NO5となりました。
引き続き、
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語りましょう。
前スレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/
[スレ作成日時]2013-04-19 10:13:06
NO5となりました。
引き続き、
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語りましょう。
前スレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/
[スレ作成日時]2013-04-19 10:13:06
トヨタ展示場
上階に暑くなると自動で動き出す換気扇ついている意味が良くわかったよ
熱橋対策できてないですね。
断熱材って石膏ボードと同じくらいしか厚みがない。
擁護も気持ち悪いけどアンチは頭が悪いな。その図をみてるとトヨタは熱橋部分の内側に硬質ウレタンフォームをまわして熱橋対策してるよね?鉄骨の部分だけクソ高い断熱材を使ってるよ
上にも指摘があるとおり、壁内結露の対策はトヨタのほうがしっかりできているので、建物の耐久性も高くなる
熱橋対策の断熱材ですがそんなペラペラじゃあウレタンも別にクソ高くない(爆笑)
2階床の梁の熱橋対策ってどうしてるんですか?
大和の図は最高級仕様の内外ダブル断熱の仕様だよね?普段はペラっぺらな外断熱のボード一枚を外側に回してるだけでしょ?ちょうどトヨタが柱の内側に回してるようなボードと同じものをさ
硬質ウレタンフォームの性能は!?
そして厚さは!?
これで熱柱対策済と言うからバカにされルんだよ
住めるけど冷暖房必須だな
素直に木造にしたほうがいい
アンチではないがうちのローコスト木造の方が天井と床下の断熱優れている。
HPの図を見てうそ~と思った位。
熱橋の心配が無い分、うちの方が暖かい(サッシや換気は別にして)
ちょっと考え物だな。
規格的に
厚10mm
0.023W/mK
ってところ
言い忘れたけど 壁内結露の対策はトヨタのほうがしっかりできているので・・・って、これって
本気でそう見えてるの? ただの擁護ためのセリフ?
>>308
トヨタは平屋根なので、普通の屋根ならそっちの方が確実に涼しいだろうな。天井断熱で屋根換気をしてる家は、断熱効果以上の圧倒的な遮熱効果がある。小屋裏スペースが天然扇風機の役割を果たすからな
ただ、断熱効果はサッシが一番重要で、換気システムはトヨタは顕熱型なので、Q値のカタログスペック以上の効果がある。全熱型だとQ値だけ良くなって実際はダメということはよくあるんだけども
それとトヨタはエアリーガードで春と秋は窓を開けっ放しにできるので、実際の光熱費はQ値以上にさらに安くなる
>>310
大和の図面は大和の契約者のなかでもやってる人が一割以下の最高級仕様の内外ダブル断熱の図面なんだけども。
一条もそうだけども内外ダブル断熱は、壁内の透湿性のバランスが悪くなる。
ここを基本に忠実に、家の内側から順に透湿性の高い素材にしていくことが最重要になってくる、トヨタはそうなっているけど、内外ダブル断熱の大和のその図面では、いたるところで湿気がストップして、そこからカビや劣化、鉄骨のサビが始まる仕組みになってしまっている
壁のなかに入ってしまった湿気が壁内でストップしてしまうところをなくすことはものすごく重要、トヨタはそれができてる
普通は春秋に窓開けるでしょ?
いつ開けるの?
硬質ウレタンパネルは、一条アイスマートのQ値0.7より断熱性が高い0.4の家を提供してるFPの家で好んで良く使われる素材だよね。ヘーベルのネオマファームよりも性能が高い断熱ボード。
トヨタは別にアピールはしてないけど、そのQ値0.4の家でよく使われてる硬質ウレタンパネルを、鉄骨の熱橋部分に使ってるみたいだね
春と秋なんて普通は冷暖房の光熱費かかんねーよ
大丈夫?
しかもただのルーバーでしょ?
