東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-13 17:02:03
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 63946 eマンションさん 2023/08/19 02:16:30

    >>63942 名無しさん
    オレ賢いけど千代田区タワマン買ったよ
    10年前に

  2. 63947 マンション検討中さん 2023/08/19 02:22:23

    >>63936 マンコミュファンさん
    この文脈でモブってどういう意味?

  3. 63948 口コミ知りたいさん 2023/08/19 02:26:44

    賢い人なら今のうちマンション売って賃貸にするよ。

  4. 63949 匿名さん 2023/08/19 02:39:05

    なるほど。
    賢くて金がある俺が今賃貸なのは、理にかなっているということだな。

  5. 63950 マンション掲示板さん 2023/08/19 02:57:18

    >>63948 口コミ知りたいさん
    ほんじゃあ一戸は売るとするか

  6. 63951 マンコミュファンさん 2023/08/19 02:58:39

    >>63949 匿名さん
    築50年月5万のアパート、理にかなってるよ

  7. 63952 匿名さん 2023/08/19 03:08:03

    >>63951 マンコミュファンさん
    築27年の3LDKのマンションだぞ。理にかなってるだろ。
    何と言っても金が余っていて、賢いからな。笑。

  8. 63953 名無しさん 2023/08/19 03:22:56

    >>63952 賢者さん
    管理は上手く行ってますか?
    二度目の大規模修繕やったかもうすぐかというところですよね?

  9. 63954 匿名さん 2023/08/19 03:30:57

    >>63953 名無しさん
    数年前にやってたな。俺が借りてからは1回だけだ。
    古いけど、外壁はタイル張りだから最近の吹き付けマンションより高級感ある。

  10. 63955 匿名さん 2023/08/19 03:40:27

    >>63933 マンション検討中さん

    俺もそうだよ。駄目っていう方が面倒だし。
    とは言え、たま~にシブチン先輩と行くこともあったから前もってあんまり飲ませるなよ、ってお達しがあった時は「ごめん、スポンサーあの人なんだよ。(だから分かんない)」みたいに言ってたな。
    延長するかどうか自分に聞かれる時も同じ。

    そういうのも面倒だからラウンジの方が好きだな。

  11. 63956 匿名さん 2023/08/19 03:46:18

    >>63944 eマンションさん

    そんな逆バリ無意味

  12. 63957 検討板ユーザーさん 2023/08/19 03:47:57

    >>63954 匿名さん
    あれ、ひょっとしてオレの店子さんかな?
    次の更新で値上げするからよろしくね(*^^*)

  13. 63958 購入経験者さん 2023/08/19 04:04:42

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  14. 63959 購入経験者さん 2023/08/19 04:06:11

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 63960 坪単価比較中さん 2023/08/19 05:13:00

    ホンモノが来たか、宇宙人
    オータニの満塁ホームランは久々に興奮した。早くヤンキースのオータニ様見たいね

  16. 63961 eマンションさん 2023/08/19 08:32:16

    お金の心配がない人は賃貸でオケ。
    お金が心配な人は買った方がよい。

    持ち金の多寡は関係ない。

  17. 63962 匿名さん 2023/08/19 09:51:02

    新築マンションは機会損失が心配な今必要な人が買う一方で、中古マンションは今すぐ必要ない人が買う。良いマンションを売る人はあまりいないが、難点のあるマンションを売る人は多い。中古マンションの中から良いものを選ぶ作業と新築マンションの中から良いものを選ぶ作業とで、どちらが早く理想の間取り立地にたどりつけるだろうか?

