契約済みさん
[更新日時] 2024-09-06 17:30:19
住民スレ立てました!
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315
[スレ作成日時]2013-04-20 23:18:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番) |
交通 |
総武線 「稲毛」駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m)) 総武本線 「稲毛」駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m)) 京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
929戸(466戸(ルーセントブロック)、297戸(オアシスブロック)、166戸(グロウブロック)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(ルーセントブロック、オアシスブロック、グロウブロック) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主・事業主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [売主・事業主]大成建設株式会社 [売主・事業主]新日本建設株式会社 [売主・事業主]三信住建株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判
-
106
匿名さん 2014/03/03 12:09:13
>105
要するに、ウェリスが良いマンションになるのは難しいって事ですか?
-
107
契約済みさん 2014/03/03 13:57:33
内覧会に行ってきました。
玄関に入る手前の壁がごつごつで
小さな穴があいていたり、
塗りがおかしかったりしたので、質問すると、
「ここは共有部分ですから。」
という話で、直してくれるのかどうか、、、
全体の外装もちゃちで、なんか高級感がなく
少しがっかりです。
ちなみに共有部分は私たちがチェックするのでは
ないそうです?????
誰が見るの?
これから行かれる方は、部屋の中だけでなく、
外側も見てください。
私は、ありがたいことに、担当の方がぴったりくっついて
くれたので(?)ほかのところは
あまり、見られませんでした。残念。
部屋の中は結構傷とかありました。
レンジとか傷がありますよ!
フローリングも物を落とした傷がありますので、
よーくはいつくばってみるといいです。
時間は40分ぐらいでお願いします。と言われました。
ものすごく焦ったのですが、
別に時間は何時間かかっても
いいみたいです。
少しだまされた気分です。
以上参考にされてください。
-
108
匿名さん 2014/03/07 12:00:06
106さんが、ひねくれ者に感じましたが私の感じ方は変ですか?素直な書き込みをしましょうね!
-
109
入居前さん 2014/03/07 15:53:10
ご自分の居室内だけでなく、外装や共有部分も
十分にチェックしましょう。
入居後は、私たちの修繕費からの支出になる
可能性もあります。
見た目でマンション価値も下がってしまう恐れもあります。
-
110
入居前さん 2014/03/17 10:19:35
-
111
入居前さん 2014/03/21 00:20:51
-
112
入居済みさん 2014/03/26 07:30:10
8階からの写真です。日本人に生まれて良かった。 最上階からはもっといいかも・・・。
-
-
113
入居済みさん 2014/03/26 07:30:16
8階からの写真です。日本人に生まれて良かった。 最上階からはもっといいかも・・・。
-
-
114
匿名さん 2014/03/26 13:13:56
>113
写真、ありがとうございます。
遠くに見えるのは富士山でしょうか?
鉄塔無いし、空も開けてて良い景色ですね。
毎日気持ち良さそう!
-
115
匿名さん 2014/03/28 02:42:43
ルーセント1,2の方に質問です。
電車の騒音はどうでしょうか。
リビング窓を開けるとテレビ聞こえますか。
-
-
116
匿名 2014/03/28 13:07:24
線路の真横部屋ではないけど、聞こえないといえば嘘。
でも窓開けてもテレビには問題ないし騒音と言うほどでもないかな。閉めてればわざわざ聞こうとしなければ今のところ気になったことはない。
俺が鈍感なだけかもしれないけど、元々賃貸で住んでた本郷通りの音に比べたら無視できる静かさという感じ。
-
117
匿名さん 2014/03/28 14:49:01
116さん
お返事ありがとうございます。
ルーセント1,2かオアシス1を検討している者です。
本来は検討板で質問するべきなのですが、あちらで質問すると業者の匂いがするのでこちらで質問した次第です。
気になるのは、これから暖かくなる時期に南北の窓を開けて昼寝ができるか?です。
基本、ベランダにあまり出ることはありませんが、
日中窓を開けて過ごしたい、また、就寝中は窓を開けて寝たい。ということができるか?です。
また、当方子供がまだ小さいですが、将来部屋で勉強が集中できるか?も気になります。
以前現地モデルルームを見学しましたが、終始話していたため、静かな状況で各部屋の観察ができなかったのでいろいろなご意見が聞きたいです。
-
118
匿名さん 2014/04/01 13:29:52
窓を開ければそよ風が吹き抜け、気持ち良く過ごせるのは間違いなき事実です。しかし そのそよ風とともに、塵埃が部屋を通り抜けます。完全に通り抜けてくれれば良いのですが、部屋の中に残ります。
これはどのマンションでも同じです。嫌ならマンションには住まないか、窓を開けないかの二つに一つです。これを回避する方法がもしあれば教えてください。
-
119
入居済みさん 2014/04/04 12:52:34
-
120
匿名さん 2014/04/12 17:39:48
119さんの回答はごもっともです。しかし117さんや118さんの質問の答えにはなっていません。
結論はルーセント③は騒音、塵埃とも問題なし。
ルーセント①と②は塵埃は全く問題なし。騒音は線路際は少し気になる。というところです。線路際でも道路の騒音に比べれば何ら比較にはならず静かなもんです。
-
121
117 2014/04/13 10:48:54
120さん
的確なご回答ありがとうございます。
多少の音については覚悟してます。
前向きに南向きを検討したいと思います。
-
122
匿名さん 2014/04/14 00:42:18
数少ない不満のひとつ…エレベーター狭くないですか?