312
ダイワの圧縮グラスウール板の透湿抵抗さえ低かったらあんまり深刻な感じはないですね。
どっちもダメと思いますが
トヨタの図面は大和の図面より大きくしないと実態に伴わない。トヨタの柱のなかに大和の柱が四本入るくらい大きさが違うので、大きさが違うものをアップで見た図面との比較ではそりゃおかしくなるよ、大和の図面を1/4の大きさにしてトヨタの図面と見比べないと
よくセルコホームや一条工務店が2×4より断熱性が高い2×6だから、超高断熱とか言ってるけど。セキスイハイムも、ツーユーのほうで最高級仕様だと2×6のグランツーユーを売りにしてたり、三井ホームも高いやつだと2×6になる。
2×6は2×4に比べて、実は耐震性はほとんど高くなっていない。じゃあ何がすごいかというと断熱材を詰め込む壁のスペースが50ミリも大きくなってる。これだけのために、各社詰め込む2×4から数百万の追加料金を支払って2×6にしてるわけで。
じゃあトヨタをみてみると、積水や大和の壁面となる柱が60ミリ。トヨタの壁面になる柱の太さは125ミリ。65ミリぶん断熱性を詰め込むスペースが広いんですよ。ここはもう断熱性でいうとどうしようもない差になってて。トヨタの柱の間に2×6の家の断熱材スペースとほぼ同じくらいの断熱材を詰め込めるんですよ、標準の躯体で
トヨタは安い価格で、断熱性を高くできる建物構造をしてるので、価格が安いのにQ値が高くなりがちなんであって
セキスイハイムの100ミリの柱より25ミリも柱が太く断熱材の量も普通にそれだけ差ができてハイムはやっぱり苦しくて
でもトヨタは経営陣があんまりよろしくないのか、床下の断熱や、天井断熱などあまりよくないことが多く
営業さんも自分達の強みを全く分かってないことが多い
陸屋根なんてもってのほか
柱太くても断熱材はグラスウール100㎜でしょう?
いつまでも鉄骨幅を強調してどうすんの?それなら目一杯125㎜入れたら?
くどいよ!結果は出てるでしょう。
それよりトヨタの図だと通気胴縁が書かれていないけど
通気層はどうにして確保してるのかな?
それと外壁はどこで止めてるのかな?
質問ばかりでスマンが詳しい方がいらっしゃるのでお願い。
125mm断熱材入れたら通気層がなくなっちゃうでしょう。
通気層は柱の外側に外壁通気層を作ってるから断熱材とは干渉しないよ
じゃあなんで100mmしかいれないのでしょうか?
外壁側の熱橋対策されていないだろ
どうもトヨタ施主は熱橋の意味が分かっていない人が多いな
天井も120㎜か これでパンフに快適と書けるってスゲー
パナはこれ
おぉ〜
パナホームやるね〜
必要にして十分なんだろうけど
ちょっと心細いよね。
トヨタやセキスイハイムが太陽光やオール電化等々なぜか設備を充実させる理由
痒いよ~!
次世代ではⅣ地区天井断熱材グラスウールは200㎜だよね。
これを免除されるのは何かの性能と相殺された場合ですから、
トヨタは何かで補っているのでしょう。
やっぱり換気システムかな?
バカだよねトヨタは。トヨタは標準仕様で2×6の家と同じだけの断熱材を詰め込むスペースがありながら。2×6なんて2×4から断熱材を詰め込むスペースを増やすためだけに追加費用数百万出してやってもらうものなのに
天井断熱材はケチるところじゃない、2万円くらい材料費用を追加するだけであとは天井に綿をまくだけだよね。
かゆいって!
2バイ6は140mm
100mmしか断熱材入れないなら木軸の在来工法と同じくらいだね
在来はそんなに入らない。耐力面材使っても、要所要所はやっぱり筋交いが必要になるし壁面の断熱材は一番入れにくい工法。それに100も入れれるスペースはない
2×6は140−壁面素材なので100ちょっとは断熱材を入れられるスペースがある。2×4は90−もにょもにょもにょとなる
340
あんた全体的に間違ってるよ
全体的でなく完全に間違ってる。
3,5寸柱、尺モジュールで余裕で100㎜。
つまりトヨタホームは340みたいな何もわかってない人が選びがちなメーカーってことですか?
素人がそんなことわかるわけないでしょう!?
ほとんどが、業界の人ってことでしょう。
木造建築に詳しくないだけじゃない?
340は他人を否定しながら嘘を並べているからな
もはや性格がゆがんでいるのではないでしょうか?
2×6の断熱材スペースが100㎜ちょっと・・・・あまりにもひどい。
340はFPの家がペラペラの外断熱って言ってた人かな?
情弱だからトヨタホームにしたってことでしょうかね?
面材を2×材の間に入れると思っていたんじゃないの?
340は無知にも程があるな。
恥ずかしい奴だ。