東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 20:50:08
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 72601 匿名さん

    自己中心的なコミュ障のお爺ちゃんが仕切っている掲示板だから他の人の意見が流れてつまんない。
    しかも地方住みの無職の人がネット情報で妄想の1人芝居。
    東京に住んでないくせに東京スレに投稿しないでほしい。

  2. 72602 eマンションさん

    >>72590 匿名さん
    御殿山・大崎・五反田は品川区ですよ。
    品川駅は港区だけどw

  3. 72603 匿名さん

    品川区大田区からどうして港区目黒区に変換されるんだろうね。
    自己中心的だしコミュ障だし。
    だれも話したくなくなる。

  4. 72604 マンション掲示板さん

    >>72596 坪単価比較中さん

    そうかもね。
    暴落するよりはあり得る未来

  5. 72605 匿名さん

    自分で自分にレスしてごまかすしかないんだね。
    それが一人芝居の始まりかな。

  6. 72606 匿名さん

    >>72585 名無しさん
    同じじゃないよ。

    ● 各区の中国人比率 >>72556
    ● 各区の中国人+韓国人の比率 >>72560
    ● 各区の外国人比率 >>72583

  7. 72607 匿名さん

    木村秋則(りんご農家)
    「宇宙人に『2025年に大峠(大災害?)があり、人類の歴史は2031年?(2031年か2032年)に終わる』と言われた」

    このままだあと8年ぐらいで人類は滅ぼされます。
    解決方法は、自然栽培と人間は障害者だと認めて自覚することです。

    1. 木村秋則(りんご農家)「宇宙人に『202...
  8. 72608 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  9. 72609 匿名さん

    宇宙人はいないよ。
    バカじゃん。
    幽霊がいるとか言ってるのと同じ。

  10. 72610 匿名さん

    アメリカの名門スタンフォード大学では、障害についてもっとオープンに語ろうというウンドを始めました。
    中国の障害団体には8500万人が登録されています。
    本当の日本人である縄文人はもう完全に滅んだことが最近の遺伝子の研究で分かりました。
    現在の日本人は最近日本にやってきた弥生人と渡来人で、田舎で百姓をしていた障害者です。
    日本は35ほどの民族が集まった多民族国家です。
    日本人は百姓で障害者です。
    だから日本人はいないし、武士もいません。
    百姓が鉄で刀を作り戦争していただけです。
    宮本武蔵は巨人症の障害者だと言われています。

  11. 72611 マンション掲示板さん

    俺はマンションは買わない

  12. 72612 匿名さん

    訂正
    アメリカの名門スタンフォード大学では、障害についてもっとオープンに語ろうという運動を始めました。

  13. 72613 eマンションさん

    >>72611 マンション掲示板さん

    買えない。

  14. 72616 匿名さん

    三軒茶屋にある横澤プロダクションがあるビルでは、誰でも見れるくらい霊現象が多発して、今、明治大学の教授がそれを調べています。
    ここでは霊が物質化してます。
    youtubeで物質化した例の動画が見れます。

    その画像を貼っときます。
    ちなみに宇宙人は霊現象を武器にすることができる。

    1. 三軒茶屋にある横澤プロダクションがあるビ...
  15. 72618 検討板ユーザーさん

    >>72616 匿名さん

    くだらない。
    スレ趣旨逸脱。
    興味ない。
    コミュ障。

  16. 72619 匿名さん

    宇宙人とか幽霊とか言ってる人。
    精神病んでるでしょ。

  17. 72620 匿名さん

    日本人や人類はみんな障害者です。
    同じことを繰り返す人はアスペルガー症候群の指数が高い人でしょう。

    本当に健康な人は足が速くて陸上の県大会に出場できる人です。
    この人が本当の美人イケメンで健康な体で、本当に頭が良い人です。

    障害者が得意なのが記憶力だけ。

  18. 72621 匿名さん

    CIA初代長官で全米空中現象調査委員会(NICAP)のメンバーでもあったロスコー・ヒレンケッター
    「実際のところ空軍上層部は真剣にUFOを懸念しているが、公的機関による情報操作によって、一般市民はUFOなんてナンセンスだと信じるよう仕向けられている」(1960年に上院に宛ての手紙の中で)

    世界的に著名なロケット工学者ヘルマン・オーベルト博士
    「空飛ぶ円盤は実在していて、それらが別の惑星から来た宇宙船であるというのが私の主張です。UFOには知性を持った“観察者”が乗っていて、何百年も地球を観察しているのだと考えています」

