管理組合・管理会社・理事会「管理組合の携帯基地局収入に課税?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合の携帯基地局収入に課税?
  • 掲示板
vista [更新日時] 2022-07-30 08:58:21

当管理組合は携帯基地局事業者に屋上の一部を貸し、アンテナ設置料として10年ほど前から収入を得ています。先頃、税務署より、携帯基地局収入は事業収益にあたり、管理組合は人格なき社団だからと今後の申告と過去5年分の収入に対し課税すると云ってきました。しかし本当に管理組合の事業収入なのでしょうか。

第一に「屋上は共用部分であり、共用部分は区分所有者の持ち物である。従って管理組合は所有者ではない。」わけで、仮にこれが収益事業ということであれば、管理組合は所有者ではないのだから、本来の所有者から屋上を借り、基地局事業者にそれを貸して、その差額が収益ということになり、これが所有者ではない管理組合の不動産賃貸業(収益事業)のはずです。携帯基地局事業者は管理組合と賃貸契約を結んでいますが、本来、契約はその所有者と締結されるべきで、その収入は当然所有者のものでなければならないはずですので、管理組合は便宜上所有者を代行しているだけとは云えないでしょうか。

第二に、区分所有法第十九条に「各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。」とあります。これは「区分所有者はその持分に応じて、共用部の管理等及び修繕に関わる費用は負担しなさい、逆に、共用部から生じる利益は区分所有者のものです。」ということではないでしょうか。標準管理規約に準ずる当マンションの管理規約にも、管理組合の会計の収入が規定されています。「第○○条に定める管理費等及び第○○条に定める使用料等によるものとする」つまりこれ以外は管理組合としての収入ではないというように受け取れます。

以上のようなことから、携帯基地局収入は管理組合の収入ではなく、各区分所有者の収入ということになり、従って課税は区分所有者個人対してなされるべきのように思いますがいかがでしょうか。

最後に、管理組合は土地も建物もその他、資産を持っていません。あるように見える管理費会計や修繕積立金会計の金融資産は組合員の総有財産です。(勿論分割請求などはできないのですけれども。)一般の個人や企業が税金を滞納をすれば、差し押さえ等の処分を受けます。管理組合が仮に税を納めなかった場合、税務署は何もないを管理組合をどう処分するのでしょうか。

長くなり、まことに恐縮です。ご教授いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2013-04-21 10:44:31

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合の携帯基地局収入に課税?

  1. 3065 miya

    仮にだが、miya主張が正しかったとする、
    貴方が理事長で有ったら税務署に認めて頂けるでしょうか?
    下品な貴方の議事提案、管理組合総会で承認されるかな?
    法律や理屈の前に、区分所有者各位は日々信頼される活動者で有るかを見て判断する。
    この事案に限らず、管理組合における貴方の活動は常に評価されているのです。

  2. 3066 匿名さん

    しつこいな。

  3. 3067 匿名さん

    宮下の主張が「仮にでも」正しいなんてことは「絶対」にない。
    だから税務署に認めてもらおうなんて思うわけがない。
    あり得ない前提を持ち出すとは頭が腐っているのか。
    そう、腐っている。

  4. 3068 miya

    借方・貸方・仕訳・借方勘定・貸方勘定・・・これらが分からず下品発言、
    組合や税務署との協議は無理かもね、無理云ってごめんね。

    今日はこの(録画済)最終回を楽しんでいる、お休み。
    https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=coffeeya

  5. 3069 匿名さん

    協議の結果は?

  6. 3074 匿名さん

    【迷探偵のおすすめ解説】
    RETIO. NO.116 2020 年冬号
    マンションの共用部分の賃料に関する請求権についての決議・規約の効力
    (平成27年9月18日最高裁第二小法廷判決)
    https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/sai116-079.pdf

  7. 3075 匿名さん

    >>3074

    この、横浜のマンションでの訴訟では

    ① 一部の区分所有者が共用部分を第三者に賃貸して得た賃料のうち各区分所有者の持分割合に相当する部分につき生ずる不当利得返還請求権は各区分所有者に帰属するから、各区分所有者は、原則として、上記請求権を行使することができるものと解するのが相当である。

