物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番) |
交通 |
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分 南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
670戸(事業協力者戸数12戸含む、他に店舗3区画、事業協力者用店舗16区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート)、地上47階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年07月竣工済み 入居可能時期:2017年01月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判
-
87
匿名さん
本当だね。それを購入検討者がみて、営業のネガレスと知らず感化されて同調してたりするからね。残念すぎる。
-
88
匿名さん
くだらない。営業のレスがどれかなんて特定できないでしょ?営業のレスかどうかはどうだっていい。
内容に同意できなければその理由を論理的に反論すれば良いだけ。
-
89
匿名
私はまったく論理的ではないですが鹿島田駅直結のマンションがルリエ新川崎と名乗る以上、鹿島田駅はペテデッキで結んで新川崎駅に改名すべきかなと思います。
-
90
匿名さん
70Cを見て疑問に感じたんだが、キッチンの横の引き戸でもないドアから入る窓のない洋室って、
納戸やサービスルームではなく、部屋(3LDKの3の部分)としてカウントしていいんだっけ?
LDKとの一体感など皆無なんだが。。。
-
91
匿名さん
行燈部屋が居室扱いされるのって、全面引き戸でとっぱらえばLDと一体ってことで認められるものだと思ってたけど。そういう意味では、70Cの洋室(3)が居室扱いってのも疑わしい。
-
93
匿名さん
三井も本音ではここの案件は辞めたいんだろうけど
もうこの段階まで来ちゃったら辞めるに辞められないからね。
南がお見合いのマンションなんて、まともな間取りを取るのも大変すぎる。
-
94
匿名さん
>92 狭い間取は価格を抑えて買いやすくするためみたいです。100平米超のプレミアム住居の設定がない等明らかに新川崎仕様ですな。
-
95
匿名さん
個人的には最上階とかをプレミアム住戸にするのって天上人と下々の民って区別されてるようで嫌いだな。野村がお得意だけど。
オプションでプレミアム住戸レベルの内装を選べるって形のほうがいいな。
-
96
匿名さん
残念ながら都内に住めるけどあえて新川崎に住むような奇特な方はほとんどいないようなので、新川崎が買えそうな人のために仕様を落としてるようにみえます。
三井にとっては賢明な選択でしょう。しかし、玄関前に便所はバカにしすぎ。
-
97
匿名さん
>>96
正直、パークシティの頃の新川崎と今の新川崎じゃ
三井も期待度が違いすぎるのだろうね。
ここの計画は元々20年も前に計画されていた物だから
新川崎の開発が頓挫して武蔵小杉に駅が出来て周辺が
開発されている現状は、想定には全く入っていないと思われる。
新川崎と鹿島田をペデストリアンデッキで繋ぐ
というのも、武蔵小杉駅の出来る前に作られなければ意義は薄い。
-
-
99
匿名
>99武蔵小杉価格と鹿島田新川崎価格にサンドイッチされてるのでまず価格ありきなんですね。
そこにもってきて耐久消費財は相対評価なので絶対品質は必要ないというかむしろ真剣な購入検討者にとっては割高感につながる過剰投資になってしまうと思われます。
-
100
匿名さん
新発見。三井のマンションってキッチンのバックカウンターに食器棚がついてるんだけど、ここは食器棚ではなく食器棚置場になってる。こんなところもコストダウン。
-
102
匿名
>95最上階や高層階を広大なプレミアム住戸にする理由はですね。
区画境のコンクリート壁を減らし柱を抜いて建物を軽くするためでございます。
免震や制振装置を少しでも安価に抑えるためには軽量化しなきゃいけないですからコケシの頭を軽くする、これが常識だったのですが震災後はどうでしょうかね。
かつては装置を付けようが付けまいが耐震基準値ギリギリを狙った設計のバランス調整イコール腕の良いデベでしたから。
-
103
匿名
新川崎のライバル物件は全て長谷工ですから玄関トイレや食器棚、誰もいない真っ昼間数時間の日照ごときでNo.1ポジションはピクリとも揺らぎません。
小杉だってリエトの再販とスミフの狭小が相手ですから、ドンキホーテにならないようにうまいこと作ってますよ。
-
104
匿名
やっぱ、武蔵小杉の方が利便性いいや。でもプラウドも高いね~。
-
105
匿名
>104私もそうですが横須賀線ユーザーにとって小杉プラウドは割高ですね。
たまの東横線は小杉乗り換え南武線で我慢できるならば新川崎パークでかまわない。
売るときも小杉より多少安いぐらいの相場で安定しそうだし。
-
106
匿名さん
>102
軽い乾式壁を減らしたところで効果は知れたもの。最上階だけ柱を抜いてるのも見たこと無いな。
その論理が正しければ、下駄ばき(店舗付き)は正にあぶねい。スペースを確保するために壁や柱を減らしてる。
-
107
匿名さん
>104
プラウド、登録期間中なのに書き込みは閑散としてる。野村お得意の即日完売危うしかな。
-
108
匿名さん
>103
三井の駅前タワマンだから立地と価格はNo.1でしょ。
でもひどい間取や日照や割高な維持費を考えると新川崎No.1の称号なんて誇ったところで何の意味もないと思いませんか?
