マンションなんでも質問「足音の騒音でご迷惑をおかけしてますが.....」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 足音の騒音でご迷惑をおかけしてますが.....
  • 掲示板
3児のママ [更新日時] 2009-04-09 05:44:00

こどもが3人います。いずれも幼児(1、3、4歳)です。フローリングの床で足音がうるさいと下のお部屋の方に怒られました。カーペットやマットを敷いたりしました。効果はあるみたいですが今ひとつのようです。それ以来、常に、走らない!はしゃがないっ!踊らないっ!物を落とさない!とだめだダメダメの毎日でこどもも私もおかしくなりそうです。
しつけが悪いんだと怒られそうですが、どのような躾(言い方、接し方)をしたら大人しくなるでしょうか?本当に本気で教えて欲しいです。妙案ありますか? ※マンションの質問でだめでしたら削除してください。

[スレ作成日時]2006-06-09 19:16:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足音の騒音でご迷惑をおかけしてますが.....

  1. 102 匿名 2006/10/06 12:21:00

    >まだ年齢も低く止むを得ない状況であったとしても、自分の子供が周囲に
    迷惑を与えたという事実があった場合は、どんなに理不尽であっても
    頭を下げなければならない事がある

    子供を持つ親として、私もそう思います。同感です。
    他者に対して、思いやりを持つのも大切な事です。
    子供は親を見て育ちます。

  2. 103 匿名さん 2006/10/07 02:12:00

    どんな掲示板でも無責任な誹謗・中傷が当たり前のように書き込まれていますが、
    何なんでしょうね。やっぱりいわゆる「いじめ」の精神が日本のみんなの心に
    埋め込まれているのでしょうか。こういう誹謗・中傷をしてまわりを落として
    自分を正当化することが単に楽しいと思うのでしょうか。

    とても悲しいですね。

    もちろん、キレイ事では片付けられない卑劣な現実はたくさんあると思います。
    でもだからこそ、畏怖の気持ちをもって誰に対しても尊敬の念をもって接する
    ことが出来れば相乗効果でお互いが気持ちよくなっていくと思います。

    前置きが長くなりましたが、やはり他人に迷惑をかけるのはプレッシャーに
    なりますね。ビクビクしながらの生活は体に良くないですよね。。

    根気強く粘り強く注意を繰り返して子供さんの判断能力を醸成させるか、
    あまりにもツラくて大変なら、お引越しもお考えになられてはいかがでしょうか。

    なかなか難しい問題で妙案をご提案することが出来ずに申し訳ございません。

    無理しないようにがんばってください!

  3. 104 匿名さん 2006/10/07 05:17:00

    >>103
    「卑劣」「畏怖」「醸成」という言葉の意味と
    正しい用法を確認することをお勧めします・・・・・・。

  4. 105 匿名さん 2006/10/08 06:11:00

    >>103

    無理して難しい単語なんか用いるから余計哀れだよな。

    やっぱりば か親だったか…

  5. 106 匿名さん 2006/10/09 08:55:00

    なんでこのスレは騒音板に移動されないんだろう?

  6. 107 匿名さん 2006/10/18 23:17:00

    う〜ん、個人的には想像力の問題である気がします。

    例えば、今現在は幼児を育てているご両親も、そのうちお子さんは
    大きくなります。すると、今度は「幼児の足音などで迷惑を蒙る側」
    になるわけです。そのときにも今と同じく「小さいんだから仕方ない」と
    言えるのかということのような...。具体的な例をあげると、
    例えば十数年後にお子さんが受験勉強する様な年齢になったとき、
    上の階の部屋で幼児が毎日ドスンドスンと走り回って遊んで
    自分の子どもが「受験勉強に集中できない」と悩んでも
    「上の子供は小さいんだから我慢しなさい」と自分の子どもに言えるかどうか。

    あるいは、上の階の住人が「うちは帰宅が深夜で、朝出るのが早朝なので
    夜中にしか洗濯も入浴も出来ないから仕方がない」と言い、実際そうだとして
    夜中に何の配慮もなく洗濯機を回し、入浴の音が響いても
    「そうですね仕方ない」と言えるかどうか。

  7. 108 匿名さん 2006/10/19 00:35:00

    器によるね。

  8. 109 107続き 2006/10/19 00:47:00

    あるいは、ペット可のマンションだからといって、上の階で大型犬を
    室内で飼い始め、室内で走り回らせたりジャンプなどさせるようになっても
    「仕方ない」と言えるかどうか。