    米ニューハンプシャー大学名誉教授セオドア・C・ローダー三世博士
    「他の惑星の知的生命体はずっと地球に訪れているし、今も彼らは地球に来ています。これは推測や希望的観測ではないのです」

  19. 72623 検討板ユーザーさん

    >>72621 匿名さん

    コピペやめて。

  20. 72625 通りがかりさん

    >>72596 坪単価比較中さん
    バブルの時って日本の地価だけが爆上がりしたから値下がりした時に買い支える外国人がいなかったもんね。
    ローンも今から考えるととんでもない金利だったから日本人も買い支える人なんていないしおそろしいほどの暴落。
    今は下がったところで買い支える人は日本以外にも国内にもいるから暴落はしないよ。

  21. 72626 匿名さん

    私は自宅トレーニーなので1階角部屋がいいですね。

  22. 72627 通りがかりさん

    スレ違いなのは分かってる
    だが主張せずにはいられない

    世の中の働く子持ち様どもよ、
    子持ちであればなんでも許されると思うなよ
    お前らみたいな子持ち様がいるから本当に頑張ってる子持ち様まで印象悪くなるんだよ

    俺はお前らの子育てのためだけに生きてるんじゃない
    俺にだって子供がいるんだ
    同じ条件で働いてんのになんでいつも平気で休めるんだよ?
    そして当然のように俺に仕事押し付けんだよ?

    もういい加減にしてくれよ

  23. 72628 匿名さん

    中国経済は壊滅的みたい。
    日本に影響ないといいですが。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/feedf7aef8970976070d8df1ee7f3d5a43ba...

  24. 72629 マンション掲示板さん

    マンションとか土地とか、そもそも資産になるようなものの価格が上がってるのは分かるけど、一般消費財みたいなものってそんなに上がってるか?

    普段からあまり消費しない生活だからそんなに気付いていないだけかな?

  25. 72630 匿名さん

    普段ある程度余裕のある人にはわかりませんが、毎月食費もギリギリな人には切実らしいですね。
    ワタシにもわかりません。

  26. 72631 マンション検討中さん

    毎日買うような個々の商品は数十円づつの値上がりだから気にしない人はいるだろうけど
    毎月出費の記録をしていれば気付く
    うちで毎朝食べているサバ缶詰は数年前118円だったのが今は198円
    他メーカーで150円だったのが250円に値上がりしている
    他の食品や消費財も同じようなもの

  27. 72632 マンション掲示板さん

    そうか、やっぱり上がってるのか
    俺だって今のマンション相場高騰で買うかどうか迷ってる、買うにしても都心なんて絶対買えない普通の庶民なんだが、全く感じてなかったな

    これも格差社会ってのが如実に現れてることなのかもな、ただ俺はその中間層にいるってだけで

  28. 72633 匿名さん

    消費財も上がってますが、マンション価格の上がり方は異常です。 
    異常なものは修正されますよ。

  29. 72635 マンコミュファンさん

    >>72627 通りがかりさん
    あなたも仕事を押し付ければいいのです。
    できない!とはっきりと言うの。
    みんなが。
    みんなで無理!できない!と言って社員を増やして人手不足解消するしかないよ。
    子供は将来的に国民全体の財産なんだからキレイごとでなくみんなで育てる。
    この場合頑張らなければならないのはあなたではなく会社の経営者です。もっと言えば国です。
    子供を育てにくい社会にすると、めぐりめぐって自分の首を絞めます。
    このスレでも若者がいなくなって将来的にマンション売れなくなるとか騒いでるでしょ。

  30. 72636 マンション検討中さん

    マンションに関してはただ人気な場所(都内)が順当に上がってるだけでしょ
    買えない人はさっさと神奈川千葉埼玉で物件探した方が有意義だぞ

  31. 72637 匿名さん

    >>72635 マンコミュファンさん

    少なくとも私はあなたと同じ職場で働きたくないですね。
    なんでも責任を押し付けているだけでしょう?

