マンションなんでも質問「新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?
  • 掲示板
まるみ [更新日時] 2023-07-23 21:19:13

まもなく新築の大規模マンションに引越し予定です。
新築なので一斉入居になると思うのですが、
やはり挨拶回りは必要なのでしょうか?
私の姉も一昨年新築マンションに引っ越したのですが
住人のほとんどは同じ週に引っ越してきたため、
挨拶回りなどは一切無かったそうです。
姉が言うには、誰か一人がやり始めるとかえって迷惑になるから
一斉入居の場合はしないのが暗黙の了解、
廊下で会ったときにでも挨拶すればそれで十分だと言うのですが・・・。
ちなみに我が家には小さい子供がいます。
一階ですし静かな子なので騒音の心配はありませんが、
最近物騒な事件が多いので
近所の方には親子共々顔を覚えてもらって密に付き合っていきたいと望んでいます。
なのに挨拶しに行って逆にウザがられたら元も子もないですよね。
姉が言うように、同時期に越してきた者同士が粗品の交換し合うのって
おかしいような気もするし・・・かといって手ぶらで挨拶行くのもちょっと・・・。
みなさんはどうされましたか〜?

[スレ作成日時]2005-12-08 17:47:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大宮櫛引町
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?

  1. 401 匿名さん 2019/11/10 04:13:24

    挨拶より品物より処世術。
    いいものあげても嫌われる人はボッチ。
    残念ね。

  2. 402 匿名さん 2019/11/10 04:56:47

    と言うか、マンションで処世術って、常識を疑われますね。同じ会社の人ばかりのマンションですかね。残念ね。

  3. 403 匿名さん 2019/11/10 05:49:51

    嫌みな貴女にはムリでしょう。

  4. 404 匿名さん 2019/11/10 06:12:44

    下げのネカマにはもっとムリでしょう。

  5. 405 匿名さん 2019/11/10 11:12:56

    孤独なお一人様上等!

  6. 406 匿名さん 2019/11/10 11:36:00

    わざわざピンポンはしないなあ。個別玄関の顔が見えないピンポンには普通は応対しないからね。

  7. 407 匿名さん 2019/11/10 13:54:08

    挨拶もしないし、されたくもない。
    表札も出してないから、名前も知らない、知られたくもない。
    近所付き合い無いから楽。

  8. 408 匿名さん 2019/11/10 15:16:50

    今どきそんなものですね。

  9. 409 匿名さん 2019/11/10 20:01:01

    名前が知れてサイン求められると困る。

  10. 410 匿名さん 2019/11/11 03:48:45

    自分も世捨て人状態。名前どころか存在も知られたくない。
    挨拶なんか顔見られるしもっての他。

  11. 411 匿名さん 2019/11/11 05:53:03

    表札ない家には挨拶もしませんし、お品もなし。
    永遠に無視。

  12. 412 匿名さん 2019/11/11 06:41:04

    村とか**は気を使わないといけないから大変ですね。都市だとその点楽ね。

  13. 413 匿名さん 2019/11/11 07:16:56

    伏せ字になっているところは、集 落 だったんだけれど?別に差 別 用 語 でもなんでもないのだけれど不思議ですね。

    ** <-- 集 落

  14. 414 匿名さん 2019/11/11 08:46:17

    挨拶なんかしない、品物買うお金も惜しいし、付き合いするきもないわ。

  15. 415 匿名さん 2019/11/11 10:54:46

    マンションだと普通そんなものでしょう。防災訓練でも出てこないお宅が多いからね。

  16. 416 匿名さん 2019/11/11 11:04:08

    お隣から趣味の悪いタオル貰ったけど、ゴミ箱へポイ。

  17. 417 匿名さん 2019/11/11 14:38:51

    スレ趣旨確認しておこうね。

    まもなく新築の大規模マンションに引越し予定です。
    新築なので一斉入居になると思うのですが、
    やはり挨拶回りは必要なのでしょうか?
    私の姉も一昨年新築マンションに引っ越したのですが
    住人のほとんどは同じ週に引っ越してきたため、
    挨拶回りなどは一切無かったそうです。
    姉が言うには、誰か一人がやり始めるとかえって迷惑になるから
    一斉入居の場合はしないのが暗黙の了解、
    廊下で会ったときにでも挨拶すればそれで十分だと言うのですが・・・。
    ちなみに我が家には小さい子供がいます。
    一階ですし静かな子なので騒音の心配はありませんが、
    最近物騒な事件が多いので
    近所の方には親子共々顔を覚えてもらって密に付き合っていきたいと望んでいます。
    なのに挨拶しに行って逆にウザがられたら元も子もないですよね。
    姉が言うように、同時期に越してきた者同士が粗品の交換し合うのって
    おかしいような気もするし・・・かといって手ぶらで挨拶行くのもちょっと・・・。
    みなさんはどうされましたか??