    2番目の例では、「ウチも夜型の生活だから...」というお宅では
    お互い様だから比較的寛容かもしれませんし、
    3番目の例では、たまたま階下のお宅が犬好きであれば
    大目に見てくれるかもしれません。

     ----でもそうでなかったら?と想像してみて気をつけることが
    集合住宅ではマナーなのではないのかと個人的には思います。

    「犬がドタバタしてうるさい」に対して
    「まだ子犬だから...」とか「ウチは自由にさせる方針なんです」と言われれば
    「室内では静かにするように躾をしてください」とか
    「跳ね回る遊びは外でさせてください」となるのではないでしょうか。


  9. 110 匿名さん 2006/10/19 04:17:00

    個人的にはそうなるね。

  10. 111 匿名さん 2007/07/04 22:44:00

    静かにしなさい、と言うのがイヤなら一戸建てに引っ越せば
    いいじゃない。
    3人も子供がいるから無理って。
    3人も生きた凶器がいるわけだし、こっちは武器が多いんだから
    って威してるのか?

    じょうだんじゃない。
    よく子供が大きくなれば自然に静かになるって言う人いるけど、
    うちの隣なんか小5でも走ってるし、親自体の立ち居振る舞いが
    ガサツなんで、高校生の姉も網戸はピシャーン、サッシもどーん、
    ドアもダーンって音たてなきゃ閉められない。

    親の育ちの悪さがそのまま子どもに反映されてる。
    親が大人でも静かに行動できないのに、子供が大きくなったところで
    静かになんかできっこないんだよ。

  11. 112 匿名さん 2007/10/04 00:12:00

    10月3日に東京地裁で「階上の子供の騒音」に慰謝料等の請求が認められましたね。

     子供がいれば、多少は暴れたりするのは程度問題で仕方ないところがあるとはわかっているけれど、それでも我慢にも限界があります。それで体調を崩して療養し、結局引っ越しするしかなかった人間にとっては「裁判にして勝てる可能性が出たこと」は朗報です。

     裁判官は「夜間や深夜には騒音が階下に及ばないように、長男をしかるなど住まい方を工夫し、誠意ある対応を行うのが当然」と述べたそうです。

  12. 113 匿名さん 2007/10/04 17:58:00

    あの、スレタイも古いですが、

    子供が小さいと騒いで走り回るものです。
    自分たちもそうだったでしょう?

    でも、小さいお子さんがいるお母さん?

    あなたは、自分が、そこの「マンション」が「都合が良かった」からそこ入居したのでしょう?
    それなら、自分の子供には、周囲に迷惑にならない程度に静かに躾けるには、あなたの責任と義務では?
    それを、「だめだめ!と躾けるのはくたびれる」って。
    自分には都合が良いマンションに住みたいし、子供は躾けるのは苦痛、
    あれもこれも、都合がいいですね。

  13. 114 契約済みさん 2007/10/05 11:22:00

    うちも子どもが三人なので、すごくお気持ちわかります。
    何度怒ってもしかっても教えても、
    次の瞬間にはなぜかダッシュ・・・
    毎日がそれの繰り返しです。

    まだ、引越し前なのですが、
    防音効果の高いカーペット(静床ライト)を敷くだけじゃなく、
    走り回る余裕を与えないよう、家具の配置を工夫するつもりです。
    大人は動きにくいかもしれませんが、
    長い直線を作らないようにすれば、
    子どもも物理的に走れなくなると思います。

    あとはよく言われる生活スタイルの工夫。
    昼間は幼稚園や保育園で散々遊ばせ、
    帰ってきたらメシ、フロ、ネルのパターンで。
    親子の語らいは寝る前の絵本の読み聞かせ等で・・・

    と、計画してますが、そううまくもいかないですからね。
    その家庭、その子にあったやり方を、
    常に模索してかなくてはいけませんね。

  14. 115 マンション住民さん 2007/10/05 12:07:00

    静かにさせないと慰謝料とられっちゃうよ!
       ↓
    【裁判】 “「子供を叱るべき」と裁判官” 子供が深夜まで騒音出しても親放置→マンション階下住人への慰謝料認定!
    ★階上の子供の騒音に慰謝料認定 「子供をしかりなさい」