    としながら、

    ②  他方、・・・・・・・・集会の決議又は規約の定めがある場合には、各区分所有者は、上記請求権を行使することができないものと解するのが相当である。

    として、「集会の決議又は規約の定め」が「原則」に対し優先することを、最高裁が判示していることが興味深い。

  8. 3076 匿名さん

    最高裁の法令解釈で最も重要な部分は以下の点と考えられる。

    【共用部分の管理を団体的規制に服させている区分所有法の趣旨に照らすと、区分所有者の団体の執行機関である管理者が共用部分の管理を行い、共用部分を使用させることができる旨の集会の決議又は規約の定めがある場合には、集会の決議又は規約の定めは、区分所有者の団体のみが上記請求権を行使することができる旨を含むものと解される。】

    結論が二審判決と同じであるにもかかわらず、最高裁があえて判決したのは、高裁の判断内容を修正する必要があったから。

  9. 3077 匿名さん

    理論的には、「区分所有者の団体の執行機関である管理者が共用部分の管理を行い、共用部分を使用させることができる旨の集会の決議又は規約の定めが『ない』場合には、各区分所有者において個別に不当利得返還請求権を行使することもできる」ということになろうが、そのような運営をしている管理組合は実際には皆無であろう。

  10. 3114 匿名さん

    [No.3062~本レスまでは、複数のスレッドで同じ内容の投稿、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  11. 3115 職人さん

    管理組合が収益事業を行なった場合、法人税申告が必要。
    管理組合決算書から収益事業部分の損益計算書を作成、
    この当期利益を法人税申告別表4と別表1に反映、法人税申告をする。
    この収益事業部分の損益計算書をエクセルで設定しました、
    下記からダウンロード、解凍してお試し下さい。

    令和2年5月末決算を自らで行ない、会計事務所に依頼せず申告書類を作成、
    管理組合決算書を損益決算書の附表として添付し申告しました。
    http://ksdmiya.art.coocan.jp/sonneki.zip
    法人税別表は下記からダウンロードしました。
    https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/shinkoku/iti...

  12. 3116 職人さん

    本件、実は簡単な問題です、
     1、基地局設置は区分所有者総会で決める。
     2、総会決定に基づき管理組合理事長が契約を交わす。
     3、この収入の取扱い処理も総会で決定する。

    3、の処理が税務では重要な問題、1と2は特に問題にはならない。
     イ、この収入を速やかに区分所有者へ持ち分に応じ分配する。
     ロ、区分所有者が自らの収入として所得申告する。
     ハ、以上を管理組合総会で確認し毎期実行する。

    この処理をせず、管理組合収入にし修繕積立金等で留保、納税を免れていた、
    税法は資産所有者課税が原則、しかし非資産所有の管理組合課税も認め徴収漏れを回避、
    その為に国税庁は税務署に、管理組合限定の通達(質疑応答事例)を発した。
    また、管理組合は税法では法人として扱われている。

    以上の様に、管理組合の処理次第で課税先が分かれる特例の措置が採られている。

  13. 3117 匿名さん

    同じ内容の投稿を繰り返すのはやめろ。
    懲りない馬鹿宮下。

  14. 3118 職人さん

    >3116はたった数行の問題、しかし、これを実行に移すのは容易ではなかった。
    裁判では法と証拠に基づき立証し認めさせる必要が、
    本件も同様で、税務署に認めて頂かねば成らなかった、
    これに至るには4年6月の歳月を要している。

    税務署に認めて頂く、それ以前に、管理組合総会で >3116 の了承を得る必要が有った、
    管理組合が申告を必要とする行政指導を覆し、区分所有者所得である、
    これを定期総会に議事提案し可決の必要が有った、
    幸い反対者無し、全員の賛成で可決された。

    >3116は理屈では分かっている、しかし、管理組合員と課税庁、双方の了承を得る必要が、
    議事提案書と、反対者無しで全員賛成で可決の議事録、これも功を奏した、
    税務では、税務署から認めて頂ける会計処理と証拠書類が必要となる。

    4年6月の歳月を要してしまったが望みは叶えられた。

  15. 3119 匿名さん

    税務署が宮下の主張を認めた確かな証拠を真っ当な方法で示してみろ。

  16. 3120 匿名さん

    【迷探偵の一言(その7)】
    >>3116 職人(miya)さん 2020/10/25 12:14:42
    >税法は資産所有者課税が原則、しかし非資産所有の管理組合課税も認め徴収漏れを回避、
    >その為に国税庁は税務署に、管理組合限定の通達(質疑応答事例)を発した。

