東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 00:01:28
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 57001 坪単価比較中さん 2023/04/30 10:38:30

    >>56996 マンション掲示板さん
    今は坪どれくらい?

  2. 57002 匿名さん 2023/04/30 12:03:13

    >>57000 マンコミュファンさん

    10年前にギリギリローンで麻布買ったけど、株とかより値上がりしてるわ。

  3. 57003 口コミ知りたいさん 2023/04/30 14:45:37

    >>57002 匿名さん

    売らなきゃ一円の特にもならないし固定資産税ばかり値上がりするよ
    金利上昇は既に始まっているし次に第二弾第三弾が待ち受けているよ

  4. 57004 匿名さん 2023/04/30 14:51:43

    第二第三ってなんやねん。

  5. 57005 通りがかりさん 2023/04/30 16:40:33

    昔、レストランで出された水が800円で、ボッタクリと言ってそれが正義だと思ったヤツがいた。
    でも、レストランでは常識なのにと、ボッタクリとは思わない人が、当たり前の様に受け入れていた。

    さて、あなたはどっち派?
    正解なんてあるのだろうか。

  6. 57006 マンコミュファンさん 2023/04/30 19:13:46

    43歳独身年収900万金融資産5200万
    これでもまともな物件は買えない時代

  7. 57007 マンコミュファンさん 2023/04/30 20:08:53

    都内勤務でマンション買うなら35までに年収1000万円クリア
    当然定年までそれを最低限維持
    子を持つなら配偶者は最低限年収500万円は必要
    配偶者の収入は子の大学卒業まで最低限維持
    この前提でようやく城東か千葉埼玉に手が届く

  8. 57008 マンコミュファンさん 2023/04/30 21:37:02

    大工や現場作業員の不足について調べてみろって
    将来マンションの修繕なんてまともにできんぞ
    修繕されていないマンションの末路はお前らもよく分かってるだろ?

  9. 57009 マンコミュファンさん 2023/04/30 22:30:10

    早く安住の地が欲しい
    4000万でマンション買える時代はもうこないのかなぁ

  10. 57010 坪単価比較中さん 2023/04/30 22:40:20

    都心ではしばらく無理だと思うけど地方なら今でも80平米4千万で買えるよ。地方もブランドマンションができるようになり3~4割上がった感じがする。オータニ今日もホームランでチームも勝ち、安定して活躍していいね。

  11. 57011 匿名さん 2023/04/30 22:48:18

    >>57010 坪単価比較中さん

    都心勤務だからせめて通勤50分圏内でほしい
    本当に誰が買ってんだよ、今の値段で

  12. 57012 坪単価比較中さん 2023/04/30 23:17:14

    >>57011 匿名さん
    金持ちが買っている。必要に迫られても金持ちしか買えない価格、ボクも下がるの期待している派だから気長に待つしかないね。下がってもコロナ前くらいかな

  13. 57013 匿名さん 2023/04/30 23:36:53

    金持ち、外国人、転売ヤーなどが買ってる。
    今の値段で買えない人は当分買えないと思うし、無理して買う必要もない。
    とりあえず株でも買っておこう。
    あと2年半で日経平均株価は4万円になる。マンションも1~2割値上がりする。

  14. 57014 匿名さん 2023/04/30 23:46:02

    今後金利が上がってインフレになるという期待が今ほど高まっている時代はない。資産家が次々と銀行からお金を引き出して現物資産に移行するようになると中央銀行もおいそれと出口政策を急ぐことはないだろう。トルコリラのように円が暴落する危険性がある現状ではマンションのような現物に変えるのは理にかなっている。まとまったお金があって買えるなら買った方がいい。

  15. 57015 匿名さん 2023/04/30 23:56:36

    >トルコリラのように円が暴落する危険性がある現状

    笑。

  16. 57016 匿名さん 2023/05/01 00:10:25

    >>56989 マンション掲示板さん
    35歳で800万の人が55歳で1600万にならないのよ、普通は。
    本部長とかそういう同期一の出世頭にならないと。

    35歳で1100万、50歳で1200万とかザラよ。人の給料色々見たことあるけど。
    年功序列がしっかりある会社は少なくなってる。
    シニア雇用で800万は、普通の会社では見たことない。

