東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-13 17:02:03
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 55301 マンコミュファンさん 2023/03/02 23:05:52

    >>55299 検討板ユーザーさん
    Sランクは銀座線丸の内線日比谷線だよ。山手線は埋立地も通るし、地上を線路が走るって言うのはそれだけ土地の価値が低いエリアということ。

  2. 55302 匿名さん 2023/03/02 23:12:38

    >>55297
    あーいえばこういう頭の固いおっさんだなw

  3. 55303 匿名さん 2023/03/02 23:14:46

    山手線はSSで、Sはナシ
    A以下はそのまま

    山手線はそれくらいの圧倒的価値があると思うよ

  4. 55304 匿名さん 2023/03/02 23:16:41


    北半分(丸の内線、三田線大江戸線南北線)と称される路線はまとめて Dくらいでいいんじゃないかな

  5. 55305 eマンションさん 2023/03/02 23:25:38

    >>55271 匿名さん
    ダメなのは隅田川より東側だろ。
    川向うは論外だよ。

  6. 55306 匿名さん 2023/03/02 23:27:45

    はるばる来ぬる
    旅をしぞ思ふ

  7. 55307 口コミ知りたいさん 2023/03/02 23:29:45

    >>55299 検討板ユーザーさん

    だから、山手線がSランクなわけないじゃん。田舎もんの考え方だよ。

  8. 55308 名無しさん 2023/03/02 23:30:53

    >>55303 匿名さん

    山手線がSS?
    思わず珈琲を吹き出してしまったw

  9. 55309 匿名さん 2023/03/02 23:32:16

    利便性を見てるか、
    沿線の格を見るかで
    違ってくる。

  10. 55310 匿名さん 2023/03/02 23:36:37

    >北半分(丸の内線、三田線大江戸線南北線)と称される路線はまとめて Dくらいでいいんじゃないかな


    東京の汚部と呼ばれるエリアだよね。
    Dランクでもひいき目に見てないか?

  11. 55311 匿名さん 2023/03/03 00:06:34

    渋谷と浅草を結ぶ銀座線
    新宿と池袋を結ぶ丸の内線
    中目黒と上野を結ぶ日比谷線
    この3線だけで都心はほぼ網羅できてる

  12. 55312 匿名さん 2023/03/03 00:08:05

    お前らのランクもDくらいだけどな。下手したらF。

  13. 55313 マンション検討中さん 2023/03/03 00:13:23

    毎日、北側がどうこうとネガしてる暇人のランクは当然Fですね。

  14. 55314 匿名さん 2023/03/03 00:20:27

    丸い緑の山手線
    真ん中通るは中央線

  15. 55315 匿名さん 2023/03/03 00:23:46

    つまらん話をした爺さんが一番悪い。

  16. 55316 匿名さん 2023/03/03 00:49:09

    地方の面々が頑張って作り上げたのが、今の東京。

    by明治政府

  17. 55317 匿名さん 2023/03/03 01:03:01

    中央線外側を(北)として再編しました。

    Sランク
    山手線
    Aランク
    銀座線日比谷線
    Bランク
    千代田線、丸の内線(南)、大江戸線(南)
    Cランク
    中央線三田線(南)、浅草線半蔵門線有楽町線
    Dランク
    新宿線、東西線南北線(南)、丸の内線(北)、三田線(北)、 大江戸線(北)
    Eランク
    ゆりかもめ、羽田線、南北線(北)、副都心線

  18. 55318 検討板ユーザーさん 2023/03/03 02:08:05

    古くからの住人が偉いなら、だいたい明治あたりで古くてもせいぜい江戸初期ぐらいまでしか遡れない都心部より、周辺部の農民の子孫が一番偉いな

  19. 55319 名無しさん 2023/03/03 02:09:33

    >>55317 匿名さん
    山手線南側って、嫌悪施設エリア通ってるしあまり良い場所じゃないよ。

  20. 55320 匿名さん 2023/03/03 03:02:43

    例えばどこでしょう。

  21. 55321 マンション掲示板さん 2023/03/03 03:16:59

    >>55317 匿名さん
    春日より北のエリアを蔑視するのはやめていただきたい
    春日に少しでも追いつこうという努力は評価してあげてください

  22. 55322 匿名さん 2023/03/03 03:43:04

    んなマイナー駅だされても誰も知らないよ。

  23. 55323 匿名さん 2023/03/03 05:12:12

    >>55322 匿名さん

  24. 55324 匿名さん 2023/03/03 06:01:00

    中央線外側って言い方にケチつけてんじゃねーよ
    田舎では中央線っていうのは東京都の中央を回ってる路線なんだよ!中央ってついてんだろーが。
    だから中央線の外側は郊外なんだよ!
    分かったか。