    租税法律主義により、課税要件(※1)は法律で定められなければならない。
    通達等(※2)は法律ではないので、当然、これによって追加、変更が認められるものではない。
    また、初歩的なことであるが、「質疑応答事例」は「通達」ではない。

    ※1 課税要件とは、いかなる者が納税義務を有し、又は有しないかという納税義務者、いかなるものを担税力の客体とするかという課税模準、いかなる時、いかなる程度に負担させるかという納期、税率、さらに納税義務の発生の条件のみならずそれを実現する手続、行政処罰、行政救済等がこれに当たる。
    ※2 国家行政組織法14条2項

  17. 3121 匿名さん

    >>34120 の訂正】
    (誤)課税模準
    (正)課税標準

  18. 3122 職人さん

    >>3120 匿名さん
    >質疑応答事例」は「通達」ではない
    そんな事は承知しての事、通達には基本通達と個別通達が、この通達を言ってるのではない、
    国税庁が税務署に質疑応答事例を掲げ税徴収について特例の通達(連絡)をした、
    相手を見て発言を。

  19. 3123 職人さん

    >>3119 匿名さん もう少し穏やかに成ったら如何ですか、

    税務署と最終協議を終え、この結果通知はどの様な方法で?
    これに対し、電話でも口頭でもご連絡頂ければ結構です、但し年末迄にはお願い致します。
    了解しました、この様な案件は書面での回答は致してません、ご理解頂き有難うございます。

    税務担当者は、問合せ回答を日々この様にしているのです、
    書面回答を要求するのは素人と見られてしまうのです。
    文書回答を要する案件は、別途書面申請をする方法があるのです。

  20. 3124 匿名さん

    >>3123 職人こと宮下
    税務署が宮下の主張通りの方法を認めたのであれば、その旨を単に述べれば済むだけの話。
    その場しのぎの全く中身のない回答であり、正にぺてん師の面目躍如といったところ。

  21. 3125 匿名さん

    嘘つきの妄想家ほど手に負えないものはない。
    客観的な根拠を何ら示さず、一方的な思い込みだけで語るのは勝手だが、この掲示板で誰一人相手にする者はいないことだけはよく覚えておけ、ボケ。

  22. 3126 匿名さん

    <参考>
    【東京高裁】
    第2 事案の概要(略称は、原判決のものを用いる。)
    4 当審における控訴人の主張
    (2)本件のような「管理組合を契約当事者とする共用部分の賃貸借契約」の事例について、管理組合に利益が帰属するものとして法人税の課税対象とされるようになったのは、平成21年11月11日付け裁決(甲22)の公表が契機であり、それまでは約46年間にわたり課税されていなかった。これは、一片の裁決により遡及的に課税要件を創設したもので、租税法律主義(憲法84条)の課税要件法定主義及び遡及立法の禁止に違反する。

    第3 当裁判所の判断
    2 当審における控訴人の主張に対する判断
    (2)ア 控訴人は、平成21年11月11日付け裁決(甲22)の公表を機に、管理組合を契約当事者とする共用部分の賃貸借契約について管理組合に利益が帰属するものとして法人税の課税対象とされるようになったものであり、上記裁決により新たな課税要件が遡及的に創設されたのは、租税法律主義の課税要件法定主義、遡及立法の禁止に違反する旨主張する。
    イ しかし、本件各賃貸の事業主体が控訴人とみられることは前記のとおりであり、本件各賃貸が、権利能力のない社団である控訴人が団体として行う活動としての実質を有するものといえることは、原判決を引用して説示したとおりである。
    したがって、控訴人は、法人税法及び法人税法施行令の規定に基づき、本件各事業年度における本件各賃貸収入による所得について、法人税を納付する義務を負うものであって、課税が裁決によって創設され、遡及的に適用されたとの控訴人の主張は採用できない。

