- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
貝って、あれもディスポ使っちゃうんですか?
信じられない。。。
ウチのディスポーザーは
貝は、シジミ程度ならいけますけど、あさり(以上)はダメと聞いています。
骨は、魚に、肉も鶏ならOKですが、骨付きかルビの骨とかはダメとのこと。
現状、我が家では貝には使いません。骨は魚だけにしています^^
>>341
>その利用者もごみとの関わりを敬遠している人々である、という印象がある。
>(あくまで私見ではあるが、決してデタラメではないつもり)
>生ごみを生ごみとして、各家庭が収集日に排出しているうちは
>それぞれがその扱いを工夫し、ごみを減らそうと努力していた筈。
>一方で減量・分別に対する意識を薄れさせてしまうリスクもある、
>というのは紛れも無い事実だと思う。
あなたの書き込みとまったく異なる文献を読んだことがあります。
失礼ですが、あなたの投稿は根拠に乏しく思いつきとしか思えません。
このような態度で物事を語るなら、その手の学会の文献ぐらい読んだ方がいいですよ。
>>まったく異なる文献を読んだことがあります。
だったら書名くらいは紹介してくれても良いのでは?
スルー出来ない人っているんだよね・・・
>365
一応、サイズを規定しているのは良心的ですね。
この手のものは水に溶けたり、微生物分解されるわけではありませんので、
要するに少量であれば公共の下水に垂れ流しでも問題ないでしょうという判断です。
逆に、きっちりフィルタリングしている場合も処理槽を傷めることになるので、
この手のものは流さないに越したことはないです。
良い判断だと思います。
なんで貝殻で処理槽が傷むの?
残渣が増えるだけでは?
>この手のものは水に溶けたり、微生物分解されるわけではありませんので、
>要するに少量であれば公共の下水に垂れ流しでも問題ないでしょうという判断です。
その手のものだけど垂れ流しになんてなってませんよ。
う〜ん
いつの間にか主旨をすりかえてる人がいるから、一応書いとくけど
浄化槽≠処理槽については確かにその通りですな。
でもね、誰もディスポーザーが環境にいいとは書いてませんよ。
「ディスポーザーは環境に悪い設備だ」と叩いている人がいるから
処理方法が違うだけで、環境にかかる負荷は大きく違わないと言いたいだけ。
(この辺についての違いを数値化したものでもあればもっといいんだろうけど)
その上で、実際の使い勝手やランニングコストで必要か不必要か考えるべきじゃないかと
言いたいだけ。
>言いたい事は解るけれど、直投式であれ処理槽式であれ
>果ては「焼却処分」という方法をとっている場合であれ
>ゴミをゴミとして出しているという事に何ら変わりは無いと思う。
変わらないなら、環境云々で叩くのがおかしいと言う意見と同じでしょ。
変わらないものをあたかも環境に悪い設備だといいだしてるんだから。
ま、直投式は別、明らかに変わるんだけどね。
>ディスポーザーにおける「処理槽」ってのは、本来公共下水が受け入れを
>想定していないようなもの(粉砕された厨芥)を流さないように
>排出元でもって行なう最低減必要な負荷軽減措置に過ぎないと思う。
>決して「マンション用の処理槽は非力だ」と言っているのではなくて
>施設の位置づけとしてそういうものだろう、という意味。
思うって言うだけでそういうもんだとして話が構成されてませんか?
確固としたソースあるのかな?
ディスポーザ付マンション住んでいますが、生ごみとしてゴミ庫に
もって行く量はかなり減りましたね。「燃えるゴミ」は、ほとんど
紙ごみばっかですよ。
環境云々は賛否両論のようですが、ゴミ回収としてのボリュームは
減りますので回収・処理の自治体の負担は減るのではないかと思いますよ。
(処理槽については住民の負担でのメンテですから...)
まぁ 絶対ではないけど「あると便利」グッズではないですかね。
ちなみに、規約でコンポストは設置できません^^
そしてもってくゴミが重くなくなった。
ディスポーザって補助金でる自治体ある?