  17. 57017 匿名さん 2023/05/01 00:14:26

    >>57004 匿名さん

    多分、YCC撤廃。マイナス金利解除のことかと。

  18. 57018 匿名さん 2023/05/01 02:02:01

    今の価格で土地仕入れてるとしたらあと3年以上は下がらない。待ってる間に払う家賃、ローン組める期間、病気で団信通らなくなる可能性。待っててもあんまりいいことない。

  19. 57019 匿名さん 2023/05/01 04:37:36

    >>57018 匿名さん
    実需で買うなら欲しい時が買い時ですよね。
    投資として買う話と一緒にしないほうがいいですね。

  20. 57020 検討板ユーザーさん 2023/05/01 04:47:10

    東京の大卒男ホワイトカラーに限れば、
    平均年収800万くらいだったはず
    中央値でも720万とか

    年齢は書いてなかったと思うが、推測するに40代だろう

    このスペック以下なら結構危機感持った方がいい

  21. 57021 匿名さん 2023/05/01 05:07:26

    >>57015 匿名さん
    そこ笑ってはいけないところだよ。
    インフレなのに緩和をつづけざるおえないという現状は、理由は別にしても
    結果的に経済音痴のエルドアンと同じことをしているという現状は危機感を持つべき

  22. 57022 検討板ユーザーさん 2023/05/01 05:10:07

    知り合いが都内地主の資産家だが地味な生活しているよ。
    本人によると元々質素な家柄だったが、じいさんが浪費家で相当資産を減らしたのでその息子たち(本人の父親とおじさん)が厳しく目を光らせているらしい。

  23. 57023 匿名さん 2023/05/01 05:14:24

    地主なんて地代を取り立てたり、アパートや駐車場の管理をしたり、資産が多い以外は日常は非常に地味なものだからな。オフィスビルの維持修繕管理には結構なカネがかかるし、固定資産税や相続税なんかも考えると実際にはいくらも儲からない。

  24. 57024 口コミ知りたいさん 2023/05/01 05:30:02

    俺は20年前シングルで1千万。今1200万止まり。
    社畜にはならない代わり、出世街道からはずれた9割の中高年の昇級は頭打ち。
    昔は消費税ゼロ、介護保険料ゼロ、復興税ゼロ、健康保険、所得税、住民税も率にして半分位だった。光熱費も今の2/3か半額位かな。
    でも、いまは違う。
    森永氏がいうとおり、今は半分近くが国や自治体に没収され、収入1200万でも可処分所得は600万。
    そこから住居費、教育費、光熱費、車、食費、任意保険、医療費、冠婚葬祭、衣料費などを払う。
    うちは供3人だけど1人平均卒業までに2~3千万掛かっている。
    今後も年金の繰り下げとかろくなことがない。
    あなたは、それでも、マンションを買いますかw

  25. 57025 匿名さん 2023/05/01 05:33:39

    マンションを買わない派の人は、じゃあ具体的に何をすすめるの?
    郊外の戸建て?一生賃貸?

  26. 57026 匿名さん 2023/05/01 05:42:25

    金とかかねえ?あれも結構高くなったが...

  27. 57027 匿名さん 2023/05/01 05:48:31

    >>57026 匿名さん
    住む所どうするの?って話だと思うよ

  28. 57028 匿名さん 2023/05/01 06:28:41

    >>57021 匿名さん
    いやいや。笑うだろ。
    トルコリラのチャート見てごらんよ。笑。

  29. 57029 匿名さん 2023/05/01 07:08:51

    >>57027 匿名さん
    マンション買わないで代わりに買うとしたら戸建てかな。
    ただ好みもあると思う。防犯性能、省エネ性能、居住性能、あるいはゴミ捨ての自由度とかの細かいところまで見るとマンションの方に軍配が上がるかな。マンション並にすると建築費が高くなる。

    修繕管理費が嵩むようになると自然に家賃も値上がりしていくと思うのでインフレがはっきりしてくると、それに見合った賃金上昇がない場合には割を食うかも。

  30. 57030 坪単価比較中さん 2023/05/01 07:13:18

    トルコリラには2回やられらよ、往復ビンタ。友人知人も数人やられているね。エルドアンはアメリカにケンカ売ったから大統領選で今回変わらないとしばらくダメだろうな。日本はトルコと違うけど、アメリカ中国ロシア北朝鮮インドeuにケンカ売ったらトルコ化するな。

  31. 57031 検討板ユーザーさん 2023/05/01 07:18:23

    戸建てもマンションも賃貸も一長一短だけど、胸を張って自分が金持ちだという自覚がないなら、不動産は買うべきではないよ。

  32. 57032 eマンションさん 2023/05/01 07:22:27

    >>57031 検討板ユーザーさん
    人生失敗した方ですね
    失敗談は貴重です
    ぜひ詳しく教えてください

  33. 57033 マンコミュファンさん 2023/05/01 08:00:49

    >>57032 eマンションさん

    失敗するレベルに達してません
    5000万もらってあげるよ
    失敗エピソード夜通し語ってあげる

  34. 57034 評判気になるさん 2023/05/01 08:32:00

    >>57033 マンコミュファンさん
    そんなピロートークは要らない!

