確かに。
ここの担当者と、ソラパワ及び住友の担当者が言ってることが違ったんだよね。
どっちが正しいのか確かめようはないから、最終的に会社や販売会社、担当者が信頼できるかどうかだし、信じられないなら、契約しなければいいだけだし。
そもそも不動産営業ってそういうとこありますよね。だからこそ、営業担当者云々ではなく、何かあったら責任とってくれそうな会社、潰れにくい会社ってのが重要かと。まあ、財閥系とか商社系が高いのはそのせいだろうし、わたしはとても買えないけど。
第二期?は9月上旬なのでしょうか?
今度は何戸販売されるのでしょうね。
すべて角住戸というのはいいですね。
モデルルームの画像を早く見たいですがアップされるのは9月になってからなのでしょうか。
ショールームは予約を受け付けているようですが、モデルルームとは違うのですか?
9月に建物内モデルルームができるのでその時ゆっくり見に行こうかなと思っていますが1期即日完売ということで人気のようですね。ひょろっと長い建物って地震とかどうなんでしょうか。眺望もよくいいなと思っているのですが・・・
駅からの距離・・・◎ 5分
地区・・・▲ 商業地域かつ建物密集
住環境・・・〇 商店街で人通りもあるが、静か
学校・・・〇 小、中近い
値段・・・▲ 販売価格は高め、ランニングコストも高め
間取り・・・〇 南向き、角部屋多くよい
居室内・・・▲ モデルルームを見てみないとわからないが、キッチン周りは平均以下
と分析してます。
販売価格は武蔵小杉に近い影響で高騰している印象です。それでもってランニングコスト、駐車場代が
高いのが非常に厄介。戸数が少ないのでやむなしかと思うが、立地等ふまえてもそのあたりが腹に落ちない
ですね。
ちなみにゴミ出しは24時間OKだそうですよ。
ただ、平間物件ではこの物件が有力かな。他は無駄に高いでしょう。そこまでの価値は私にはわかりません。
平間公園は2年前の平成23年8月ごろ、平間公園児童プール脇の泥の
「放射線量」を計ったところ通常8000ベクトル以内なら通常の所
12400ベクトルの高濃度「放射線量」が検出され立ち入り禁止になった事があります。
ただこのような放射線の影響とかわかりませんしここに限らず
何処も一緒だと思うので気にする事ではないと思っています。
人気マンションなんですかね?
昨日伺ったら、ショウルーム賑わってましたね。
眺望写真見せてもらいましたが、確かに眺望・彩光は良いと思います。
モデルルームが9月オープンだと聞きましたが、70㎡タイプの部屋は
早そうですね・・
別物件のモデルルームの営業さんが、ディアスタ平間は残り2、3室とおっしゃってました。
それなりに売れているようですね。
今は投稿が削除されているようですが、別のディアスタにお住まい(らしき)方が管理会社について良くないと書いてられたのはどうなんでしょう。気になります。
ここを買うならディアスタクラブに入会したほうが得ですね。
30万円分のサービスが受けられるそうです。
入会費と年会費は無料なので。
今、こういう会員制のサービスがあるマンションも増えていますね。
会員を集めることでどういうメリットがあるのでしょうね。
ディアスタクラブに入会すると、専用サイトを見れるようになったり、メールマガジンが送られてくるようですね。
無料で会員になって、30万円分のサービスが受けられるのなら、会員になった方がお得がたくさんありそうです。
会員になっていないので、どんな内容のサイトが見られるのかはわかりませんが、専用サイト内で見られる商品などを見てもらったりするのではないでしょうか?想像ですけどね。
30万円分ってオプションとかで還元されるんでしょうか?
本当に検討しているならいいんじゃないかなと思います。
他の人よりも先行して情報を得られるくらいだと
わざわざ入っても…っていう感じになりますけれどもね。
金額的に高いと思います。
そんなに広くもないですし。駅からは平間からは、それほど遠くないですが。
ここの作りですと、外部から部外者も簡単に入って来られるのではないでしょうか。
駐車場で、部外者の子供が遊んだりしないか心配です。
南向きで広さのある部屋を見るとやはり価格帯は高めだと思いました。
西向きで奥の部屋は日当たりや風通しがそれなりな分だけお買い得だったのかもしれませんね。
こちらの駐車場スペースはゲートとかないですが治安は悪くないんでしょうかね。
機械式なので平面よりは被害に合わないと踏んでなんでしょうか。
機械式…?全部平置きだと思ってましたけど…
実際は機械式なんですか?
平間近辺でも相場は上がってますからね。5~10年位前だと同じような広さでも
今より1~2割位安い物件もあったみたいですけどね…。
ここが高いと思うなら、シティハウスもレーベンも無理じゃないですか?
とりあえず駅近物件はあきらめるか、築10年超の中古を選択するか、ですかね。