  18. 63963 匿名さん 2023/08/19 09:59:17

    こうだろ。
    お金の心配がない人は賃貸でも買ってもOK
    お金が心配な人は買ってはいけない。

    今のタイミングでギリギリローンは危険。

  19. 63964 検討板ユーザーさん 2023/08/19 10:42:36

    >>63963 匿名さん

    たとえギリギリでも、良い物件は大丈夫
    都心までの通勤90分圏内のある程度のブランドマンションなら即買うべき

  20. 63965 検討板ユーザーさん 2023/08/19 10:48:58

    >>63963 匿名さん

    金持ちが貧乏人に賃貸して欲しいだけやん。
    貧乏人にマンション買われたら困るのは金持ちやん。

  21. 63966 マンコミュファンさん 2023/08/19 10:54:14

    >>63963 匿名さん
    ギリギリローンが安全なわけないじゃん笑
    いつの時代も余裕あるローンが良いなんてアホでもわかる。

  22. 63967 通りがかりさん 2023/08/19 11:32:12

    >>63966 マンコミュファンさん

    10年間人々はアホだったってことか?
    アホなのは時代の流れに乗れない奴だ

    首都圏のマンションは下がらない
    都心じゃなく首都圏
    一時の停滞は否定しないが、
    首都圏は人が増える
    人口減少とは全く違う

    田舎はもうもたないんだ
    皆首都圏か地方都市圏に住むんだ
    マンションは下がらない

    今すぐにでも買うべき

  23. 63968 匿名さん 2023/08/19 11:39:48

    >>63965 検討板ユーザーさん
    意味が分からない。
    金持ちが貧乏人のことを気にするわけないじゃん。住むエリアも買うマンションのグレードも全く異なる。

  24. 63969 匿名さん 2023/08/19 11:50:30

    >>63966 マンコミュファンさん
    ギリギリローンでもこの10年間は超低金利の異次元緩和の時代だったから、危険ではなかったんだよ。実際、思い切って買った結果、値上がりして含み益の人も多いでしょ。
    しかし日銀が利上げの準備を始めている今は違う。余裕のないローンは避け、年収の5倍程度までにすべき。

  25. 63970 eマンションさん 2023/08/19 11:56:19

    >>63969 匿名さん

    頭金入れて年収の5倍なら1億でも2億でもいいんじゃないですか?

  26. 63971 匿名さん 2023/08/19 12:07:23

    >>63970 eマンションさん
    いいと思うよ。
    その価格を年収の5倍で買えるなら、お金の心配はしてないでしょ。

  27. 63972 匿名さん 2023/08/19 14:03:37

    >>63969 匿名さん
    ビビらずに稼げ。

  28. 63973 検討板ユーザーさん 2023/08/19 14:04:34

    >>63969 匿名さん

    10年前もこれから暴落すると騒いでる人いたよ。
    チキンはどの時代にもいる。

  29. 63974 通りがかりさん 2023/08/19 14:10:21

    >>63973 検討板ユーザーさん
    オリンピック終われば下がるとふいてた偽善者は詐欺師と同じだよ。

  30. 63975 周辺住民さん 2023/08/19 15:09:34

    >>63973 検討板ユーザーさん

    今までの10年とこれからの10年が風向きが真逆になる。
    給料が減っているのにマンションが2倍であり続けるなんて
    どう考えてもおかしい。

  31. 63976 通りがかりさん 2023/08/19 16:43:59

    >>63975 周辺住民さん
    10年前にも同じこと言ってる人いました。

  32. 63977 匿名さん 2023/08/19 16:52:16

    >>63975 周辺住民さん
    平均で考えてどうするの?
    みんな年収増えまくってるじゃん。
    マンション買おうとする人は。

  33. 63978 通りがかりさん 2023/08/19 17:21:04

    物価高が賃金ベースアップの先をゆく
    ますますマンションが遠くなる

  34. 63979 eマンションさん 2023/08/19 18:20:05

    高級マンション買う人はベースアップじゃなくてタイトルアップ or 職チェンジ

  35. 63980 匿名さん 2023/08/19 18:23:54

    客のことはどうでもいいクズしかいないのがマンション営業。
    売ったもん勝ちだから買い煽る。

  36. 63981 マンコミュファンさん 2023/08/19 18:50:59

    日本人に売らなくても中国人が皆
    マンション激安な日本にくるから
    営業的には問題ないよ。

    国内環境も悪く失業率もはんぱなく
    買ったマンションは出来上がらず
    それに嫌気がさした人々がすでに
    家族で都内を物色しにきてる。

  37. 63982 匿名さん 2023/08/19 18:58:11

    一流私学や塾に中国人が入り始めてる
    マンションだけでなく進学費用む劇なすだから

  38. 63983 匿名さん 2023/08/19 19:50:55

    >>63982 匿名さん
    日本の大学って中国人にとって魅力的なの?

  39. 63984 名無しさん 2023/08/19 20:15:59

    >>63974 通りがかりさん

    本当だよ。五輪後に下がると偉そうに言っていた奴、出てこいや! 

  40. 63985 eマンションさん 2023/08/19 20:19:01

    >>63984 名無しさん
    コロナの頃も酷かったよな
    都心のマンションはオワコン、郊外戸建の時代とか言って

  41. 63986 匿名さん 2023/08/19 20:29:34

    >>63985 eマンションさん

    本当だよ。テレワークで都心マンションはオワコンと言っていた奴、出てこいや!

