マンションなんでも質問「足音の騒音でご迷惑をおかけしてますが.....」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 足音の騒音でご迷惑をおかけしてますが.....
  • 掲示板
3児のママ [更新日時] 2009-04-09 05:44:00

こどもが3人います。いずれも幼児(1、3、4歳)です。フローリングの床で足音がうるさいと下のお部屋の方に怒られました。カーペットやマットを敷いたりしました。効果はあるみたいですが今ひとつのようです。それ以来、常に、走らない!はしゃがないっ!踊らないっ!物を落とさない!とだめだダメダメの毎日でこどもも私もおかしくなりそうです。
しつけが悪いんだと怒られそうですが、どのような躾(言い方、接し方)をしたら大人しくなるでしょうか?本当に本気で教えて欲しいです。妙案ありますか? ※マンションの質問でだめでしたら削除してください。

[スレ作成日時]2006-06-09 19:16:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足音の騒音でご迷惑をおかけしてますが.....

  1. 142 匿名さん 2007/10/08 13:52:00

    私の周りの人は子供が小さい間、買い物は旦那さんが仕事から
    帰った後or旦那さんの仕事が休みの日にご主人に子供を見ても
    らって買い物に行く。
    外食も子供が小さい間は行かない。
    子供が少し大きくなっても迷惑を掛けるといけないから、個室
    の取れるとこに外食に行く という気遣いをしていたので

    >ファミレスやスーパーぐらいでは
    >多少大目に見てもらえませんでしょうか?
    という意見を見ると自分勝手な人だな・・・と思ってしまう。

    実際、そこの子供と一緒に個室の取れるところで食事をしたが
    大人しくしていた(4歳くらい)。退屈して部屋の中をうろうろ
    する事はあったが走ったり騒いだりすることは無かったので
    子供によって差はあるのだろうが、個人的には親の躾は大きいと
    思います。

  2. 143 匿名さん 2007/10/08 15:39:00

    140さんに同意。
    138は躾が出来ない親に違いない。

  3. 144 匿名さん 2007/10/08 22:13:00

    スーパーなど店内で走り回って、展示物などで怪我をした場合、店側の安全管理を怠っていたと、店側の責任になってしまいます。
    親の責任で走りまわっている子供はいないということです。
    店側も気を使ってディスプレイをしていますが、万人に安全にとはできません。子供の目のあたりで突起物ができる場合もあるからです。
    それと、危ないことをしていても店側は子供を叱れません。叱れるのは親だけです。

    躾は根気がいります。なぜダメなのかをひざ突き合わせて教えてあげてください。
    店の中は、親が思う以上に子供には危険があります。怪我してからでは遅いのです。実際、大怪我された方もいます。
    子供だから大目にみるのではなく、子供だからあぶない場所だということをわかってください。

  4. 145 匿名さん 2007/10/09 00:58:00

    スレの足音問題を離れてしまってすみませんが、
    ファミレスで待っている時、置いてある(売り物)の
    おもちゃで遊ばせてる親がいますね。最悪です。

  5. 146 匿名さん 2007/10/09 01:36:00

    本当に最悪です。
    おもちゃがあれば子供は遊びたくなる。
    買ったことありますよ。
    落ち着く年齢になるまで外食は控えようと思いました。

  6. 147 匿名さん 2007/10/09 03:08:00

    料理中のガスコンロやガスストーブなどに触ると
    「火傷するから危ない」と教えても理解できないから、
    危なくなる手前で少しだけワザと手を近づけさせて
    熱い感覚を教えるっていうことを実行した親は周りにも多いですね。

    マンション室内でジャンプしたりドンドン暴れてはいけないと
    いくら口で説明しても理解できないなら、
    おもちゃで静かに遊んでいる時に(暴れてる時にやっても意味ナシ)
    テレビをいきなり大音量にしてすぐ側まで連れていって立たせてみて
    「お隣や上下にも住んでる人がいて○○ちゃんが暴れると
     邪魔されて煩くて、同じように嫌な気持ちになるよ」って、
    子供本人に体験させてはいかがですか?

