オプション会に行きましたが、
全般的に高いように感じました。
カーテン、エコカラットなど他の業者に
見積もりを出してもらいましたが、
3分の2以下の見積もりが返ってきました。
我が家は、他の業者にお願いすることに
なりそうです。
内覧会行ってきました。
傷系はフローリングと壁等で10箇所くらい、汚れ含めると20箇所以上ありましたね。
まあ、ある程度は仕方ないかなって思ってます。きれいにしてもらえばOKかな。
ただ、網戸とサッシで明らかに倒したか踏んだような傷と凹みがあり、交換をお願いしました。
再内覧会で全て終わっていれば良いですが、果たして・・・
あと、オプションでお願いしておいた食器棚はキッチンの模様と合わせて作ってもらったので
すごくいい感じでした。
完売御礼ですね。
交通アクセスも2路線で、どちらも徒歩5分は、魅力。
スーバーも徒歩2分で行けますし、商業施設も充実しているのはポイント高いです。
住戸数も少ないので落ち着いて生活できそう。
大型マンションと違い、トラブルなども少ないでしょうし。
建て替えの場合、通常の決議と異なり住人の5分の4以上の賛成が必要だそうなので
同意を得るのは難しいかもしれませんね。
40年、50年経てば住人の年齢層も高くなり、費用の面で反対意見が多くなるみたいですよ。
建て替えって必ずするものだと思っていましたが、そうではないのですか。積み立てする修繕費は建て替え費用ではないのですか?てっきりそうなのかと思っていたのですが、新たに費用を出費しないといけないものなのですか?
戸建てと違って修繕や建て替えなどの管理が楽なのかと思っていました。将来のこともちゃんと踏まえておかないとまずいですね。気軽に考えすぎていたようです。
安全面では何年ぐらいもつものなのでしょう?
そうなんですか。
もっとしっかりしたデータがあるのかと思いました。
何か事故でもない限り、はっきりとした決まり事はできないのですかね。
技術面では優れているのだろうから、予測より長持ちするのではないかと安易に考えていますが。
何かあってからでは遅いですけどね。
マンション購入もある意味、冒険ですね。
一応、最近のコンクリートは質が良くって、
日々も入りにくいとか言いますけれどね。ひびが入りにくいのならば、
鉄筋の方まで水がしみこみにくいということになってくるらしいですし。
修繕を頑張れば、躯体自体はそこそこ頑張れるとは思います。
どちらかというと、配管関係の寿命の方が早く来るという話です。
あれは平置き駐車場がネックで売れなかったと聞きました。
ちなみに中古で売るときって例のマンションについても説明する必要あるのかね?まぁ、言わなくても気付かれてしまうと思うけど、なんとかならんかな。