管理組合・管理会社・理事会「管理組合の携帯基地局収入に課税?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合の携帯基地局収入に課税?
  • 掲示板
vista [更新日時] 2022-07-30 08:58:21

当管理組合は携帯基地局事業者に屋上の一部を貸し、アンテナ設置料として10年ほど前から収入を得ています。先頃、税務署より、携帯基地局収入は事業収益にあたり、管理組合は人格なき社団だからと今後の申告と過去5年分の収入に対し課税すると云ってきました。しかし本当に管理組合の事業収入なのでしょうか。

第一に「屋上は共用部分であり、共用部分は区分所有者の持ち物である。従って管理組合は所有者ではない。」わけで、仮にこれが収益事業ということであれば、管理組合は所有者ではないのだから、本来の所有者から屋上を借り、基地局事業者にそれを貸して、その差額が収益ということになり、これが所有者ではない管理組合の不動産賃貸業(収益事業)のはずです。携帯基地局事業者は管理組合と賃貸契約を結んでいますが、本来、契約はその所有者と締結されるべきで、その収入は当然所有者のものでなければならないはずですので、管理組合は便宜上所有者を代行しているだけとは云えないでしょうか。

第二に、区分所有法第十九条に「各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。」とあります。これは「区分所有者はその持分に応じて、共用部の管理等及び修繕に関わる費用は負担しなさい、逆に、共用部から生じる利益は区分所有者のものです。」ということではないでしょうか。標準管理規約に準ずる当マンションの管理規約にも、管理組合の会計の収入が規定されています。「第○○条に定める管理費等及び第○○条に定める使用料等によるものとする」つまりこれ以外は管理組合としての収入ではないというように受け取れます。

以上のようなことから、携帯基地局収入は管理組合の収入ではなく、各区分所有者の収入ということになり、従って課税は区分所有者個人対してなされるべきのように思いますがいかがでしょうか。

最後に、管理組合は土地も建物もその他、資産を持っていません。あるように見える管理費会計や修繕積立金会計の金融資産は組合員の総有財産です。(勿論分割請求などはできないのですけれども。)一般の個人や企業が税金を滞納をすれば、差し押さえ等の処分を受けます。管理組合が仮に税を納めなかった場合、税務署は何もないを管理組合をどう処分するのでしょうか。

長くなり、まことに恐縮です。ご教授いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2013-04-21 10:44:31

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合の携帯基地局収入に課税?

  1. 92 匿名さん 2014/09/14 23:05:49

    >>91、駐車場収益の扱い賃貸アパートと分譲マンションでは違うよね。
    分譲マンションが、課税対象になるのは外部貸し。

  2. 93 匿名 2014/09/18 17:29:48

    67
    おたく嵐?
    謹んでくださいな~

  3. 94 不動産業者さん 2014/11/04 15:22:44

    管理組合がすべて申告してるとおもうなww 
    収入がわずかで微々たる所にこないわ
    世の中には 自主管理というところもあってだな
    一部の駐車場を外部に貸したり販売機、集会所を外部に貸したりの
    利益が 年間20万とか30万で申告してないとこなんてざらにあるわ

    表面しか見てないくそ おおすぎ

  4. 95 匿名さん 2014/11/05 05:01:12

    税務署が何も言ってきていない間ならまだしも、このまま放っておくと、追徴税が課せられますよ
    その時は管理責任を、問われるかも

    税務署が申告しなさいと言っているのに、無視するなんてありえない。
    税務署と法廷闘争するつもり?
    向こうには、差し押さえという強い武器があります。

  5. 96 匿名さん 2014/11/05 15:52:59

    20~30万円の利益に追徴課税しろとかいうなら
    もっと脱税しているところをきちんと探れとしか言うことが無いわな

    会社の経費で買っても、完全に家庭用で使ってるベンツなんてごまんとあるだろ
    基地局は収益上狙って税金も取れるので良いが
    雀の涙ほどしか利益の無い事犯と、どうやって徴収されているかも誰が使っているかもわからない駐車場w
    そんなものを脱税とか言うなら、もっと税金徴収するために効率的にな自営業者とその家族をあたれ
    としか思いませんね

  6. 97 匿名さん 2014/11/05 16:08:10

    俺様がレスするほどじゃないな

  7. 98 匿名さん 2014/11/05 22:23:38

    >>96
    スピード違反で捕まったドライバーのような言い訳だね。
    そんな屁理屈は、国税にはとおらんよ。

  8. 99 匿名さん 2014/11/06 02:42:01

    管理組合が収益事業を行い、税理士に依頼して申告書を提出する場合、
    総会決議が必要なのでしょうか。
    規約には記述がありません。

  9. 100 匿名さん 2014/11/06 03:13:52

    税金は払いましょう。
    http://mansionkumiai-zeikin.com/pdf/kiji.pdf

  10. 101 匿名さん 2014/11/06 03:43:49

    >規約には記述がありません。
    (管理費)
    第27条 管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する。
    一 管理員人件費
    二 公租公課
    三 共用設備の保守維持費及び運転費
    四 備品費、通信費その他の事務費
    五 共用部分等に係る火災保険料その他の損害保険料
    六 経常的な補修費
    七 清掃費、消毒費及びごみ処理費
    八 委託業務費
    九 専門的知識を有する者の活用に要する費用
    十 地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する
    費用
    十一 管理組合の運営に要する費用
    十二 その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

