東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 01:44:27
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 75515 匿名さん

    >>75507 マンション検討中さん

    駅遠は、本心から買いたくありません。
    更に、板マンにも住みたくはありません。
    BRTは所詮バスだし。

    シルバーパス持ってる年寄りにはいいですね。
    BRTも都バスも大江戸線も乗り放題で便利ですから。

  2. 75516 匿名さん

    >>75514 匿名さん
    23区で中国人が一番多いのは江東区って数字が出ているのに、トップ10にも入ってない品川駅(港区)を話題にするのはよっぽどコンプレックスがあるんですね。

  3. 75517 匿名さん

    >>75510 匿名さん

    もともと中国人が多いのにますます増える江東区。なぜ彼らは港区に住まないのかね?

  4. 75518 匿名さん

    >>75514 匿名さん

    嘘つけ。港区自体に中国人少ないのに、そんなわけねえよ。

  5. 75519 周辺住民さん

    中央区の賃貸マンションがかなりだぶついているのは確かなようだね。
    Suumoで70㎡以上の賃貸マンション、築5年以内で検索をかけると、世田谷、杉並、練馬、太田を併せても
    442件しかヒットしないのに、中央区だけで3000件以上ヒットするw

    保有しても賃貸が埋まらないならまさに負動産なわけで、結局、転売でババ抜きをしているに過ぎない。
    この事実が広まったら、もう新しくゲームに参入する人はいなくなるだろうし、
    それが不動産バブル崩壊のきっかけになるんじゃないかね。

  6. 75521 eマンションさん

    >>75519 周辺住民さん
    崩壊するのは円高になり始めてからじゃないかな
    外人がここから上値追わなくなると思う
    急ピッチで上がりすぎた

  7. 75522 匿名さん

    >>75507 マンション検討中さん

    既に都内の一等地に家があるから要らないよ。
    冷やかしで付き合っているだけ。

  8. 75523 匿名さん

    此比港南ニハヤル物

    ウ●チ放尿中国人

  9. 75524 マンション検討中さん

    >>75504 坪単価比較中さん

    >酒飲んだら自分の家に辿り着けない。

    それは君が酒乱だから(笑)
    普通ではないよ

  10. 75526 口コミ知りたいさん

    >>75524 マンション検討中さん

    そういう意味か

    晴海フラッグって管理規約とかで飲酒禁止なのかと思った

  11. 75527 匿名さん

    株高、円安、インフレが進んで、古い基準では富裕層が増えすぎるので、このスレ用に基準を作ってみた。どう?

    純金融資産(負債を差し引く。不動産は含めない。)
    2億未満    庶民
    2億~5億   小金持ち
    5億~10億  準富裕層
    10億~50億 普通の富裕層
    50億超    超富裕層

  12. 75528 評判気になるさん

    >>75527 匿名さん
    合っていると思います。
    https://ameblo.jp/kyushu2012/entry-12851736651.html

  13. 75529 評判気になるさん

    >>75516 匿名さん

    高輪や三田に住む住民は、港南を同じ港区民だと認知していませんよ。

  14. 75530 職人さん

    >>75517 匿名さん

    中国マフィアは港区をアジトにする複数の民族系○ボーの勢力が余りに強いので
    周辺で住み分けるしかない。

  15. 75531 匿名さん

    >>75527 匿名さん

    富裕層の資格は保有不動産に学歴や出自も大事。
    住居も200坪以上の戸建(但し山の手線内は商業地しかなく実際の長者番付上位はほぼ郊外なので場所には拘らない)
    但しいくら大金持ちでもオバカでは身も蓋もないし軽蔑されるから、東京一工早慶もしくは旧帝大、世界大学番付上位30以内あるいは、国立医学部はマストだね
    文系なら例えMARCHでも、省庁キャリアもしくは弁護士・会計士・不動産鑑定士の3大資格なら許すとかw
    やはり本人の頭や実績がよくないと尊敬に値しない。