  42. 63987 匿名さん 2023/08/19 20:32:13

    五輪やコロナの過去からの教訓として、不動産や金利に関して未来を語る輩のコメントは眉唾物と思ったほうがいい。

  43. 63988 匿名さん 2023/08/19 21:33:12

    >>63972 匿名さん
    >>63973 検討板ユーザーさん

    >10年前もこれから暴落すると騒いでる人いたよ。
    それは単なる情弱だろ。
    2012年末の衆院選の直前、政権交代を確信したとき、俺は全資産を株に移して大儲けした。
    死ぬまでお金の心配はない。

  44. 63989 マンション検討中さん 2023/08/19 21:45:49

    >>63980 匿名さん

    在庫なきゃ商売にならないから売りを煽るのがマンション営業だよ。暴落すると騒ぐ奴はだいたい業者かそれ信じてるアホ。

  45. 63990 匿名さん 2023/08/19 22:11:15

    >>63980 匿名さん
    その通り。
    最近このスレでも、ステマ、買い煽り、自作自演の連投、やり放題。
    マンション営業ウザい。

  46. 63991 マンション検討中さん 2023/08/19 22:15:22

    >>63989 マンション検討中さん
    値下がりする前に売り逃げしたいクズどもが買い煽りをしてます。
    高値掴みさせて自分だけ儲けたいからです。

  47. 63992 匿名さん 2023/08/19 23:20:05

    >>63991 マンション検討中さん

    値下がりする前に売りたいのは投資の基本だろ笑
    損したことしかない人?

  48. 63993 匿名さん 2023/08/19 23:26:18

    うん、そうだね。
    だからそんなゲスな奴らに騙されて自分が損しないようにしようね、と警告してます。

  49. 63994 匿名さん 2023/08/19 23:27:40

    買い煽りにひっかかって、高値掴みするか、値下がりするのをまって、安く買うか。
    どちらがいいかは明白。

  50. 63995 マンション検討中さん 2023/08/19 23:39:10

    >>63994 匿名さん

    これから上がるか下がるかが分かる人ならお金に困らない人生だろね。
    10年前から待ってる人?

  51. 63996 マンション検討中さん 2023/08/19 23:44:37

    >>63995 マンション検討中さん
    10年前に買っとけばよかったのにねー

  52. 63997 検討板ユーザーさん 2023/08/19 23:49:40

    過去から現在において一時的に下がることがあったとしても結局は過去より上がっていく
    下がったときに買えればよいが
    そんな景気の悪いときは自分の景気も悪い
    欲しい時が買い時
    場所を間違えなければ
    買えるときに買っておいたほうが良い
    と思う

  53. 63998 口コミ知りたいさん 2023/08/20 00:14:34

    >>63994 匿名さん

    そうやって言いながら時間だけが過ぎて行き、
    最後は墓場まで行ってくだされ
    成仏

  54. 63999 通りがかりさん 2023/08/20 00:17:25

    >>63997 検討板ユーザーさん

    >場所を間違えなければ

    具体的にどのような条件でしょうか。複数駅徒歩5分圏内、高台、ハザード白、山手線内側だったら大丈夫ですか?

  55. 64000 eマンションさん 2023/08/20 00:49:15

    >>63999 通りがかりさん
    中央線北側は不可

  56. 64001 名無しさん 2023/08/20 00:52:10

    >>64000 eマンションさん

    ただし上野と赤羽は除く

  57. 64002 匿名さん 2023/08/20 01:04:29

    >>63999 通りがかりさん
    そういう好条件の物件は高額だから買える人は極一部
    ここに出入りしている人たちには縁が無い
    実際に住むつもりならば、郊外駅遠、湾岸、埼玉、千葉、あたりから探した方がいい

  58. 64003 eマンションさん 2023/08/20 01:05:58

    >>64001 名無しさん
    上野はどうですかね?
    北の玄関口機能も薄れてきてるし
    赤羽は全てを超越した存在
    上級者以外不可

  59. 64004 匿名さん 2023/08/20 01:08:08

    >>63997 検討板ユーザーさん
    欲しい時が買い時と言っても、間違いない場所は、ほとんどの人がもう買えない値段なんだよね。残念ながら。
    金持ちと外国人だけが買える。
    俺はほんとラッキーだった。