マンションは人が居住する空間で、使ってナンボの耐久消費財ですから。
-
109
匿名
>106柱と梁は上に支えるべき住戸が乗らなきゃ全部を太くする必要ないでしょ。
住戸間の仕切りは乾式壁ではないよ。だから200平米のペントハウスに40畳のリビングなんてものを作ればペラペラな乾式壁だらけで済む。重たいキッチンやバスユニットも少なくて済む。
ちなみに元々は三井のお家芸。
1、2階部分で問題がある新築タワーは今はないと思います。
かつてはご指摘の通りだだっ広い下駄履き店舗ありましたよね。
今は柱とコンクリート壁で固めた狭い区画の物件しかないと思います。
中古で問題なのはデザイン重視のガラス総吹き抜けや1階が丸々駐車場になってる物件。
耐震基準は倒壊を防ぐための計算なので柱で支えていれば大丈夫だからそうしているのですが
デベを喜ばすためデザイナーが全面ガラス総吹き抜けなどにしてしまうと地震の揺れによる歪みがガラスに行くのでパンパン割れ落ちます。当然ゼネコンさんがそうならないよう補強をしているのですが所詮はガラスですし未知数の仕事でしたから。
駐車場も古いオープンタイプのものは最近は建たなくなりましたよね、言わずもがなです。
-
110
匿名
>107リアル即日完売系物件はデベが書かない、ネガが荒らさない、概してスレはおとなしいまま終了します。
荒れる流れは休日つぶしてMRに拘束された挙げ句買わないもしくは買えない人がケチをつけステマが荒らしデベが販売促進フォローを入れ書き込みが一斉削除となりさらに炎上します。
-
111
匿名さん
>110
野村の各期即日完売の某物件はあれまくり。
-
112
匿名さん
>109
住戸間でなくて、住戸内の部屋の間仕切りのことかな?石膏ボード省いたところでそれこそたかが知れてる。
あと人間の重みに耐えられるだけの強度は必要だから、床の強度も下げられないよ。
-
113
買い換え検討中
ここの70Cがいくらぐらいででてくるのかすごく気になる。
玄関真正面がトイレ、2部屋が行燈部屋、南向きの低層階というこの部屋。
-
114
匿名さん
完売しなくても、在庫を嫌う野村が300戸販売してるってことはある程度売れるんでしょ。
モデルルーム開始が3月で二ヶ月半で、300戸。
パークタワーは勝てるでしょうか。
-
-
115
匿名さん
>102
>かつては装置を付けようが付けまいが耐震基準値ギリギリを狙った設計のバランス調整イコール腕の良いデベでしたから。
建築の知識が素人で少し気になったのですが、耐震ダンパーや積層ゴムを取り付けると耐震基準値の値に変化は生まれる(=柱などを減らしても大丈夫等)のですか?
もし変化が生まれないのならば、ギリギリで作っていても免震・耐震等の装置でより安全なので、現行の法律に基づいて基準を満たしているのならば何ら問題がないと思うのですがどうなんでしょうか?
第一、耐震基準にかなり余裕のあるマンションばかりを持ってくるデベなんてあるのですか?気になります。
デベ同士のかつてのマンションの耐震基準を比較しているソース等がもしあれば知りたいです。
素人ながら耐震を重要視してここにマンション検討しにきた私には、必死に三井系のイメージを下げようをしている個人のアンチか別同業者のようにしかみえません。
-
116
匿名さん
>115
免震や制震は揺れないことを前提に建物本体の強度を設計する。建物全体としての強度を知りたいのならば耐震等級か構造計算書で許容応力度を確認しないと、どれくらい揺れに強いかは分からない。免震(かつては住宅性能評価の評価対象だった)や制震でもほとんどのマンションは耐震等級1だよ。
それから乾式壁は構造部分で無いから、建築基準の対象外。なので、建築基準で損傷しないとされている震度5強で壊れても設計上問題なし。3・11で結構あちこちのタワマンで乾式壁が壊れている。
ちなみに耐震等級2を売りにしているデベもある。
-
117
匿名さん
耐震等級2を売りにしてるデベ。あそこは人にお勧めできないでしょ。三井と比べるなんてOKOGAMASHII
-
118
匿名さん
三井って施工トラブル多いよ。
市川の鉄筋不足に、大船の六会コンクリート。最近は浦安の液状化裁判も。その程度の会社。
-
119
匿名
三井だから安心という根拠は何もないですよ。
実際に作っているのは地元の職人たちです。
ただ、勝ち組企業ですし当たり前に二流以下より信頼度は高いと思います。
-
120
匿名さん
耐震等級2を売りしてるデベより、三井が劣ると思ってるの?
