福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか? Vol.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. おもろまち
  7. おもろまち駅
  8. RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか? Vol.2
匿名さん [更新日時] 2015-08-25 15:36:45

RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233830/

所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「おもろまち」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:70.20平米~82.47平米
売主・販売代理:大和ハウス工業沖縄支店
売主:オリックス不動産
売主・販売代理:大京
復代理:T・フィールド 施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2013-04-19 12:21:53

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RYU:X TOWER(リュークスタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 144 それでも喜んで住む人

    へぇ〜

  2. 145 匿名さん

    ケータイが使えないのはちょっと困りますね

  3. 146 匿名さん

    海沿いの住みにくさをしっている沖縄人からすると
    海が見えて、海の影響が少ない場所なのでかなりの価値があると思われるが。
    沖縄自体、塩害地域ではあるが海沿いとそうでない場合は歴然の差があります。
    車やオートバイを大切にしている方ならまず選ばない。
    以前海沿いに居住してましたが、車が、、バイクが錆びの嵐。
    引越しと同時に両方買い換えました。

  4. 147 ご近所さん

    >141さん

     西以外がぼられてるような気がしますが。

  5. 148 匿名さん

    私は今海沿いのマンションに3年住んでいるけど、車が錆びたりとかしていないし、住みにくいと思ったことないです。

  6. 149 140

    >>142>>143

    >>138>>139が同一人物で中層北側→高層北側に訂正してるという前提で話しをしたんだけど・・・
    文脈から判断すると電波と高さは関係ないことになるよね。だから、向きで変わるの?ってつっこんだだけど。
    誰でも知ってる常識を得意になって長文で披露しなくていいです

  7. 150 140

    補足:
    スマホをよく使う=LTEだと思い込んだのでルーターで解決すると思ったわけです
    携帯の電波なら自分でフェムトセルを設置すれば済む問題でしょ

    てか、RYU:Xのマンション内に基地局くらい作ってあるんじゃないでしょうか?
    無いならないで管理組合で話し合って設置を依頼すればいいだけ

  8. 151 140

    >>148
    自分も海側に住んでますけど、車は大丈夫
    ただ、エアコン室外機が半年で錆びが発生(塩害対策品)
    室内も窓を開けてるとPCとか家電製品にうっすら錆びが発生してます

    アルミは塩に強いです。窓枠のサッシの下部に結構な量の塩が3ヶ月もしないうちに
    積もってます

    あと、網戸などの石油製品はボロボロになります。こっちは紫外線かも?

  9. 152 匿名さん

    網戸もさびちゃうんですか!?
    うちの網戸と室外機は何ともないですけど。

    違いは何なんでしょうね?

  10. 153 匿名さん

    >>149

    >>138の文面から察するに中層北側の間違いだったんでしょう
    余計なツッコミ入れて荒らさなくてもいいです

  11. 154 140

    >>152
    網戸がさびる?ことはないでしょ
    紫外線による劣化か、もしかしたら塩害なのかもしれません
    10年くらいでボロボロになるみたいです(他のお宅)

    エアコン室外機はパナ製ですけど、ネジ部分から盛大に錆が発生してます

    現在の住まいは海から500mくらいの場所です


    >>153
    意味不です
    流れも分からずにいちいち首を突っ込まなくていいです

  12. 155 140

    >>152
    訂正です

    地図上で海岸から自宅までの直線距離を計ったら1.1kmでした
    ですので、RYU:Xとほぼ同じくらいです

    イメージでRYU:Xの方がかなり離れている印象があったんですが
    同じ様な距離だというのをたった今知りました

    ということは、RYU:Xも似たような塩害はあるかもしれませんね・・・
    20階以上なら幾分マシになることを願ってますけど

  13. 156 匿名さん

    うちは海から200mですが、まだ3年(もうすぐ4年)だから?
    サビもないし網戸も普通です。一応、台風の後とかは、
    すぐに水で塩を洗い流すようにしています。

  14. 157 140

    もちろん家も台風後は水洗いはしてますが(窓は3ヶ月に1回程度、水をかけて掃除してます)
    エアコンの室外機に半年で錆が発生したのでショックです
    パナがダメなのかな・・・

    窓のサッシの下に3ヶ月もすると塩が積もるんですが、台風じゃなくても海水が
    飛んできてるんでしょうか。でも、台風じゃない時は
    ベランダには屋根があるので窓が水に濡れるようなことはなかったような・・・
    塩ができるのは、ちょっと謎ですね。空気中に常に塩分が含まれてるのかな?

  15. 158 匿名さん

    台風以外の雨や強風でも塩は運ばれるので、
    車や家周辺(ベランダや窓など)はこまめに掃除がいいですよ。

  16. 159 140

    >>158
    塩そのものが強風で運ばれてきてるのかもしれないですね
    マメに掃除するように心がけます
    ありがとうございます

  17. 160 匿名さん

    沖縄は地震が少ないと思ってましたが調べたところ、それ程地震が少ない地域でも
    ないようです。

    http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/hazard/large-eq/okinawa_earthquake.html

    福岡の方が地震が少ないにも関わらず、同じダイワのツインタワーのマンションは免震構造のようです。

    RYU:Xは大丈夫でしょうか?

  18. 161 匿名さん

    5月に予定されていた、第4期の抽選は終わったのでしょうか?完売したのでしょうか?

  19. 162 匿名さん

    めでたく完売したようです

  20. 163 匿名さん

    第3期までは、案内がホームページに掲載されていましたが、その間もなく売れるとはすごいですね。イーストももうすぐですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