  60. 64005 匿名さん 2023/08/20 01:20:49

    >>64004 匿名さん
    いやいや、マーケットを読み切ったからでしょう。
    文面に才覚が溢れてますよ(*^^*)

  61. 64006 マンコミュファンさん 2023/08/20 01:22:07

    >>64001 名無しさん

    上野は上野公園やアメ横があって、台東区役所の辺りも再開発されるみたいだから街としては面白そうだけど、上野駅より東側はハザードに引っ掛かるからね。住むとしたら、高台の上野桜木か文京区の湯島辺りかな。

  62. 64007 評判気になるさん 2023/08/20 03:50:18

    >>63995 マンション検討中さん
    20年前に買いました。
    今、買い換えすると高すぎて東京には住めなくなるので、住み続けます。

  63. 64008 マンション掲示板さん 2023/08/20 04:36:50

    >>64006 マンコミュファンさん
    湯島は昔はオフィスビルだらけでほとんどマンションなんて無かったけど、最近マンションが建つようになってお店も増えてきてるよね。

  64. 64009 匿名さん 2023/08/20 07:10:19

    >>64007
    相場が高くなった自分の家の周辺に引っ越してきた若い夫婦とか見てどう思うの?
    ある程度の尊敬なのか、こんな高いのにバカかと見下すのか、何とも思わないのか。

  65. 64010 評判気になるさん 2023/08/20 07:13:48

    >>63981

    30年前から中国人留学生も企業研修生も間近で沢山見ている。
    今に始まった事ではないし若年失業率が2割を超える現在、それも減り始めている
    共産党への不満が幾ら増えたところで既に富裕層も成婚者も減り、国外脱出組も帰化困難な日本以外を目指す
    ツアーを解禁しても来るのはリピーターであくまでも観光止まり、爆買いもしないし彼らが未来のない日本に投資する理由もない
    タワマン暴落から始まる日本の不動産不況もこれからが本番

  66. 64011 評判気になるさん 2023/08/20 07:15:17

    >>63986 匿名さん

    お前、どこの不動産業者だ 名を名乗れや!

  67. 64012 検討板ユーザーさん 2023/08/20 07:15:21

    >>64009 匿名さん
    何も思わないし、気にもしない。
    兄さん、他人を気にしすぎやな。

  68. 64013 匿名さん 2023/08/20 07:17:52

    >>64012
    他人を気にする性格、辛いっす!
    この性分、治りませんかね?

  69. 64014 評判気になるさん 2023/08/20 07:18:18

    >>63998 口コミ知りたいさん

    俺は金が有り余っているから今は賃貸でいい それより投資に回す。
    土地はともかく共同住宅なんか今買うのはドブを金に捨てるようなものだ

  70. 64015 口コミ知りたいさん 2023/08/20 07:18:48

    >>63999 通りがかりさん

    マンション以外なら大丈夫です

  71. 64016 名無しさん 2023/08/20 07:21:59

    今買う奴は残念な人

  72. 64017 匿名さん 2023/08/20 07:34:13

    ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスでも都心一択だと吠えてるキチ〇イいるんだな。
    上品に返されててウケるが都心のステマが多過ぎるな。

  73. 64018 eマンションさん 2023/08/20 08:25:55

    >>64014 評判気になるさん
    ドブたくさん持ってる人ですね

  74. 64019 マンコミュファンさん 2023/08/20 08:26:07

    >>64017 匿名さん

    そこは都心うんぬんより目の前の公園が大人気のハッテン場になってるのが論外でしょ。
    駅前とか繁華街に近いなら分かるけど何もない閑静な住宅街なのに。

  75. 64020 eマンションさん 2023/08/20 08:32:05

    今までの物件で発展場がマイナス要素になるのは初めてじゃね?
    逆にプラス要素になる人間もいるんだから笑える

  76. 64021 名無しさん 2023/08/20 08:38:33

    >>64019 マンコミュファンさん
    大山町のスレをハッテン場ネタで荒らしてるの、港南住みの次長ですよ。危ない人なので関わらない方が良い。

  77. 64023 口コミ知りたいさん 2023/08/20 08:47:14

    >>64022 匿名さん
    港南のハゲはついに大山町にケンカを売り出したから、この後どうなるかかなり心配。

  78. 64024 マンション掲示板さん 2023/08/20 09:26:20

    >>64019 マンコミュファンさん

    ハッテン場なんて本当にあるの?
    都市伝説みたいなモンでしょ?