  16. 75532 匿名さん

    >>75531 匿名さん
    富裕層の定義に不動産は含めないんじゃなかったっけ?
    不動産所有を条件に加えるかは意見が分かれるかもだけど、少なくとも戸建てに限定する必要はないと思う。200坪以上の戸建ては富裕層というより地方の地主や富豪のイメージだね。
    不動産を含めない純金融資産の額としては、>>75527 でいいのかな。

    あと学歴は不問でいいよ。高卒から頑張って会社を起こして 50億円以上の金融資産がある人を知ってるけど、普通に富裕層だよね。

  17. 75533 匿名さん

    >>75532 匿名さん

    富裕層=上流層ではないということか。
    富裕層は単に運が良くて、金があるだけ。
    高卒にも経済的事情で進学を断念した場合は仕方ないが、大方は若い頃ヤンチャ自慢して、見栄張りの勉強嫌が多いし、商売で一発大穴当てたところで尊敬に値せず、財界の仲間入りはさせて貰えない
    自分でメカに詳しい訳でもないのにフェラーリやポルシェをのりまわすような輩も、特に学歴コンプな地方出身者にありがちだが(医者の子弟にも多いけど)、いかがなものかと思う
    ちなみに自分に置き換えると、今の定義では準富裕層、時々富裕層だが、複数保有する不動産を足せば超富裕層になる

  18. 75534 匿名さん

    >>75533 匿名さん
    40億くらい不動産持ってるってすごいね。羨ましい。
    いずれにしても、野村総研の富裕層の定義(純金融資産1億以上が富裕層)は、もう古いですね。

  19. 75535 匿名さん

    >>75534 匿名さん

    あなた、国語力ヤバそうだね。

  20. 75536 マンコミュファンさん

    >>75531 匿名さん
    >但し山の手線内は商業地しかなく
    おいおい、馬脚を露わしてるぞwww

  21. 75537 検討板ユーザーさん

    新築価格はいくら上がってもいいよ
    でもお願いだから中古価格はもう上げないで

    庶民だって持ち家がほしいよ

  22. 75538 匿名さん

    俺も 40億欲しいぞ。
    40億あれば 家賃月300万の高級マンションに30年住んでも11億しか減らないw 残り29億どうやって使うんだよ。最高だな。

  23. 75539 匿名さん

    晴海なんて不便な駅遠マンションなんか住みたくないよね。
    欲の皮の突っ張った転売ヤーのバカどもが価格吊り上げても、売れなきゃ値下げするしかない。
    ざまあみろ。

  24. 75541 職人さん

    >>75538 匿名さん

    マンションに借りて住むという発想自体が庶民っぽい
    いくらか寝だしても良いなら孫正義や柳井正が住むようなお家でしょ。

  25. 75542 評判気になるさん

    >>75536 マンコミュファンさん

    住居としてまともなのは一種低層住居専用地域に建つ二階までの戸建、だけでしょ
    それ以外は住めたもんじゃ無い

  26. 75543 匿名さん

    >>75541 職人さん
    孫や柳井は1兆以上の資産あるからな。
    40億なら新築超高級マンションを借りて10年で住み替えがいいぞ。残りの金で豪遊。最高やな。

  27. 75544 匿名さん

    こういう大雨の日も、
    白金高輪も港南も思ったより臭くはないですよ。
    東京に住めばわかりますよ。

  28. 75546 マンション検討中さん

    晴海旗 見たけど、 90㎡クラスは軒並み 1億円超えての売り出しがされているね。
    ちょっと駅まで遠いけど、駅前に自転車置き場があれば 便利だな。
    自転車だと5分くらいで到着しそう。
    まぁ、雨の日はちょっと大変かもね。
    あと、台風来た気にどんな状況になるか それ見ないとね。