  25. 55325 匿名さん 2023/03/03 06:08:56

    文京区中央線外側のクセに、教育機関が集まってるからって高けーんだよ。だから審査通らねーし買えなかったから超いけすかないからどんどんdisるぜ。中央線外側にクセに。爆笑爆笑爆笑

  26. 55326 匿名さん 2023/03/03 06:27:56

    中央線外側の奴に一つ教えてやるよ
    東急沿線は全部高台で奥様達が住んでて最強なんだよ
    なんたって東急百貨店が手がけたんだからなマメな。爆笑爆笑爆笑

  27. 55327 eマンションさん 2023/03/03 07:15:37


    文狂さんが発狂してますね。ww

  28. 55328 名無しさん 2023/03/03 07:23:55

    中央線外側くん、どうしちゃったの?色々間違ってるしw

  29. 55329 評判気になるさん 2023/03/03 08:38:31

    >>55328 名無しさん
    そもそも中央線外側なんてお門違いなこと言ってるから、言ってることどーしようもないことばかりだから相手にしても爆笑爆笑爆笑

  30. 55330 マンション掲示板さん 2023/03/03 08:50:22

    仮に中央線の内が山手線内の中央線、つまり新宿東京間という意味だとしたら、自分は外側の方が好き

  31. 55331 名無しさん 2023/03/03 08:51:06

    中央線外側と言えば、

    1. 足立区
      16.7%
    2. 文京区
      58.3%
    3. 葛飾区
      8.3%
    4. 北区
      16.7%
    12票 
  32. 55332 マンション掲示板さん 2023/03/03 08:55:49

    >外側の方が好き


    アンケートの結果が気になりますね。

  33. 55333 匿名さん 2023/03/03 08:56:01

    分かって無いなー、馬鹿な奴らだな
    中央線は環状線だから中央線外側っていうのは、23区外のこといってるんだよ。何にも分かってねーな。

  34. 55334 eマンションさん 2023/03/03 09:00:07

    >>55332 マンション掲示板さん

    自分のスマホと回線違いのPC2台とネットカフェの一台で大体4票くらい頑張るのかね?笑
    いつもはスマホとPCでいいね2にしてるから2票かも?w

  35. 55335 名無しさん 2023/03/03 09:06:23

    >>55331 名無しさん

    これって悔しすぎてテンパっちゃって勢いで作っちゃったのかよw文京区の他は目黒とか港にして、文京区選ばせなきゃ文京区ディスれないだろwテンパるなよオッさんw

  36. 55336 wktkマン 2023/03/03 09:23:29

    >>55335 名無しさん


    アンケートの結果が気になりますね。

  37. 55337 マンション検討中さん 2023/03/03 09:41:25

    >>55331 名無しさん

    ふーん。足立区葛飾区と北区は中央線内側なんだ。
    中央線内側じゃない方がいいや。

  38. 55338 匿名さん 2023/03/03 10:06:14

    >>55331 名無しさん
    自分で作って自分で回答するシステム?

  39. 55339 匿名さん 2023/03/03 10:19:25

    中央線は環状線じゃないから、内側や外側の概念はないよ。

  40. 55340 匿名さん 2023/03/03 11:21:04


    アンケートを見ると、中央線外側は文京区というイメージが強いようですね

  41. 55341 マンション検討中さん 2023/03/03 11:35:41

    >>55340 匿名さん

    中央線は環状線じゃないから、外側という概念はないよ。

  42. 55342 匿名さん 2023/03/03 12:02:15

    中央線内側というのはお茶の水駅のホームのことか?

  43. 55343 マンション検討中さん 2023/03/03 13:10:38

    >>55342 匿名さん

    電車内のことじゃないの?笑
    知らんけどw

  44. 55344 匿名さん 2023/03/03 14:24:40

    >>55330 マンション掲示板さん

    中央線
    俺は甲府がいいな 空気はいいし食い物も旨い

  45. 55345 職人さん 2023/03/03 17:37:15

    >>55344 匿名さん
    夏は暑くて、冬がまた厳しいんだ。光熱費もかかるだろう。
    おまけに、かろうじて首都圏とはいえ、車がないと不便で、そのコストもかかる。
    東京などの余所者への監視の厳しさは、日本の中でも一級品だ。