  11. 102 匿名さん 2014/11/06 08:31:34

    >>101
    管理費で税金と税理士費用を支払うというのはわかるのですが、
    本来、管理組合(管理者)が行わなければならない税務申告を
    税理士に委任するという決議が必要かどうか疑問なんです。

  12. 103 元管理員 2014/11/06 12:43:28

    >本来、管理組合(管理者)が行わなければならない税務申告を 、税理士に委任するという決議が必要かどうか疑問なんです。

    九 専門的知識を有する者の活用に要する費用

    1.理事会運営費、雑費などの予算に余裕があればOKです。
    2.ない場合は総会で予算計上してから。
    3.間に合わないときは、適当な予算科目に残がなくても依頼した後、総会で事後報告。

    3.については、普通の管理組合なら、こんなことで問題になるとは思えませんが、組合次第でしょうか?

    ですが、税理士はもったいない。
    アンテナ賃貸料ーアンテナ使用の電気代=雑収入です。
    管理会社に計算させて、理事長印を押し(組合が作成したという証拠に)、役員の誰かが(管理会社でもOKかも)申告に行けばよいのです。





  13. 104 匿名さん 2014/11/07 13:35:03

    管理会社が業として行ってはダメでしょう
    管理者である理事長のみしか申告はできないでしょうね

    微々たる金額ならば貰わなければ良いし
    申告が絶対に必要だという考え方は間違ってると思いますよ

  14. 105 元フロント 2014/11/08 06:27:09

    >管理会社が業として行ってはダメでしょう
    ま、そうでしょうね。
    抜け道はあるような気がしますが・・・

    >管理者である理事長のみしか申告はできないでしょうね
    会社の申告に社長しかゆきませんか?
    会計担当者でOKのはずです。
    というか、業として行わなければ、他の役員でもいいはずです。

    >微々たる金額ならば貰わなければ良いし
    アンテナの規模次第で、年間、100万を超す場合もあります。
    微々たる金額ではありません。

    >申告が絶対に必要だという考え方は間違ってると思いますよ
    日本の税法は申告制度です。
    つまり、課税対象所得があるのに申告しなければ、税法違反(脱税)です。
    「申告が絶対に必要だという考え方は間違ってると思いますよ 」は、間違った考え方です。

  15. 106 匿名さん 2014/12/09 22:50:18

    課税されて当たり前。

  16. 107 匿名さん [男性] 2015/06/14 13:39:33

    一連の書き込みの中には、課税の結論ありきの誘導的な書き込みがあるようです。
    そこは割り引いて読まないといけないと思います。

    強引に営利行為という前提を置いて、課税の理由付けをしようとしているようです。
    そんな前提に、どこか無理があるようにも感じます。
    管理組合の行為を、簡単に営利行為と言ってしまって本当に良いのでしょうか?

    もし営利企業の所有する建物の上に、アンテナがあれば納税が必要だとは思います。
    なぜなら営利企業の行動は営利が目的なのですから。

    ではマンションの管理組合は、そもそも営利を目的に活動しているのでしょうか?
    違いますね。
    むしろ住民のボランティア活動のようなものだと思います。

    営利企業の収入なら、まず第一段階として企業の利益の確保が目的でしょうけれど、
    関係者の報酬になったり、株主に配当として分配されたりもするわけです。
    では管理組合はどうでしょうか?
    営利企業のような、利益の分配という発想はありませんね。
    ただ建物の維持管理に使われるだけです。
    それなのに、営利企業の営利行為と同等に扱うというは大いに疑問を感じますね。

    繰り返しますが、管理組合は利益を目的にはしていません。
    あえて言うならば、管理費が安くて済んだ住民が利益を享受しているのでしょう。
    つまり管理組合は利益を享受する立場ではないということです。
    そう考えると、納税も管理組合には関係ないはずです。

    無理に課税か何かのために、都合よく管理組合で括って理屈を付けようとしている。
    そのような印象も拭えません。
    これは慎重に考えていきたい問題ですね。

  17. 108 住まいに詳しい人 2015/06/14 20:08:43

    >区分所有法第19条(共用部分の負担及び利益収取)
    >各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。」とあります。
    >これは「区分所有者はその持分に応じて、共用部の管理等及び修繕に関わる費用は負担しなさい、逆に、共用部から生じる利益は区分所有者のものです。」ということではないでしょうか。