    ・一斉入居
    ・一階に入居
    ・子供がいるファミリー
    ・近所付き合いをしたい

    が、ポイントのようですね。

    下の階に迷惑をかけることがないので、左右両隣だけですよね。お姉さま仰られるように、後から入居したわけではないので、品物をあげる必要はないでしょう。

    近所付き合いをしたい人ばかりとは限りませんので、時間をかけて、徐々に日常の挨拶をされて、まずは親しくなることを考えられてはいかがでしょうか?

  18. 418 匿名さん 2019/11/12 03:36:48

    表札ある人だけでいいよ。

  19. 419 匿名さん 2019/11/12 03:40:04

    上階はいいけど、左右隣と下の部屋にはしておいたほうが、いいでしょう。

  20. 420 匿名さん 2019/11/12 07:35:45

    そこサボるから、あとで騒音騒音騒ぐんだろうが。
    上こそ挨拶に行け!

  21. 421 マンション掲示板さん 2019/11/13 05:39:43

    上もしといた方がええよ。どんな人が住んでるか、上がうるさい時気軽に声かけれそうかなど把握しといた方がいい。
    家族構成知ってれば、ああ上の子今日元気だなとか少し寛容になれるかもしれない。

  22. 422 匿名さん 2019/11/13 06:50:56

    面識はあった方が無いより良い。

  23. 423 匿名さん 2019/11/13 08:48:32

    確かに
    挨拶して顔知ってる人が出す騒音と
    誰だか知らない人の出す騒音では
    家族構成の分かってる人のほうが
    こっちの沸点も低くなるかも。

  24. 424 匿名さん 2019/11/13 10:14:58

    >>423 匿名さん

    だよね。子供がいる人や、迷惑をかけそうな人は挨拶したほうが良い。

    でも、間違っても、「ベランダ喫煙でご迷惑かけます」などと言わないほうが良い。マンション内で、キ チ ガ イ 扱いされること間違いない。

  25. 425 匿名さん 2019/11/13 10:18:21

    何をしたって、上下は揉める。

  26. 426 匿名さん 2019/11/13 10:33:35

    家族全員で揃ってご挨拶に伺って
    「工場にて夜勤の仕事しており、
    子供も小さいので生活音で何かと
    ご迷惑をお掛けします」
    って最初に白状してた方が良さそう。

    そして菓子折りを差し出す。
    完璧!

  27. 427 匿名さん 2019/11/13 10:38:16

    そんな住人なら、貴女も含めお互い様ですね。

  28. 428 匿名さん 2019/11/13 10:44:34

    上はどうでもよく、左右もまあいいでしょう。でも下へのあいさつは必須。

  29. 429 匿名さん 2019/11/13 10:46:32

    挨拶したからって、どうせギャーギャー文句いってくるんだし。
    しなくていい。

  30. 430 匿名さん 2019/11/13 12:02:01

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  31. 431 匿名さん 2019/11/14 06:43:34

    ↑ここの管理人さんには、迷惑かけるなよ。

  32. 432 匿名さん 2019/12/01 07:28:41

    挨拶しても菓子折りもらっても、嫌いな人間には響かない。
    相手の気持ちになって行動すべき。
    つまり人間関係。

  33. 433 匿名さん 2019/12/01 08:47:27

    エレベーター内での挨拶で十分でしょう。入居の挨拶はしたこともされたこともありません。

  34. 434 匿名さん 2019/12/01 08:53:36

    不特定多数の人がいるのに?
    業者や知人が、尋ねたマンションで挨拶されたらビックリするよ。

  35. 435 匿名さん 2019/12/02 15:31:32

    >>434 匿名さん
    誰でもマンション敷地内なら挨拶するよ。
    業者さんならなおさらする。
    そうすれば、万一空き巣だとしてもこのマンションは住民の目があるからやりにくいなと犯行を躊躇して防犯になる。。。かもしれない

