駅は北綾瀬に行くぐらいなら、
自転車で綾瀬まで直接行っちゃったほうが早いですよね。
自転車だったら10分くらいでしょうか。
場所的には周りにちょこちょこ店はあって悪くないのですが、
綾瀬の駅までの距離がなぁというところですね。
あとサービスルームが居室よりも広いのですね。
実質3LDKというところでしょうか。
単身者向け、2LDKだとDINKS向けという感じでしょうか。
部屋の広さからすると子供一人生まれても十分暮らしていけそうですね。
部屋の数が少ないので、二人だときつい感じですね。
同じ道路沿いでもっと綾瀬寄りのパレステージが、入居始まってる今でも
売れ残っているからね。
サービスルームの(居室に出来ない)理由も気になるし(窓外に建物近接?)
かなり大胆な価格設定じゃないと厳しいんじゃないかなぁ。
ついでにこの道路かなりの交通量だから、斜向かいのコンビニ行くのも容易
じゃないよ。
あのあたりは適度に公園もあって住宅街だし、小さいお店もあって落ち着いてますよね。
確かにフラットな土地なので、綾瀬まで自転車でもいいかも。
駐輪場などはたくさんあるんでしょうか。
北綾瀬から電車に乗って綾瀬でかなり人が降りるのなら、徒歩で北綾瀬かな…。
居室じゃなくサービスルームの部屋が一番広いのですか。
確かよそのスレで日照時間の関係で居室の要件を満たせない場合があると見たことがあります。
こちらもそういうものでしょうか。
確認しないといけないですけれど。
でも販売の時には実質2LDK+S的な販売になるので
価格はお安くなる傾向になるらしいです。
安くないですね。更に500万は下げないと。
なんでこんなに強気な価格設定なのか。ハイライズに勝てないよ。
アウトフレーム工法じゃないから全ての部屋に柱が出てますね。
柱が出た4畳台の部屋はベッドもおけず子供部屋にすら使えなさそう。
>ハイライズ
●駐車場 : 平置き109台・身障者用1台(アーバンスクエア)、平置き96台・身障者用1台(シーズンスクエア) 3,900円~6,900円(月額)
>ヴェルディーク
●駐車場 : 14台(昇降式機械12台、福祉対応平置1台、カーポート1台) 15,000円~17,500円(月額)
ハイライズの営業でも契約者でもないですが、
車を置く方は、駐車場代だけで年間12万、35年で420万も差が付きます。
家自体も坪単価が高いですが、そんなに設備が立派なのでしょうか。
駅からの距離は同じですからね。
値段が高めの言い訳が「こっちは団地じゃない」
というプライド?であれば虚しい。
同じ金額出すなら、駅近の
エクセレントシティオアシスコートの方が資産価値高いでしょう。
こちらは個性的な間取りが売りで、1LDK〜ということは他とはターゲットもコンセプトも違うんじゃないでしょうか。
このあたりで探している人にとっては選択の幅が増えていいと思います。
団地っぽいのが嫌というのもひとつのニーズだと思います。
建築基準法的には窓の大きさや日照時間などを満たしていないと居室として認められていないようです。
こちらのBプランの場合は何なんでしょうね。
ちょうどサービスルーム部分は南側なので
日照時間は問題ないように感じますが…。
サービスルームの方が居室よりも広いのですね。
目の前の道がちょうど南北に延びているので、
窓は東西に付けざるを得ない感じなんでしょう。
南側も仮に今なにもなくとも、今後はどうなるかわからないですし。
って今はここの南側は何があるのですっけ?
今度確認しに行ってみます。
布団クローゼットいいですね。
毎日の布団をしまう場所なので、できれば通気性の良いクローゼットだといいなと思います。
マンションだとそこまで求めるのは難しいでしょうか??
通気口がどうか確認したいと思います。
テラス付プランは植樹が家の周りを囲っているので
プライバシーは守られる感じでしょうか???
植樹の高さも確認しないとですね。