や島津山の通称名で知られる品川区東五反田3・5丁目は、
    第一種低層住居専用地域だよね。

  67. 270 匿名さん 2013/04/28 14:41:55

    なんか少数の**がいつまでも鬱陶しいんだけど。
    一低がどうとかどうでもいいんですが。

  68. 271 匿名さん 2013/04/28 14:42:35

    今回、都市計画図で「一低」エリアの洗い出しを試みた。ちょっと面白かったのが「港区」。てっきり存在しないと思っていたら、「高輪4丁目」の端っこに数平米指定されていた。指定というよりも、品川区北品川6丁目の建物の敷地がはみ出しているといったほうが正しい表現だろう。
    http://www.mh3.co.jp/?tag=第一種低層住居専用地域


    これじゃ一低エリアがあるとはとても言えないね
    区域を分ける際にある家の建物が二つの区にまたがっていたため便宜上「数平米」一低となっただけで
    一低のエリアはないからな

  69. 272 匿名さん 2013/04/28 14:43:19

    今宵も世田谷完全敗北。

    無知な世田谷くん、早く言い訳しに出ておいでw
    しかし無知だよな。そのくせよくあそこまで人を罵れるよね。
    さすが、1500坪を700坪と見誤って、それを指摘されたら他人を罵って自称「住まいに詳しすぎる人」
    とまで言い放つだけのことはあるお馬鹿さんww

  70. 273 匿名さん 2013/04/28 14:44:05

    世田谷民のフリしてるだけだよw
    ほんとに住んでるのは・・・wwww

  71. 274 匿名さん 2013/04/28 14:45:06

    富裕層が戸建てを建てるなら住環境の良い第一種低層住居専用地域以外はあり得ない

    世田谷戸建て>>>港区集合住宅は日本の常識

  72. 275 匿名さん 2013/04/28 14:46:26

    271
    お前は港区役所より偉いのか(笑)
    いずれにせよ一低は存在したんだから、まずは謝るのが筋じゃないか?
    もう、見ていて痛々しい。それが世田谷の民度の低さなんだな。
    人をこき下ろすことでしか自分を見られないんだな。

  73. 276 匿名さん 2013/04/28 14:55:23

    >267
    広尾の3丁目のあたりも第一種低層住居専用地域だよ。
    山手線内にも限られていて希少だが存在するよ。
    そんなの都心在住者なら知っていることなのに、
    世田谷の田舎もんは、また今夜もヒドイ振る舞いだね。
    結局、また自分の無知ぶりを叩きのめされて逃亡かい?
    いつものパターンだね・呆

  74. 277 匿名さん 2013/04/28 14:57:56

    戸建信者ウザすぎ。
    富裕層の居住人数は港、千代田、渋谷の三区で過半。
    世田谷区も少なくはないが都心3区にはかなわない。
    はい、論破。自分の巣に帰りな。

  75. 278 匿名さん 2013/04/28 14:59:51

    新命名:

    「1500坪を700坪と見誤って指摘されたら他人を罵しる、自称「住まいに詳しすぎる人」
    更に、港区には第一種低層住居専用地域が無いとの勘違いを指摘され、また人を罵った挙句、
    逃亡した無知すぎる世田谷民」

    いかがでしょ?

  76. 279 匿名さん 2013/04/28 15:02:28

    戸建てにこだわるのもいいけど、だとすると、

    城南五山の戸建て>>>>>>>>>>>>>>世田谷戸建ては日本の常識だよw

  77. 280 匿名さん 2013/04/28 15:12:45

    これが現実

    <<超富裕層の住む市町村TOP10>>

    1位  東京都世田谷区 3783人
    2位  東京都大田区  1904人
    3位  東京都杉並区  1776人
    4位  東京都練馬区  1297人
    5位  東京都渋谷区  1091人
    6位  東京都目黒区  1036人
    7位  東京都港区    943人
    8位  東京都新宿区   858人
    9位  東京都中野区   774人
    10位  東京都足立区   739人


    http://zuuonline.com/archives/1384

  78. 281 匿名さん 2013/04/28 15:15:51

    このスレは世田谷ミニ戸くんと港区集合住宅ちゃんの不毛な争いだね

  79. 282 匿名さん 2013/04/28 15:16:40

    世田谷の豪邸に住まう世田谷セレブは金持ち喧嘩せずで高みの見物をしてそうだ。

  80. 283 匿名さん 2013/04/28 15:18:43

    280
    はいはい。どうせ嘘ネタだろ。
    世田谷のはそんなのばっか。スルーね〜w

  81. 284 匿名さん 2013/04/28 15:20:42

    何、足立区10位って
    そんなもんもってきて恥ずかしくないの?

  82. 285 匿名さん 2013/04/28 15:21:53

    だから、どうせ嘘ネタなので相手にしないほうがいいですよ!

  83. 286 匿名さん 2013/04/28 15:22:33

    悔しいのうww

    世田谷の4倍以上大差をつけられて悔しいのうww

  84. 287 匿名さん 2013/04/28 20:23:51

    世田谷=練馬

  85. 288 匿名さん 2013/04/28 21:26:31

    文京区にも一種低層地域は五カ所あるよ。
    山手線内側だよ。

  86. 289 匿名さん 2013/04/28 21:46:34

    中央線より北は論外

  87. 290 匿名さん 2013/04/28 22:04:47

    アホか
    本郷や市谷が真の山の手だ
    港だの渋谷だのは成り上がりの格下

  88. 291 匿名さん 2013/04/28 22:11:43

    290
    289みたいな無知で民度低そうな人には来てほしくないので、スルーでいいですよ。(^_^)

  89. 292 匿名さん 2013/04/28 23:52:41

    足立区に超金持ち多いのは実感としてある。
    ときどきとんでもない豪邸があるし、同じ苗字の豪邸を複数見かけるし。
    まあ、そんなレベルの人たちはちょっと住む世界が違うから、気にしてもしょうがないんじゃない?
    やっぱり23区は他とは違う気がするね。

  90. 293 匿名さん 2013/04/29 00:52:25

    お金持ちはいろんなところに散らばってるなんて大人なら分かりそうなものだけどね
    小学生じゃあるまいし金持ちは決まって田園調布に住んでる!なんてあまりにも短絡的すぎだね

  91. 294 匿名さん 2013/04/29 00:57:56

    学が無いんだろうね。

  92. 295 匿名さん 2013/04/29 01:13:42

    世田谷に住めるようなセレブになりたいし、セレブになって環境が良く美しい街並みが形成されている日本一の高級住宅地世田谷に住みたいナァ(羨望)

  93. 296 匿名さん 2013/04/29 01:24:33

    やっぱり都心のタワマンに住みたい。

  94. 297 匿名さん 2013/04/29 01:55:00

    ブロイラー団地に?

  95. 298 匿名さん 2013/04/29 02:45:39

    山手線内、百万歩譲っても京浜報告線の西のタワマンに住みたい。

  96. 299 匿名さん 2013/04/29 02:50:15

    タワマンより14階建以下の普通のマンションの方が居住性いいよ。遮音性とかね。
    地震の時も比較的安心。14階くらいまでなら階段で何とか上り下りできるからね。

  97. 300 匿名さん 2013/04/29 03:02:03

    資産価値を考慮すれば、土地持ち分の多いほうが良いに決まっている。
    だから、都心にある戸数の少ない低層物件が最高でしょう。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

未定

2LDK~3LDK

84.25m²~113.65m²

総戸数 10戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