  46. 55346 マンション検討中さん 2023/03/03 20:36:07

    飯田橋は複数路線があって電車での移動には便利な場所だけど、どうなの
    中央線
    東西線南北線有楽町線大江戸線

  47. 55347 口コミ知りたいさん 2023/03/03 20:59:46

    >>55346 マンション検討中さん

    飯田橋は、それぞれの駅が離れていて乗り換えが面倒なイメージ。

  48. 55348 マンション検討中さん 2023/03/03 21:03:45

    >>55346 マンション検討中さん
    飯田橋は神楽坂も近くにあり、飲食店やスーパなども多くて生活利便性が高いため短期的に住むならいい場所だと思います。しかし、永住するなら水害リスクの低い市ヶ谷の方がいいと思います。飯田橋は神田川が近いため水害の危険がありますので。市ヶ谷の方が生活利便性は劣りますから人によるとは思いますが。

  49. 55349 匿名さん 2023/03/03 21:20:41

    文京区を馬鹿にするいい加減な輩がいるので、正しい情報を伝えておく。山手線内側+中央線北側(環状線ではないので外側という表現は誤り)にある文京区は、小石川などの一部を除き高台の地形で地盤が強固であるが故に、古くから大名屋敷や寺社(護国寺、湯島天満宮など)が多くある立地。また東京大学本郷キャンパスなどの広大な敷地が数多く存在し、大人数の避難者を収容できる広域避難場所が多い。なおかつ、都心に向かう地下鉄が東西南北を走り、職住近接の住環境にある。区が運営するコミュニティ循環バスの経路も充実し、駅からやや遠いエリアの足を補完している。公立小中校の教育レベルも水準を維持している。本郷・湯島は若年層世帯の転入が増えており、小学校の教室を増築する。警察官僚エリートが署長を務める本富士警察署などもあり、犯罪認知件数は区内で最も少ない。文京区はむしろ住みやすい区だと思う。

  50. 55350 マンション検討中さん 2023/03/03 21:55:58

    >>55349 匿名さん
    そうやっていちいちかまうから、アンチに面白がられて余計に誹謗中傷されるんだと思うよ。

  51. 55351 マンコミュファンさん 2023/03/03 22:34:11

    >>55350 マンション検討中さん

    じゃあ、文京区アンチの輩は、自分の住んでいる区のいいところを書けばいいじゃん。それだけのこと。誹謗中傷は生産性のない馬鹿げた行為だと思うがね。

  52. 55352 口コミ知りたいさん 2023/03/03 23:32:28

    >>55349 匿名さん
    そうだろうね
    個人の好き嫌いは別にして、一般的には文京区は高級地でしょう
    物件価格が物語ってる

  53. 55353 匿名さん 2023/03/03 23:56:37

    ここのスレの特徴

    文京区民→文京区のいいところを書く傾向がある。ほかのエリアは貶さない(足立区江東区と一緒にするなと貶す一部の人がこのスレにいるのも事実ですが)

    中央線より南側の住民とみられる方々→文京区を「北」とか「外側」とか言って、ひたすら基地がいのようにディスる

    どっちが民度が低いかは一目瞭然。

  54. 55354 匿名さん 2023/03/04 00:02:46

    荒らしてるの港南の次長でしょう。汚物処理エリアと文京区比較したら圧倒的に文京区が上だよ。

  55. 55355 匿名さん 2023/03/04 00:06:28

    アンチ文京区の輩に正面から相手にしないほうがいいよ。無視するのが一番。小学校で美人や成績優秀な子にちょっかい出す子は、どこかにコンプレックスを感じて自分が注目を浴びたいパターンと同じ。こんな掃き溜めなようなクズが集まるスレで認められなくても、文京区は十分にいいところだから。無視するのが一番。

  56. 55356 匿名さん 2023/03/04 01:21:52

    >>55344 匿名さん
    新宿発23時55分、乗ったなあ...
    これでピンとくる方は山好きです

  57. 55358 マンション検討中さん 2023/03/04 01:46:35

    新築じゃないけど、
    東京カンテイ(東京・品川)が22日まとめた11月の東京都心6区(千代田、中央、港、新宿、文京、渋谷)の中古マンションが2002年の集計開始後で初めて億越えだって。

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67076250S2A221C2QM8000/

  58. 55359 マンション検討中さん 2023/03/04 03:17:12

    コロナとリモートワーク加速で、都心から郊外、東京から地方へ
    という流れになったけど、また都心回帰しそうだからね
    リモート縮小してオフィス出社という企業が増えてきた