-
123
匿名さん 2014/04/15 12:04:20
確かに狭いです。この規模ならばもう少し大きくても良かった。
-
124
匿名 2014/04/16 03:34:18
同感です。そして「閉じる」ボタンを押してから、扉が閉まるまでが遅い。エレベーター関連でもう一つ、駐車場からマンション敷地内に入ってから、ルーセントⅠのエレベーターに乗るのに、一度エントランスを通るのも面倒くさい。導線を改良してほしい
-
125
匿名さん 2014/04/16 03:48:12
動線が正しい。
これはどうでもよい。
誰にも変換ミスはある。
「改良してほしい」では駄目ですよ!
書き込むならば、具体的にどう動線を改良するのか、したいのかを載せないと意味がない。
お分かりですか?
-
126
契約済みさん 2014/04/17 15:20:15
改善して欲しい事をここに書き込む事自体、何も意味が無いと思います。影響ないとは思いますが、ネガティブポイントを暴露して物件価値を下げる効果はあるかもしれません。今はデベもフロントに詰めているので、内覧会では分かりえない不具合は入居直後に直接掛け合うのが最も良いと思います。同じ要望が多数集まれば内容にもよると思いますが、無視はできないと思います。
-
127
匿名さん 2014/04/18 11:44:10
エレベーターのトン数が小さいことについては、モデルルームが出来た直後にセールスマンに質問したら最初は「この大きさが普通です」と説明した。
OR理論からスタートし、具体的に引越しの集中時に極めて効率が悪くなる。更に他の大規模マンションの例も上げて突っ込んだら「仰る通りです。エレベーターの広さは引越しオペレーションで証明されています。一台当たりのエレベーターの広さを100から120にすると、引越し効率は1.2倍ではなく実質的には1.3倍から上手くいくと1.5倍ぐらいにも向上します」と認めた。
3月中に引越しが出来なかった人達が多数発生した理由は引越しシーズンのピークであったことは事実である。そしてドライバーやトラックの不足だけではなく、エレベーターが小さいことによる影響も少なからずあったのも紛れなき事実なのではある。
大規模な引越しが終われば、その後は全く影響はない。朝の登校時間帯に出勤時刻が重なる人も、エレベーターの大きさの影響で各階停車になるのではないことは理解できるはずである。この集中はエレベーターの広さではなくエレベーターの数の問題である。エレベーターの数に問題はない。またリセールバリューにも影響はない。引越しが大集中する時期の一過性のものにすぎないから心配する必要もない。
維持管理費用面でも大型高速エレベーターはお金がかかる。長く将来を見詰めれば妥当な大きさのエレベーターである。心配は無用です。しかし気分は大型エレベーターの方が良いのだけは事実です。
-
128
入居済みさん 2014/04/20 12:46:09
ご近所様がベランダでタバコを吸ってますが、匂いは我慢するしかないでしょうか?部屋がいきなり臭くなって悲しくなります。
子どもがいるので、なるべく受動喫煙は避けたいのですが、マンションに住んだからには仕方ないのかな?
-
129
匿名さん 2014/04/20 22:45:21
ルーセント3ですが、電車の音とガス給湯器がうるさくて熟睡できない状態です。
線路から離れてるのにビックリです。響いてる感じです。
玄関側の壁がコンクリートでなく、ALCだからでしょうか?
皆さん、騒音いかがですか?
-
130
匿名さん 2014/04/21 05:56:13
129
ALCでネガっていた人がここに登場?
騒音は聞こえません。
ルーセントⅢですが電車の音は聞こえません。
増してやガス給湯機がウルサイなんて全くありません。
ここでネガっても、買った人の板だから販売阻止が目的ならば無駄ですよ。
もし、仮に貴方が窓を開けて寝ているのならば寝冷えに気を付けなさい。
-
-
131
匿名さん 2014/04/21 06:01:38
ベランダ喫煙については、消防署に連絡すると対処方法をアドバイスしてくれます。今時そんな人がいるのですか?
