確かに住友やソラパワとの比較で相対的に安く見えるけど、立地条件と建物のクオリティ考えると、やっぱり高く感じます。でも、この価格で難しいとあとは、中古だけだと思うので、悩みどころです。
ショールームオープン早々に見学した者です
当日回答してもらえなかった質問項目について1週間も放置されるなど
不信に思う点がいくつかありました
大手と違う良さがあると思い期待した分ガッカリ感が大きいです
検討者です。
色々悩みましたが、夫婦で話し合って、やっぱり実物見てから考えることにしました。設備や内装が確認できたのは、良かったのですが、極論、あとから変えられるところより、お部屋そのものが気になってしまって。せめてモデルルームが別にあればなあ。
駐車場が11台分しかないのが残念です。
荷物と子供を連れての電車移動は辛そうですが、
近くにマルエツ以外にスーパーマーケットがあるのでしょうか?
車無しで生活出来るかが不安です。
明日から正式価格発表とありますが公式サイトでも紹介してくれるんでしょうか?
案内会出た方のみでしょうか。
設備仕様等が色々公開されてました。床暖房はないみたいですね。
写真だと内装やキッチンがブラウン調とホワイト調があるのですが
どちらがメインになるのでしょうか。カラーセレクト対応になるのでしょうか?
床暖房は無いのに、食洗機はついてるとか、良くも悪くも中小デベらしいチグハグさを感じます。価格が安いので、候補の一つですが、安いといっても大金なので、安かろう悪かろうでは困るし、悩みどこです。価格がはっきりしてるから、考えやすいんだけど。
検討中のものです。
今日、何件か平間や新川崎エリアの物件を回ってきたんですか、事前にこちらの担当さんからの他物件情報と、実際に他社さんのモデルルームで伺った話が違うことが結構ありました。正直ショックです。
大きな契約をして、アフターサービスで今後もお付き合いしていくのが、ちょっと心配です。担当の方によるのかもしれませんが。
確かに。
ここの担当者と、ソラパワ及び住友の担当者が言ってることが違ったんだよね。
どっちが正しいのか確かめようはないから、最終的に会社や販売会社、担当者が信頼できるかどうかだし、信じられないなら、契約しなければいいだけだし。
そもそも不動産営業ってそういうとこありますよね。だからこそ、営業担当者云々ではなく、何かあったら責任とってくれそうな会社、潰れにくい会社ってのが重要かと。まあ、財閥系とか商社系が高いのはそのせいだろうし、わたしはとても買えないけど。
第二期?は9月上旬なのでしょうか?
今度は何戸販売されるのでしょうね。
すべて角住戸というのはいいですね。
モデルルームの画像を早く見たいですがアップされるのは9月になってからなのでしょうか。
ショールームは予約を受け付けているようですが、モデルルームとは違うのですか?
9月に建物内モデルルームができるのでその時ゆっくり見に行こうかなと思っていますが1期即日完売ということで人気のようですね。ひょろっと長い建物って地震とかどうなんでしょうか。眺望もよくいいなと思っているのですが・・・
駅からの距離・・・◎ 5分
地区・・・▲ 商業地域かつ建物密集
住環境・・・〇 商店街で人通りもあるが、静か
学校・・・〇 小、中近い
値段・・・▲ 販売価格は高め、ランニングコストも高め
間取り・・・〇 南向き、角部屋多くよい
居室内・・・▲ モデルルームを見てみないとわからないが、キッチン周りは平均以下
と分析してます。
販売価格は武蔵小杉に近い影響で高騰している印象です。それでもってランニングコスト、駐車場代が
高いのが非常に厄介。戸数が少ないのでやむなしかと思うが、立地等ふまえてもそのあたりが腹に落ちない
ですね。
ちなみにゴミ出しは24時間OKだそうですよ。
ただ、平間物件ではこの物件が有力かな。他は無駄に高いでしょう。そこまでの価値は私にはわかりません。
平間公園は2年前の平成23年8月ごろ、平間公園児童プール脇の泥の
「放射線量」を計ったところ通常8000ベクトル以内なら通常の所
12400ベクトルの高濃度「放射線量」が検出され立ち入り禁止になった事があります。
ただこのような放射線の影響とかわかりませんしここに限らず
何処も一緒だと思うので気にする事ではないと思っています。
人気マンションなんですかね?
昨日伺ったら、ショウルーム賑わってましたね。
眺望写真見せてもらいましたが、確かに眺望・彩光は良いと思います。
モデルルームが9月オープンだと聞きましたが、70㎡タイプの部屋は
早そうですね・・