  36. 436 匿名さん 2019/12/02 15:50:07

    同じフロアーは全て挨拶に行きました。
    一軒だけ表札ない御宅は、除きましたが。

  37. 437 匿名さん 2019/12/02 16:30:06

    >>435
    そうですよね。

    敷地内で挨拶しない人がおれば逆に怪しまれますよね。だからこそ、入居時は特にする必要がないと思います。すぐに挨拶する機会があるわけですから。一斉入居だと、ものをあげるのは、お互い様なので不要ですしね。

  38. 438 匿名さん 2019/12/03 05:28:16

    陰口言われてもいいならドーゾ。

  39. 439 匿名さん 2019/12/03 09:19:05

    遅かれ早かれ顔を合わし挨拶するのだから、忙しい折に、わざわざ挨拶する必要はないようですね。

  40. 440 匿名さん 2019/12/03 10:55:41

    うちは、表札のない方とはお付き合いしません。
    挨拶どころか顔も知らないし。
    家に引きこもってるみたい。

  41. 441 匿名さん 2019/12/03 11:00:34

    昭和の人?(笑)

  42. 442 匿名さん 2019/12/04 04:41:44

    馴れ馴れしく話しかける人ともパスね。

  43. 443 匿名さん 2019/12/04 05:47:29

    一斉入居で一斉に表札出して、一斉に挨拶したら気持ちわるいよね。新 興 宗 教 みたい。

  44. 444 通りがかりさん 2019/12/04 07:04:20

    横と下だけは、騒音とかでご迷惑掛けるかも知れないから、事前に挨拶して自己紹介だけしとくと心証が良くなるかも。特に小さなお子さんがいる家庭とかは、走り回るから。

  45. 445 匿名さん 2019/12/04 08:50:35

    いいアイデアだと思います。「うるさくしたら遠慮なく教えて下さいねって」と予め言っておくと良いでしょう。少々のことは我慢してくれますが、うるさければ言ってくるでしょうから、トラブルになる前に対策できるでしょう。

  46. 446 匿名さん 2019/12/04 09:53:46

    左右、下はやっておいた方がいいでしょう。
    表札出してるような昭和のお宅は、無視してもイイでしょうけど。

  47. 447 匿名さん 2019/12/04 10:56:39

    下らないもの持って挨拶来られても、迷惑なんだよね。

  48. 448 匿名さん 2019/12/04 11:53:39

    >>446
    マンションで今時表札を出していたら奇異ですね。思わず注意してあげたくなるけれど、多分意固地な人でしょうから、関わらない方が良さそうです。私も表札さんは無視するでしょうね。理事に立候補しても投票しないでしょう。普通ににこやかに挨拶される方に投票します。

  49. 449 匿名さん 2019/12/05 06:04:02

    手拭いがいいと、テラさんがまんが道で言っていたような。

  50. 450 匿名さん 2019/12/05 11:52:50

    一斉入居だから、マンションで手ぬぐい仕入れて、引っ越し挨拶用に全入居者に配れば良い。で、近所同士で挨拶にお互い配れば最高。お返しもまた同じ手ぬぐいだったりして。プラマイゼロで皆満足。

  51. 451 匿名さん 2019/12/05 14:28:09

    趣味の悪い布巾もらったけど、そのままゴミ箱へポイ。
    ニヤニヤ挨拶してくるけど、関わらないようにしてます。
    どうやらご病気みたい。

  52. 452 匿名さん 2019/12/06 12:45:22

    手拭いはいいですね。
    何枚あっても困らないので、重宝します。

  53. 453 匿名さん 2019/12/06 14:35:24

    お互い手ぬぐいの交換でもなんでもしてください。普通にエレベーターであった時に挨拶で十分だけれどね。

  54. 454 匿名さん 2019/12/07 05:59:10

    皆無言だよ。
    押 開ボタンで、仕切りまくるオバサンだけだね。
    挨拶してくるのは。
    もちろん無視。

  55. 455 匿名さん 2019/12/07 06:02:32

    ???
    民度の低いマンションにお住まいのようですね。で、民度の高いオバサンを嫌うって・・・。マンション生活の初心者かな?それとも都営とか?