  79. 64025 匿名さん 2023/08/20 09:26:51

    >>64010 評判気になるさん
    当然人気はアメリカか欧州、カナダよ
    そこに行けない中流層が劇安日本になってきてるて話

  80. 64026 マンコミュファンさん 2023/08/20 09:30:57

    >>63983 匿名さん
    欧米より学費が安いから富裕層以外に人気
    卒業して就職すれば就労ビザ、最終的に国籍も入るからそうすれば一族呼べてコスパ良い移民先にはなる

  81. 64027 匿名さん 2023/08/20 10:02:06

    >>64025 匿名さん

    ツアーとかリピーターとか、

    流し読みしたらパッと見ピーター・アーツかと思った。

  82. 64028 匿名さん 2023/08/20 10:13:55

    中国は経済がボロボロ。
    不動産暴落、長期低迷、デフレに突入。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5ac418ea8f5a14b3d6827eb71c0680b21b22...

  83. 64029 マンコミュファンさん 2023/08/20 10:18:08

    今回の中国の経済インパクトと
    コロナの経済インパクト

    どっちが大きいの?
    後者で下がらないどこか上がった不動産が
    前者で下がるのはなぜ?

  84. 64030 匿名さん 2023/08/20 11:01:14

    中国の不動産バブルは人類史上最大。今回のバブル崩壊の影響がどの程度なのかまだ予想できないから怖い。最悪の場合、リーマンショックより酷いという説もある。
    中国の不動産バブル崩壊により不動産価格が下落すれば、日本の物件に割安感がなくなる。景気低迷で中国人富裕層が減るので日本の不動産の需要も減る。また建築資材が余って安くなる。いずれも日本の不動産の下落要因。
    金融緩和で対策できたコロナの時ように短期では終わらず、長期的に日本に影響すると思う。

  85. 64031 名無しさん 2023/08/20 11:06:14

    >>64028 匿名さん
    富裕層が打撃受けて
    より資産対比先や移住先に日本人気たかまりそうだな。

  86. 64032 マンション検討中さん 2023/08/20 11:55:55

    >>64030 匿名さん
    いや、だからそのバルブとやらはコロナより経済インパクトデカいのかい?

  87. 64033 名無しさん 2023/08/20 11:59:20

    円安も進むしな

  88. 64034 匿名さん 2023/08/20 12:22:18

    買え買えと営業に押し売りされるようなモノはなんであれ、オトクなものはまずないよ。
    売り手が喜ぶ商品は買い手が損するものばかり。

  89. 64035 マンコミュファンさん 2023/08/20 12:27:08

    >>64034 匿名さん
    押し売りする営業に会ったの?

  90. 64036 名無しさん 2023/08/20 12:33:47

    >>64006 マンコミュファンさん

    上野駅は羽田アクセス線も止まる予定ですし、駅周辺の台東区役所も再開発されるし、でも山手線内側の南側よりまだまだ安いし、オススメですよ。

  91. 64037 マンション検討中さん 2023/08/20 13:12:12

    >>64035 マンコミュファンさん
    この掲示板では早く買えと絶叫する書き込みばかりでしょ?

  92. 64038 通りがかりさん 2023/08/20 13:31:16

    >>64037 マンション検討中さん
    このスレ始まった10年前から「今買うやつはバ〇だ、情弱だ」という書き込みが圧倒的に多い状態がずっと続いていると思います。

  93. 64039 eマンションさん 2023/08/20 13:39:58

    やれやれ、次は上野アゲか。。。

  94. 64040 マンション掲示板さん 2023/08/20 13:56:13

    >>64030 匿名さん
    そうはいっても日本の物件が世界的に見て安い状態なのは変わらないし、安定感ある日本が投資対象になる可能性の方が高い

  95. 64041 匿名さん 2023/08/20 13:57:55

    >>64039 eマンションさん

    港区よりはマシだろ

  96. 64042 匿名さん 2023/08/20 13:59:43

    >>64040 マンション掲示板さん

    もっと勉強しなよ
    東京は只の観光地にしてはかなり割高だよ

  97. 64043 匿名さん 2023/08/20 14:07:28

    >>64039 eマンションさん

    上野は元から高いよ。

  98. 64044 通りがかりさん 2023/08/20 14:30:15

    >>64043 匿名さん
    港区の半値くらいやろ?

  99. 64045 マンコミュファンさん 2023/08/20 14:30:44

    >>64042 匿名さん
    いろいろ間違ってる笑

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