  35. 57035 マンコミュファンさん 2023/05/01 08:45:19

    番町以外はやめた方がよろしくてよ

  36. 57036 マンコミュファンさん 2023/05/01 08:59:53

    俺は中央区墨田区江東区のハザードマップ真っ赤エリアに買うのが信じられん
    この先台風の勢力は強まるし、線状降水帯だってあるんだ
    浸水歴がある建物はお先真っ暗だぜ
    いくら人気エリアだからって、もう少し考えた方がいい

  37. 57037 マンコミュファンさん 2023/05/01 09:02:55

    最近はチン上げブームだけど、できる企業とできない企業でさらに格差拡大なんだろうな
    春闘で満額上げてやれっての
    略してマン上げ

  38. 57038 匿名さん 2023/05/01 09:40:35

    ここ10年で都内にマンション買って失敗した人なんていないでしょ。全部爆上げ

  39. 57039 検討版ユーザーさん 2023/05/01 10:19:54

    不動産賃貸経営が一番旨い。
    駅近で通勤便利なところに最新のマンション風アパート建てるか、地方は車庫付中古戸建を買ってリフォームするだけで、老後は安泰。
    自宅が広い土地ならば一部をアパートに改築して住み続けることも可能。
    うちの近所にも多いし、皆塞がっているよ。(都内だけどね)

  40. 57040 評判気になるさん 2023/05/01 10:29:28

    >>57038 匿名さん

    売らないと利益確定てきないし、買い換えなら結局高く買わされるだけ。

  41. 57041 坪単価比較中さん 2023/05/01 10:31:54

    それを言うならここ10年何を買っても上がっている。株も金も時計も高いモノは大体上がっているかな。金持ちが増えるわけだね。これからどうなるかだな

  42. 57042 坪単価比較中さん 2023/05/01 10:54:10

    >>57040 評判気になるさん
    理想は貸し売りだけど、今はもう買えないから10年前に買っている人は◯でしょ

  43. 57043 名無しさん 2023/05/01 11:08:23

    なんで皆さんは価格とか将来の資産価値でマンションを見るんですか?
    自分が平穏に生活できる物件の中で、最も社会貢献ができる物件をなぜ選ばないのでしょうか?
    現時点でマンションを買えるほどの成功者であれば、施しや助け合いを考えるべき時なのではないですか?
    実際に行動している人がいる横で、恥ずかしいとは思いませんか?
    LGBTQにフレンドリーな共有施設があるか、穏やかなヴィーガンライフを送れるスーパーがあるか、近くで介護ボランティアができるか、このような視点でマンションを検討できる素敵な人が増えるといいな。

  44. 57044 坪単価比較中さん 2023/05/01 11:24:04

    >>57043 名無しさん
    それはお金が大好きだからだよ
    もちろん恥ずかしいよ

  45. 57045 匿名さん 2023/05/01 11:25:42

    >>57040
    少なくとも賃貸の養分になってるだけの人よりずっと選択肢があるでしょ。
    売却して田舎に引っ込んでもいいし、賃貸に回して新たに物件買ってもいい。

  46. 57046 通りがかりさん 2023/05/01 11:31:41

    >>57044 坪単価比較中さん

    素晴らしいです。
    だって今あなたは気付いたんですから。
    私も嬉しいです。

  47. 57047 匿名さん 2023/05/01 11:50:40

    お金を否定する人にお金は寄ってこないから

  48. 57048 匿名さん 2023/05/01 12:15:27

    >>57043
    自分の事で一杯一杯です。
    助け合いなんて人が好きでないと出来ません。
    私は人が好きじゃないです。

  49. 57049 名無しさん 2023/05/01 18:41:20

    >>57030 坪単価比較中さん
    新興国通貨で稼ごうなんてむりですよ。
    投資は保守的に少しずつ増やすべき。


  50. 57050 坪単価比較中さん 2023/05/01 21:34:45

    >>57049 名無しさん
    そういう事ですね。トルコリラもクソだけど米国のクソ株は更に強烈な気がする。ざっくり8~9割減、最低は99%減もあるけど最後どうなるのかと思う。今はクソを避け王道に行っているから気が楽、テスラが100切った時は寒かったけど。

  51. 57051 通りがかりさん 2023/05/01 22:42:41

    オールジェンダートイレや子ども食堂の様なオシャレな共有施設があるタワマンとか、なんで作らないんだろう?