    虐待になってはまずいので、真面目に泣きながら説得してみるとか。
    泣き真似でもいいから、親が苦しんでいる様子をみたら
    少しは分かってくれたりしないでしょうか。

    育児書通りに「3才過ぎないと通じない」って放置する姿勢は
    本人及び周囲への危険と迷惑に限っては、通用しないと思います。

  7. 148 匿名さん 2007/10/09 04:41:00

    都合都合といっている人がいるがあなたがそのマンションを選んだのも
    自分のご都合だろ。
    自分にとってしか都合がいい生活がしたいならマンションなんて
    選ぶべきではないと思いますが。

    ほとんどの親はそれなりの躾や工夫をしながら生活していると思います。
    でもごく一部のバカ親のせいで音を出す餓鬼は躾がなっとらんと
    勝手に思われていると思う。
    先日とくダネ!で小倉のお兄さんも言ってました。
    子供は動き回るのが仕事みたいなもんだと。
    マンションではどんな近隣住民が来るかわからない所です。
    バカ親に会う確立だってなきにしもあらず。
    バカ親に当たってしまうような運に自信がない方はマンションを選らぶ
    べきではないと思います。
    当たってからあ〜だこ〜だ言ってもバカ親には通じません。
    ここで躾のせいにしている方は危機管理が足りないと思います。
    まともな近隣がくると勝手に思っているあなた方も反省すべきです。
    どんな環境でも暮らしていけない人は広い注文戸建に住むことをお薦めします。

    最後にもう一度。
    まともな近隣がくるとはかぎらない。それがマンションです。
    これを肝に銘じてマンションは購入すべきです。

    以上、今の所DINKSの者でした。

  8. 149 匿名さん 2007/10/09 08:12:00

    >>148

    だからと言って平穏、快適な暮らしを奪う権利は誰にもない。
    近隣への配慮を欠く者はマンションに住む資格なし。

  9. 150 匿名さん 2007/10/09 12:37:00

    >149
    ごもっともだが、資格がなくても入れてしまう以上、
    自分で対策を講じるしかないでしょ。
    全てがルールを守る人間ばかりなら苦労しなです。

  10. 151 匿名さん 2007/10/09 13:03:00

    でも、どの人にとっても夢のマイホームでは・・?
    お互い我慢したり、させたりはつらいと思います。
    子どもってそんなにずっと走るものでしょうか?
    確かに、お友達がきてればすごいと思います。今日の上階はそうでした。が、それもたまにですし、こちらもテレビなりなんなりで気はまぎらわせたりできます。
    走ったりだって、小さな子が何十時間もえんえんと走り続けたりはしないでしょう?それに、夜は早いので静かではないですか?
    みなさんが躾ができていない!!!と議論されているうるさいお宅は特別なお宅なのですかね・・・?
    上階に3.4歳の元気な男の子がいる階下のものとして、子どもの躾に対しての批判的なスレに違う世界を感じました。

  11. 152 匿名さん 2007/10/09 13:12:00

    >150
    その通りだと思いますよ。
    隣や上階に「問題」のある人が住めばどうなるか、
    可能性として考えておく必要はありますよ。

    そういった人が近くにいる場合、「重要事項」として告知する
    義務もありますから、我慢するか捨て値で処分、という悲惨な
    二択になるようです。
    訴えたところで慰謝料は微々たる物ですからね。

  12. 153 匿名さん 2007/10/09 15:07:00

    >151
    疑問を持つのは当然だと思うのですが、ひどい家はひどいみたいですよ。
    一日は24時間ですから、何十時間走る子供はいないでしょうが
    一日3時間なんてざら、朝晩分けて5時間以上、それもほぼ毎日ドタバタ
    してる子供はいるようですね。毎日はつらかろうと思うよ。
    普通の生活してたら信じられないけど、2chでも相当荒れてるよ。

    さて、スレ主さんの
    > しつけが悪いんだと怒られそうですが、どのような躾(言い方、接し方)
    > をしたら大人しくなるでしょうか
    ですが、以前、友達が3歳になろうかという男の子を我が家(一戸建)に
    連れてきたときの話ですが、元気にドタバタ走る子供に

    友達「おうちの中で走っていいんだっけ?」
    子供「ダメ・・・」
    友達「なんでだっけ?」
    子供「お行儀が悪いから・・・」

    とつたない言葉で会話した後、ピタリと走るのを止めました。
    これにはびっくりしました。こんな小さい子がね〜と感心もしました。

    お行儀とは何ぞやをどうやって教えたかは知らないし、ちゃんと理解していたかも
    わからないけど、スレ主さんも、"できる友人"を作られたらどうでしょうか?
    自分の小さい頃を思い出すと、友達がやっているとすんなり真似して覚えられた
    ような気がします。なた、上の子がやれば下の子も真似しませんか?
    何事も出来ない人同士で固まっていても進歩はないですから、自分自身を
    向上させるためにも良い友人と巡り合えると良いですね。

    >走らない!はしゃがないっ!踊らないっ!物を落とさない!
    踊らないっは、ちょっと笑えました。
    「室内では」を付け加えて、また、これらをしていい場所にもきちんと
    連れて行ってあげればメリハリつくのでは?
    子供さんが小さいので旦那さんの協力は絶対ですね。

  13. 154 入居済み住民さん 2007/10/10 01:15:00

    うちは、早朝、隣の子供が共用廊下をパタパタって走る
    音に迷惑してます。

    直接言いに行くのも角が立つし。うちDINKSだから
    お互いさまとは思えないんですよね。

  14. 155 匿名さん 2007/10/10 08:47:00

    子供がウルサイならマンション住むな!って考え、
    ちょっと違いませんか?