  56. 456 匿名 2019/12/07 16:05:17

    一斉入居、一斉挨拶、一斉手ぬぐい交換会って、どこかの入寮式でもあるまいし。普通に出会った時に、お隣の誰それと自己紹介すれば十分。

  57. 457 匿名さん 2019/12/08 01:17:03

    手拭いはいいアイデアですね。昭和っぽいけどそれが却って新鮮です。

  58. 458 匿名さん 2019/12/08 04:58:21

    手拭い?タオルのことかな。
    ワードが時代遅れ。
    姿見さんもね。

  59. 459 匿名さん 2019/12/08 04:59:03

    手拭いはいいですね。何枚あっても困りません。

  60. 460 匿名さん 2019/12/08 05:13:07

    お互い交換したら、増えも減りもしない。

  61. 461 匿名さん 2019/12/08 05:16:00

    要らない。
    ゴミになるし、挨拶も不要よ。

  62. 462 匿名さん 2019/12/08 05:18:28

    手拭いはいいですね。沢山ほしいです。

  63. 463 匿名さん 2019/12/08 05:27:03

    新幹線のお手拭き集めてるオバサンいるね(笑)
    あ、グリーン車のね。

  64. 464 匿名さん 2019/12/08 06:15:45

    手拭いはいいですね(笑)
    いつでも重宝します(笑)

  65. 465 匿名さん 2019/12/08 08:27:03

    交換しても数は増えないが?四則演算できない人?欲しけりゃ自分で買いなよ。

  66. 466 匿名さん 2019/12/08 14:00:59

    趣味の悪い物貰っても、ごみが増えるだけ。
    挨拶も同様。

  67. 467 匿名さん 2019/12/09 10:51:15

    まあ、一斉入居だからって、一斉に挨拶する必要はないでしょう。エレベーターや廊下で会った時に挨拶すれば十分です。

  68. 468 匿名さん 2019/12/11 12:14:03

    今時手拭いとか(笑)

  69. 469 匿名さん 2019/12/11 23:49:57

    今どき人に物をあげたり貰ったりしないでしょう。政治家でもなければ。

  70. 470 匿名さん 2019/12/12 04:53:57

    後からだと挨拶しにくうなるで。
    一斉入居のどさくさがいちばんいいで。

  71. 471 匿名さん 2019/12/12 06:14:44

    >>470 匿名さん

    挨拶っても、インターフォン押しても誰も知らない人には応答しないから、廊下やエレベーターでであった時とかにすれば良いと思います。

  72. 472 匿名さん 2019/12/12 06:51:22

    確かにその通りで、手拭いはいいですね。

  73. 473 匿名さん 2019/12/12 09:59:16

    物乞いみたい。

  74. 474 匿名さん 2019/12/12 11:44:00

    まあ改まっての挨拶は不要でしょう。お互い様ですから。

  75. 475 匿名さん 2019/12/12 14:58:26

    挨拶も手拭いもゴミも不要ってことです。

  76. 476 匿名さん 2019/12/14 08:05:58

    高級食器や商品券持ってくるなら、挨拶してあげても良いわね。

  77. 477 匿名さん 2019/12/14 11:42:27

    一斉入居の意味が理解できない人いるようですね。

  78. 478 匿名さん 2019/12/14 12:16:09

    惜しい、もう一歩だった。残念。

  79. 479 匿名さん 2019/12/15 08:11:44

    訳あって遅れて入居。
    でも、挨拶しませんでしたよ。
    勿論表札も出しません。

  80. 480 匿名さん 2019/12/15 09:34:13

    別に一々挨拶する必要はないでしょう。普段廊下やエレベーターで出会った時に挨拶するくらいで。マンションで表札を出す人を見たことないですね。よほどセキュリティの悪いマンションでもなければ、どの住戸に誰が住んでいるか知らずに訪ねる人はいません。だから表札を出す意味がないですね。郵便受けに名前を書くくらいは良いかも知れませんが、家族構成がわかってしまいますからね。まあ、名前の知られていない人ならば、郵便受けに名前を出しても問題ないですが、知識人やタレントなどで、名前を出す人はいないでしょうね。

  81. 481 匿名さん 2020/01/09 12:14:13

    表札ない=名無し=住人ですらない

    よって挨拶は避けますよ。
    日本の常識。

  82. 482 匿名さん 2020/01/09 14:49:29

    >住人ですらない
    住民の一斉入居の話をしているのに意味不明

    全世帯が表札出すようなマンションって、病的で気持ちが悪い。

    普段挨拶するから一斉入居で挨拶するってことでしょう。

    表札とは関係ないのですが、粘着質なのですかね?