    東京都板橋区内のマンションで、階上に住む男児が跳びはねる音により精神的な苦痛を受けたなどとして、階下の男性が男児の父親に240万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。中村也寸志裁判官は「騒音は受忍限度を超えていた」として、慰謝料など36万円の支払いを命じた。
     中村裁判官は「夜間や深夜には騒音が階下に及ばないように、長男をしかるなど住まい方を工夫し、誠意ある対応を行うのが当然」と述べた。
     騒音は当時3〜4歳だった男児が、廊下を走ったり、跳びはねたりしたときの音と認定。午後7時ごろから深夜に及び、50〜65デシベルと都条例の定めた騒音レベルを超えていたとし、「被告の住まい方や対応の不誠実さを考慮すると、騒音は受忍限度を超えていた」と結論付けた。
     判決によると、平成16年2月、被告家族が引っ越してきて以来、被告の長男が跳びはねる音が深夜まで続いた。男性の注意にも被告家族は乱暴な口調で対応、17年11月に転居するまで改善されなかった。
     http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071003/trl0710032036006-n1.htm

  15. 116 匿名さん 2007/10/05 15:06:00

    113です。

    114さん、それでも、あなたは、いえ「あなたが」そのマンション暮らしがいいのでしょう?
    お子さんは、住むところ選べないのですよ。

    でしたら、子供には我慢を強いて可哀想ですが、あなたたち夫婦大人たちの都合良さと引き換えに、本来は走り回りたい子供の本能を押さえつける工夫が、必要でしょう。
    お子さんが、将来、自分さえ良ければそれでいい、というあなた方お父さんとお母さんを見て思わないように、良いお子さんの手本になるよう頑張って下さい。

  16. 117 匿名さん 2007/10/05 15:48:00

    住みづらい世の中になったもんだ

  17. 118 匿名 2007/10/05 16:38:00

    子供が、家の中で走ったら真剣に怒ればいいんだよ。
    ただたんに、叱ってるふりをしているから子供に伝わらないんだよ。
    真剣に怒れば子供にも伝わるよ。
    やってはいけないことだってことが。
    こうかくと叱ると怒るは違うとか言われそうだが、叱る時に怒らずにどうやって子供に伝わるんだ?
    成長した子供なら伝わるだろうけど3歳程度だと理解できるわけがない。
    最近の親は褒めて伸ばそうとか欧米風の子育てを意識しすぎ。
    どうみても欧米より日本のほうが過去素晴らしい子育てをしてきたのに。
    だから、最近の若いものは礼儀しらずが多いんだろうね。

  18. 119 匿名さん 2007/10/05 19:00:00

    ようは叱る時の親の意識次第ではなかと。

    「それは他人に迷惑をかける間違った行為なんだ。
    そういう人間になって欲しくない」と思い、真剣に叱るのと
    「また下から文句を言われるのが面倒だから
    とりあえず今やめればいい」と思い叱るのでは
    感じ方が違うと思いますよ。

    親の都合のために怒っているのか、子供の教育として怒っているのか
    認識しながら怒るということができない親が多いように思います。

  19. 120 デベにお勤めさん 2007/10/05 20:09:00

    分譲マンションなのに、上階の音が煩い。何故?って人多いですね。
    分譲マンションにオーバークオリティーを求めるような人達は、賃貸で十分だと
    私は、常々思うのですが

  20. 121 契約済みさん 2007/10/05 23:09:00

    >>116さん
    114ですが・・・これは私に書いたレスですか?

    もともと、子どもの本能がどうであれ、
    「室内では走らない」は基本ではないですか?
    それが家の中でも、学校でも、ショッピングセンターでも、
    騒音云々ではなく、危険防止という意味からも、
    室内では走るべきではないですよね。

    そういう意味でも、家の中できちんとしつけることは大事だと、
    重々承知していますし、そのための工夫を書いたつもりなのですが、

    >114さん、それでも、あなたは、いえ「あなたが」そのマンション暮らしがいいのでしょう?
    >お子さんは、住むところ選べないのですよ。

    と言われなければいけない意味がわかりません。
    私だけがマンション暮らしをしたいがために、
    子どもを犠牲にしていると言いたいのでしょうか?
    子どもにしつけをしたり、音が出ない工夫をすることは、
    本能を押さえつけて犠牲にしているということでしょうか?
    だったら、集合住宅に住む子どもは全員大人の犠牲ですね。
    戸建てに住めば、子どもはのびのび騒げるでしょうが、
    「室内で走らない」というしつけは、誰がするのでしょうか?
    あなたの言いたい意味がよくわかりません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