  59. 55360 匿名さん 2023/03/04 03:39:29

    アンケートを見ると、
    中央線外側と言えば文京区、というイメージが強いようですね。
    ちなみにその次は、足立区です。

  60. 55361 eマンションさん 2023/03/04 04:30:18

    >>55360 匿名さん

    似非アンケート、ウザイんだよ!!
    一人優越感に浸るな、ボケが。

  61. 55362 匿名さん 2023/03/04 04:59:38

    相手にするなと言われてもまだ相手する…。

  62. 55363 口コミ知りたいさん 2023/03/04 07:30:36

    >>55356 匿名さん

    昔はアルプス何号 あずさ、かいじ
    甲府だと芦安村行き、小淵沢から甲斐大泉 松本なら新島々とか
    いろいろ登ったなあw

  63. 55364 口コミ知りたいさん 2023/03/04 07:31:58

    >>55354 匿名さん

    いや、港南の次長はアンチトヨスンだから違うでしょ

  64. 55365 eマンションさん 2023/03/04 10:36:17

    >>55360 匿名さん

    中央線は環状線じゃないから、外側という概念はないよ。

  65. 55366 通りがかりさん 2023/03/04 12:35:20

    >>55348 マンション検討中さん

    それは独身もしくは単身赴任者の発想です。
    子供の将来(=親の老後の幸せ)を考えるなら、ちゃんとした環境(家・町・教育環境)を用意しないといけません。
    そうすづとおのずと車庫付きの広い戸建、災害避難地にもなる広い森林公園と都会の買物利便性、教育環境、通勤などのバランスのとれた場所になります。
    都心マンションは夜遊び大好き都心勤めのリーマンもしくはそれらを相手にするオミズ以外には難があり過ぎです。
    お勧めは、田園調布、自由が丘、上野毛、成城、柿の木坂、青葉台、松濤、善福寺、吉祥寺、石神井公園、千石、関根、山手、日吉、たまプラーザ、新百合ヶ丘など。それも最低敷地が50坪以上の戸建に決まりです。

  66. 55367 匿名さん 2023/03/04 12:54:00


    世界レベルの場外馬券売り場がある春日・小石川が博徒にいいのは当たり前だろ

  67. 55368 eマンションさん 2023/03/04 17:50:11

    家族の為を思うなら、絶対に戸建は嫌だ。

  68. 55369 マンション検討中さん 2023/03/04 18:23:16

    >>55366 通りがかりさん
    市ヶ谷が教育環境悪いとか頭大丈夫ですか?
    市ヶ谷にある番町地区の教育水準は最高クラスで、都会の買い物利便性通勤利便性も最高。高級住宅街市谷砂土原町には大きな戸建もある。災害安全度も都内トップクラス、災害避難地になる大きな公園も外濠公園、真田堀運動場、北の丸公園など充実している。夜の街として市ヶ谷は発展してないよ?もう少し考えてコメントした方がいいですよ

  69. 55370 マンション検討中さん 2023/03/04 23:20:52

    いや、むしろマンションって親のエゴだと思うよ。
    子どもの大半の期間において駅までの時間って重要じゃない。
    むしろ、
    -幹線道路から遠く、交通量が少なく、空気が綺麗
    -公園や緑や水辺が多く、幼少期の遊び場が豊富
    -建物が低く(50/100以下)、空が広い
    -家からすぐに外に出られる
    -地域の付き合いが多い
    -地盤がよく地震に強い

    とかマンションじゃほとんどみたせないし。
    子どものこと考えたら都心タワマンとか微妙だろうな。
    だったら上にでているような戸建てエリアが望ましいね。
    欧米の富裕層的な戸建て生活ね。

  70. 55371 マンション検討中さん 2023/03/04 23:23:28

    反論されそうだから先にフォローしてくと、マンションにも戸建てよりよほど地震に強い低層マンションがあることは存じているし、あくまで個人の感想ね。

    これは何を子どもに与えたいかによるしね。

  71. 55372 マンション検討中さん 2023/03/05 00:19:29

    マンションより戸建ての方が良いとは思うけど
    都市部の土地有効活用や利便性や経済合理性を考えるとマンションになる
    戸建ては郊外か、都市部でも不便な場所にしかいらない