  52. 57052 マンション掲示板さん 2023/05/02 00:13:50

    オールジェンダーのトイレって、不評だよね。
    結局女子が使えないって。

  53. 57053 口コミ知りたいさん 2023/05/02 00:34:16

    >>57052 マンション掲示板さん
    歌舞伎町のが造り方がド下手なだけ
    竹芝のは使いやすいみたいよ

  54. 57054 匿名さん 2023/05/02 02:17:16

    >>57052 マンション掲示板さん

    トイレとか風呂とかは意識高い系気取らずやめといたほうがいいと思うね。
    男の為にも女の為にも。

  55. 57055 匿名さん 2023/05/02 02:53:46

    男は別に困らんからどっちでもいいけどな
    今までの日本社会が女を優遇し過ぎた反動くらいあってもいい
    すぐにセクハラだ痴漢だ、男は悪だ、みたいな社会も異常なんだよ

  56. 57056 匿名さん 2023/05/02 03:04:26

    例えば俺が「俺様の今日の性自認は女や!」って思えば女便所OK女風呂OKとか
    これを女の意識高い系も認めるってんだから今の流れは怖えよなあ。
    これを嫌がる女を意識高い系女が「差別だ」って言うっていうのがエグいわ。

    5年前なら考えられんよな。

  57. 57057 匿名さん 2023/05/02 03:57:12

    >>57056 匿名さん

    当人のこれまでの生活実態に合わせて判断されるものであって、これまで男性としてのみ過ごしてきた方がいきなり女性を自称するなんてないでしょう?
    逆もまた同じです。
    そういう極端な話では誤解や曲解を生むだけですよ。
    もっと自然に考えられませんか?
    LGBTQ当事者だってごく普通に自然のままに過ごしたいだけでしょうから。

    リベラルにオシャレに生きましょうよ!
    そうしたらもっと先進的になれると思いませんか?

  58. 57058 マンコミュファンさん 2023/05/02 04:00:03

    >>57056 匿名さん
    私もそう思いますが、そういう意見を言うと意識高い系に猛批判されるので気を付けて下さい。意識高い系は異論を認めないので。

  59. 57059 マンコミュファンさん 2023/05/02 04:03:13

    >>57052 マンション掲示板さん

    女性専用をなくすのは私も反対です。
    でも、全ての人が自然にいられるエリアを社会として用意するのは大切だと思いませんか?
    それをリードするタワマンがあったら、きっと素敵な人が選ぶ物件になると思います。
    そうすれば資産価値が上がる副次的効果だってありますよ。

  60. 57060 マンコミュファンさん 2023/05/02 04:14:02

    一方的に「この人達はこういう人間性だ」って決めつけられるんですか?
    そういう考えこそ誤解を生むんです。
    意識高い系などという呼び名まで作って、決めつけて。
    残念ですね、みんな分かり合えるはずなのに。

  61. 57061 匿名さん 2023/05/02 04:17:23

    女性専用を無くせとは思わないけど、女性専用=女性優遇ということを自覚して感謝するべき
    今は女性優遇社会であらゆるところに女性枠が増えている。それほど害がなければ我慢するけど
    企業の役員比率や管理職の女性枠の押し付けとか、企業活動の妨害だよ
    G男性が騒いで女性枠を奪い取って欲しい

  62. 57062 通りがかりさん 2023/05/02 04:30:09

    >>57061 匿名さん

    男性専用だってあるんですが?
    女性枠については、私も反対です。
    どんな性別であっても、その役職やポストに就けるようになってほしいです。

  63. 57063 通りがかりさん 2023/05/02 10:03:56

    ローン完済後に癌発覚した君、挙手!

  64. 57064 匿名さん 2023/05/02 10:23:48

    >>57050 坪単価比較中さん
    >最低は99%減もあるけど
    最近はボロ株投資ってないのかい?

  65. 57065 坪単価比較中さん 2023/05/02 13:39:15

    >>57064 匿名さん
    ボロ株投資知らないな、何?