    最終的に国が悪いという結論にする人は信頼できません。

  32. 72638 坪単価

    >>72636 マンション検討中さん
    地方も2年前から初の億ションが登場しているから既にマンション高は都心だけの話しじゃないですよ。まだ異常価格ではないて思う。日経も緩やかに5、6万付けそうだし基本は大きな下げはは期待薄かな。

  33. 72639 名無しさん

    >>72637 匿名さん
    自分が昔、できるからといって仕事を一手に引き受けていた苦い過去があるから言っているのです。思い返してみれば自分ができないと言って評価が下がるのが嫌だからやっていただけだったなと。たとえ出来てもできませんという方がよっぽど勇気があったなと思うんです。

    最終的に国が悪い結論にする人は信用できないと言ってますが、その前にいろんな人の責任があるんですよ。
    それは断る勇気を持つ社員や、部下を守る上司や、社員を守る経営者や、国民を守る政治家です。
    子供を守る親も入りますね。

  34. 72640 マンション掲示板さん

    >>72636 マンション検討中さん

    そのとおりです
    マンション相場は上がります
    なるべく早く買うべきです

  35. 72641 匿名さん

    >>子供は将来的に国民全体の財産なんだからキレイごとでなくみんなで育てる
    そんな共産国めいた言葉を聞くとうんざりするわ。
    税金で子供が育つと思うなよ。 それと、学校だけが子供が育つと思うなよ。
    全て家庭環境のなかで子供は成長していく。 親の責任が付いて回るんだよ。

    ってことは置いといて、 マンションの価格動向には関係ないからね。

    それでも俺は20歳で東京に出てきたんだから、
    はじめは、山手線内って 夢見ていた時もあったけど、
    23区内、⇒ 環七外、環八内で探そうと思っている。
    新築はダメでも、 中古は買えると思っている。
    まだ、年収500万でも、 買えるって信じて働く。
    俺の目標だからな。 諦めない。 定年を迎えるまで 絶対あきらめない。

  36. 72642 匿名さん

    最近はマンションより食品の方が上がってると感じる。
    マンションは新築の超高額物件を除けば、それほど急騰はしていない。
    直近発表された23区の新築マンション坪単価も前年同月比マイナスだった。契約率は63%。
    しかし、それまでの値上がりが異常だったから、リーマンなら、年収1500万以上、金融資産5000万クラスでないと買えないだろう。

  37. 72643 匿名さん

    先月言った通り、日経平均はあっという間に37000つけたな。
    もっと買い上がれ。NISAで買いまくれ。
    今年も1億以上資産増えそう。そろそろマンション探すか。

  38. 72644 坪単価比較中さん

    マンションの前年比はアマンも2流マンションも同じく考えるから比較が難しい。7~8年前の都心マンションは坪800万超えが高価、1千万超えがプレミアムって感じだったと思うけど、今はどんな感じかな?

  39. 72645 匿名さん

    2023年12月度 首都圏 新築マンション市況



    完成在庫が増えているとのことだが、去年、海外投資家が新規投資を控えて売り越したことの影響もあるのかな?

  40. 72646 マンション検討中さん

    中国経済がヤバいから東京に移住してくる中国人が買いあさるかもね

  41. 72648 匿名さん

    >>72637

    >>72635は国の責任だけとは言ってないだろ。
    個人でどうにかなる問題ではない。
    少なからず少子化が進んだのは政治の責任は大きい。

  42. 72649 マンション比較中さん

    最近東京ガスがリノベマンションを取り扱ってるらしく、広告が来るけど、都心でも結構安いとこある。もちろん70年代築とか古いところが多いけど新耐震基準のところもある。どうなんだろう?

  43. 72650 匿名さん

    >>72648 匿名さん

    少子化はリベラル思想のせいであって国の影響は軽微だよ

  44. 72651 匿名さん

    >>72641
    考えがやさぐれてるね。
    親の責任は大きいが子供は家庭環境全てではない。
    格差が広がりあんたみたいな人が増えるとますます育児は辛いものになるな。

  45. 72652 坪単価比較中さん

    少子化は国の影響がほとんどだろう。アメリカは人口から年齢まで上手くコントロールしている。とは言え満足しているから日本にいる訳だし、文句がある人は海外に行けば良いね。文句ばっかり言ってないで

