管理組合・管理会社・理事会「管理組合の携帯基地局収入に課税?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合の携帯基地局収入に課税?
  • 掲示板
vista [更新日時] 2022-07-30 08:58:21

当管理組合は携帯基地局事業者に屋上の一部を貸し、アンテナ設置料として10年ほど前から収入を得ています。先頃、税務署より、携帯基地局収入は事業収益にあたり、管理組合は人格なき社団だからと今後の申告と過去5年分の収入に対し課税すると云ってきました。しかし本当に管理組合の事業収入なのでしょうか。

第一に「屋上は共用部分であり、共用部分は区分所有者の持ち物である。従って管理組合は所有者ではない。」わけで、仮にこれが収益事業ということであれば、管理組合は所有者ではないのだから、本来の所有者から屋上を借り、基地局事業者にそれを貸して、その差額が収益ということになり、これが所有者ではない管理組合の不動産賃貸業(収益事業)のはずです。携帯基地局事業者は管理組合と賃貸契約を結んでいますが、本来、契約はその所有者と締結されるべきで、その収入は当然所有者のものでなければならないはずですので、管理組合は便宜上所有者を代行しているだけとは云えないでしょうか。

第二に、区分所有法第十九条に「各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。」とあります。これは「区分所有者はその持分に応じて、共用部の管理等及び修繕に関わる費用は負担しなさい、逆に、共用部から生じる利益は区分所有者のものです。」ということではないでしょうか。標準管理規約に準ずる当マンションの管理規約にも、管理組合の会計の収入が規定されています。「第○○条に定める管理費等及び第○○条に定める使用料等によるものとする」つまりこれ以外は管理組合としての収入ではないというように受け取れます。

以上のようなことから、携帯基地局収入は管理組合の収入ではなく、各区分所有者の収入ということになり、従って課税は区分所有者個人対してなされるべきのように思いますがいかがでしょうか。

最後に、管理組合は土地も建物もその他、資産を持っていません。あるように見える管理費会計や修繕積立金会計の金融資産は組合員の総有財産です。(勿論分割請求などはできないのですけれども。)一般の個人や企業が税金を滞納をすれば、差し押さえ等の処分を受けます。管理組合が仮に税を納めなかった場合、税務署は何もないを管理組合をどう処分するのでしょうか。

長くなり、まことに恐縮です。ご教授いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2013-04-21 10:44:31

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎鹿島田テラス
パークナード海老名さがみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合の携帯基地局収入に課税?

  1. 152 暇入 2015/06/21 02:27:16

    ↑事実であれば
    延滞が溜まるのまってるだけ。
    初年度から親切に言ってはくれませんから。

  2. 153 匿名さん 2015/06/21 02:39:44

    <参考>
    NPO法人 岡山県マンション管理組合連合会
    【携帯電話基地局収入に係る管理組合の税務申告(2)/マン管通信2014・12】
    http://okakan.net/%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%...

  3. 154 匿名さん 2015/06/21 04:58:54

    No.149は 日本人では無いのでしょう、決められた税はキッチリ払うのが国民の常識。

    国税庁が具体例を示し、納税義務が有るとハッキリ提言。 それに対する反論は国家に対しての反論。

    ただのイヤダイヤダの子どもと同じです、相手には出来ません。

    皆さまこの方はしばらく放置で、スルー願います。

  4. 155 匿名さん 2015/06/21 05:07:14

    何処を探しても携帯電話基地局収入に係るマンション管理組合の納税義務は無い、という情報は皆無。
    あるなら見せてもらいたいものだ。






    屁理屈にもならない理解不能な書き込みしているのは、やはり外国人でしょうか? 笑
    どうせマンション住みではないだろうし、基地局の設置など関わりの無い御人でしょう。


  5. 156 匿名さん 2015/06/21 10:33:14

    税金の話でこれほど盛り上がるくらい、携帯基地局設置はそんなに儲かるの?
    電波、電磁波?対策費とかを住人に配って費用計上すればすぐに赤字にならない?

  6. 157 暇入 2015/06/21 11:15:45

    ↑健康への影響は札幌高裁判決で否定されています。

  7. 158 匿名さん 2015/06/21 11:33:04

    利益の額じゃないのよ、事業所得としての税の申告が必要って事。
    マンション管理に携わる者なら誰しも知る常識よ。
    飲料の自動販売機なんかも契約に依っては課税されるからね。
    ネットで検索すると詳しい事が解るよ、興味あるなら見てみなよ。

  8. 159 暇入 2015/06/21 13:02:11

    携帯基地局は小型化したから最近は月に五万円。
    昔はでかくて月に20万とかのものもあったはず。

  9. 160 匿名さん 2015/06/21 14:09:13

    安いもんじゃない、地方都市中心部のビル屋上の広告看板は月数百万、マンションでも同じよ。
    当然、収益事業になりますけどね。

  10. 161 匿名さん 2015/06/23 10:53:09

    しつこく課税だとアピールしてる奴がいるけど大変そうだ。
    必死過ぎる。
    当局広報の受け売りばっかで中身もない。
    ひたすら執拗に繰り返しで、書き込み回数が伸びるばかり。

    申告してない組合なんて数えきれないくらいあるだろうに。
    そんなこと、不動産や管理の業界にいれば直ぐに分ることだ。
    むしろ申告してない組合の方が多い。