  72. 55373 通りがかりさん 2023/03/05 00:27:57

    >>55372 マンション検討中さん

    都心のマンション一択。戸建てなんて郊外感が滲んでいて田舎くさい。ロードサイドに並ぶチェーン店で満足できる車持ちならいいけど。

  73. 55374 マンコミュファンさん 2023/03/05 01:15:54

    >>55369 マンション検討中さん
    外濠公園は洪水ハザード色付き+急傾斜特別警戒区域です
    避難先としてはお勧めできません
    指定避難先である「迎賓館一帯」に避難してください
    但し殆どの方は十分な耐震性のある住居にお住まいですので、できるだけご自宅で、ご自身の備蓄品で過ごされることと思います。

  74. 55375 匿名さん 2023/03/05 01:25:45

    子育て考えれば戸建ての方がメリットも多い。特に子供が3人以上だととマンションでは無理が出てくる。

  75. 55376 通りがかりさん 2023/03/05 01:45:49

    >>55375 匿名さん

    子供三人なんていらない。いつの時代の話やら。芸能人じゃあるまいし。子供三人必要なら、郊外に住めばいい。

  76. 55377 購入経験者さん 2023/03/05 02:26:28

    >>55376 通りがかりさん

    ペアローンでカツカツの人は
    育児費・教育費すら工面できないのね
    子供のいない老後程、惨めで孤独なものはないよ

  77. 55378 購入経験者さん 2023/03/05 02:31:21

    >>55373 通りがかりさん

    それは君が田舎出身で都心生活の日が浅く、都民に強いコンプレックスを抱いているからだよ
    私みたいに広尾で生まれ港区で長年暮らしていると(他の長者同様)周辺区の適度に自然と利便性のバランスのとれた一種低層住宅地に住むのが一番と気づくようになるよw
    https://presidenthouse.net/blog-entry-5710.html

  78. 55379 評判気になるさん 2023/03/05 02:36:35

    都心に住む人って、都心で一生(90歳まで?)あくせく働き続けるつもりなのかね。
    それともリーマン相手にサービス業でも営んでいるのかね。

    世界中の富豪見渡しても、都心=ダウンダウン、マンション=貧民がかたを寄せ合うアパートという
    図式が普遍的な価値観だから、すごい違和感を感じる。

  79. 55380 口コミ知りたいさん 2023/03/05 02:40:34

    >>55377 購入経験者さん

    人がどう生きようが勝手だろ。てめえに言われる筋合いは全くない。

  80. 55381 評判気になるさん 2023/03/05 02:54:47

    >>55373 通りがかりさん

    あなたは毎日帝国ホテルやオークラで霜降りのステーキとか特上の鰻重、フォアグラやキャビアを食し、パテックやバシュロンなどの時計を集め、休日も学術会議、経営者会議、冠スポンサーゴルフに招待されるほど多忙で、オペラやバレエ、クラシックコンサートなどにも奥さんと夜な夜なお出かけなのかなw

  81. 55382 購入経験者さん 2023/03/05 02:56:41

    >>55380 口コミ知りたいさん

    高齢独身者か 
    老後政府に尻ぬぐいされるんだから
    せめて働いて都民税、所得税位払えよw

  82. 55383 マンション掲示板さん 2023/03/05 03:10:05

    >>55382 購入経験者さん

    独身とも無職とも言っていない。これだけで見ても、てめえは決めつけ傾向のあるテキトーな人間であることが十分に分かった。このスレは面白い。

  83. 55384 購入経験者さん 2023/03/05 03:52:36

    >>55369 マンション検討中さん

    あの辺一帯は教育環境悪いよ 理科大や慶応医学部、上智大とか近いが、そこを目指さない人には関係ない
    砂土原町や戸塚とか親戚が住んでいるから勿論付近は知っているし、自分自身昔よく釣堀にも通っていたからね
    御苑や戸塚公園の横の雰囲気、明治記念館周辺も嫌いじゃないが、小さい子供を一人外で徒歩や自転車で遊びにいけるようなところも昆虫採集とかサッカーとかできる場所も少ない。
    だから市ヶ谷とか信濃町、四谷、飯田橋、水道橋、お茶の水に限らず、中央線はせめて吉祥寺あたりまでいかないとダメだと言っている

  84. 55385 購入経験者さん 2023/03/05 03:57:13

    >>55383 マンション掲示板さん

    お前は既婚者だろうがどうかはどうでもいい 
    自分に身に覚えが無いなら、一々揚げ足とって人に云われる筋合いはないなんて、とってつけたような言い訳するなよ
    見苦しい
     俺も一般論で言っている