  46. 72653 検討板ユーザーさん

    >>72652 坪単価比較中さん

    そりゃ移民入れてんだから当然じゃん
    アメリカだって3世代前から自国にいる白人も黒人すらも減ってるんだし
    ヨーロッパだってどこも同じ

    リベラルこそ少子化の原因
    戦後日本が1番苦しい時代だって子供は増えた
    経済なんてほとんど関係ないよ

    一応言っとくけど別にリベラリズムが嫌いなわけじゃないよ
    ただ少子化の原因だって言ってるだけで

  47. 72654 評判気になるさん

    >>72653 検討板ユーザーさん
    完全に同意。更に私はリベラル嫌い。
    国(政府)は関係ないというか少子化問題に影響を及ぼすことは出来ない。

  48. 72655 坪単価比較中さん

    >>72653 検討板ユーザーさん
    そう移民だね

  49. 72656 匿名さん

    >>72646 マンション検討中さん
    港区千代田区渋谷区など、都心の中国人は急増中だから、すでに買い漁っているよ。昨年不動産屋に聞いた話では、新築だけでなく周辺区の中古マンションも買っているとのこと。これ以上増えるのは勘弁願いたい。

    年初から日本株を買っているのも外国人。このままでは日本の株もマンションも全部外国人に買い占められそうだ。

  50. 72657 名無しさん

    株で儲かったからマンションでも買うかって人多そう。利確して良いかは迷うが。

  51. 72659 名無しさん

    木造とか買う気にならんな。

  52. 72660 匿名さん

    液状化歴のある埋立地物件の方が怖いでしょう。

  53. 72661 匿名さん

    >>72653
    リベラルや価値観の多様化が全ての原因だとしたら、カネのある奴も未婚者が多くなきゃおかしくね?
    現実は経済力ある奴の方が結婚してる奴多いし、結婚はカネもかなり重要。

    組織票や老人にしか眼中になかった政治家のツケが今になってやってきたのもあるだろ。気付いた時にゃ今更だが。

  54. 72662 匿名さん

    湾岸の中でも嫌悪施設が多くて地価の安い港南は中国人だらけになってるよ。

  55. 72663 マンション掲示板さん

    都心が良いなんて嘯いて他人を見下す田舎者がこのスレや他のスレにも散見されるが、そんな奴に限って独身・低学歴低所得・地方出身の3大コンプレックスの塊。
    大概人の気持ちを逆なでするようなタイプで結婚も就職も金稼ぎも難しい。(全てじゃ無いよ)
    ただ世の中の世帯の大半がいつのまにか一人世帯ばかりになった現実を見るにつけ、日本の将来に危機感を覚える。
    アフリカや終戦後の日本をみると,少子化の原因が、貧困化とばかりも言えないし
    一体なにが原因なのか、悩ましい。
    ただ言えるのは、自民党と官僚の責任は大きいということ。

  56. 72664 匿名さん

    >>72663
    都心が良いなんて嘯いてる奴がさすがに低所得なんてことはないんじゃないか。

  57. 72665 名無しさん

    >>72656 匿名さん

    中国の都市部だけでも9億人。
    上位5%でも4500万人おんねん。
    そいつらが東京と大阪の物件買い漁ったら日本人住むところなくなるべ

  58. 72666 通りがかりさん

    >>72661 匿名さん

    少子化については、現在はある程度金の影響はあるよ
    ただし、ある程度
    少子化の原因はリベラリズムであることに変わりはない

    男は結婚して家庭を持たなければ一人前とは見做されず、女は結婚しなければ生活が困難

    こういう時代からの変化で今は結婚する必要がなくなったんだね

    昔よく言われてた「結婚後に愛が生まれる」ってやつは今はなく、そもそも愛のない結婚はする必要もない

    そして現在、「愛にある結婚をするためには金がいる」って状況だ

    多様性、家父長制の否定、女性の社会進出、こういったリベラリズムが根本的原因だ

    なお、繰り返すけど自分は別にリベラリズムが嫌いというつもりはない

  59. 72667 匿名さん

    株で儲けた金をマンションにぶち込んだらマンションが値下がりして大損になる。
    バカな素人はこうしていつも業者の養分になる。

  60. 72668 匿名さん

    バブルのときもこうしてカモにされたおバカさんがたくさんいましたね。
    せっかく儲けた金を全部持っていかれた。
    私は学生だったから無傷でしたが。

  61. 72669 口コミ知りたいさん

    社会はリベラルであるべき。これは近代社会の結論です。
    多様性を守るためにまずは弱者や少数派への保護と理解。
    これももはやコモンセンスと言っても誰にも否定されない真理。
    では私達はどうあるべきか?
    答えは簡単。
    富を分かち合えばいいのです。
    部屋が空いているなら外国人留学生を下宿させてあげる、心に愛があるならLGBTQへの理解促進運動に参加する、有り余る体力があるになら反戦デモに参加する、未来を憂うならシングルマザーへ食料就労支援をする。
    こういった活動を1人1人が心掛けることにより、より良い社会が出来上がるのです。
    そういう社会こそ、皆が主役になれるのです。

    皆さん今年は気付きの年にしましょう、令和6年こそ政権交代。
    誰もが望むあるべき政治を取り返すんです!