    携帯基地局ばかりじゃないぞ。
    「この先2Km先 〇クドナルド」なんて看板とかも同じ。

    こういうジャンルは申告グレーゾーンだと思う。
    課税課税と執拗に主張しているのは、どこかガキっぽい。

    地域のイベント絡みで、管理組合に収入のケースがあった。
    生真面目な関係者が、申告について尋ねに行った。
    面倒な相談に来るんじゃないと言わんばかりの対応だった。
    そういう程度のものなんだと思うぞ。

    そもそも人格があるか、収益事業かどうかとかも微妙だ。
    収入はあるけど即座に課税は無理のある論理だ。
    マンション管理の経費に使われるのは明らかだしな。

    納税したい集団は納税したらいいけどな。
    全てに強要できるほと、法が強いわけではないからな。
    現実には許容範囲ってものがある。

    この掲示板でも色々と疑問の声が上がっているとおりだ。

    法的背景も、ある程度は課税を説明できるくらいまでで
    万全な根拠の整理はできてないというしかない。
    馬券の一時所得とか、更正の請求と延滞税のケースとか
    最近の裁判でも逆転判決は少なくない。
    行き過ぎの課税で突っ走ってしまう例はあるってこと。

    課税の為の理屈を読み、鵜呑みにするだけではダメだ。
    納税したい集団は納税したらいいけどな。
    その程度のもんじゃないかな。

    こういうグレーゾーンはアンタッチャブルだったんだよ。
    煩雑な問題が混在しているからな。
    何かの拍子に、一歩を踏み越えてしまい混乱してるようだ。
    下手をすると混乱が国中に拡大しかねない。
    ここは静観しとくのが大人の見識ってものじゃないか。

  11. 162 匿名さん 2015/06/23 11:17:10

    >161
    必死なのおまえ そんな屁理屈誰も相手にしないよ ためしに国税に聞いてきな さようオナラ

    皆さんスレが荒れますので この方スルーで願います 

  12. 163 匿名さん 2015/06/23 11:41:04

    一旦は収入になっても、全ては管理の経費になっていく。
    それなのに利益?
    あえて言えば、管理費が割安に済んだ区分所有者が利益を得ただけ。
    それなのに管理組合に課税???

    課税側の理屈も一応は読んだけど、まあ一面の論理でしかないね。

    それでも課税に応じる人からは、納めてもらったらいいけどね。
    一応は税収になるんだからね。

    でも課税しだすと、金額の小さいケースの面倒を見きれるのかな。
    それだけの覚悟があるとは思えない。
    たまたま目に付いたのだけヤリダマに上がってる気がする。
    どうも御都合主義の気がする。
    全国では申告していない事例が山ほどあるんだろ。
    じゃあ、勇み足の課税の面だってあるのかもしれない。
    課税に熱心なのは悪いことじゃない。
    ただ本件では、目先の材料に飛びついて背景を見れてない気がする。
    そのために行き過ぎた課税になっている気がする。

    収入かもしれんけど、利益を出して誰か豪遊しているわけでもない。
    そういうのは利益と考える必要はないんじゃないか。
    今までどおりでいいのにと思う。
    現実の世の中には、微妙なケースが多々あると思うんだよな。

  13. 164 匿名さん 2015/06/23 11:48:35

    さようオナラ

  14. 165 匿名さん 2015/06/23 13:21:51

    あの人が収めてないから、私も払わない。
    なんて理由がとおるのであれば、誰も税金を払わなくなります。
    つっこまれたら払わないと。

  15. 166 匿名さん 2015/06/23 13:35:21

    ただのゴロツキです スルー願います 事業所得の課税は当然 不平不満は国税へどうぞ

  16. 167 暇入 2015/06/23 14:16:15

    たぶん、もうしばらくしたらインターネット利用に課税されるかな。

  17. 168 匿名さん 2015/06/23 14:21:16

    ネット回線利用に関しては皆さん消費税8%キッチリ納めてますが、ほかになにか。

  18. 169 暇入 2015/06/23 14:32:31

    ありえますよ。
    ちょっとまえに携帯電話に課税とか
    いいだしたひといるし

  19. 170 暇入 2015/06/23 14:34:10

    消費税との二重課税の例など、やまほどある。

  20. 171 匿名さん 2015/06/23 22:37:07

    申告すればいい。赤字決算で税金の負担はない。税務上赤字でもキャッシュフローが黒字ならなんの問題もない。

  • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎鹿島田テラス
ヴェレーナ大和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

プライム東神奈川

神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

6670万円~9240万円

2LDK・3LDK

53.5m2~66m2

総戸数 59戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4500万円台・5100万円台(予定)

3LDK

66.85m2・68.97m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4900万円台~5600万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

64.01m2~76.98m2

総戸数 32戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

4998万円~7618万円

2LDK~3LDK

54.61m2~75.32m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3690万円・4370万円

3LDK

58.79m2・63.13m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5998万円~6998万円

3LDK

62.49m2~70.01m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円・6198万円

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ルネ横浜山手

神奈川県横浜市中区本郷町1-5

3900万円台~5900万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.4m2~73.58m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

5800万円台~7200万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.12m2~70.52m2

総戸数 42戸

リビオ川崎鹿島田テラス

神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

4900万円台~1億円台(予定)

2LDK~4LDK

50.35m2~100.13m2

総戸数 147戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

4,410万円~7,860万円

2LDK~4LDK

58.86㎡~85.00m²

総戸数 509戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5698万円

3LDK

72.5m2

総戸数 23戸