    以前、東京23区内の閑静な住宅街で
    自宅周囲4方向に充分な空き地がある戸建に住んでいましたが
    いくら広い戸建を買ったところで、だからって
    必ずしも、隣近所に恵まれるとは限らないと思いますけど。

    幸いお隣の奥さんは礼儀正しく素敵な方だったので、
    そこのうちの小学生のつたないバイオリンの音も
    「まあいいか」と思えましたが・・。
    お隣と面識なければ、感じ方が違ったかも知れないと思います。
    いっつもおんなじところでつっかかるので「あ〜あ」でしたが。

    >直接言いに行くのも角が立つし。

    音の迷惑に困っていて、まだアクション起こさないながらにも
    実は我慢してるって人、けっこう多いと思いますよ。

    >走らない!はしゃがないっ!踊らないっ!物を落とさない!

    “どうしてダメなのか?”が、抜け落ちたりしませんか?
    子供に考えさせたり、理由を説明しないと理解できないのでは?

  15. 156 匿名はん 2007/10/10 14:53:00

    騒音問題は経験した人にしか理解できないと思います。私は賃貸の時、子供が3歳くらいで、階下の住人から少しでも音を出そうものなら下から衝かれる事から始まり最終的には殺されるのでは?と恐怖を感じるくらいまで追い込まれました。注意されてからは子供と外出を増やし、自宅にいる時には、できるだけ歩かせないなど対策を取りました。その時には自分のストレスばかりで階下の住人のストレスなど考えもしませんでした。子供だから仕方ないじゃん!!と思ったりしていました。その後、マンションを購入し、今度は逆に上階からの騒音で悩まされることになりました。
    自分が経験して初めて騒音のストレスを知りました。両方の立場を体験した自分としては、言われて注意を払っているのにもかかわらず更に注意を受けてしまうと正直いい気はしませんでした!でも言うほうも、そうなんですよね!このスレを読んでいる人の中でも色々な意見の方がいますが、もし自分だったらと考えることはできても実際にその立場にたたされて初めて苦しみが理解できると思います。

  16. 157 匿名さん 2007/11/26 04:00:00

    スレ主さんのお宅では、その後、どのように対策をとられたのでしょうか?

  17. 158 匿名さん 2007/11/26 17:50:00

    スレ主さん不在のようですね。

    我が家にも3歳と5歳のわんぱくな子供がいますが、
    今は「走るな。騒ぐな。」の号令だけで静かになります。
    初めは言うこと聞いてくれなくて本当に疲れました。
    そこで、静かにしないときには家族全員で夕食抜きと決めて、
    子供が騒いだときは、子供の目の前で5〜6回、夕食をゴミ箱行に
    捨てました。
    その後、不思議なぐらい、言うことを聞いてくれるようになりました。
    つまるところ、親が「行儀の悪い子供は嫌いだ」と真剣に態度で
    示すことが肝心だと思いました。
    子供は自我が発達してくると自分が家族の中心のように
    錯覚してくるので、根本的には、その勘違いを適宜修正することだと
    感じています。

  18. 159 購入経験者さん 2007/11/26 19:07:00

    158さん
    騒音などを躾けるのは良い事ですが
    食べ物が大事なことも教えないとですね・・・。
    私は食べ物は粗末に出来ません。

    私は良い教え方だとは思えません。

  19. 160 匿名はん 2007/11/27 00:06:00

    158さんは
    「もったいない」も同時に躾けておられるような気がしますが?
    「あなたたちが静かにしないとご飯も食べられないし食べ物を粗末に
    しなければならないでしょ」と言う具合に。
    なにより効果があらわれています。

  20. 161 匿名さん 2007/11/28 02:28:00

    >>158さんのやり方が良いか悪いかはおいといて、お子さんと真剣に向き合って子育てされているという気概はすごく伝わります。
    ろくに子供を叱ることもできない、わが子万歳溺愛親どもとは比較にならない真剣な子育てをされていると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~9848万円

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7830万円~1億5880万円

1LDK~3LDK

34.64m2~65.52m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