生ゴミ処理機はほとんどの自治体で補助金でるから
自治体にとってメリットあるんだろうなとは思うけど。
貝ぜんぜんOKですよ!
要は、下水処理システムに負荷をかけないような基準を
クリアしていることを確認すべきですね。
>>補助金でる自治体ある?
出す理由が無いじゃんよ。
そうかぁ?
>379
沈殿槽にどんどんたまっていくので、それって結局、処理層に負荷を与えているわけで。
循環効率を低下させ、汚泥発生頻度を促すことになるし、メンテの際の大変な負担になる。
条件付OKではあっても、決して100%全く問題なし全然OKというわけでないでしょ。
↑無理やりひねり出した理由って感じですね。
>条件付OKではあっても、決して100%全く問題なし全然OKというわけでないでしょ。
こんなのは何に対してもいえることだからね。
379,385 は単に貝殻がディスポーザシステムを傷めないかどうかを話してるだけで…
すまんすまん、貝はくわねーな
補助金・・・
調べてみないとわからないけど、生ごみ処理機で出る補助金もあくまで購入時だけだからね。
ランニングコストに対しては払われないでしょ。
同じ視点で見れば建設時の費用=デベ側に対する補助金はあるかもね。
ディスポーザーを設置する場合は建設費に何がしかの補助金とか優遇措置とか。
あくまで購入者が払っている管理費はランニングコストだから。
生ごみ処理機でランニングコストに対して年間いくらか補助金が出続けるなら別だけど。
>>同じ視点で見れば建設時の費用=デベ側に対する補助金はあるかもね。
>>ディスポーザーを設置する場合は建設費に何がしかの補助金とか優遇措置とか。
残念ながら、有りません。
行政が行っている一般ゴミの収集・運搬・処分で、家庭から出るゴミの内の生ごみが減る分、
それに係る費用の削減分は何とかして欲しい。
今後のゴミの有料化の時には、少しでも行政は面倒見てくれないかな?
そんなセコイ事、考えた事もないな・・・・。
ごみ有料化したら、ディスポーザーを使っていればごみが減るわけだから
ごみ出しに掛かるお金が減るでしょ?
それで充分では?
環境負荷の話じゃなくてシステムの破損・メンテの話だわな。
ディスポーザーを使ったからって、自分の目の前からゴミが減るだけで、
最終的には、ゴミは全然減ってないんだけどね。
ごみ焼却場で煙もくもく出すより
浄化してキレイな水にするほうが、環境にいいでしょう?
もう環境問題の話はいいでしょ。
ディスポーザがトータルで他の方法に比べて劣っているという話は
無いんだから。
利用面の話に戻そうよ。
>焼却場から煙がモクモクでてるわけないでしょう
でてるよ。
>>399-402
何か同じ話題が繰り返されているような・・・
二酸化炭素とエネルギー消費に差はないという結論になってる。
むしろ、ディスポーザーシステムのほうが不利。論文読めばわかるけど必ず前提条件が入っている。
ディスポーザー=エコなどという間違った認識はそろそろ終わりにしていただきたい。
(もちろん、悪いと言っている訳ではない)
>>403
>二酸化炭素とエネルギー消費に差はないという結論になってる。
>むしろ、ディスポーザーシステムのほうが不利。
それ北海道大学の文献ですか?今アクセスできなくなっています。
何に対してどのように不利なのか教えていただけないでしょうか?
>>403さんのために375さんを引用
>でもね、誰もディスポーザーが環境にいいとは書いてませんよ。
>「ディスポーザーは環境に悪い設備だ」と叩いている人がいるから
>処理方法が違うだけで、環境にかかる負荷は大きく違わないと言いたいだけ。
ごく一部にディスポーザはエコだと言ってる人もいるけど、
ディスポーザ肯定の人の大半はこんな認識だよ。
ディスポーザー便利とか、いっているば か主婦がむかつくだけ。
408
文盲?
>ディスポーザー便利とか、いっているば か主婦がむかつくだけ。
これくらいのことで腹を立てて、一般社会でやってけるの?
周りが敵だらけじゃない?
妬む気持ちを隠して批判できるネタが「環境に悪い」ってだけです
便利なものは便利