    【東京地裁】
    第3 当裁判所の判断
    3 争点3(本件各賃貸が原告の行う収益事業に当たり、原告について収益事業から生じた所得が存在するといえるか。)について
    (3)原告の主張について
    イ (略)
    また、そもそも、法人税法が、人格のない社団等を法人とみなし、収益事業を行う場合等に法人税を課税することとした趣旨は、人格のない社団等であっても、一つの意思の下に統一体として活動を営み、その活動を通じて収益を上げているのであれば、その活動の実質は法人と異ならないものといえ、そのような場合には、法人が法人税を負担することとの権衡上、人格のない社団等も法人と同様に法人税課税に服するべきものとし、租税負担の公平を図る点にあると解される。すなわち、法人税法は、人格のない社団等が民事実体法上は権利義務の帰属主体たり得ないにもかかわらず、その活動の実質に鑑み、これを法人とみなし、納税主体として捕捉するという立法技術を採用したものである。したがって、人格のない社団等の行う活動が団体の活動としての根拠と実質を有し、その活動を通じて収益を上げているといえる場合には、法人税法上は、当該人格のない社団等が収益事業を行っているものと認め、当該収益事業によって生じた収益は当該人格のない社団等の所得を構成するものとして法人税を課すことができるものであって、その収益が民事実体法上の評価としては最終的に構成員に帰属することになるとしても、そのことは、人格のない社団等に対する法人税課税の妨げとなるものではないというべきである。
    そうすると、本件各賃貸収入の民事実体法上の帰属について原告の主張する事情は、本件各賃貸収入について原告に法人税を課すことを否定する根拠となるものではないから、この点に関する原告の主張は採用することができない。

  23. 3127 miya

    >>3126 匿名さん
    この裁判の原告に対する判決は、
    miya管理組合には適用されない、
    判決の棒読みだけでは正しい判断はできない。
    先に税法を研究すれば、判決を正しく理解できるので。

  24. 3128 匿名さん

    アカデミックな議論のできない鼻糞の発言は不要である。

  25. 3129 匿名さん

    判決も税法も論文も平易な日本語すらも理解できないボケに、偉そうにものを語る資格はない。
    判決を棒読みすることしかできず、一生かけてもその趣旨を理解できない馬鹿は宮下の方。
    川崎北税務署から、金沢管理組合訴訟の判決内容が宮下の腐れ管理組合には適用されないと認めてもらったのなら、それを包み隠さず示して見ろ、ボケ。

  26. 3130 miya

    >>3129 匿名さん
    税務の前に得てなければなら無い知識が、
    簿記や会計学がある。
    先ずは、そこからの研究を進める、
    でないと、判決を正しく読み取れない。

  27. 3131 職人さん

    上場会社の本社経理では、流動資産、固定資産、投資、負債、資本、収入や経費、
    これに関して担当者全員が適格な仕訳処理ができる。
    これら項目を専門担当者が責任をもって管理していた(固定資産や繰延資産を担当)
    また、子会社に在籍の時は経理・税務の全ての責任を任されていた、
    したがって該当する基本通達や個別通達の全て知り尽くしていた。
    これで給料を得ていたので当然な事、会計処理での間違いは許されない。
    当時は会計事務所に委託せず、社員で経理・税務・SEC監査などの全てに当たっていた。

  28. 3132 匿名さん

    ふむ、ふむ
    リーガルマインドのない単なる経理スタッフだったことは分かった。

  29. 3133 匿名さん

    >>3130
    宮下が論理的思考と無縁であることは、これまでのクズのような低レベルの投稿内容から明らか。
    >2871 で自らを学識もなく低能であると認めた宮下が、何を言っても空しく響くだけ。
    ボケ以外の言葉が見当たらない。

  30. 3134 匿名さん

    >>2871
    それに対して、税務署の担当者が10月に発した感想は、「ハードルが高い」だった。
    言い換えれば、「飛び越えるのが、随分困難なことに取り組んでいますね」ということだろう。

  31. 3135 匿名さん

    ふむ、ふむ
    この場合の「ハードルが高い」の意味は、「現行法では認められない。法律の改正をすれば可能だろうが、実現可能性はゼロに近い。」だと思う。

  32. 3136 miya

    >>3135 匿名さん
    飛び超える方法は?
    miya発言の全てを理解し課税庁に認めて頂く、
    このハードルは高く、誰にでも出来る事ではないが…

  33. 3137 匿名さん

    明らかに「できない」ことを「できる、できる」と言って、責任追及から逃れようと足掻くのはペテン師の常套手段だが、哀れな性である。

  34. 3138 miya

    税務、争ってばかりでは良い結果は得られない、
    主張を認めて頂く為の努力を、
    したがって、不服審判以前の協議が大切。
    まあ、何事も争ってばかりの者は進歩しない。

  35. 3139 匿名さん

    >>3136
    だから認めてもらっていないんだろう、ボケ。
    醜いでかい口を叩くのは認めてもらってからにしろ。
    まあ、そんなことは絶対に有り得ないが。

