住宅なんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-08-15 11:03:06
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3のまとめ」
 ・スカイツリーを臨む物件に需要が発生
 ・北向き物件の人気は、中央区港区江東区など、極限定的な地域
 ・スカイツリーを臨むことができない北向き物件は不人気(騰落率下落)
 ・日差しについては、UVカット、熱線反射ガラス、真空ガラス、日よけ、カーテンの利用で快適に過ごせる

結論
北向き物件の住環境は良くない。メリットは眺望のみである。

参考資料
https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
http://farm9.static.flickr.com/8479/8201184297_6c8eb43f44_o.gif

[スレ作成日時]2013-04-20 12:58:19

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4

  1. 461 匿名さん 2017/10/24 13:28:02

    戸建ての場合、手入れした庭を眺めたいのならリビングルームの窓は北向きが正解。

  2. 462 匿名さん 2017/10/24 13:32:23

    ああそうそう、目の色が黒い日本人は南向きの窓で正解ですね。

  3. 463 匿名さん 2017/10/24 13:35:37

    戸建てもマンションも南向き信仰は全く崩れてないですね

  4. 464 匿名さん 2017/10/24 13:39:25

    ヨーロッパだと家具や室内を傷めないように窓は北向きが多い。

  5. 465 匿名さん 2017/10/24 13:39:28

    北窓の部屋にあまり長くは居たくないしね

  6. 466 匿名さん 2017/10/24 13:41:05

    >ヨーロッパだと家具や室内を傷めないように窓は北向きが多い。

    ああその理由ね。今やそれ都市伝説だから。

  7. 467 とくめい 2017/10/24 14:44:06

    参考事例として、欧米等の北向き建築物の、それも少数サンプルを提示されてもね。
    要は、
    「日本のような南向き信仰は、人種・歴史・社会的な背景により存在しないらしい」という事ですね。
    類似の背景をもつアジアの住宅事情は、どうなんでしょうね。

  8. 468 匿名さん 2017/10/24 14:53:56

    いや、単に北向きの窓が好まれるヨーロッパの理由を挙げただけです。
    ヨーロッパなど古くからの建物で学べ日本の建築にも応用できること、例えば北向きの窓のことは、建築概論など設計の基礎でも習いましたが、おっしゃるようなアジアの住宅事情については習わなかったです。
    確かに、言われてみれば気候や立地など類似点も多いはずなので、教授によって取り上げるでしょうね。

  9. 469 通りすがり 2017/10/24 16:52:27

    温暖化による気温に合わせて過剰でない日当たりの日照時間を、季節ごとにプランニングすれば、各自に合った方角が出るし、そうやって出すもんだよ。
    西日を背中に家の角度を変えて、何時からも日陰になって過ごしやすいリビングまたは中庭家を考えてみれば、レス建てるまでもなく出るよw
    また、歳を重ねる先までみて早起きになるのが近いなら、東に窓を多くしてモーニングライフを見越した作りにすればいい。
    家族に配慮するなら、間取りも自ずとでるでしょ。
    核家族のライフタイムを十年二十年見越して、考えればいつも住みやすい家になるし、プランを持ってれば、子供の時間に合わせたプランも我慢できるよ。
    いつでも快適なんて、結婚と同じで無いので我慢は必要だよね。
    でも、先が見えないプランだと不満しか無いから、ライフタイムはとても重要。
    親は先に無くなるし、車椅子になるかもしれない、その後も転用効くアイデアを考えれば、より具体性が持てるんじゃないかな。

  10. 470 匿名さん 2017/10/24 16:54:40

    アメリカだったらまず、この建物でも参考にしよう

    1. アメリカだったらまず、この建物でも参考に...
  11. 471 通りすがり 2017/10/24 16:58:12

    紫外線による痛みは、今では紫外線カットの窓で解決ですよ!
    主の求める答えがわからないけど、住まないとわからないことばかりですかね。

  12. 472 通りすがり 2017/10/24 17:00:25

    ホワイトハウスwどんな構造や、換気設計か気になります。
    まぁ、日本には合わないと思いますが。

  13. 473 通りすがり 2017/10/24 17:09:46

    投資目的の考えですか?
    だったら、時期と場所と売るタイミングと外資の流れを見たほうが良いんじゃないかなぁ。チャイナマネーに合わせて。

  14. 474 匿名さん 2017/10/24 17:43:12

    ホワイトハウスも南向き

  15. 475 通りすがり 2017/10/24 17:48:42

    でしょうねw

  16. 476 匿名さん 2017/10/25 00:20:42

    将来的にも家の四方に光を遮るものがないなら、南に窓とか気にしなくても
    採光は十分じゃないでしょうかね。

    基本的な考え方として、必要十分な採光はどこからでも得られるなら
    別に南側を重視する必要は無い
    ところが立地として南側の採光が乏しく十分に望めないから
    仕方なく北側の採光に期待するというのは、ある意味博打です。
    思った程に北側採光を得られなかった時の覚悟はしておきましょう。

    いっそ、陽の光なんて我が家には要らない
    それくらいの覚悟で挑めば、恐れるものはありません。

  17. 477 匿名さん 2017/10/25 00:49:08

    北欧のスウェーデンなどの国では、陽の光を恵みとして凄く大切にしていますよ
    断熱も大切だから窓は決して大きくありませんが、何しろ窓のカーテンは
    あくまでインテリア、レースのみでしかも閉めることがない。
    それはもう、道路側でも隣の家の窓が真向かいでもです
    一年中家の中が丸見え上等で暮らしています。

  18. 478 匿名さん 2017/10/25 09:19:50

    十勝型住宅の提案
    http://zoz.co.jp/residence/tokachi.html
    >十勝の冬の特徴はきわめて気温が低いこと。
    >12月~3月の4ヶ月間はほとんど全日が真冬日だ。
    >断熱がしっかり施され、さらにヒートロスを少なくするために開口部もどんどん小さくなっていった。
    >結果、閉鎖的な居住空間となってしまった。
    >それが現在、十勝で見られる一般的な住宅である。
    >冬期の十勝は天気が良く快晴の日が続くので日照率は日本で最も高い。
    >断熱性能もガラスの性能も向上している。
    >ヒートロスを考え開口部を小さくするよりもダイレクトゲインをより多く取り入れるように、南向きの窓はできるだけ大きくとることが、現在の十勝の住宅では正解だ。

  19. 479 匿名さん 2017/10/25 12:39:47

    ここは強い日差しを嫌い南面の日照を敢えて避ける話なのか
    それとも
    望んでも得られない南面の日照を諦め、北面に活路を見出す話なのか

  20. 480 匿名さん 2017/10/25 15:36:06

    安定した灯りを求めるなら北向きの窓からの採光です。
    庭の草木を美しく見たいなら、太陽の逆光になって日陰側を見る南向きの窓ではなく、順光で陽が当たる側を見る北向きの窓です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