- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
戸数の少ない低層マンション(3階以下)は管理費のコスパが悪く駐車場なども一度空いてしまうとなかなか埋まりません。
そういうのは覚悟してください。
悲しいね。
不動産バブルなんか起こる気配、全く無し。
メディアも大本営のグルだね。
大手町日本橋のオフィスなんて空きまくり。
メディアが既得権益組の一番芸者であるのを、
今頃わかったのですか?
日本は朝○新聞によってだんだん壊れていきます。
今日、都内MRを回ったが
他物件マンションのチラシ配りしてる人が多かった。小判ザメのように。
飲み物をケチってるMRが増えてきた。湯飲み茶碗のお茶しか出ないところもある。
以前はペットボトルか缶入りドリンクを最初と途中の2回くれたところもあったのに。
四十代以上が二十代以下の倍いる国で、 マンション投資とか、片腹痛い。
すっかりバブル期待があせてきたね
東京郊外も人口減少時代に入ると、高度経済成長期前の人口分布・人口密度に戻ると予想。
その中でも生き残るエリアやマンションも存在するだろうから、それを見極めるのが重要。
23区内でも同様で。
高度経済成長期前の人口分布・人口密度に戻ったエリアは鉄道が存続しないから
駅前でも資産価値は消滅する
むしろ今でもただ同然の駅遠のほうが目減りは少ないよ
現実的に東京近郊で廃線になるような路線はないだろ。
本数少なくなる、車両数が減るというのはあっても。
京成線や東武線の一部の路線はヤバイかもしれないが。
人口が増加する地域を選択するのが鉄則
http://www.nikken-ri.com/forum/HP/300siryo.pdf
特に財政面からは2030年の生産人口比率(12ページ) 老年人口比率(15ページ)が重要と思われます。
都心3区が盤石という陳腐な結論になりますが、住み良さは主観なのでまた別問題になるかと思います。
私が住んでいる所では都市計画道路事業が進んでいて住民説明会が開催されたりしてるんだが、東京都は2020年までに木密地域を無くす計画を打ち出してると言っていた。
私の所は都道を通して古い木造地域を鉄筋マンションなどに建て替えさせる云々と。