  83. 483 匿名さん 2020/01/09 16:00:53

    まともな人だけに、安い手拭い配ったわね。
    見た目で変人やガラの悪い人はスルー。

  84. 484 匿名さん 2020/01/09 16:36:15

    なるほど。で、ご自分は一本ももらわなかったんだ。お気の毒。

  85. 485 匿名さん 2020/01/10 02:01:30

    手拭いは消耗品だから何本あっても困らないね。

  86. 486 匿名さん 2020/01/10 07:46:43

    お互いあげるなら、好きなもの買った方が良いと思う。

  87. 487 匿名さん 2020/01/11 06:50:17

    商品券がいいわ。
    趣味悪いものは要らんし。

  88. 488 マンション比較中さん 2020/01/11 11:38:45

    金の小判配ったら、大判になってお返しがきた。

  89. 489 匿名さん 2020/01/12 07:50:43

    物乞い?
    賎しいわね。

  90. 490 口コミ知りたいさん 2020/02/04 04:29:44

    孤独死するかも知れない場合は挨拶しといた方がいいだろう。臭いで検知してもらえる確率上がると思います。

  91. 491 匿名さん 2020/02/04 06:29:16

    家族がいる場合は挨拶しといた方がいいだろう。子供が虐められない確率上がると思います。

  92. 492 匿名さん 2020/02/04 06:33:26

    それはよかったね。

  93. 493 匿名さん 2020/02/04 08:10:28

    精神を病んでいない場合は挨拶しといた方がいいだろう。何かあっても通報されない確率上がると思います。

  94. 494 匿名さん 2020/02/04 09:54:47

    それはよかったね。

  95. 495 匿名さん 2020/02/04 10:30:55

    私も良いと思います。

  96. 496 匿名さん 2020/02/04 12:52:23

    趣味悪い手拭いは不要よ~

  97. 497 匿名さん 2020/02/04 15:00:57

    一斉入居で品物を交換する意味はない。

  98. 498 匿名さん 2020/02/08 07:01:23

    顔名前知る必要ないしね。
    よって挨拶も不要。

  99. 499 匿名さん 2020/02/08 09:27:28

    挨拶を後にするから、一斉の挨拶というか儀礼的な物品の交換は不要ってことじゃないかな?

  100. 500 匿名さん 2020/02/08 10:34:51

    なるほど、その通りだと思います。

  101. 501 匿名さん 2020/02/08 15:09:35

    表札も出さないし、近所付き合いする気もない。
    よって挨拶も物品も蛇足。

  102. 502 匿名さん 2020/02/08 19:19:24

    うちのとこなんか月一で住人あつまる会みたいなのもあるらしい(´・ω・`)こわすぎる
    うまく仲良くできるだろうか(´・ω・`)

  103. 503 匿名さん 2020/02/08 23:18:03

    >>502 匿名さん

    どのマンションでも管理組合の集まりはありますよ。小さいと毎月全戸ですかね。

  104. 504 匿名さん 2020/02/08 23:57:40

    委員になったら、住民の吊るし上げにあうから、避けた方がいい。

  105. 505 匿名さん 2020/02/09 13:43:50

    常習者?
    反省なさい!

  106. 506 匿名さん 2020/02/09 14:19:47

    理事は持ち回りですが、拙宅は大規模なので、50年後です。

  107. 507 匿名さん 2020/02/09 14:23:39

    どうでもいい話する意味は?

  108. 508 匿名さん 2020/02/09 15:24:03

    一斉入居ということですから、お互いの挨拶はエレベーター等での挨拶で十分でしょう。一定グレードのマンションで、今時他の入居者のことを気にかける人はいません。

  109. 509 匿名 2020/02/09 21:47:43

    >>508 匿名さん

    これって人それぞれなんですよね。あなたのように全員が思うなら訪問してまでの挨拶は必要なしという結論になると思います。
    でも違う考え方の人も絶対います。一度の訪問ですむなら後々遺恨を残したくないので私は一斉入居でも訪問しましたよ。
    訪問して挨拶することがそんなに苦ですかね?迷惑に感じる人もいるでしょうが隣近所と揉め事をおこしたくないのはお互い様。挨拶しとおくにこしたことはないかと思いますよ。