    駅まで、徒歩10分以内だったらいいのだけど。

  29. 75549 匿名さん

    >>75548 匿名さん

    港南の運河は臭くない。晴れた日の天王洲アイルでランチ
    するときなんかとっても爽やか。

    1. 港南の運河は臭くない。晴れた日の天王洲ア...
  30. 75550 購入経験者さん

    >>75549 匿名さん

    運河に落ちたら最後、洗濯しても臭いは落ちない
    それより、横こんなところで飯が食えるな。トイレで食事するようなもんだ

  31. 75551 検討板ユーザーさん

    なんか出てくるデータの全てが、新築中古問わずまだまだ価格上昇中ってのばかりで嫌になる

    ここでは一部地域の悪口ばかりが目立つけど、そんな地域も高過ぎだよ

    誰が買えるってんだ

    そもそも俺はそんな嫉妬でディスられるような都心エリアなんて見ていない

    中野杉並の中央線でいいんだ
    築20年の中古でいいんだ

    俺たち庶民の生息地までマネーゲームに巻き込まないでくれよ

  32. 75552 匿名さん

    >>75551 検討板ユーザーさん

    山高ければ、谷深し
    いつかは下がるでしょう

  33. 75553 匿名さん


    白金ザスカイも港南WCTも人気タワマンなのですよ。東京に住めばわかりますよ。

  34. 75554 匿名さん

    白金高輪の古川はそこまで最悪な臭いではありませんよ。

  35. 75555 マンション検討中さん

    40億不動産 もうすぐ固定資産税来るだろ。
    いくら払うのか 発表してみろよ そしたら 信じるわ

  36. 75556 口コミ知りたいさん

    >>75553 匿名さん

    白金と港南を同列に語るのは誤り。前者が士農工商の士なら、後者は商人。
    埋立地は都心では無いどころか東京都に入れること自体間違っている

  37. 75557 匿名さん

    >>75554 匿名さん

    まず白金は偶数の丁目以外はアウト。
    あと、麻布も芋洗坂の上と下では天地の差。東麻布、麻布十番、その他一之橋、赤羽橋、中の橋など
    橋の名がつく古川沿いも全てアウト。
    白金の偶数丁目や狸穴町や永坂町、旧檜町など、高台の邸宅に住める住民とは格が落ちる。
    マンションスレによく登場するけど、都心住民を自慢する奴は大概、
    坂下か奇数丁目のアパート住民だろう。

  38. 75558 匿名さん

    >>75551 検討板ユーザーさん

    元々は中野杉並の方が一等地高級住宅街だからね。都庁や東京駅にも出易いし
    場所にもよるが、都心のビル街や荒涼とした埋立地のマンションより風格があり閑静で住みやすい。
    だから上級公務員や上場企業役員などが多く居住しているし、うちの本社は港区だけど歴代社長も中野や杉並、吉祥寺あたりの戸建に住んでいる。
    値段は高くて当然だよ。

  39. 75559 匿名さん

    中野、杉並はこれからもっと上昇するよ。中国人がその辺の中古まで買ってるから。
    金利も上がるし、今買えない人はこの先10年は買えないと思う。
    時代が変わったんだから仕方ない。30年続いたデフレの時代が終わって、頑張れば庶民でも23区にマンション買える時代も終了。次のチャンスは人口が減る20年後かな。

  40. 75560 マンション検討中さん

    ランキングみたいなの付けたがるやつに限ってしょぼい所に住んでるんだよな

  41. 75562 検討板ユーザーさん

    >>75559 匿名さん
    それ、中野・杉並を港南・有明に変えても全く同じ事が言える。

  42. 75563 検討板ユーザーさん

    何人たりとも俺の東中野、中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪には手出しさせぬ!

    選ばれた庶民の聖地

    金あるなら他で買ってくれ!

    ヤンバルクイナの生息地を守るならば、俺の生息地だって守ってくれよ!

  43. 75564 マンション検討中さん

    中野は駅前開発が進んでいる。
    荻窪、西荻窪あたりだと、 地上げするの難しいかな。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