BAKABAKASHII
-
121
匿名さん
最近は三井もコストダウンで三流ゼネコン使ってるからね。
-
122
匿名
>115すべて事実ですよ、耐震等級1以上に設計する必要はありません。
その上でこの物件が特別脆弱ってことはなくみんなそうなんです。
で、免震のほうが耐震より通常の地震なら揺れ方が少ないってのも事実です。
けどそれ以上の事はイメージで安心を金で買っているというのが実情でむしろ三井ブランドの強味ってそこだと思います。
超高層の耐震基準自体がまだまだ未知数ですがそこらへんの低層マンションよりはるかに厳しいのも事実です。
あえて数値でマンションを評価したければデベはナイスかアトラス
ゼネコンの実績なら震災でタワー建築技術の高さを証明した鹿島物件を強くお勧めします。
-
123
匿名さん
-
124
匿名
マンション口コミ掲示板の内訳 印象ベース
不動産販売関係者:8割
ネットならどこにでも沸く嵐:1割
本来のユーザー(購入者、本当に検討してる人):1割
価格コムと同じ。担当者が複数物件のスレをチェックして相互に書き込みしてる。自社物件ならポジ、他社物件ならネガ。
悪いことではないけれど、ユーザー同士の本音を話すところと思ったから残念。
-
-
125
匿名
うーん122ですが少なくとも私が度々書き込んでいる耐震等級の話はWikiレベルの情報ですよ。
マンションを何年か検討してるとどうしても詳しくなってしまい1つの物件やデベに惚れられなくなるのは事実です。
躯体の頑丈さで鹿島を推奨しつつも鹿島はディテールが雑というか設備業者に赤字を押し付ける体質でしたからね。
-
126
匿名さん
みんなマンション検討購入すると、詳しくなるんだよ。
ボジもネガもステマって、どうやって統計とったんだよw
-
127
匿名さん
今日みたいな閑散日なら、営業ウジャウジャいるだろうが、土日の多忙日にいるとしたら、専門部所設けてるんだろうねw
しかし8割ってw
-
128
匿名さん
市川の鉄筋不足タワーの施工は清水。三井と清水、ある意味最強タッグ。
-
129
匿名さん
耐震基準といえば、長周期を考慮した新しい耐震基準の検討について国交省からアナウンスされ
ている。新しい基準が決まったら、建設中を含め既存のタワーは旧基準になっちゃう。
-
130
匿名さん
>124
なりすましは投稿規程違反。検討者のふりするのはいけないこと。
食べログの一件でも、ステマしてることが露見したら評判落とすだけ。
-
131
匿名
>128三井と清水のタッグってどこかで聞いたな。
ここは清水のみそぎ物件で安いのかな?
-
132
匿名
>129そうそう、日経の記者が上手過ぎてこれまで未知数だった超高層タワーの耐震性能を…と書いたがために
これまでの基準がなんとなく設けられていたことが露呈してしまい例え震度5レベルで壊れても業者が処罰されていない理由が明るみになりました。
-
133
匿名さん
震度5レベルで壊れているのは乾式壁とか非構造部分。建築基準で決められているのは構造部分の強度だけ。
だから、非構造部分が壊れても業者には一切責任が無い。
ってことで、補修費用は住民持ち。乾式壁である戸境壁は共用部分だから管理組合持ちだけど、長期修繕計画
は自然災害を想定していない。なので、費用をどこからまかなうかってのが3・11で問題になっている。
-
134
匿名さん
免震って建物は揺れないけど、周囲の地面は揺れるのでつなぎ目であるエントランスが大破ってのが、実際に筑波で起こっている。免震最強ってのは伝説でしかない。
-
-
135
匿名さん
デベや施工業者の制震免震技術やその評判で盛り上がってますが・・・
タワマンならではのメリットはある程度高層階でないと享受できないと思いますが、そもそも地震への備えを重視するならばタワマンの高層階は選ばないかと思います。
なぜ評価の定まらない免震技術を気にしながら停電になれば住めないタワマンを検討するのでしょうか?
-
136
匿名さん
自家発電があるから大丈夫だと思ってるんじゃない。
あれって、非常用エレベータとか集中監視の機能を維持できる程度なのにね。ちなみに非常用って避難用ではなくて、消防隊の突入用。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件