  110. 510 匿名さん 2020/02/09 23:18:49

    理事にされても、居留守を使って引きこもれば仕事をしなくてもイイ。

    あるいは、所有しているけど実体として住んでいないので理事の仕事はできないと嘘をつくのもイイ。

  111. 511 匿名さん 2020/02/10 16:24:04

    下らんことジメジメ考えてんだねぇ。
    相手には迷惑な話。
    挨拶も物品もいらなないから。
    加えて、馴れ馴れしく話しかけてくるな。

  112. 512 匿名さん 2020/02/11 06:38:25

    はい、わかりました。

  113. 513 匿名さん 2020/02/11 07:47:35

    趣味悪いタオルとか要らんし。

  114. 514 匿名さん 2020/02/11 08:28:07

    手拭いはいいですね。日本の心。

  115. 515 匿名さん 2020/02/11 08:31:56

    年寄りは手拭いしか知らないんだよ。
    今は挨拶など不要。

  116. 516 周辺住民さん 2020/02/11 08:35:06

    >>511 匿名さん 2020/02/11 01:24:04
    >>515 匿名さん 2020/02/11 17:31:56

    病気ですね。早く治療しましょう。

  117. 517 匿名さん 2020/02/11 08:47:09

    手拭いはいいですね。何枚あっても困りません。

  118. 518 匿名さん 2020/02/11 09:58:28

    物乞い?自分で買いなよ。

  119. 519 匿名さん 2020/02/11 10:01:53

    手拭いはいいですね。30枚ほどお願いします。

  120. 520 匿名さん 2020/02/11 11:32:20

    断る

  121. 521 匿名さん 2020/02/12 10:01:59

    大変だね。今時誰もしない入居時の挨拶なのにね。

  122. 522 匿名さん 2020/02/12 10:34:01

    貴女以外には挨拶してるかもよ?

  123. 523 匿名さん 2020/02/12 11:13:51

    良かったね。で、普段はエレベーター内で挨拶しないんだ?皆さん挨拶するのにね。

  124. 524 匿名さん 2020/02/12 15:17:20

    しません。
    あなただけ。

  125. 525 匿名さん 2020/02/13 02:58:41

    早く治療しましょう。

  126. 526 匿名さん 2020/02/13 12:05:53

    挨拶する人が異常。
    最近は怖い人多い。

  127. 527 匿名さん 2020/02/13 12:59:12

    しません。
    あなただけ。

  128. 528 匿名さん 2020/02/13 13:09:28

    上の住民、入居の時と転勤で家を空けるとき、戻ってきたときにあいさつに来て、その都度手土産持ってきたけど、かえって恐縮しちゃったな。

  129. 529 匿名さん 2020/02/13 13:59:05

    スポンジもらったことある。うちからはタオル。指定ゴミ袋の地域はそれでもいいそうだ。

  130. 530 匿名さん 2020/02/14 01:34:32

    爪楊枝をもらうと嬉しいね。

  131. 531 匿名さん 2020/02/14 01:41:52

    一斉入居では品物のやり取りは通常しないでしょう。お互い様ですから。普通の入居の際には挨拶代わりに品物を上げることはありましたが、最近は虚礼廃止でお互い様のものは無駄なのでしませんよね。

  132. 532 口コミ知りたいさん 2020/02/14 08:16:42

    地域によるのでは?
    都会のタワマンなど若い人がおおいなら、何もなしでいい。
    逆に住宅地で老人ホームには早いけど戸建ては二階が大変!的な夫婦を対象にしたとこなら挨拶から密なご近所付き合いしたがる層が集まるかもしれん。
    臨機応変に対応すればいいだけ。

  133. 533 匿名さん 2020/02/14 10:41:41

    それは違う。

  134. 534 匿名さん 2020/02/14 12:37:01

    理由を書けない人?大丈夫?

  135. 535 匿名さん 2020/02/14 13:47:41

    それも違う

  136. 536 匿名さん 2020/02/15 21:54:54

    挨拶回りは必要ないでしょう。挨拶は会った時で十分。

  137. 537 匿名さん 2020/02/15 22:58:32

    会わないよ、あほう。

  138. 538 匿名さん 2020/02/16 01:51:37

    >>537 匿名さん
    ↑真夜中しか出入りしない不審者?