  66. 57066 名無しさん 2023/05/02 14:45:27

    株よりマンションの方が値上がりしてるんだよね。しかもローンでレバレッジかかるし。
    自宅だから売るわけじゃないけど、生活楽になるよね。

  67. 57067 匿名さん 2023/05/02 15:02:06

    期待値で言えば不動産が一番上がりやすい。株はインデックスだと不動産ほど上がらない。

  68. 57068 坪単価比較中さん 2023/05/02 20:08:17

    大金掴むのは株だと思うけど、安全を考えると素人は不動産か。
    株は世界的に高値維持してるが昨年の底値を下回ること無いのか分かんないね。

  69. 57069 匿名さん 2023/05/02 21:12:32

    >>57057 匿名さん
    >当人のこれまでの生活実態に合わせて判断されるものであって、これまで男性としてのみ過ごしてきた方がいきなり女性を自称するなんてないでしょう?

    なぜ?

    あのね、このままのスピードで走ったら人を撥ねて殺してしまうかも知れないと
    思いながら走って案の定事故ってしまう奴もいるし、
    そんなコトしたら犯罪だって分かっててもやってしまうのもいるんだよ。

    性自認だって誰もが完成されてるわけじゃなく自分でもよく分からなかったり、
    その日によって変わる奴もいれば、いろんな使われ方をするのだって容易に理解出来るのに。

  70. 57070 匿名さん 2023/05/02 21:25:06

    >>57060 マンコミュファンさん

    多様性を謳う人が別の多様性を認めないってのもよくあることなんで気をつけないとね。

  71. 57071 通りがかりさん 2023/05/02 22:04:39

    >>57067 匿名さん

    インデックスは資金ある人向けだからね。
    資金ない人がインデックスしちゃうのはリテラシーが低いというか、リスク取らなすぎかなと。
    貯金好きには良いと思うけど。

  72. 57072 匿名さん 2023/05/02 22:07:45

    >>57071 通りがかりさん
    「貯金好きには良いと思うけど」なんだから
    それでリテラシー低いはいいすぎ~~w
    それはそれでいいのよん♪

  73. 57073 口コミ知りたいさん 2023/05/02 22:15:30

    >>57072 匿名さん

    貯金好きはリテラシー低いの隠喩だよ。

  74. 57074 匿名さん 2023/05/02 22:24:40

    >>57069 匿名さん
    上段下段を見比べて不適切だと思いませんか?
    性自認を犯罪で例える様なことはすべきではありません。

    その上で下段。
    性自認が揺らぐ人がいることをきちんと理解されてるのは素晴らしいです。Qに該当する人達ですね。
    そういう人は、やはり法的な性別で通してもらうか、それこそオールジェンダー対応の施設を選んでもらうしかないでしょう。
    ただそれだけのことです。
    何か問題が起こり得るからという考えも重要ですが、事故が起こるから車はダメ、イジメがあるから学校はダメなんて考えないでしょう。
    要は線引きですね。
    今は多様な性自認を認める時代なんです。

    そういう観点でマンションも造られるべきですし、そういう住人がいる環境の方が素敵ですよね?

  75. 57075 評判気になるさん 2023/05/02 22:25:08

    >>57071 通りがかりさん
    たいして金ない人がインデックス投資するのは、何がしたいかよくわからんな。

  76. 57076 口コミ知りたいさん 2023/05/02 22:26:05

    >>57074 匿名さん

    よくわからんが、そういうのは他所で頼む。

  77. 57077 eマンションさん 2023/05/02 22:28:20

    >>57070 匿名さん

    これも線引きをどのラインに設定するかです。
    時代背景によってラインの位置も角度も変わるんです。
    動かぬラインで皆が共通の思考をすべき社会をご希望なら社会主義国家にでも移住されてはいかがでしょう?

  78. 57078 eマンションさん 2023/05/02 22:40:37

    >>57076 口コミ知りたいさん
    ゴールデンウィークにマンション掲示板でジェンダー論とは平和ですな。

  79. 57079 匿名さん 2023/05/02 22:59:31

    株より不動産が上がると言っている人は、株投資が下手なだけかと。
    自分の場合この10年で株資産は6.5倍。日経平均は3倍くらいか。さすがに不動産では無理でしょ。
    目標まであと4000万。年内いける気がする。