  85. 55386 匿名さん 2023/03/05 04:03:45

    >>55385 購入経験者さん

    またテキトーな言い訳。救いようのないバカ。

  86. 55387 検討板ユーザーさん 2023/03/05 04:13:09

    >>55376 通りがかりさん
    子供3人以上は富裕層じゃないと無理だからなぁ。良家のご子息ほどしっかり子供作ってるよ。

  87. 55388 名無しさん 2023/03/05 04:19:23

    >>55387 検討板ユーザーさん

    正論。都心勤めの一般サラリーマンで子供三人持つなら、毎朝満員電車に揺られてあくせく働くしかない。贅沢なんてもってのほか。

  88. 55389 匿名さん 2023/03/05 04:22:50

    人生最後に残るのは子供や孫と過ごした日々の記憶だって言うから、お金より子供を大事に考えた方が幸せになれる。

  89. 55390 マンション検討中さん 2023/03/05 04:24:26

    いうても今はベンチャー・外資はもちろん大企業とかリモートのとか多いしな。
    毎朝満員電車とか平成の話でしょ?
    たまに出社しても昼からだし。
    オレなんて最後に満員電車のったの5年以上前よ。
    田都なんか、ラッシュの混雑率大幅に下がってるし。

  90. 55391 マンション検討中さん 2023/03/05 04:24:30

    戸建てが良いなら郊外に住めばいい

  91. 55392 匿名さん 2023/03/05 04:25:27

    資産性と通勤利便性を考えるなら都心、
    居住性と子供を考えるなら外周区ってところか。

    都心でも一部子供の環境に良い所はあるし、
    外周区でも資産性の高い所は多いが。

  92. 55393 マンション検討中さん 2023/03/05 04:28:27

    >>55390 マンション検討中さん
    今はリモートからオフィス出社の流れに変わってきたよ
    いきなり週5出社に戻すところは少ないけど、週3出社とか
    アメリカではオフィス出社の割合が高くなってるから
    日本も遅れてアメリカと同じように出社割合が高くなるはず

  93. 55394 購入経験者さん 2023/03/05 04:29:48

    >>55386 匿名さん

    能書きはいいから早く仕事見つけろよ

  94. 55395 評判気になるさん 2023/03/05 04:37:08

    >>55394 購入経験者さん

    お前に言われなくても、ちゃんと働いてガッツリ税金を納めてるよ。

  95. 55396 購入経験者さん 2023/03/05 04:57:05

    >>55392 匿名さん

    富裕層はタワマン節税っているけど、ほんの一部だよ
    各種投信、債券や貴金属、株、コモデティ、自社株など幅広くポートフォリオを組むし
    そもそも自分で無理して窮屈な思いして都心タワマンなんかにず住む必要もない。
    利便性も都心だからいいとは限らないし、優先順位も家族内ですら異なる。
    うちは息子2人の通学先も横浜市新宿区、娘は世田谷区とバラバラ。家内は専業で事業手伝いだし俺は東京駅に月1,2回通うだけ。週末乗る船も夢の島から湘南に移し都心には用事無し。
    近い将来長い老後生活を迎えるにあたり、ドライブも旅行も音楽もゴルフもピアノも都心じゃ実現困難。

    結論。独身時代は都心の賃貸マンション、子供が出来れば周辺区の戸建、リタイヤしたら郊外の戸建、余裕があればプラスで別荘(リゾマンはが管理は楽だが田舎暮らしに憧れるなら戸建)
    街ブラ好き・買物好きは都心に住むのは自由。でも趣味が多いと都心は老後大変。
    ついでに言うと、伴侶も地元出身だと親の世話も楽だし生活に余裕が生まれる。

  96. 55397 匿名さん 2023/03/05 05:45:52

    >>55396 購入経験者さん

    歳とってリタイヤしてからの郊外の戸建は、車の運転できなくなったらアウトだから
    私はあまりいい考えでないと思う。
    最近は郊外戸建を狙う強盗も多いし安全面も不安。

  97. 55398 通りがかりさん 2023/03/05 05:48:12

    >>55396 購入経験者さん

    車がないと郊外や地方は大変だよ。それ、分かってるのかな?

  98. 55399 口コミ知りたいさん 2023/03/05 05:49:01

    >>55396 購入経験者さん

    なんかアホらしい。

  99. 55400 マンコミュファンさん 2023/03/05 05:51:40

    >>55396 購入経験者さん

    長文のわりには、中身がスッかスッかで、笑っちゃったw

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオ高田馬場

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    [PR] 東京都の物件

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