  139. 539 匿名さん 2020/02/16 02:36:21

    スポンジも消耗品だから助かるよね。

  140. 540 匿名さん 2020/02/16 03:33:47

    >>539 匿名さん

    自分で好きなのを買った方が良い。

  141. 541 匿名さん 2020/02/16 04:56:43

    それは違う

  142. 542 匿名さん 2020/02/16 05:20:18

    物乞いね、
    賎しいなぁ。

  143. 543 匿名さん 2020/02/16 08:22:24

    欲しいものは自分で買うんじゃないの?一斉入居でものをもらって嬉しいと思うことはまずないと常識的に考えます。

    忙しい中わざわざ挨拶しなくても、毎日会うチャンスはあるのだから、挨拶はその時で十分。

    虚礼は廃止しましょう。

  144. 544 匿名さん 2020/02/16 09:50:44

    おめでとう!

  145. 545 匿名さん 2020/02/16 09:57:44

    ははは。めでたい。

  146. 546 匿名さん 2020/02/16 10:47:10

    めでたいなー。ほんとに。

  147. 547 匿名さん 2020/02/16 10:54:19

    ということで、めでたい一斉入居時の挨拶は不要ということでよろしく。

  148. 548 匿名さん 2020/02/16 11:36:17

    祝というのは、めでたいことをめでたくない普通の人とシェアすることですから、めでたいもの同士では不要なんですね。

  149. 549 匿名さん 2020/02/16 11:44:11

    めでたし、めでたし。

  150. 550 匿名さん 2020/02/16 12:17:30

    ということで、お互いめでたければ、めでたし、めでたしで十分。わざわざものを交換する必要はない。

  151. 551 匿名さん 2020/02/17 04:03:35

    ついでにしつこい挨拶&強要、無駄話も禁止で宜しく!

  152. 552 匿名さん 2020/02/17 05:21:50

    少なくとも一斉入居時の物品交換は不要ということのようで。

  153. 553 匿名さん 2020/02/17 07:26:56

    物より、無駄な挨拶いらん。
    顔みるのもウザいから。

  154. 554 匿名さん 2020/02/17 07:45:21

    >>553 匿名さん

    引きこもりでネットで迷惑投稿しておれば問題なさそうね。

    私は朝晩お出かけの時は挨拶しますよ。

    皆さん挨拶されるマンションなのでね。

  155. 555 匿名さん 2020/02/17 10:22:17

    寂しい高齢者には声かけますよ、安心して!

  156. 556 匿名さん 2020/02/17 12:05:19

    それは良かった!

  157. 557 匿名さん 2020/02/18 02:44:09

    私は一日中エレベーターのなかにいて、乗ってくる人にあいさつしています。
    あいさつは気持ちいいもので、みんなの心を明るくします。
    止まったエレベーターって電気が消えて真っ暗になりますが、その中に立っていると気が落ち着くのです。みなさんのためしてみるといいですよ。ぽこぽこぽこ。

  158. 558 匿名さん 2020/02/18 07:07:13

    良かったね。同じような投稿ばっかりして。

  159. 559 匿名さん 2020/02/18 07:28:42

    それは良くなかった!

  160. 560 匿名さん 2020/02/18 11:40:59

    ブランドタオルセットデモ持ってきたら、、、

    挨拶五回に一回してあげるから!

  161. 561 匿名さん 2020/02/18 12:35:43

    >>560

    さすが頭打っておかしい人らしい。何が楽しいの?

  162. 562 匿名さん 2020/02/18 13:05:54

    しつこい老害は控えろよって話。
    アーユーOK?

  163. 563 匿名さん 2020/02/18 13:07:39

    おまえは公害。

    アーユーアホ?

  164. 564 匿名さん 2020/02/18 14:04:29

    0点、やり直し!

  165. 565 匿名さん 2020/02/18 14:05:47

    挨拶しても物の交換はしないね。虚礼廃止。

  166. 566 匿名さん 2020/02/19 03:21:52

    挨拶も不要、話しかけてこないでね~

  167. 567 匿名さん 2020/02/19 06:36:26

    挨拶は必要。笑顔で返しましょうね~

  168. 568 匿名さん 2020/02/19 07:12:08

    ↑ニヤニヤしてたら通報されますよ?

  169. 569 匿名さん 2020/02/21 01:32:01

    それはBBCも同じでは???