  80. 57080 評判気になるさん 2023/05/02 23:15:11

    >>57079 匿名さん

    増えた率じゃなくて、額で考えないとなんとも言えんな。不動産はハイレバだし。

  81. 57081 eマンションさん 2023/05/02 23:19:27

    >>57079 匿名さん
    投資を上手い下手だと思ってるのは可愛らしいな。
    よくわからんが頑張ってください。

  82. 57082 匿名さん 2023/05/02 23:29:22

    >>57080 評判気になるさん
    額で言うと都心マンションが2戸買える程度儲かっている。
    株の方がハイリスクなんだから不動産より遥かに儲かることは間違いない。常識だと思うよ。

  83. 57083 口コミ知りたいさん 2023/05/02 23:31:51

    >>57082 匿名さん
    大損で疲れてるんだな。お疲れ。
    ゴールデンウィークに朝からイキらんでも、良いことあるよ。

  84. 57084 匿名さん 2023/05/02 23:33:22

    >>57081 eマンションさん
    訂正します。
    株投資が下手 → 金融リテラシーが低い

  85. 57085 匿名さん 2023/05/02 23:35:31

    >>57083 口コミ知りたいさん
    他人を妬んでもあなたの資産は増えないよ。
    これから出かけます。
    良いGWを。

  86. 57086 eマンションさん 2023/05/03 00:06:54

    約10年前に不動産投資した人は成功だろうけど、やっぱりそれは結果論だよ。
    元々大金持ちは別にして、一般人レベルでは投資の王道は分散投資。
    一般人には不動産投資は偏りすぎて危険だと思うよ。
    ビットコインに全突っ張して成功したぜって言われても、金融リテラシーが高いとは言い難い。
    もちろんそれでも成功しているならおめでとうだけど。
    物件買ってもなおその他の投資商品をバランス良く持てる資金があるならいいけど、一般人には不動産投資はREITがいいんじゃないかな?

  87. 57087 マンション比較中さん 2023/05/03 00:33:07

    マンションを買うとしてもどのエリアを買うかは悩むよね
    人気のエリアは既に割高で、利便性よりブランドで値段が上がってるエリアは怖い
    不人気のエリアは安いけど、安いには理由があるわけだし

  88. 57088 匿名さん 2023/05/03 00:50:48

    株投資で失敗してる人はたくさんいるけど、不動産投資で失敗してる人はほとんどいない。

  89. 57089 名無しさん 2023/05/03 01:06:25

    >>57088 匿名さん

    ここ数年の地合いと、実際の投資者数の違いってだけでしょ
    不動産投資を決して否定するものではないけど、株の方が容易で安全だと思うよ

  90. 57090 匿名さん 2023/05/03 01:14:33

    >>57087 マンション比較中さん

    中野杉並しかない。
    それ以外は無価値になる。

  91. 57091 匿名 2023/05/03 03:00:05

    株だと、よく長期継続投資なら絶対勝てるとか言ってる人がいるけど、それなら不動産で良いと思う。株の配当より家賃収入の方が全然良いし損益通算も出来る。不動産投資の問題点は流動性ときちんとした不動産屋を選べるか。

  92. 57092 匿名さん 2023/05/03 03:06:37

    女性がマンション購入する際に国が3割くらい助成してもいいと思う。

  93. 57093 匿名さん 2023/05/03 03:06:55

    株はレバレッジ効かないからね。信用取引は高コストだし追証リスクもある。不動産投資は低リスクでレバレッジが効くのが強い。

  94. 57094 評判気になるさん 2023/05/03 03:16:35

    >>57093 匿名さん

    不動産のレバレッジってローンのこと?

  95. 57095 匿名さん 2023/05/03 03:29:17

    >>57077 eマンションさん

    被害者意識激しすぎ。

  96. 57096 匿名さん 2023/05/03 03:32:30

    >>57088 匿名さん

    >不動産投資で失敗してる人はほとんどいない

    言いすぎ~

  97. 57097 名無しさん 2023/05/03 03:32:57

    レバナス派、
    いる?

  98. 57098 評判気になるさん 2023/05/03 04:01:52

    自分は独身オッサンだから家はあまり重要視してない。
    金持ちってわけじゃないが、普通よりは金融資産持ってると思うから、株が全てだね。
    平均値とかも公表されてるけど、実際はみんなどれくらいの生活水準なんだろ?
    下世話な話だけど、自分の現在地ってのは正直気になる。

  99. 57099 名無しさん 2023/05/03 04:38:51

    >>57098 評判気になるさん
    心配するな
    きみは平均よりちょい下くらいには居るから

  100. 57100 マンション掲示板さん 2023/05/03 04:39:24

    将来は3Dプリンターハウスが正解になりそう
    ソロには最適解

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    ヴェレーナ大泉学園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