    その通りです。
    つまり、携帯電話基地局収入は管理組合の一時的収入ですが、最終的には各区分所有者の収入になると考えるのが妥当です。

    しかし、国税当局や税務当局は色々な見解を付け税収確保に向け躍起になっており、この目線が携帯電話基地局収入に課税となったものと解釈できます。
    ここは、これら携帯電話基地局収入等を決算時に各区分所有者に持分割合に従い分配し、理事長に対し各区分所有者が領収書を発行し、国税当局や税務当局の動向を見てはどうでしょうか?

  18. 109 暇入 2015/06/15 03:45:34

    うちは税金払ってますよ。
    税理士に頼んでます。
    やってみればわかるが、素人ができるようなものじゃないです。
    個人の確定申告とは全然違います。
    公益法人の申告と同じだからめちゃくちゃ難解ですよ。

  19. 110 マンコミュファンさん 2015/06/15 11:20:47

    そう、もし申告するなら、内容は公益法人の申告書と変わらないんだよね
    管理組合は法人じゃないのにさ
    なんだか変だよね

    急に社団だとか言い換えをして、法人のように課税する話には違和感がある
    不自然な強引さを感じざるを得ない

    だいたい公益法人っていうのは、公益公益と言っていても
    関係者が給料を得たりしてるのが普通だよね
    そういう面では、公益法人にしても営利法人の振る舞いとあまり変わらない
    だから、公益法人が収益事業で納税するのは仕方がないと思う

    でも管理組合は、そもそも法人じゃないからね
    公益法人とも違うしね
    全く次元の違う話だと思うよ
    社団だとか、言い換えのための理屈を持ち出されても鵜呑みにはできない
    管理組合は管理組合なんだから

    当局の指導に、不自然な強引さを、感じるか感じないかは感性の問題だろう
    どっちの方向にだって理屈は付けられる
    でも、納税するべきっていう理屈を、たたみかけるように聞かされることで
    簡単に説得されてしまう人もいるのかもしれないね
    ほとんど洗脳みたいな感じだ

    根本の所で、管理組合という組織の性格を理解しておく必要がある

    当局の働きかけに、安易に応じて申告してしまうのはリスクがあると思う
    根本的な理念に欠けていると思う
    納得してない住民から突き上げをくらいかねないしね

  20. 111 暇入 2015/06/15 11:42:58

    税務署から指摘されると払うしかありません。
    ごねても無駄。重加算税、利息など、余分に払うだけです。
    LTEになってから基地局が4倍に増えたんですよ。だから指摘も増えている。
    管理組合側で黙っていても、携帯電話会社画側に調査が入ればすぐにわかること。
    あ、でも確か時効が7年くらいで
    それより過去は請求されないから
    支払い時期によっては
    重加算税を考慮しても
    実際の支払いが多少減る可能性はある。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 8/11(月) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
    • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス レイズ 上本町
    サンクレイドル鶴見緑地公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5580万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~71.92m2

    総戸数 97戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

    大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

    未定

    3LDK・4LDK

    64.94m²~101.79m²

    総戸数 35戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,198万円~5,488万円

    2LDK~3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    プレサンス レイズ 上本町

    大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

    未定

    1LDK・3LDK

    31.66m²~65.36m²

    総戸数 30戸

    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

    大阪府大阪市城東区関目1丁目

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    34.06m2~65.59m2

    総戸数 42戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    2,300万円台予定~3,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.00m²~70.40m²

    総戸数 69戸

    シエリア大阪谷町

    大阪府大阪市中央区中寺二丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.36m²~130.95m²

    総戸数 91戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3900万円台~5900万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5988万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4580万円~4990万円(うちモデルルーム価格4690万円・4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    ジオ池田グランプレイス

    大阪府池田市栄町740番1ほか

    6380万円~1億1280万円

    2LDK~4LDK

    62.02m2~94.96m2

    総戸数 108戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    4998万円~6998万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.86m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,498万円~6,118万円

    2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    プレサンス ロジェ 鶴見緑地公園 フロント

    大阪府大阪市鶴見区緑2丁目

    未定

    3LDK

    60.83m2~67.85m2

    総戸数 48戸

    [PR] 大阪府の物件

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開3丁目

    未定

    2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    46.92m2~80.04m2

    総戸数 140戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    4830万円~6670万円

    2LDK・3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4790万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4300万円~6870万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    5,990万円~2億4,990万円

    1LDK~4LDK

    45.98m²~100.37m²

    総戸数 364戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    5,910万円~1億9,430万円

    1LDK~4LDK

    44.11m²~95.07m²

    総戸数 500戸