  62. 72670 匿名さん

    >>72666
    海外みたいに移民受け入れられないなら政府がどうにかしないと。
    もっと早く手は打てたはずだが後回しにしてたんだよ。
    結婚したくない男女が増えたわけじゃない。
    原因はともあれ政府が何もして来なかったツケはでかいよ。

    例えば高齢者の医療費負担を増やしてその分少子化政策に大胆に使うとかパンチ力が弱過ぎる。
    今まで政治家は票の獲得と保身で何も出来なかったんだよ。
    昭和の価値観の変化が原因の一端だとしても政治家が見て見ぬふりしてそこに拍車が掛かった。
    政治への不信が将来の不安を強めて結婚を遠ざけてしまったんだよ。

  63. 72671 マンコミュファンさん

    >>72670 匿名さん

    全然違うよ
    以前の社会は好きじゃなくても結婚しないといけなかったからお見合いなどでも無理矢理結婚してただけ

    今は好きでもない相手と結婚しなくてもいい社会だからそんな相手と結婚するよりは1人で生きていくことを選んでる

    結婚したい人がいるのは事実だが、それは誰でもいいのではないよ
    君だって好きじゃない人と結婚したくないでしょ?
    だったら1人で気楽に生きるでしょ?

    政府にせい、政治のせい、そうやって責任を押し付けるのは筋違い

    まぁ確かに氷河期世代を見捨てたのは政府のせいではあるが、少子化の根本はリベラル思想です

  64. 72672 匿名さん

    >>72668 匿名さん
    前回バブルで大成功して現在は高見の見物中だが今は面白いね。
    確かに貧乏人はどうしょうもないが、変に土地とか金を持ってる奴が
    バブルに踊って結果無一文になった例が周辺でも多かったよ。
    当時はネットがなかったので電話を駆使して高値売却のための工作をしたもんだ。
    今のバブルもいずれは破綻するよ。

  65. 72673 匿名さん

    そうだね、ブサイクでわがままな女とは絶対結婚したくないな。
    それなら独身のまま死んでも全然いい。

  66. 72674 匿名さん

    豊洲とか美人な人が明らかに多いから、やはり所得が高いほど結婚できると言えるのでは。

  67. 72675 匿名さん

    見栄っ張りで金のかかる女もNOだな。

  68. 72676 匿名さん

    投資で稼ぐならリサーチをちゃんとしないとね。
    向こうからやってくる儲け話は全部詐欺だから。

  69. 72677 匿名さん

    >>72676 匿名さん
    詐欺は言い過ぎだけど,営業経費をかけてまで発信する価値がある情報で、相応の利潤が乗っていると思ったほうがいい。

  70. 72678 匿名さん

    実際には美男美女ほどお金に執着しないものだよ。

  71. 72679 匿名さん

    本当に儲かる話なら自分が買うよね?
    赤の他人に買わないか、ともちかけるってことは売る方に都合がいい話だからだよ。 

  72. 72680 通りがかりさん

    >>72676 匿名さん

    貧乏人はそうなんだろね。

  73. 72681 名無しさん

    >>72679 匿名さん
    利他的な良い人なんじゃね?

  74. 72682 匿名さん

    >>72679 匿名さん
    ここ10年位、大手デベさんは分譲マンション売らないで抱えていたほうが、儲かっただろうね。実際そう思ったのか、最近のS不動産の新築物件なんか、竣工してるのに販売(引き渡し)を1年も2年も遅らせて、販売価格を釣り上げてるとしか思えないw

  75. 72683 匿名さん

    ここには金持ちはいないでしょう。
    いるのは金持ちのフリした貧乏人。

  76. 72684 マンション検討中さん

    >>72673 匿名さん

    だよね
    昔はそんな結婚をして、その上子供まで作らないといけなかったんだね
    一姫二太郎ってさ

    そんな生活の中で一緒に過ごしていくうちに、自然と愛が生まれたりもしたそうだけど、今ではそんなの面倒だしリスクだし、絶対嫌だよね

    これが個の尊重であり、リベラリズムの根幹なのさ

    何度も言うけど、僕はリベラリズムを否定していない
    賛同もしないけど

  77. 72685 匿名さん

    女が専業主婦でダンナに尽くすのが当たり前だった時代は離婚したら仕事もなく、生活できなくなるから我慢してでも結婚生活続けた。
    今は貧乏になってでも離婚する方を選ぶからなあ。 
    まあ、本人がよければいいけどね。
    俺は妻も子もいるけど、暴力は絶対振るわない。
    育児はうまくできないから専業主婦の妻に任せてる。

