住宅なんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-08-15 11:03:06
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3のまとめ」
 ・スカイツリーを臨む物件に需要が発生
 ・北向き物件の人気は、中央区港区江東区など、極限定的な地域
 ・スカイツリーを臨むことができない北向き物件は不人気(騰落率下落)
 ・日差しについては、UVカット、熱線反射ガラス、真空ガラス、日よけ、カーテンの利用で快適に過ごせる

結論
北向き物件の住環境は良くない。メリットは眺望のみである。

参考資料
https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
http://farm9.static.flickr.com/8479/8201184297_6c8eb43f44_o.gif


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰

[スレ作成日時]2013-04-20 12:58:19

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4

  1. 141 匿名さん 2014/10/17 02:07:27

    角部屋だからあんまり方角考えないで購入しましたが
    なんら問題なく快適に暮らしています。

  2. 142 匿名さん 2014/10/27 23:01:00

    高層マンションの場合は、北側向き順光の眺望と南向き逆光の眺望とでは結構な違いがあるので注意してください。
    高層展望台で意識して確認されることをおすすめします。
    順光だと清々しい眺望となりますが、逆光だと曇って見通しが悪く、ビルも海も川も黒光りした映えない眺望となってしまいます。

  3. 143 匿名さん 2014/10/27 23:20:37

    スカイツリーは東京の北側に作ったので、昼間のビルの眺望がイマイチになってしまったと思います。
    午後の昼間に上ると、台場、横浜、六本木、東京タワー、新宿など、見栄えのよいであろう景色がすべてもやの中でよく見えません。
    一方、北側はよく見えますが、見るものがありません。

  4. 144 匿名さん 2014/10/28 00:42:59

    昔の住まいってどんなイメージですか? 昼間から薄暗くてジメジメしたイメージないですか?




    もちろんそれを敢えて望むならいいんですよ

  5. 145 匿名さん 2014/10/28 14:06:24

    >144
    南向き田の字間取りの北向部屋はそういう感じだった。
    引っ越しで家具をどかしたら壁紙にカビが生えてたもん。

    今住んでいるタワーマンションは北向きだが、ジメジメなんて全くない。
    特に、直射日光が入らないからカーテンを開けっぱなしにできるのがいい。

  6. 146 匿名さん 2014/10/28 23:13:27

    でも昼間から薄暗いのですよねぇ・・・ 

    その陰湿感が昔のイメージじゃないですか、あくまで空間から受けるイメージです
    新しいうちは良くても、古くなれば特に感じられるかと・・・

  7. 147 匿名さん 2014/10/29 09:50:18

    角部屋ならよかったのにね。

  8. 148 匿名さん 2014/10/29 10:42:48

    間口、道路幅によるだろ。地球の軌道も変わりつつあるからな。

  9. 149 匿名さん 2014/10/29 14:34:12

    >>146
    タワマンは明るいよ。
    田の字の北向部屋は薄暗かった。

  10. 150 匿名さん 2014/10/30 01:09:24

    夜しか居ないし、どうせ寝るだけですから・・・ 本当は窓さえ不要なのにね・・・

  11. 151 匿名さん 2014/10/30 02:01:41

    緑地かきれいな川が望めるなら北もアリです。
    駅直結タワーの高層階なら利便性優先でアリです。

    天秤に釣り合うくらいの売りがあって価格に見合うなら方角に拘わらず何でもアリです。
    スカイツリーぐらいで北向きは勘弁(今の住まいからも真東の方角にマッチ棒くらいに見えます)。

  12. 152 匿名さん 2014/10/30 02:01:41

    緑地かきれいな川が望めるなら北もアリです。
    駅直結タワーの高層階なら利便性優先でアリです。

    天秤に釣り合うくらいの売りがあって価格に見合うなら方角に拘わらず何でもアリです。
    スカイツリーぐらいで北向きは勘弁(今の住まいからも真東の方角にマッチ棒くらいに見えます)。

  13. 153 匿名さん 2014/11/06 05:03:14

    北向きタワーマンションは人によっては最高の住環境かもね。

    ・タワーマンションだから北向きでも明るい、
    でも直射日光が当たらないので光が安定。家具の日焼けもない
    ・カーテン無しの開放感
    ・順光だから眺望が良い。夜景も良い
    ・PM2.5などの問題により物を外に干す考えがなくなりつつある(なので直射日光はいらない。紫外線は百害あって一利無し)
    ・温暖化傾向(特に夏)

  14. 154 匿名さん 2014/11/13 23:47:36

    南向き住居から見える風景は「逆光」→汚い風景
    北向き住居から見える風景は「順光」→美しい風景

    カメラやビデオの趣味がある人なら
    子供から老人まで誰でも知ってる撮影の基本常識ですね

  15. 155 匿名さん 2014/11/15 01:43:20

    お天道様が1日中見れない北向きは無理だなあ。
    日向ぼっこできないじゃん。
    タワマンでも北向きの部屋、昼から照明つけてるし。
    そもそも、全戸南向きをアピールするマンションはあるけど、
    全戸北向きなんて、誰も買わないと思う。
    タワマンは北向きがどうしてもできちゃうから、
    なんだかんだ理由をつけて
    売るしかないんだけどね。

  16. 156 匿名さん 2014/11/17 14:16:48

    北東南の3面全部に広い開口部があるプレミアム住戸に住んでる人が最強です。
    もちろん内廊下で、間違っても一面は外廊下に面した窓とかじゃないタワマンでね。

    ちなみにまともなタワマンで3面全部占拠したら300平米とかになっちゃうので間違いなく数億なんだが(笑)

    ラグナタワー最上階440㎡とかの物件がそういう感じだったと思うね。メイド用の部屋が二つぐらいあるやつ。
    ケンコーポレーションのサイトで間取も見れると思うけど。中古で相当値下がりして5億だったかな。

  17. 157 匿名さん 2014/11/17 22:47:17

    >154
    カメラやビデオの知識ある人なら一概に逆光=汚いと捉えないと思うけど。

    窓から見える景色だけじゃなく、室内に入る自然光も考慮した方が良いよ。
    最低、採光は2面要る。できれば南+どこか。
    もう買ってしまってるんならこれ以上は言わないけど。

  18. 158 匿名さん 2014/11/18 04:44:37

    自分は東の光が好き。朝から電気付けたくない。夕方は別に照明を早めに付けても問題なし。朝日は浴びたい。朝寝起きにカーテン開ける時幸せな気分になる。二軒連続東の採光を考えた。そう考えるとやはり東南の2面採光。

  19. 159 匿名さん 2014/11/18 18:03:26

    東向きの角部屋を選ぶ場合は
    南東角より北東角の方が
    四季のある季節の移ろいや
    時間の移ろいによる光の変化を
    ダイナミックかつ豊かに感じられる多様性があり飽きのこない環境が得られる。
    温暖化時代の南向きは灼熱地獄の温室やビニールハウスそのもの。
    密集してなくて周囲に視界の開けた眺望の良いタワーマンションほどそう。

  20. 160 匿名さん 2014/11/18 21:07:35

    ん、このスレってマジレス禁止なの?南が良いに決まっているじゃないか。

    それとも、北向き住戸を買った人たちが傷口を舐め合っているだけかな?

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

4,220万円~5,690万円

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5198万円~5998万円

3LDK

70.2m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

3298万円・5298万円

1LDK・3LDK

35.67m2・56.84m2

総戸数 193戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町5丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.07m2~75.72m2

総戸数 64戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