  170. 570 匿名さん 2020/02/21 03:59:15

    田舎の年寄りだけ、挨拶好きは。
    都会は隣は誰か知らんし、知る必要もない。
    表札も挨拶も不要。

  171. 571 匿名さん 2020/02/21 04:47:04

    >>565 匿名さん

    今時、お互い様なのに、人にものをあげる人は少ないでしょうね。

  172. 572 匿名さん 2020/02/21 04:59:49

    表札は不要だけど挨拶は必要。

  173. 573 eマンションさん 2020/02/21 07:20:09

    挨拶するのね、でも無視されて?
    表札出したら、返事してくれるかも。

  174. 574 匿名さん 2020/02/21 08:34:17

    >>573 eマンションさん

    良かったね。

    表札をどこに出すの?

    集合郵便受け?

  175. 575 匿名さん 2020/02/22 13:08:19

    あんたの親に、聞いてごらんよ。

  176. 576 匿名さん 2020/02/26 07:59:43

    そうそう。一世代前の遺物。

  177. 577 匿名さん 2020/02/26 11:32:41

    ダサい手拭い、ごみの日に皆捨ててたわ。
    お気の毒に。

  178. 578 匿名さん 2020/02/26 12:03:03

    ということで、物品交換は不要。虚礼廃止。

    虚礼でない実際の挨拶はしましょうね。

  179. 579 eマンションさん 2020/02/27 15:24:07

    挨拶?
    モチロン相手は選びますがね。

  180. 580 匿名さん 2020/02/27 16:02:35

    挨拶回りは不要。会えば当然毎日挨拶する。

  181. 581 匿名さん 2020/02/27 22:46:55

    住人の一割はサイコパス。会わない方がいい。

  182. 582 匿名さん 2020/02/28 10:55:49

    もっとまともなマンションに住めば?

  183. 583 匿名さん 2020/02/28 22:18:58

    やなこった

  184. 584 匿名さん 2020/02/28 22:25:00

    >>583 匿名さん

    外国人労働者しか住まない築振るアパートはどうでも良い。

  185. 585 匿名さん 2020/02/28 22:25:32

    ↑築古

  186. 586 匿名さん 2020/03/01 14:32:56

    物欲しげに挨拶とか品とか。
    貧乏で孤独?

  187. 587 匿名さん 2020/03/01 14:55:25

    >>585 匿名さん

    一斉入居でも規模が大きかったので、数ヶ月にわたり、幹事引越し会社が調整していた。だから、ほとんど誰にも合わず。一番早い組だったが、誰も挨拶には来なかったし、行かなかった。

    そんなものでしょう。もちろん、エレベーター内での日頃の挨拶は皆するが。

  188. 588 匿名さん 2020/03/01 14:57:19

    他人意識しすぎ、相手は眼中にもないよ。

  189. 589 匿名さん 2020/03/01 15:08:35

    >>587 匿名さん

    規模が大きなマンションとワンフロア2、3戸のマンションとでは、状況が違うかも知れないね。

  190. 590 匿名さん 2020/03/01 15:09:56

    友達作りたいとか?
    知り合い少ないの?

  191. 591 匿名さん 2020/03/01 15:36:44

    >>589 匿名さん

    いずれにしろ、今時虚礼廃止だと思う。

  192. 592 匿名さん 2020/03/02 08:16:19

    挨拶なんか不要。
    会うのも話すのも煩わしい。

  193. 593 匿名さん 2020/03/02 10:49:54

    引きこもりは恥ずかしくて挨拶しないってのは理解できる。でも例外なので関係ないと思うよ。多分容姿に劣等感があるのかもね。

  194. 594 匿名さん 2020/03/04 06:18:08

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  195. 595 匿名さん 2020/03/04 06:36:07

    一斉ですから、物品の交換は不要ですが、会えば当然挨拶はしますよね。

  196. 596 匿名さん 2020/03/04 23:44:11

    そんなことはありません。
    会っても挨拶はしません。

  197. 597 匿名さん 2020/03/05 02:09:56

    拙宅の分譲マンションには異常者がいなくてラッキー。家賃の安い賃貸だと色んな変わり者が入るよね。

  198. 598 匿名さん 2020/03/05 14:15:27

    そうなの?
    尚更挨拶など危険ね。

  199. 599 匿名さん 2020/03/09 13:13:11

    趣味の悪いタオルとか要りませんし。

  200. 600 匿名さん 2020/03/10 03:24:01

    民度の低い賃貸に住むと大変そうね。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム朝霞本町
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町五丁目

1LDK+2S~4LDK

62.07㎡~75.72㎡

未定/総戸数 64戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

未定

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5298万円~5998万円

3LDK

70.2m2~72m2

総戸数 48戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