  78. 72686 検討板ユーザーさん

    また1人芝居やってる。

  79. 72687 匿名さん

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  80. 72688 匿名さん

    >>72683 匿名さん
    金持ちはいないと思うが、金融資産10億以下の億超えはいるよね。
    中心は3000万~3億くらいかな。
    さすがに貧乏人はいないと思うよ。

  81. 72689 匿名さん

    品川大発狂しているキングボンビーのほぼ妄想自作自演。

  82. 72691 検討板ユーザーさん

    >>72690 匿名さん

    キングボンビーだから無理。

  83. 72692 匿名さん

    >>72682 匿名さん
    スミフは昔からその売り方。有明のタワマンなんて、築5年でも100戸以上残っているよ。
    ぼったくり価格でも、最後は中国人が買ってくれるから焦る必要はないのだろう。

  84. 72693 マンション検討中さん

    >>72690 匿名さん
    お友達がまた酷いこと言ってるよwww

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/res/490196/

  85. 72694 匿名さん

    >>72684
    リベラルリベラルって言ってるけど、
    自分の結婚しない理由を社会のリベラリズム化で正当化してたり誤魔化してたりはしないか?
    「俺は束縛されない生き方が好きだ!自由だー」みたいな。
    今何歳かは分からんけど正直老後は寂しいぞ。
    昔より平均寿命長くなってるから尚更。

    50歳過ぎてても結婚しなくて良かったと思えてるなら本物だけど、寂しさは歳取ってから来るからな。
    その時は時遅し。
    生物学的にも子孫を残す遺伝子は優れてるという事なんだよ。

    わざわざブスで性格悪い女と結婚する必要はないが
    「自分だけじゃない」と社会の風潮に安心して、いざジジイになったら死にたい程寂しい、とかならんようにな。

  86. 72695 匿名さん

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  87. 72696 購入経験者さん

    >>72666

    独身の言訳?
    どうしても異性にもてないとか,病気・身体的欠陥があるならしかたないけど
    リベラリズムってのは都合の良い解釈で
    要するにわがまま、自分勝手、努力不足、快楽主義、反社交的、非協力的、ご都合主義とほぼ同義。
    勿論国家にとってそれは好ましくない。子育ては納税と同じ、5体満足なら国民の義務といってよい。やることやらないで、サボったツケを棚に上げ、人の助けを借りるなんて,都合が良すぎる。
    親の忠告を無視していつまでも遊んでいて婚期を逃すおろかな奴も同罪。
    生涯独身を貫く覚悟があるなら、精々死ぬときは誰にも迷惑を掛けないで貰いたい。

  88. 72697 口コミ知りたいさん

    俺はたまたま30代後半で,10歳年下の妻と結婚し子供も平均の倍もうけたが、運が良かっただけ。
    世の中、AVの世界じゃあるまいし,中高年のオッサンが若い女性に好意を持たれることは万に一つもない。
    でも,一般的には40,酷いのは50過ぎて婚活開始しだして、自分の容貌を棚に上げ、10歳以上年下の女と結婚したいなんて,とぼけた奴がたまにいる。
    幾ら3高でも、そんな都合のいい話は世の中存在しないし、一生結婚できない。

  89. 72698 匿名さん

    男女の生涯未婚率
    2040年には男30%、女20%近くまで生涯未婚率はあがる
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/be4363ffc6670f0422df739e19c1b...

    日本は2040年には「人口の半分が独身者」になる
    高齢人口より独身人口が多い「超独身国家」
    https://president.jp/articles/-/68606?page=1

    都道府県別「2020年生涯未婚率」ランキング
    https://toyokeizai.net/articles/-/475152

  90. 72699 匿名さん

    >>72697 口コミ知りたいさん

    3高は死語。

    妄想爺さんの話はうざい。
    モテない自慢。
    キモイ自慢。
    ヘンタイ自慢。
    これ以上すると惨めだよ。

  91. 72700 購入経験者さん

    >>72686 検討板ユーザーさん

    お前,いい加減、うざい
    まともな会話について行けないなら失せろ 

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億430万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