  36. 3140 miya

    信じる者は救われる、
    但し、この件の全ての関係者との信頼関係を築き、認めて頂けるかです。
    貴方の人格や税法知識で、それは左右される。

  37. 3141 匿名さん

    >>3140
    まごうことなきぺてん師が口から吐き出すお決まりの呪文。

  38. 3142 miya

    信頼される人柄、確たる税知識、及び柔軟な交渉力、
    この全てを備えていれば好結果が得られる。

  39. 3143 miya

    >>3141 匿名さん
    まごうことなき?
    この様な有識者が下品卑劣言葉の投書、残念です。
    国税庁の不適切な措置、これに真っ向から立ち向かえる識者と察していますが?

  40. 3144 匿名さん

    >>3142
    他人を謀ることしか能のない下劣な宮下が好結果を得たことなど一度たりともない。

  41. 3145 匿名さん

    >>3143
    国税庁の執行方針に異議を唱えるかかどうかは個人の自由。好きにすればよい。
    ただし、裁判まで経て司法のお墨付きまであるのに、その内容を理解する知能を持たず、壊れたレコード盤の様に同じフレーズを繰り返すことしかできないのは、気が触れたただの馬鹿。
    そんな馬鹿を識者だなどと死んでも言えるか、ボケ。

  42. 3146 miya

    裁判などせず課税庁に認めて頂く、
    それは貴方の実力次第で可能です、
    組合員に感謝されますよ。

  43. 3147 miya

    管理組合としては一度限りの法人税申告、
    自身で行なったが、実に簡単なものだった、
    難しい経費等も無いので。

    税額以外に、会計事務所に依頼すれば税別で、
    初期設定費¥70000 決算申告費¥90000 の出費が。
    これら全ての出費も無く、組合員に感謝されている。

  44. 3148 匿名さん

    >>3146
    実際に認めてもらってから醜いでかい口を叩け。
    何度も言わすな、ボケ。
    宮下得意の重複投稿になってしまう。

  45. 3149 miya

    一度限りの法人税申告とは?
    今後は法人として申告の必要がない意味。

  46. 3150 匿名さん

    さすがぺてん師

  47. 3151 匿名さん

    口先だけなら如何様にもほざくことができる。

  48. 3152 miya

    法人県民税は一昨日
    法人市民税は申告書が本日届き作成、
    明日、提出に行く。
    県、市の双方に、この申告だけで今後は申告致しません、またその理由も伝えました。
    4年余りに渡った協議もこれで完結と成った。

  49. 3153 匿名さん

    税務署に認められたのだったら、そのようにはっきり書けよ、ボケ。

  50. 3154 miya

    >>3153 匿名さん
    命かけても、これ誰だったかな?
    落とされても…

  51. 3155 匿名さん

    まぁ、どう足掻いても引き続き法人税が課税されるというこっちゃねー

  52. 3156 匿名さん

    認められていないことはよく分かった。もう十分。
    この掲示板の読者皆々様も相当呆れていることだろう。
    狂ったボケの相手をしていても時間の無駄だから、糞ぺてん師の宮下には金輪際関わらない。後はわびしく一人でぶつぶつ言ってろ。あほらし。

  53. 3157 miya

    事業開始届けの提出を求め、
    今回限りの理由を県や市も聞いて来た。
    あまり無い事例なんだろう。
    国税局とも協議しての結論ですので、
    これで地方自治体も了解した。

    命だけは大切に。

  54. 3158 miya

    >>3157 なので事業開始届は一切出してない。

  55. 3159 ご近所さん

    アホやなあ、自分

  56. 3160 匿名さん

    馬鹿は死んでも直らない

  57. 3161 匿名さん

    誇大妄想と手がつけられない思い込み、強烈な自己陶酔

  58. 3162 匿名さん

    つまり、miya爺マンションは ” Go To Double taxation ” というこっちゃねー

  59. 3163 匿名さん

    >>3157
    >国税局とも協議しての結論ですので、
    これで地方自治体も了解した。

    嘘八百、真っ赤な嘘、ペテンの神髄
    川崎北税務署との関係がいつの間にやら国税局に

  60. 3164 miya

    信じられん程の結論、ですか。
    miyaはこの結論を確信していた、
    その理由、これが正しい税処理なので。

    ある組合員から、成功報酬話も出ている。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