証拠写真を撮るのが一番です。
-
132
入居済みさん 2014/04/23 05:11:42
バルコニーでの喫煙は、管理規約違反です。
直接注意しても、正しいことですから問題ありません。
言いづらいのであれば、管理組合を通じて注意してもらって大丈夫ですよ!
-
133
匿名さん 2014/04/24 08:36:59
管理組合が機能し始めているの?軽々に書き込まないようにしてください。
-
134
入居済みさん 2014/04/24 11:02:34
先日も、バルコニー手摺に布団を掛けてる状況に指摘が出てましたけどねー。
-
135
匿名 2014/04/26 23:42:34
困るよねタバコ
喫煙者なのにマンション住むなってーの
-
136
マンション住民さん 2014/04/27 23:52:27
-
137
匿名 2014/04/28 00:23:04
プラウド新船橋って荒れてるの?
わざわざここに書き込まないと思うけど
-
138
入居済みさん 2014/04/28 00:32:53
あそこの話はしないように。
すぐ飛んできて騒ぎ出しますよ!
-
139
匿名さん 2014/04/29 07:48:35
オアシスⅠの販売価格を聞いてビックリです。安いです。資産価値が下がりそうで心配です。
-
140
匿名さん 2014/04/29 09:18:58
確かにあの価格はやり過ぎではと思ってしまいます。目の前は仏具屋でもないですしね。
-
-
141
匿名さん 2014/04/30 08:07:59
読めば読むほど「契約者」か「否」かがよく判ります。「否」の書き込みレベルでは、逆立ちしても「契約者」にはなれないな!と、感じつつ拝読しています。
-
142
入居済みさん 2014/04/30 11:38:15
最近びっくりしたこと。
犬の散歩で、西側の公園に階段を使って下ります。
その時、鍵のかかるドアがあるのですが、今まで
5~6回開いていました。
鍵がオートロックではないので、外から開けた場合、
内側から鍵をかけないといけないのです。
たぶん、閉め忘れだとは思うのですが、回数が多いので心配です。
せっかく正面エントランスはセキュリティしっかりしているのに、
西側の公園側、つまり外部により接している側が
フリー状態では心配です。
鍵をオートロックか、無接点鍵に替えてもらえるといいのですが。
みなさんどう思われますか?
-
143
入居済みさん 2014/05/01 04:17:59
私も利用していますが、オートロックでちゃんと閉まりますよ!
-
144
匿名さん 2014/05/02 01:22:56
-
145
匿名さん 2014/05/02 11:33:42
2.3件出てるみたいだね。3LDK 168000円にビックリしてたら 190000円もあった。オドロキ
-
146
匿名さん 2014/05/02 13:10:08
そんな家賃じゃ誰も借りる人いないと思いますけどね。
-
147
匿名さん 2014/05/02 14:35:20
いるよ。
殆ど会社が家賃を負担してくれる優良会社勤務の人であれば、借りたいと思うよ。
-
148
匿名さん 2014/05/04 08:47:42
んー、いないからネットに賃貸情報を公開してるんでは?
-
149
匿名さん 2014/05/04 13:33:25
大企業の転勤者ならば、本人の負担は普通10%だから、家賃が190,000円ならば19,000円も支払うことになります。会社の都合で転勤させられているのにね。優良企業はこの19,000円を別途特別手当を支給して差し引きゼロにするところもあります。勿論留守宅向けに住宅手当も支給されます。これならば何とかチャラですね。
-
150
匿名さん 2014/05/05 08:07:18
賃貸があるのは良いですが…ウェリス稲毛は実際は人気物件なのか?それとも不人気物件なのか?売れ行き不振ならば理由が知りたいです。
-
-
151
匿名さん 2014/05/05 14:10:11
まだ売り出していない部屋があるのに、ハイエナが狙っているというネガ投稿もあります。しかし駅近の大規模な設備優良物件が不人気になった例は皆無といえます。よってここは人気物件なのでしょう。
-
152
匿名さん 2014/05/05 14:22:38
爆発的な人気までは無いにしても、販売は健闘している方じゃないですか。
戸数が多いことに加え、都内勤務からすると稲毛は遠いことがネック(今でも稲毛から通勤しるなら慣れてしまってるでしょうけど)。
それ以外はマンション自体は問題ない物件では。
-
153
マンション住民さん 2014/05/12 13:45:35
-
154
マンション住民さん 2014/05/12 14:54:40
>153
こんなところに書き込むより大成に直接修繕依頼のクレームを出した方が良いです。うちは入居してすぐ出しました。階段踊り場の手すりはすでに対策してあるそうですが、その対策済みの手すりが共鳴している現場を確認しました^^;真面目に対応してくれると良いのですが・・・今日も良く鳴いていますね^^;
-
155
匿名さん 2014/05/13 06:45:18
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ウェリス稲毛]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件